X



化学メーカー212
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0219就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 02:15:06.86ID:ftJlyvg8
>>217
十分やろ
0220就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 08:24:22.01ID:3Nd6rVuE
>>217

ちゃんと昇進できりゃ十分もらえるやろ
0224就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 20:21:45.46ID:CtJ3BV6B
昇進に学歴って関係あんの?
やっぱ旧帝一工早慶じゃないとキツイ?
0226就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 22:58:17.91ID:CtJ3BV6B
>>225
財閥系とかAGC帝人は高学歴が出世できるって聞いたな
大手は殆ど学閥あるんやろか、、、
0227就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 23:11:51.57ID:TGQ7w0MN
てかまあ学閥なくても高学歴の方が出世しやすいでしょ
東大とマーチどっちが有能多いかって話よ
0232就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 07:44:05.89ID:vfKUZ4aT
◆東大 京大 早稲田 慶応などの就職活動生が選ぶ 就職人気企業ランキングTOP4
  1 三菱商事 
  2 伊藤忠商事
  3 三井物産
  4 丸紅
 

 これだけ円高になると商社が人気だね。
0233就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 17:59:51.77ID:JYc6kbCf
学会から申し込むインターンシップって倍率高くて2倍とかやったな
0235就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 18:48:02.84ID:3y6xkN5N
インターン参加した社員は優先して採用するようにしてるよ、うちの会社は
0236就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 18:48:19.13ID:3y6xkN5N
社員じゃなくて学生だった
0238就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 20:54:57.19ID:fsNxYian
>>235
どこなん?
0240就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 21:11:42.64ID:pHD+onH2
>>238
偏差値60台のとこ
インターンやると学生一人あたり10〜20万円費用かかるから、基本的には入社してもらいたい人を受け入れる
0245就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:10:54.09ID:SsOI2DAM
>>244
日東電工の人なん?
0246就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 04:21:21.17ID:xhJjb341
内定者だよ
インターンは内定者紹介の推薦枠があるし選考過程に面接と適性検査がある
俺はOBいないようなもんだったからそんなの存在すら知らなかったけど聞いてみるとほとんどワンディなりのインターン経験者
0247就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 09:30:27.15ID:gKmSPjBA
俺は社員だけど、インターン生の指導役をやらされて面倒だったなあ。
課長が慶應卒だったから、うちの部署は慶應の学生を受け入れたみたい。
あまりやる気のない生徒だったから俺の評価は低かったけど、部長は就職するように勧誘してたなあ。
0250就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 01:35:26.14ID:+3JUoaHd
高給まったりな化学メーカーが今後も続いて欲しいな
うちは30代前半で額面は900くらいだけど、住宅補助とか考えたら実質1000万以上の生活できる

商社や銀行に比べたら劣るだろうが、まったりで社内格差小さくて総合職なら同期ほぼ全員が同じくらい貰えてる事を考えたらおトク
将来は分からないが現時点ではおススメできる
まったり生きたい人はおいで

