X



【20卒】就活スレ part40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0272就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 23:03:08.08ID:wTCeCUQm
vorkersの点数が高くて、やばい会社ってあんの?
0273就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 23:13:45.42ID:axQFTrva
リクスー パパ活流行りすぎやろ
働くより金入るらしい
0274就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 23:22:45.57ID:yW1JeFrl
就活終わったけどお祈りメール一件も来なかったわ
20社くらい全部サイレントで落とされた
0275就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 23:35:45.57ID:aMTq3sMu
vorkersが高くて優良→ある
vorkersが高くてブラック→ある
vorkersが低いけど優良→稀

高いに越したことはない
0276就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 23:36:17.86ID:ba4QzbrL
そりゃまぁ高いに越したことはない
0277就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 23:36:51.94ID:ymQ72CKJ
確かに、高いに越したことはないな
それには同意
0278就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 23:37:56.59ID:ymQ72CKJ
>>274
サイレント企業晒してくれないか?
0279就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 23:38:10.00ID:cdnDePz+
vorkers信者、飲食店選ぶ時も食べログしか
見なさそう
0280就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 23:39:05.73ID:h5aN1/DO
【待遇面の満足度】
高ければ高い方が良い。
ただし、元々社員の要求する待遇の基準が高いほど低く出て、要求する待遇の基準が低いほど高く出やすい。
(並以上に貰っているのに評価が低かったり、並以下なのに高かったり)
2.5以上ならとりあえずOK。2以下は危険。

【人事評価の適正感】
年功序列の場合、低めに出がち。
有能・無能でもほとんど変わらず昇給していく場合にも低めになりやすい。

【法令遵守意識】
高ければ高いほど良い。

【人材の長期育成・20代成長環境】
高すぎても低すぎても良くない。
2.5前後がベスト。

【社員の相互尊重・風通しの良さ】
陰キャ勢からすると高すぎると地獄。
低いと社員同士がドライな関係。
ただし低すぎても放置プレイのため注意。2.5前後がベスト。

【社員の士気】
高ければ意識の高い社員が多く、低ければ意識の低い社員が多い傾向。
ぬるま湯な環境の場合、低く出がち。
0281就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 23:43:10.46ID:kTAFL9/N
>>278
ワイは富士フイルムからサイレントされたで
まあ予告はあったけど(合格者のみ2週間以内に連絡と言われた)
0283就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 23:48:21.00ID:0igLldTR
俺氏、学費勿体ないから休学して就活してるんだが、卒業証明書が夏休みまで発行できないことに気づき無事死亡
0284就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 23:48:47.72ID:QgIwfZzY
>>282
というより、全部高いんじゃなくて
評価の偏りが自分の性格に合っているかどうかを参考にすれば良い
0285就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 23:50:23.05ID:DWxbQ4bM
就活で実際会えるobもそんなに多くないわけで、数人の意見を信用しすぎるのもダメ
ネットの評価も信用ならんってことで君たちは何を信じてるの?
ネットの見知らぬ人の評価よりも初対面のobの方が信用できるかね
0286就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 23:50:24.74ID:yW1JeFrl
>>278
メガ赤青
商工中金
公庫
大和証券
smbc日興
三井住友信託
住友生命
第一生命
大同生命
あいおいニッセイ
ufj信託
興銀リース
芙蓉リース
0287就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 23:51:39.48ID:kTAFL9/N
富士フイルムはサイレントかましてきたくせに、
グループ会社のES締切情報をガンガン送りつけてくるからクソやで
0288就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 23:52:24.63ID:ymQ72CKJ
>>281、286
サンガツ
「サイレントお祈り企業挙げてけ」っていうスレ立てたから他の人も興味あったらそっちに書いてくれー
0290就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 23:54:31.52ID:cdnDePz+
>>285
後は四季報と決算資料かな
やりがいや人間関係なんて入ってみらんと分からんやろ
金と待遇で選ぶのが吉よ

