X



【理系】2020卒の就職活動 13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 22:02:31.49ID:RgdWRsbn
ワロタGPAだわ
トーク力と留年の理由説明には自信ある
内定ももらってはいるが機械系なのにITドカタか小売りのみという
ちゃんとしたメーカーで働きたいよお
0751就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 22:03:02.00ID:5zX2A7k+
このスレじゃ全然話題に上がらないけど住友電工ってどう?
一応売上3兆あるんだが
0752就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 22:03:32.32ID:hJJkyu7M
国内総生産定期
0753就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 22:04:03.19ID:vfnmoXlw
住友電工は勤務地がクソ
0754就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 22:06:49.98ID:JsfInrOM
応援してくれた奴ありがとう
俺も明日の最終がんばるからおまえらもがんばれよ
0755就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 22:14:35.67ID:8ALhKbWI
>>753
住友電工は横浜大阪伊丹でメーカーの中じゃ勤務地マシなんだが

…と見せかけて実は田舎の勤務地は子会社にして上手く隠蔽してるんだよな
子会社出向とか普通にあるから全然マシでもないっていう
0756就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 22:38:31.31ID:C5pipIze
住友電装(本社三重)「ばれてしまったか」
0757就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 22:39:03.54ID:wKhj/Rvo
ES、履歴書のメール添削や、LINEを使ったサポートを行っています。
PC・スマホで作った下書きでも添削可。面接で想定される質問や依頼者からの質問にもお答えします。

2〜4月の実績:55件の依頼がありました。

ヤフオク:
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/rirekisho_com
0765就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 23:36:30.07ID:81UZO79p
>>747
学校によると思うけど学内で枠の取り合いにならなければどんなに低くても貰えるはず
0766就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 23:36:38.68ID:20jTp+Up
いまから間に合わんやろ
0767就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 23:41:39.06ID:uuC6Wo/v
まあ勤務地は地元がええわな
関西住みのやつなら無理してトヨタに行こうとは思わん
パナやキーエンスや任天堂を選ぶ
0773就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 00:03:05.08ID:q8m0CROn
ダイフクは聞いたことないからダイキンやな
東南アジアとか高温地帯の途上国が経済成長すればエアコン需要も伸びるしね
0777就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 00:32:44.81ID:ez8TEVBX
とはいえ関西弁のイキりカスは技術系ばっかりだから研修終って総合職配属されてからは関西弁も聞かなくなったらしい
良かった言ってた
0778就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 00:35:52.53ID:RTQG6bbO
日立 品川池袋川崎横浜
東芝 芝浦府中川崎横浜
三菱電 東京秋葉横浜鎌倉
富士通 蒲田汐留川崎幕張
ソニー 品川大崎有明厚木
NEC 田町府中川崎相模

好きなの選べ
0780就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 00:35:58.10ID:FrcGqcMH
>>776
阪大からトヨタなんてそんな行ってねえよ
三菱やパナやダイキンに比べれば全然
富士通よりも数ねえんだから意識過剰過ぎね?
0782就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 00:44:47.16ID:d7FF/n3B
>>767
絶対関西エアプやん
キーエンス任天堂を選択肢に入れてる奴なんて絶対数が少ない
とりあえず関西残りたくて大手志向の奴が選ぶのがパナ川重三菱ダイキン住電クボタとか京都の精密機械メーカー
それでもトヨタ行けるならトヨタってのが多いと思う
0783就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 00:52:17.57ID:FrcGqcMH
>>781
大阪大学(阪大)就職先ランキング2018

1位 三菱電機 61名
2位 パナソニック48名
3位 ダイキン工業 40名
4位 富士通 38名
5位 日立製作所 32名
5位 三井住友銀行 32名
7位 トヨタ自動車 26名
8位 新日鉄住金 25名
9位 川崎重工業 22名
9位 関西電力 22名
9位 住友電気工業 22名