ただ化学メーカーは数多くて外れもあるから会社選びは重要だけど
0254就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 07:37:29.25ID:Icn61vwk
IT業界に行った同級生がうつ病になって休職してるのを見てると、そんな思いするくらいなら化学メーカー来てぬるく働いたらよかったのにと思う
大学生の立場だと化学メーカーってダサくて魅力ないのかね
0255就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 08:11:00.71ID:fGXufnZq
機電系だとなかなか目が向かないからな
プラント志望がようやくって感じか
0256就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 08:51:20.77ID:jd4B4KlT
>>253
で、で、出たなー
東工大卒 延岡工場勤務 頭オカシイ人
イヒ イヒ
0260就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 10:06:14.65ID:W9YSL0vj
治安悪いトン金東部よりは西の暖かい地方都市ですわ
0262就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 12:35:22.31ID:Q3JATKmo
事務系は営業になると転勤が多いし、技術は地方の工場や海外勤務だし、化学会社ってそんなに魅力的じゃないよ。
事務系は地元や都会の公務員でまったりがおススメ
0266就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 18:28:29.40ID:Zh6SMxOK
ボクも頭がおかしくなりました‼️
0267就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 18:59:29.08ID:WHW6TDcv
会社にもよるだろうけど、営業の転勤って頻度はどのくらいなんだろ
0268就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 19:12:52.16ID:Q3JATKmo
>>267
俺の会社は3年くらいらしい。
大学の先輩なんて、大阪、四国、東京、新潟と数年ごとに回ってた。
0269就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 19:21:34.96ID:2wx4RdIS
>>268
どこなん?
0270就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 19:34:51.91ID:WHW6TDcv
>>268
新潟と四国に営業所ある企業って限られてない?
0271就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 20:47:28.09ID:e+pb0kpG
新潟に3年って、寒いとこ嫌いな俺にはキツイわ
0272就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 22:47:04.31ID:HVgbC2JT
営業拠点は、東京、大阪、名古屋の3拠点か福岡を加えた4拠点の会社が多い。
工場勤務はあるがメーカーの中では化学は事務系の転勤は少ないほうではないか。
医薬品や食品、保険会社とかより、大都市勤務の割合が高いだろう。
0273就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 23:52:31.58ID:b8Kgas4v
化学メーカー事務系で転勤多いのは営業よりむしろバックオフィスなんだよな
0275就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 23:55:34.12ID:b8Kgas4v
機電で化学メーカーは確かに入りやすいけど、高卒に毛が生えたような仕事(設備保全とか)しかできんからやめたほうがいいと思う
0276就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 00:17:30.08ID:Bdq8RISw
むしろそれやりに来たんだが
それ専業よりはホワイトそうだしお金も貰えるし
0277就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 00:18:09.08ID:Z2wxjohK
>>275
プラント設計とかもあるよ
0278就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 01:01:17.52ID:V39Kd8d/
僻地勤務でもツイッターでずっと化学メーカーの悪口グチグチ言ってる人間もいるぞ
0279就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 01:29:21.72ID:f7+vTZTw
設備保全つってもオペレータに指示出す仕事だしな
……この仕事の将来性無くてふるえる
0280就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 09:26:14.28ID:rcJ+Cixa
>>278
オペレーターに指示出す?
別課だろ
0281就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 18:12:41.49ID:hoGdzcbR
>>279
それは保全ってよりかは製造系やろ
化学系の人がやってる
0284就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 18:43:20.50ID:8NT8/iIO
>>283
機電で内定したんだけどそんな風に言われたよ
0285就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 20:22:05.30ID:2q3xoMSa
>>284
まさにエアプ
0288就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 23:21:56.36ID:k/4PEifp
研究開発より転職もしやすそうだし、設備保全とかプラントエンジとか悪いもんじゃないでしょ
0291就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 15:22:19.16ID:k0e+AUhP
>>285
エアプじゃない学生おるんか?
0292就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 16:43:11.40ID:1B5i/wwc
>>291
学生なら謙虚にしてりゃいいのにイキるから叩かれる
0293就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 18:16:15.45ID:nVbnThZa
>>292
叩くのはええけど、叩き方がアホ
0295就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:36:22.12ID:RW0DPXHz
設備管理に行っても、研究開発部署で革新的なことやってる東大博士卒と給料は変わらんから気にすんな
0296就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:36:45.55ID:k0e+AUhP
>>292
どの辺がイキってると感じたの?
0297就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 22:35:40.94ID:pryKSph3
就職板で学生にマウント取り出す社会人の方がよほどイキッとるわな
0299就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 23:43:07.33ID:TXvUVk+M
住友化学の本社は日本橋に移転するのね。
信越:大手町、富士フイルム:六本木、三菱ケミカル:丸の内、住友化学:日本橋、三井化学:汐留、AGC:丸の内、三菱ガス化学:丸の内…etc。みんな、良いところに本社ありますわ。
0302就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 07:21:45.84ID:1MllQlhM
信越の本社って一年中雪が積もってるんだろ?うらやましいわ
信越の金会長の経理の本、わかりにくい
0303就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 09:54:25.48ID:6rZRJES2
本社の場所とかどうでもよくね?
0306就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 12:57:24.71ID:MiD+lwua
>>302
雪積もってるのが良いとかドMかよ
0310就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 11:54:24.44ID:exdSg8tP
みんな良いところに本社があるって話なのに競ってると変換されてしまう文系さん!?
0312就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 13:54:10.11ID:NoiRvcnu
やっぱ、大手ってすごいな!
化学会社って所詮はどこも一緒やろ
て思ってたけどちがうな
先輩らの話聞いてビックリや
初任給、よく似たもんでも
福利厚生ですごい差出るんやな

久しぶりに会った先輩らの
顔つきが色々で考えさせられるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況