X



地銀内定者の集まり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 16:51:54.01ID:YdYPncmm
将来の無さについて話そうや
0101就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 06:55:34.43ID:TiDvBAH7
静岡の地銀はどうなると思いますか?
静銀に合併?
0102就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 07:14:14.19ID:s/81gWWm
残存者利益が発生するかれ一年県一行になると利ざや拡大して焼け太りできてしまうんだよな
構造としてはバブル崩壊後の建設や商社業界みたいなもの。中下位プレイヤーが淘汰されていく。
いまみたいなプレイヤーの数が減る直前が一番儲かり難い。
メガは国内融資を選別、整理、撤退してるし信金は存続自体が無理っぽい
0103就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 18:38:55.37ID:qRvwUnOm
派遣よりまし?
0104就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 18:57:34.25ID:cU/2wftE
公務員に落ちたから仕方ない
小売と迷った
0105就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 11:20:14.19ID:PLhLMirS
地銀破綻消滅真近、失業者大量発生予想
0106就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 18:37:23.97ID:ra+M1Kgz
週刊ダイヤモンド 2020年4月11日号
ttp://dw.diamond.ne.jp/list/magazine?isd=2020-04-11

2020年04月03日掲載
「要らない銀行」が浮き彫りに、地銀104行ランキング

『週刊ダイヤモンド』4月11日号の第1特集は、「選別される銀行」です。

ttp://dw.diamond.ne.jp/articles/-/29156
0107就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 20:06:03.90ID:En7+PPjK
地元Fラン大にとっては貴重な枠だから、再編は死活問題だろうね。下手すると屋台骨が揺らぐレベルで。
0108就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 21:53:55.06ID:TQ+4ftkD
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)      
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37
0110就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 00:35:24.14ID:PIm0tUNX
財務省本省
東大京大一橋早慶等

外局
国税庁幹部

出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.jp/about/recruitment/jimukei/date/data.htm
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況