【集合】早慶NNT部
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 16:03:24.97ID:pn2rOCtb
就活に強い!学閥が凄い!と言われる早慶でnntという異端児のためのスレです
リアルでは恥ずかしくて相談できないこと、就活の愚痴・嫉妬、落ちたときの気持ちを吐き出すことなどが目的です

※私たちは自分が無能であると十分承知しています
煽らずにそっと見守っていただけるようお願い申し上げます

早慶以外にも旧帝やマーチ、kkdrなどの高学歴も是非
0002就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 16:10:15.20ID:pn2rOCtb
とりあえず自分から

慶應文
現在の持ち駒 5社
一次落ち   8社
二次落ち   5社
最終落ち   1社
志望業界   金融、メーカー、IT

平均年収700万以上でややまったり働きたい
0003就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 16:14:22.57ID:lUXkd5ia
東京勤務で700万は生活水準かなり低いぜ
0004就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 18:51:50.46ID:aKA0kL61
メガバンとか商社とか去年より絞ってるよな。
なんか売り手感0
0006就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 20:41:26.22ID:MwoVwGOI
>>1
早稲田の半分以上が水増しバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

天下りと引き換えに補助金騙し取り
0009就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 00:19:13.76ID:ZzBp3OLL
マーチでcore30(非セブン)に決まりました(^^)
ありがとうございます(^^)
0010就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 00:40:26.41ID:imt3/6U3
NNT部って書いてるけどマッチング成立して6月の形だけの面接組も来ていいよね?
0011就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 01:10:30.82ID:yt3hu6iv
イオンとかもらえたよ!やったぁ()
0012就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 01:57:44.98ID:E2t78Pbs
メガバンって一昔前より難しいよな
0014就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:58:25.73ID:ZQes8+8Z
NNT商学部
持ち駒 6月開始大手企業の一次面接5社のみ
15社落ちた、最終にすら辿り着けない
0016就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 10:52:52.14ID:xDANkhRA
>>15
ITうけとけ
skyとかscskとか
0017就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 12:57:07.50ID:3NIBYAGM
>>16
富士ソフトは受けようと思ってたけどその2つも見てみるわ、ありがと
0018就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 14:48:10.36ID:HhTimpeB
メーカーいいぞ。
人気ないし、地方確定やけど。
早慶文系だと古い会社ほど、うけがよい
0019就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 19:31:56.27ID:AuHyF3Fb
>>18
どういうメーカー?素材メーカーは採用人数少なくて倍率高すぎて全然無理だった
0021就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:52:24.02ID:cT/srD61
就活本格的に始まる前は化学系がまったり高給ホワイト多いって聞いて化学系目指そうとしてたわ
専スレで採用少ない倍率クソ高い有能エリートばっかっての聞いてすぐ方向転換したけど
0023就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:12:36.63ID:LvSesVL1
東レの社員訪問は選考なのかね
0024就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:16:09.86ID:JOP2rVGa
>>23
わい、次回の連絡来ず無事死亡
0025就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:43:58.68ID:SmWZHJs1
慶應だけど周りまだNNT多いわ
0026就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:45:46.72ID:vMixcq0J
日系の大手ほど6/1に内々定だすからそんなに焦ることないと思うけどどうなの?
0027就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 02:02:54.46ID:l3oASAw5
早稲田は慶応に比べて無名企業や就職浪人が多い
0028就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 02:22:33.06ID:ROoE3QAs
色々
0029就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 07:02:04.08ID:zUMfk7C6
自動車部品とか、機械メーカーとか人気ないとこがよい。
たくさん採用数あるとこも紛れられる

トヨタ系をすべてうけてみよう。
あとは、ホンダ日産系列も
そしたら学歴だけでとってくれる会社あるぞ。
知名度ないけど、まったり人並み給料待遇が約束されるし。
社内では何故かエリートコースにのせられる。

鶏口牛後。
まあそういう生き方もあるというか。
0030就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:29:15.30ID:HmDoky9U
0031就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:26:07.67ID:GdR/pIxQ
完成車メーカーで一つ穴場があるぞ

どこかは言わんが
0033就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 21:47:10.47ID:2Px4Jj92
三菱FG社長 慶応経済
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応商
SMBC日興証券社長 早稲田商

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー
0035就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 09:09:04.18ID:VS2bfJWA
>>34
正解です

そこ自由技術で内定だわ
0037就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 22:57:24.04ID:BcOvoYno
NHK
フジテレビジョン
三井物産
電通
朝日新聞社
講談社
岩波書店

以外の法人に勤める意味が見出せない。

(早稲田大学教育学部・21歳・男)
0038就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 17:05:25.82ID:im/Mez7d
t
0039就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 17:26:49.05ID:GMXgD7Ey
t
0041就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 18:16:25.39ID:hgX5ZSKF
まじで文系で素材系メーカーは倍率やばいぞ。マイナーなとこでも最終面接でさえ、倍率10倍とかあるから。