さすがに、体育会系がやたら多いとことか、
黒いので有名な所は避けるけどな

座談会やOB訪問、インターンなんかでは
良い所しか話してくれないし、基本
0291就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 23:55:08.33ID:hNQcENR7
富士フイルムのトークセッション、座談会とは思えないレベルで人いて引いた覚えがある
入社難易度やばいやろあそこ
0292就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 23:55:21.39ID:kTAFL9/N
>>288
あと俺は通過したが、明治もESは予告サイレントやな
0293就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 23:56:56.47ID:kTAFL9/N
>>291
人が多いのは分かるけど、面接に呼んだなら
ちゃんと祈れやと思うね

録音して聞き直したけど、マジでなんで落ちたか分からんかったわ
0294就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 23:58:48.18ID:Lse5Kmeb
すまないが、みんなの考える「この時期まで就活してたらやばい」ラインはどこ?
個人的には7月下旬なんだが、ネット見ると10月でも全然オッケーとか言ってる記事多くて首かしげる
0295就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 23:59:22.68ID:DWxbQ4bM
>>290
いくら企業研究したところで、結局賭けみたいな感じになっちゃうのがな
お互い賭けに勝てればいいね
0296就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 00:00:41.30ID:IzIyvwO5
>>294
自分が内定もらった時以降
0298就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 00:04:20.95ID:ZaQkNCRg
>>294
普通の人は6月までに内定あるから7月入って就活してる奴いたらよっぽど無能なんだなと思う
0300就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 00:07:52.58ID:aGcWhSdq
>>294
6月下旬に終わってない奴はやべえと思うわ
俺1浪だから友達はほとんど就職してるんだけど、
そいつ曰く、そのあたりから就活用のアドレスに来るDMの悲壮感が増してくるらしい

どんどんクソみたいな会社からしか来なくなって、
ついにリクナビやマイナビのサービスが停止すると
マジで何も来なくなるってさ

>>295
まあ基本は部署ガチャだからね

どうしてもガチャが嫌なら、少人数のベンチャーに行くとか、
部署別採用やってる大手メーカーに長期インターンルートで行くとか、
それくらいしか道はない
(その友達も、6月には就活終わらせてた)
0303就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 00:12:29.90ID:rghf1LJY
内定出た企業のVorkers書き込んでる奴の非正規率の多さにビビる
正社員も営業が殆どで技術職1-2件とかやる気無いわ
0305就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 00:18:51.50ID:aGcWhSdq
>>304
そらそうやろ

例えば、マイナビの合説に行くような連中と
ワンキャリアとか外就使ってるような連中だと、
目指す所も決まる時期もダンチだろ
0306就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 00:19:31.42ID:s8ltN95A
>>300
そのアドバイスは有用だわありがとう
俺の身の回り、ほぼ公務員志望だから民間事情わからないんだよな…
ちなみに俺が聞いた中で最も遅い内定は、床屋さんで聞いた12月に県内の車ディーラーに内定貰った学生かな
0308就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 00:20:32.35ID:s8ltN95A
>>301
ありがとう
6月の初めにはもう半数は決まってるんだな
0310就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 00:22:41.34ID:HpJXNTsl
来年のインターン募集が動き始める時期に20卒がリクスーきて就活はだせえw
0314就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 00:26:40.41ID:aGcWhSdq
>>306
まあ目指すとこによって決まる時期は違うからな

外資と一部ベンチャーは去年のうちにもう片付いてるけど、一部大手は律儀に6月から面接やるしな(書類の締切は3月までとかなのに)

かと思えば大手でもインターンルートと推薦でさっさと埋めるとこもあるし、
不人気業界は秋もガッツリ採用してる

ワイの大学やとどんなに遅くても6月の真ん中には皆決めとる印象やなあ
中堅の内定を早めに確保して大手の選考受けて、
大手に引っかかればそっち行って、
滑ってたら中堅に行く感じや

長文すまんな、お互い頑張るやで
0315就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 00:27:15.91ID:jh2Ic4in
>>311
世間一般の大学生の中では5月や6月に初めて説明会参加するのが普通かもしれんが、
このスレ的には半月〜1ヶ月ほど遅い・・・
0316就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 00:28:30.30ID:HwhdA5Ed
自分の内定したとこ割と体育会系多いんだけど、法令遵守めちゃくちゃ徹底してるっぽい

体育会系が法令遵守徹底したら悪いとこってどこやろ?
自分も割と体育会系でしぶとさは自信あるが
0317就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 00:29:04.87ID:aGcWhSdq
何にせよ、6月1日に第一志望からの内定が出てないのは仕方ないとして、
6月1日に滑り止めの内定すらないのはマジでヤバイと思う