出典

サンデー毎日2018/8/5号



これ去年のデータですが君のは何年前のやねん
0784就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 00:57:16.87ID:Iv6LEx1f
富士ゼロックスってどうなん?グループの富士フィルムは推薦でもかなり入りにくいって聞くけど
0785就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 00:59:24.01ID:FgayC/Vt
キーエンスはとりあえずで受けてる奴俺の周りに結構いるから置いとくにしても任天堂は確実に就活エアプ丸出し
0786就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 01:02:09.94ID:fFYvYX1g
富士ゼロは高級ホワイト
フイルムが異常に難しいけど、ゼロも普通に難易度高いくらいかな
0788就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 01:03:44.31ID:RTQG6bbO
任天堂受けてるってだけでマウント取れるやろ?
受かればマウント取り放題で人生バラ色や
そりゃ行くやろ
ゲーム作りはどうでもいい
0789就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 01:04:05.41ID:FrcGqcMH
まあ任天堂も過去5年位では京大・阪大・同志社・立命出身者で採用全体1/4位を占めてるから行けるんだったら任天堂行くわな
こぼれたやつが大量採用のトヨタに流れる感じ
0790就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 01:12:05.74ID:T4bw3zQO
このスレでオワコンとか給料低いとか散々言われてた電力にあの阪大性が結構いってるじゃん
お前らどんだけ優秀なの?
0791就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 01:12:28.11ID:KW/T25cz
任天堂目指してた先輩が無残に敗れて結局あまり聞いたことない企業に就職してた
0792就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 01:12:49.33ID:kpGo0CAS
>>787
常識的に考えて大学全体の数字だろ
ただ機電修士でもゴロゴロいると思う
これだけブラック言われてても地元&ブランド力だけで決める人も多い
0795就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 01:16:52.94ID:Lv3SRMv0
超大量採用だからな
三菱電機とメガバンクとニトリは大学のレベル関係なく就職者数ランキングの上位に大抵いる
0798就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 01:24:39.79ID:8eTaR1+S
わかる
採用大学一覧で立命館が多いと嫌な気持ちになる
同志社とか関関はなんとも思わんのに
説明会で聞かれてもいないのに大学名言い出すアホとかGDのクラッシャーに立命館多かったからそう思うだけだけど
0800就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 02:15:37.49ID:0jU6Nyvy
就活で企業の10年後の将来性を語る奴がいるけど、株でも買っとけと思う
国際情勢や災害で簡単に業績が傾いたり、不祥事や隠蔽が簡単に発覚してリコールが発生するのに、何をしたり顔で語ってるんだろう
0801就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 02:35:02.54ID:d7FF/n3B
そんな極論じゃなくてもカーナビ業界とかプリンタ業界とか明らかに斜陽の所は避けようってレベルの話だろ
0802就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 02:41:41.32ID:/LCx2rlX
あれだけブラックって言われてる三菱でさえ
入れるなら入りたいやつなんていっぱいいる
0803就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 03:08:02.86ID:/phtYT00
正直医者とかと比べるとメーカーのブラックなんて屁だと思うわ
0804就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 04:12:57.10ID:JZvryrGw
この世代って団塊〜バブルのジジイどものケツを壮大に拭いていく世代だよな
ほんと気の毒な時代に生まれたもんだな
これから内需メタメタになるから大手入ったってちっとも安心なんかできんぞ
0805就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 04:14:07.88ID:n/U3hjhg
歴史長めの大企業メーカーで直近3年で新卒採用人数増やしてる会社ってどういう印象持つ?
エントリーした企業群(ホワイトと噂の企業多め)と内々定貰った企業を比較したら内々定企業だけ従業員数に対する採用人数の割合が少し高めで不安になってる
0808就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 06:16:51.78ID:leUzYjvE
任天堂に関関同立が受かるってマジ?
就職難易度高過ぎると思ってそもそも避けたんだが羨ましいな…
0809就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 06:20:34.01ID:sbshpc4d
>>808
任天堂はそんなに学歴関係ない
そこらへんのFランからでも実力あれば入れる
ただ任天堂はオワコン
0812就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 07:32:54.37ID:nxhKD9Ml
任天堂 過去5か年就職TOP10
東大30、京大28、阪大23、慶應23、早稲田21、立命19、同志社11、筑波11、名大11、東工10
0814就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 07:57:54.49ID:1L7fG3T2
どこ行くかなんてお前らにマウント取れるかどうかが全て
あとはどうでもいい
0817就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 08:15:27.95ID:QRAcQeq7
JRはプロ職だろ
にしても立命は就活のコスパ良いな
0820就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 09:38:21.69ID:hZ3kAEso
ID:PBnzvskTです
推薦って学内web上から申請する感じだと思ってたら、就職担当の先生を通す必要があるらしくて、その先生のこと好きじゃないから詰んだ
朝イチで大学まで行ったのに無意味だった
とりあえず自由でエプソンいってみるがなんとかなるだろうか
0821就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 09:44:52.74ID:YBzX6ecd
>>820
俺も就職担当の教授嫌いだったけど就職相談したら物凄く親身になって話してくれてイメージが大きく変わったよ
毛嫌いせずに話になった方がいいと思う
0822就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 09:46:04.74ID:nLbi4xjR
先生のこと好きじゃないからとかわけわからんいってないで推薦もらいいけマヌケ
0823就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 09:46:39.34ID:8F0Q6OGm
推薦来ているなら大人しく受けるべき
ヤマハなどに落ちた理由わかってないみたいだし尚更
自由でやっても詰むだけだろ
0828就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 10:08:11.23ID:zksYatZI
エプソン普通に落ちる、
リアルで相談相手探せ、キャリセン行けって皆に言われてるのに
誰にも相談せずエプソン推薦貰おうとして、就職担当教授への相談もヤダヤダ状態になってるのは…
0829就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 10:09:24.73ID:qhLataQj
>>820
面接で
「第一志望なの?なんで推薦とらなかったの?」
って聞かれたらどうするんだ?

