X



【21卒】就活スレ Part1

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 05:56:21.48ID:JsNa5iCV
インターンとかOB訪問とか

次スレは>>900の方がたててください
0869就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 12:22:44.85ID:koKqOkjL
得意科目で自由形式のA4用紙1枚…
半分程度しか埋まらなねぇ
0870就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 12:35:27.98ID:y7EvjpEk
スーゼネとかハウスメーカーは倍率低いか?
事務職就きたい
0871就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 12:38:03.54ID:W7J14wr2
明日締切の三菱電機のインターンとか文系でメーカーで働きたい人にはよさそう
0872就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 12:39:04.11ID:2gaDXDrs
三菱電機とかブラック企業大賞じゃないですか嫌だー
0873就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 12:47:26.59ID:W7J14wr2
ユニクロ潜入一年のように三菱電機潜入一週間でマスコミ業界の就活でPRする
0874就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 13:36:03.62ID:DFftWt8U
三菱電機もやってる業務は多岐にわたるから中にはホワイトのとこもあるんじゃないの
企業名で見ずにセグメントで分けろ
0875就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 13:40:39.71ID:y7EvjpEk
スーゼネとかハウスメーカーは倍率低いか?
事務職就きたい
0876就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 13:58:25.90ID:J5aTTc2w
>>874
ほーん、でホワイトはどこ?
0877就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 14:44:23.29ID:y7EvjpEk
半導体や電子部品等のニッチな産業でシェア持ってるBtoBメーカー狙ってるんだが、理系歓迎のタグ ばっかで萎えるわ。どうせなら文系は採用不可とかはっきり書いて欲しい。
0878就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 14:50:23.10ID:9Q2YutNo
大手にしかインターン出さないから落ちる可能性高いと思うけどES考えるだけでもすごく意味あるわ
自己分析必須だし足りない経験だったりはまだギリギリこれから補えるし
0879就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 14:54:33.85ID:J5aTTc2w
>>877
別に事務系は文系いけるぞ
技術系総合職の方が多いから理系歓迎て書くのは当たり前
0880就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 15:01:11.66ID:/mv13FbE
企業で受けるタイプの筆記ってどうやって対策するの?
spiとか玉手箱やっておけばいいのかな
0881就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 15:13:33.46ID:FHC2HwJp
「理系歓迎」は外銀でもコンサルでも商社でも書いてあるから
そんな気にしなくてもいいのでは?
0882就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 15:17:48.52ID:y7EvjpEk
難易度どうなん?文系からは隠れてるけど理系から見たら隠れてない優良ばかりだし。年に採用するの10名未満もザラで、この枠を勝ち取れる気がしない。
0883就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 15:46:10.88ID:VjyY5C76
>>881
実際そこらへんは理系ほしがってるからなんとも
0884就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 15:48:14.17ID:9fb9zsfa
>>877
事務なら文系でもいいけど技術営業とかは理系の方がいいからなぁ…
0885就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 15:59:12.97ID:Z8FT0krc
>>877
去年のSUMCOは文系専用のインターンやってたけどね
今年はやらんのかな?