欲を言えばGW前には一つくらい欲しい所
0318就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 00:29:23.81ID:jPALJVyW
経団連ルールでさえ情報解禁3月なんだから説明会は3月に行ってないと遅いのでは…?
0319就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 00:29:54.91ID:aGcWhSdq
>>315
世間一般は3月1日スタートやないんか?
0320就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 00:30:33.52ID:5SeqIlJ1
うちの大学は5月中旬にようやく全員参加の初回の就職ガイダンスやるんだぞ
0322就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 00:36:06.49ID:ec/q+US9
vorkersはOBOG訪問もできん陰キャの唯一の情報源だから信者おってもしゃーない
0323就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 00:39:31.70ID:SL5vnHY2
OB訪問で、転職サイトに書かれてる良いことはほとんど嘘とか言われた時の絶望感
0324就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 00:53:00.34ID:s8ltN95A
留学してた奴らが前倒しで帰ってきてるのは国内の採用前倒しを嗅ぎつけてるからなのか
高学歴はキャリアフォーラムや帰国後面接で余裕かもしれんが、ワイの周りじゃ…
0325就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 00:54:49.13ID:6eL7Ubeb
最近OLもので抜く事が多くなったのは俺だけじゃないはず
0326就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 01:11:06.92ID:5WL6M0bp
某シンクタンクもサイレントでしかも二次募集三次募集の案内送ってくるよクソムカつく
0327就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 01:12:19.96ID:c9xZrtTV
彼女スーパーゼネコン内定で就活終わり
ワイNNT

死にたい
0328就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 01:15:32.34ID:YiOsV13Y
>>327
さすがにわろた
0329就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 01:25:29.37ID:J1xSNJ2m
>>327
土方になろう
0330就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 01:31:36.08ID:HpJXNTsl
スーゼネなんて設計職以外ほぼセコカンやろ
過労死まっしぐらのブラックやん
0331就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 01:32:26.89ID:HwhdA5Ed
彼女の指示のもとボロ雑巾のように働くんやな、胸が熱くなるな

ついでに同じゼネコンのイケメンエリートに寝盗られたらメシも大変美味しゅうございますわ
0333就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 01:35:51.62ID:HwhdA5Ed
>>330
ワイ施工管理の実態とか知らんから疑問なんやが、施工管理って何がそんなにヤバいん?