「就職担当の先生が嫌いだったからです」
って答えるのか?
0830就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 10:19:09.95ID:pQ5YtluO
みんなの言ってることはごもっともだ
ちなみにエプソンって今の状態だと推薦使っても落ちる可能性高いかな?
ヤマハ発動機とか三菱自動車落とされてるんだけど、エプソンがどのへんの立ち位置か比べかたがわからない
ヤマハ発動機の方が人気で大きい企業だからエプソンならまだチャンスあるとか、ヤマハ発動機落ちたやつがエプソン受かるわけないってレベルなのか全くわかってない
0831就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 10:20:51.79ID:pQ5YtluO
>>830
なぜかid変わってるけど
ID:hZ3kAEso、ID:PBnzvskTです
そもそもエプソンにプレエントリーしたら、大学に推薦送ってるから推薦とらないとそもそも選考に進めませんって注意書きがあったわ
0832就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 10:23:09.51ID:GUv/C867
ヤマハとエプソンは業界違うから比較しようがないがどっちも手広くやっているイメージだしどっちも大きいから難しさは変わらないと思っているぞ
0834就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 10:24:02.64ID:2Pby297z
推薦で落ちないって言われてる企業でもgw後にエントリーしたらそれなりの確率で落ちるやろ
0836就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 10:35:28.25ID:XRf0eiGM
この状況で人の好き嫌いがどーのこーの言ってる無能じゃキツイだろうな
0837就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 10:40:10.71ID:l5x8kj8U
俺だって就活担当の教授苦手だったし進路面談二回もやって嫌味言われもしたけど正論だったから糧にして二回推薦取ったぞ。
0838就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 10:41:59.72ID:L2VQCHG4
受かってるならともかく落ちまくってるのに自信満々な謎の人種っているよね
0840就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 10:48:34.79ID:XRf0eiGM
一社一社の詳しい選考プロセスとか知らんのよね
自分が受けた企業以外どうでもいいし

トヨタの選考は特殊なことで有名だから知ってるけど、他の企業は自分で調べてねとしか言えないわ

東大東工大レベルなら引く手数多かもしれないけども、中部の大学院生なんてクソ雑魚もいいとこよ
クソみたいなプライド捨てて危機感持ってね
0842就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 11:00:35.92ID:zksYatZI
もしヤマハや三菱で最終まで行けたなら、エプソン推薦なら受かるかもねって言ってあげれるけど
まずES全落ちだからね
自身の現時点での能力に気づくべき
0844就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 11:32:10.33ID:r7Ev72VR
名大4留ガイジだけど京セラ行きたくないしまだ募集してる優良企業あるんか…
推薦は大体どこも余ってるから出し放題だけど…
0845就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 11:36:45.49ID:tteQh7u7
まあ中部地方の大学で完成車メーカー受けてるならかなりオススメの企業あるんだけど言わないで置いとくわ
0847就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 11:41:20.76ID:JXn+NNFW
>>844
ジェイテクト、アイシンAWあたりは名大の院試落ちてから行く人結構聞くから間に合うんじゃね
0848就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 11:52:16.13ID:OEh4IpKu
ES通ったぐらいで内々定もらった気になって行きたくないと言う4留がいるが、まだ選考の始まりにすぎないという事実

化学系だけどES通過だけなら信越化学クラスでもマー関で通るぞ

面接で留年理由まともに話せなかったらそこで終わりだな
0849就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 11:53:23.12ID:eh1/YsMe
ほんとこれ
ワイは1/4程しかES通らなかったから、通った時点で意気揚々としてしまった…5
このままではまずい…5
0850就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 11:59:29.48ID:sF9Ortnj
ぶっちゃけ信越化学は業績に対して学歴あんま高くないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況