>>281
それはこいつらのホワイトの定義というか就活偏差値から何を読み取りたいかにバラつきがあるからだろ
待遇なら休日数年収福利厚生どれを指してるのやら
でもそれらをひっくるめたもので順位付けされてんだと思うよ

あと投資家目線と就活生目線でもある程度の相関はあるでしょ
糞な企業な投資なんかしないしそんな企業に特に高学歴の就活生は応募しない