ちなみに俺は素材系だけに絞った結果、無事死亡。
0042就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 18:24:13.26ID:fpmB8rKr
大手が全てちゃうで
規模は大きくなくても、自分の市場価値を高められて尚且つ30前半で1000万超える企業もある
他の内定者も東大早慶で占められてる
0045就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 22:41:24.95ID:eaOG5Pwu
マウントとれるのは金融?コンサル?
0046就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 00:31:23.63ID:FrPOi7lZ
文系だけど素材メーカー最終まで5社行って全落ち
化学・素材に絞ってたからもう持ち駒がない
0048就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 02:35:49.85ID:tQLVSZGJ
素材系は大手でも文系採用数20人とかだし、マジで狭き門よ。
早慶でもesでバンバン落ちるし、1次面接でもバッサリ切られる。

メガバンみたいに採用人数多いとこなら無能でもワンチャンあるけど、枠が小さい分、本当に優秀な奴だけしか受からないんだと実感してる。
0049就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 02:46:27.28ID:wY/EKM4u
ESで切られるのはもちろんだけど最終の倍率が異常に高い
25人枠のところに普通に100人呼んでたりする
0050就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 09:58:03.50ID:upAo4Vc/
46は5社も最終行ったってことは優秀なんだろうな…
素材に絞ってたのは勿体ない
0051就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 11:40:37.58ID:Uf6QXlua
どのレベルの素材メーカー? 選ばなきゃ筆記と学歴で受かるぞ
0053就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 13:26:38.81ID:Uf6QXlua
>>52
ホワイト高給だからだよ まったり働きたい人が集まる
0054就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 13:59:51.27ID:TwrPsK1M
また化学メーカー志望の犠牲者が出てしまったのか
0055就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 14:19:00.84ID:wY/EKM4u
>>52
最終まで行けたのは三菱マテとか太平洋セメントとか
0057就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 14:20:57.32ID:wY/EKM4u
>>55
>>51だった
0058就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 15:21:52.73ID:FAwTZGWL
今の時期NNTで持ち駒なければプライド捨てて現実見ないとな。
大量採用ブラックや中小零細にも目を向けないと生きていけないよ。
早慶程度の学歴だけに縋ってると手遅れになる。
0059就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 15:33:03.40ID:Hy77meYn
面接まで行ったら学歴関係なしってのは本当だなと実感する
0060就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 16:37:08.40ID:QRBjTXtO
早のコミュ障だけど書類は通るが面接は早期敗退ばかり
学歴全く関係無いのは強ち間違ってない
0062就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 18:56:16.11ID:L6FjF8VY
>>61
IT
0064就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 21:12:06.85ID:Q5FFd2n9
化学とかまったり高給って聞くけどどこからがまったりでの高給なんだ?
まったりならあんま残業もできないだろうし平均年収800万くらいからか?
激務なら1000万とかだろうけど
0065就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 22:44:54.19ID:oJ2miPM1
それなりに論理的に考えられると思うんだが、
緊張しいで面接のような短時間の話が全くだめ。
こんな人間でも採用してくれる企業ある?
0066就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 23:43:15.99ID:FrPOi7lZ
今から来年の公務員目指すわ
0067就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 12:22:20.45ID:RgEmF5MD
早慶からユー子は負け?
負けとか勝ちとかくだらない質問して申し訳ないが
0069就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 13:37:06.11ID:FL+sssJZ
>>61
テンポスバスターズ
0071就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 15:51:29.03ID:m5oS4TtT
D子
0072就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 16:33:48.30ID:CpxUXdQY
融資担当者は「98%」もAIに置き換わるのか――オズボーン論文の“机上の空論”ぶり
http://www.mynewsjapan.com/reports/2442

AI(人工知能)の影響で米国雇用の47%が失業リスクにさらされるというオズボーン論文。
今回は、その象徴的な職種として、全職種中の最下位(686位)、
すなわち「computerisable」の「Probability」が「0.98」(98%)と判定されている、
「Loan Officers」について詳細に分析した。
98%もコンピュータに置き換わるというのだから、ほぼ全員、失業する可能性があるという。
審査に必要な情報さえ揃えば、あとはAI(人工知能)がビッグデータから返済可能性や適正金利を
算出できるので、人間は不要、という見立てだろう。
現場取材を行うと、いわゆるアカデミックな研究者や学者が、いかに現場を知る努力もせずに、
机上の数字と身内のワークショップだけで、いい加減な研究成果を発表しているかが、よく分かった。
【Digest】
◇就職先としての人気も高い融資担当者
◇銀行の融資担当者は何をしているのか
◇アナログ定性面の情報が重視される
◇稟議書はフルオーダーメイドが現状
◇増える「非融資」業務――総合金融コンサル営業に
◇融資担当者の業務時間配分
◇融資先企業の“代書”業務
◇なぜアナログ情報が必要不可欠なのか
◇会計の世界における「BIM」化の難しさ
◇「過去」が一瞬で出てくると格差拡大
◇勘頼みではない見込み客リストはできるか
◇格付け稟議書と個別稟議書の重複
◇事務手続きはIT化で削減可
◇「98%コンピュータ化」になってしまう理屈
◇謎のワークショップで想像だけで判定
0073就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 16:36:16.17ID:CpxUXdQY
「面接官・リクルーターの心に響かせるストーリー」の作り方とは
――就活面接を乗り切るフレームワーク『Journey Maps』
http://www.mynewsjapan.com/reports/1976