まあどのみち、英語できんと事務系の内定は無理と思うが
0886就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 16:11:23.47ID:DNmbo/Qq
文系理系の話出てるけど、基本採用枠違うんだから気にする必要ない。理系の文系就職が有利みたいな話出てるけど、それは一部の優秀層の限られた職種の話だし、文系の素養とか全くなくてなんとなく文系就職を選ぶ理系学生ってそんなに評価もされないよ。
0887就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 16:30:54.29ID:+ilk6s5R
>>886
エアプ丸出し
文系の素養ってなんだよ
0888就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 16:35:15.09ID:9fb9zsfa
>>886
文系の素質って何だ…?
0889就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 16:36:35.79ID:bN9hEoon
数学できないから文系いくやつは腐るほどいたが国語や英語出来ないから理系行くやつは見たことないな
0890就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 17:52:43.56ID:LqxspLHz
文系の素養というか文系職は理系職よりやや折衝能力が多めに求められるって感じだな(例外多し)
理系職は同じような人とのチーム経験あればいいけど文系職は異なる年代や文化の人とのコミュニケーション経験がないと苦労する印象
0892就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 19:00:36.94ID:yrYb8SYQ
>>20
個人の自由
0893就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 19:56:53.45ID:naekGcWa
>>890
そんなところなんだろうな。慶應が就職に強いのも学生時代から三田会の社会人OBと接触する機会が多いからっていうしな。でも理系で文系就職するってことは研究分野とその知識捨てて優秀な文系上位層と戦うってことだから、そこは覚悟しといたほうがいいと思うわ。
0894就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 20:10:02.85ID:M+RUXz2g
1dayしか応募してないのほぼ意味なしか?
0895就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 20:10:26.59ID:5B0/ZNfI
そんな同じ研究分野いくことなんて余りないんだからそう悪くないで
普段研究でPDCAサイクル回してるし論理的な思考力は事務系でも役に立つと人事から聞いたわ
0896就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 20:51:50.94ID:FIzUJ021
長期殆ど8月末から9月上旬でその他は空いた日にワンデイ入れる位しか出来なく無いです?
流石に企業に日程ずらしてもらうとかは出来ないよね?
0897就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:00:35.64ID:N4Xx4V2j
>>896
日程ずらさせて貰うのはまず不可能
だからまあ大抵の場合は中長期は1社になるんじゃないかね
結構日程異なる企業自治体あるけど業界違ったりするから別に2社以上行くことはそこまで必須じゃない
0898就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:16:10.71ID:PzaqZGHD
>>893
>そんなところなんだろうな。

ちがう

>慶應が就職に強いのも学生時代から三田会の社会人OBと接触する機会が多いからっていうしな。

言わない

>でも理系で文系就職するってことは研究分野とその知識捨てて優秀な文系上位層と戦うってことだから、
>そこは覚悟しといたほうがいいと思うわ。

理系だろうと文系だろうと、学校で習うことなんかと就職はリンクしない人がほとんどだよニートさん
一部の資格職や、工学部の一部がそれに当てはまるだけ
0899就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:24:18.76ID:9bj+mYPi
>>893
んーこのエアプ
0900就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:53:38.71ID:CYLTB6pr
理工から東大早慶一橋ばかりの事務系総合職行ったOBがこの辺の文系は半端なくキレるスリリングだ理工の比じゃない無いって言ってた
0901就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 00:57:33.15ID:aQ95npH5
>>900
はい次スレどうぞ
0902就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 01:20:52.88ID:qu0vQ+oQ
>>900
ヒステリックすぎない
0904就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 01:25:56.20ID:lD4ubwhP
>>903
日常のエピソードから作り出せばええんやで
挨拶はしっかりするとか疑問に思ったところはすぐに聞きに行くとか
ガチでないなら知らん
0905就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 01:27:08.62ID:tLS1ONn1
ガクチカと自己PRのエピソードって分けたがええよな
同じアルバイトについてやと苦しいか
0906就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 01:28:33.09ID:lD4ubwhP
>>905
同じ内容でなければ別にええんやで
ただ他のことでかけるならそっちの方が話広がりやすいから違う方がオススメや
0907就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 01:30:21.48ID:3XeVDs2+
>>904
挨拶できるとか遅刻せず登校したとか当たり前じゃん!ってなりそうなものしか思い浮かばない
質問は確かによく教授にしてるかも
0908就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 01:32:10.28ID:QRIBUbVY
おい
おうてもんスレが面白いことになってるぞ
急展開や
0909就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 01:33:52.91ID:tLS1ONn1
>>906
ガクチカ家庭教師、自己PR塾講師でええんやろか
0910就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 01:37:06.55ID:lD4ubwhP
ガクチカとか自己PRは内容というよりもその文章でこいつと一緒に働きたいなと思わせたら勝ちなんやで
0911就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 01:37:08.20ID:alRkQwS+
>>908
このスレにおうてもんみてるやつなぞおらんで
0912就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 01:37:48.48ID:lD4ubwhP
>>909
ええんやで
0913就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 01:38:29.70ID:tLS1ONn1
>>912
ありがとう
0914就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 01:41:42.99ID:lD4ubwhP
ガクチカとか自己PRはなるべく他人に添削してもらった方がいいからキャリアセンターとかでやって貰ったら質は高まるで
ただ、キャリアセンターの人間は様々やからOB•OGが一番マシなんやけども
0915就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 02:26:21.94ID:9E3KslyL
一度も就職課入ったことない
対人恐怖こじらせてて学生課でさえ入れないわ 就活準備しなきゃって意識はあって企業研究はしてるけど将来やっていける気がしねえ
0917就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 02:43:01.39ID:CcfM5UQy
いくら就活準備しても地方国立の院じゃ半端な所にしか行けないやろって気持が拭いきれないんだが・・・、実際学歴足切りってあるもんなんかね
0918就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 02:50:25.96ID:kflmB8ya
>>917
ぶっちゃけ国立なら足きりするとこなんてそうそうないよ
院ならなおさら
そこまで行けばほとんど面接勝負よ
0919就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 02:56:06.99ID:aQ95npH5
文系から見て多分無名のBtoBメーカーに応募しまくってるんだが、文系インターンは冬からや、夏にあっても1day、酷いのは選考なしの先着順とかあって文系の冷遇っぷりに泣きたくなる。囲い込まんでも本選考では一杯来るってことか?
0920就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 03:07:16.95ID:MX+c2UIA
>>919
メーカーの理系インターンって大学での専攻分野とインターン中の業務内容が被ってないとあんま受からないから、インターンで戦力になりそうな人を見つけて優遇与えようとしてる感じなのよね
夏はそっちで忙しいから後回しにされてる感じかも
0921就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 06:49:00.12ID:1uo8RvMZ
>>919
そういうとこの事務系、採用人数1ケタだったりするからなあ