一見肉体労働はせんし上から納期迫られたり下の人らを機嫌とって上手く動かすのが苦じゃ無きゃそんな大変な職業に思えんのやが・・・
0334就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 01:48:27.99ID:JwPKTOMY
そう思うなら止めんからセコカンやれって
0335就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 01:56:29.29ID:HwhdA5Ed
>>334
それ前も言われたな・・・誰もはっきりと答えられる人居らんのよね何でか
0336就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 01:58:02.11ID:FwOTTk10
たしかに何でなんやろ
0337就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 02:02:12.75ID:4fyDoKOf
>>334
超長時間労働がデフォな上
>上から納期迫られたり下の人らを機嫌とって上手く動かすのが苦じゃ無きゃ
って言うとるけど上も下もくせ者揃いやぞ
0339就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 02:08:21.89ID:pgIYDwK5
セコカンはスーゼネでもきったない事務所の床で一夜明かしたり、職人の飲みに朝まで付き合ったりするで
しかも残業しまくり
0340就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 02:10:52.55ID:HwhdA5Ed
>>339
>>337
それ、全部が全部そうなんか?
土木建設系というか、建物自体を作るやつはそういうのもあるってだけで、「施工管理」全てがそんな劣悪な環境なはず無いと思うんやが・・・
0341就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 02:11:22.00ID:s8ltN95A
施工管理、うちの兄がやってるけど土方と変わらないような…
地位が上がると職人と言われるようになって、元ヤンとか元ヤクザを指揮する立場になるんだと
あと飲み会が異常にある
0342就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 02:16:06.64ID:HwhdA5Ed
>>341
うーんやっぱ皆が言う「施工管理」って土木建設系の施工管理の事だけ見て言ってる気がするんよな・・・
0343就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 02:18:58.44ID:FwOTTk10
なるほどな
電気施工管理とかはどうなんやろな
0345就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 02:57:38.45ID:fTOcA+bF
朝一で現場到着して作業員達と朝礼
定時になってから打ち合わせ、図面修正、資材発注とかやるんだっけ?
少なくとも俺は残業前提のスケジュールなんて嫌だね
0346就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 03:09:28.54ID:s8ltN95A
>>342
ちな兄はプラントの施工管理だよ
0347就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 05:51:36.82ID:FHn18wy6
離職率2.3%ってどう思う?
0348就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 07:19:48.88ID:J1xSNJ2m
前も言ったのに
セコカンもサブも激務だって
0350就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 07:39:04.17ID:J1xSNJ2m
そんなに言うなら勝手に入ればいいのに
0351就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 07:42:49.99ID:aUZSyu44
三留するような奴に内定出すバカ企業ってあんの?
そんな奴採用して会社にどんなメリットがあるっちゅうねん
0353就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 08:22:28.36ID:sGtCYL4E
久々の就活でやばいな…
0354就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 08:37:52.72ID:6jteEHgj
TEL マイクロン 東芝メモリ
悩むなあ
0355就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 08:38:26.47ID:HpJXNTsl
>>342
きっしょ現実見ろ
0356就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 08:51:17.11ID:HwhdA5Ed
>>355
就活生じゃないんか?
現実見た事あるん?
0358就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 09:02:25.55ID:zD2R1dvI
すまん,国立文系三浪ってやっぱ厳しいんか?
0359就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 09:08:51.57ID:StsGFlf9
>>354
TEL一択
何で悩むのかわからん。勤務地?残業多いから?
0360就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 09:18:09.60ID:HwhdA5Ed
>>358
浪人も留年もした事ないからわからんけど、ここだと+2まではワンチャンあるけど+3以降はキツいと言われとるな
個人的には1回なら「失敗したけど頑張ったんかな」と思うけど2回以降はちょっと
0361就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 09:31:46.96ID:5WL6M0bp
面接で業界についてのことを聞かれるらしいんだが具体的にどういうこと聞かれるんだ?
ITなんだが
0362就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 09:32:39.01ID:6jteEHgj
>>359
装置じゃなくてやっぱデバイスがやりたいんだよなあ
0363就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 09:39:47.51ID:/ISjrYga
>>358
3浪からは新卒やないからな
0364就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 09:56:55.57ID:vsByYdf7
>>321
実際そうじゃね?

大手も中堅もかなりの所が前倒ししてるのに、
6月スタートの所しか受けないとか縛りプレイかよ
場馴れもできないし保険もないとか良いことないやん

受けてるのにNNTってのもヤバいけど、
そっちは自分の課題がちゃんと発見できるだけマシ

>>322


>>323
正直でええな
0365就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 09:58:59.73ID:vsByYdf7
>>362
年収は東京エレクトロンがダントツやけどなあ
0366就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 10:20:32.89ID:HwhdA5Ed
>>346
プラントセコカンはそもそも土木建設と同じ感じだし屋外だから夏の暑さ冬の寒さモロに受けるし、海外勤務もある
空調とか施設の設備関係のセコカンは知ってる人を見た事が無いが果たして
激務過ぎて書き込む人が居ないのか、不満無いからわざわざ書き込みに来る人が居ないのか・・・

土木建設セコカンはブラックだとしっかり書き込みに来るあたりどうなんやろ
0367就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 10:45:43.16ID:AXlTeyuz
第一志望の最終面接控えてると志望度低い企業の説明会行く気失せるわ
どうしようか
0368就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 10:54:05.47ID:iqfa5NZi
平均勤続年数が10年とかなんやがええんか……
0369就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 10:55:47.12ID:sLavhjRw
>>365
将来性はともかく、年収ではマイクロンメモリも高そうだけど、そうでもないの?
0370就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 11:03:04.03ID:6jteEHgj
>>369
マイクロンは、日系より10万ほど初任給高いな
0371就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 11:07:30.42ID:sLavhjRw
>>370
その分ボーナス少ないし、年功序列ではないみたいだけどね
0372就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 11:22:15.63ID:6jteEHgj
>>371
5gによる携帯普及まではdramは大丈夫かな
それ以降は知らんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況