日本経団連の「採用選考に関する企業の倫理憲章」によると、「面接等実質的な選考活動については、
卒業・修了学年の4月1日以降に開始する」と表明しているものの、実際には2月から水面下で
就職活動が本格化していくのが実態だ。外資系などの一部企業では採用面接が進み、
日本の大手企業ではリクルーター面接が水面下で進められていく。
今回は、リクルーターだった筆者の経験から、自己PRにおいて有用とおススメできる、
ストーリーのフレームワーク『Journey Maps』を紹介したい。
腹に落ちるよう、具体的なサンプルとして、筆者自身のものと、ある学生のサンプルを同意のもとに用意した。
具体的にどう自己PRを書くかという点で、参考になりうる情報となっているはずだ。
新卒の学生だけでなく、第二新卒を考えている社会人にとっても参考になれば幸いである。
【Digest】
◇自己PR用フレームワーク『Journey Maps』
◇ストーリーの作成事例その1− 筆者の就職活動時のストーリー
◇ストーリーの作成事例その2− ある学生のストーリー
◇なぜ「困難を乗り越えるストーリー」を語ることが重要なのか?
0074就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 17:28:54.23ID:1kIjK407
>>67
おわってる
0075就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 19:59:33.48ID:Zrx8V6fJ
>>74
わざわざNNTスレきてマウントとるお前の方が終わってるわ
早慶からでもいるし気にすることない
0076就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 23:21:19.73ID:OVSu4Gir
早慶出てクソみたいな企業しか入れないやつは恥ずかしい
0078就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 17:30:15.14ID:IWh+365C
クソみたいな企業とか言ってるが新卒で入った会社どうせみんな辞めるやん
0080就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 09:19:07.16ID:CenkKspE
もうどこでもいいてなら地方メーカー受けまくれ。人気ないぞ

あと、データ子会社とか。学歴だけでとってもらえる。人間の生活はできる。
ユーザー子会社よりいいとおもうよ
0081就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 12:43:51.37ID:PH8SB8FL
早稲田は勤め人になりたくてもそのために必要な社会性が本当に欠けている人もいるけど
慶應もそういうのがいるものなのかね
あまりそういうイメージがない
0082就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 14:20:14.70ID:JIkQhJSo
色々
0083就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 14:47:09.41ID:51MtZavx
U子
0084就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 15:25:45.96ID:PqZNaYi5
>>75
おわってる
0085就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 18:49:29.94ID:07xn/PlT
D子
0086就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 19:27:00.92ID:Lv2wc780
早慶NNTおらんの?
ここきてるのANTばっかやん
0087就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 20:41:57.48ID:L9j3/pBU
おるよ
0088就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 22:26:47.00ID:Ft+tjPxr
中小SEと地銀ならどっちかな
軸ブレブレとか言われたら返す言葉もないけど
0090就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 22:40:41.03ID:cfjdCcaf
>>88
負け組なんてレベルじゃなくて草
0091就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 22:58:54.24ID:J6tTrTc+
>>88
地銀じゃね
SEはそもそも国内ニーズが縮小してるし
職種として将来性ない
0094就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 03:18:17.17ID:e0CT9kSM
5ちゃんって自称超大手内定者多過ぎない
早慶でも入れる人上位何割とかなのに基本みんな成功してる前提なのよくわからん
0095就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 06:31:10.11ID:tLBosA+W
早慶でも、三割四割だしな。
残りの大半は知らない会社にいくわけやし。
リアルガチNNTもけっこういる。
0096就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 11:38:45.68ID:CbvPpkXQ
>>90
返す言葉もない
大学はすごいけど自分はすごくないってことをしっかりと認識できた有意義な就職活動だったわ

>>91>>92>>93
相談乗ってくれてありがとう
気持ち揺れ動いてたけど決められそうだ
0099就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 14:32:28.80ID:OEVsxm7Y
早文NNTの現在の持ち駒
1次4社
2次1社
最終1社
割とガチで最終の奴通らんとマズイ段階に来てる
0100就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 14:56:27.88ID:p4r9QGcg
>>99
ITンゴ?
0101就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 16:10:07.82ID:d2fV0X6V
>>99
これはnnt
>>96
地銀行くのはいいけどとりあえず就活終わり次第死物狂いで公務員試験対策しろ
お前が残りの人生勝ち組になるにはそれしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況