あと機密情報とか社員のキャパの関係であんまり長期間受け入れられんのやろ
0922就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 06:49:57.48ID:Phr3Yqy7
>>919
そもそもメーカーの事務職採用は採用数が少ないから優秀層の確保が比較的にしやすい。来期からの業績の不透明感もあるから各社事務系は後回し感はある。特にBtoBならなおさら。
0923就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 08:14:38.38ID:chunr7+h
>>900
次スレ
0924就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 09:35:41.76ID:lD4ubwhP
>>915
本当に対人恐怖症なら病院に行け
ただボロクソに言われるのが不安ならそいつの性格によるとしか言えん
どうせあと数年でその大学からいなくなるんだからクソみたいな奴いても関係ないやろ
0925就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 10:47:17.33ID:JamfjWkX
インターンの締め切りってプレエントリーの締め切り?本エントリーの締め切り?
0926就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 10:54:55.14ID:mYnfqrY5
>>925
本エントリー
0927就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 11:19:15.34ID:MsvPKzPo
業界重視なら事業会社、職種重視なら機能会社へ
経営企画 - 戦略コンサル
マーケ - 広告代理店
ファイナンス - 銀行,監査法人
法務 - 法律事務所
システム - SIer
人事 - 人材
購買 - 物流
広報 - PR
営業 - 販社
0928就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 11:32:08.00ID:MsvPKzPo
どこの会社も〇〇業界1位とか言い出すから
市場規模マップで業界の大きさ知るのは必須
0929就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 11:32:08.20ID:MsvPKzPo
どこの会社も〇〇業界1位とか言い出すから
市場規模マップで業界の大きさ知るのは必須
0930就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 12:09:22.13ID:4QZEwfB+
>>926
じゃあギリギリにプレエントリーしたら本エントリーできないんだな
0931就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 12:28:44.97ID:LVQfT214
>>930
そういう時はマイページ自分で作るんやな
0932就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 12:32:22.79ID:LVQfT214
slerとユー子って何がちゃうの?
0933就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 12:46:43.68ID:LonJq/tr
>>932
sier⊃ユー子

ユー子の例
野村総研、日鉄ソリューション、三菱UFJインフォメーションテクノロジー、ニッセイ情報テクノロジー
0934就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 13:04:58.58ID:LVQfT214
>>933
じゃ俺が聞いたのはマグロと魚がちゃうの?と同じってことか
0935就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 16:26:36.71ID:6BWJ+Xwk
インターンのエントリーした企業から送られてきたURLが開けないんだがどうなってるんだこれ?同じような人いる?もう締め切ったってことか?
0936就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 16:52:45.08ID:/KOJVzWA
この前URLがシステムエラーで正しく表示されてなかったから再送するってメール貰ったよ
問い合わせてみればいいんじゃない
0937就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 16:56:44.56ID:JamfjWkX
NTT西の予選会ってスーツ?
0938就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 18:47:09.57ID:tbk3LYgf
メーカーの管理部門の奴が昇進する時に求められる資格って何?トエックとか社労士とか?暇な今の内に先取りしときたいんだけど
勿論就活で使えるとは思ってない
0939就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 19:09:08.54ID:MPKQkZPv
周囲を巻き込んだ経験が書けないわ
調べても学生団体やら部活やらの話ばっかだし普通の人は何かいてんの?
0940就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 19:28:01.78ID:OOoKMhX7
>>938
学歴でしょ
0941就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 19:32:34.71ID:tbk3LYgf
社労士か中小企業診断士かとって資格手当当てにするわ
わんちゃん昇格優位に繋がるのを狙って
0942就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 20:02:01.27ID:5M1ak1Wn
>>941
まあ先に取るのはいいがOBに聞いて置くと無駄がないぞ
0943就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 20:33:55.44ID:Phr3Yqy7
>>939
トヨタ受けるん?
0944就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 20:48:53.94ID:mYnfqrY5
>>939
学生団体や部活の話だぞ
ぶっちゃけ書いてる人全員が巻き込んだ経験なんてなくって、巻き込まれたことを主導側になりきって書いたりしてる人も多いよ
0945就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 21:14:21.54ID:dRjHlQPm
バイトリーダーうんぬんなんてゴミみたいなこと書いてるのは俺だけなんだろうなあ...
0946就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 21:15:24.14ID:jDKcwsk4
バイトリーダーしてたことはいい事だけど
バイトリーダーという単語を書き込むのはヤバイ
0947就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 21:47:43.74ID:MPKQkZPv
>>943
メーカーだけどトヨタじゃないよ
>>944
中高の部活はありですか…?
0948就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 21:52:04.62ID:ckgubsQp
>>947
人事(チッ、また高校の部活で巻き込んだ話かよ。大学での話に決まってんだろ)
「なるほど、高校ではチームの中心となって周りを巻き込んだと...この経験で得たスキル、強みが大学で行かされたエピソードなどはございますでしょうか?」
ってなるかなぁ
0949就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 22:06:40.58ID:utGN8A6z
就活怖すぎて不眠&不眠&下痢なんだが?
こんな生活あと1年続けてたら死んじまうわ
0950就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 22:08:14.59ID:LVQfT214
>>949
やることは割とやってるつもりやからそれほど不安にはならない
0951就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 22:36:30.51ID:tbk3LYgf
インターンの事前選考会を平日しかやらない&東京しかない
こんなメーカー多すぎてもうやだ
そんな所に限って5dayとかだから取り返しがつかん
0952就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 22:52:59.69ID:U7u1lOCB
21卒は景気どうなるんやろな
20卒でよかったわ
0954就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:27:33.60ID:LVQfT214
>>953
ほんそれ
オリンピック効果まだあるとはいえ中米の貿易摩擦やイランの商船攻撃とかマジでやめてほしいわ
0955就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:51:14.71ID:FM7H3pgp
アホのトランプのせいで可哀想
0957就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:54:23.83ID:G1TBUx5Z
>>947
マジレスすると中高の話すのはいいけど大学でも似たような経験ないと駄目だぞ

俺の長所は持ち前の明るさだ!小学生の頃は友達いっぱいで楽しかったぜ!と言ったところで今のはどうなのってツッコまれるからな
0958就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:59:01.39ID:FM7H3pgp
去年まで600人採ってたトヨタが今年は350くらいらしいよ
0959就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:59:25.45ID:FM7H3pgp
来年はさらに絞るもよう
0961就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 00:01:12.33ID:5IFpEW7v
小売とかだな
少子化で成り立たなくなってくるからどんどん自動化進んでる
そのうちコンビニバイトも定番ではなくなるな
0962就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 00:04:54.01ID:ELoV/HDH
まあ文系はともかく理系は少子化の影響で人手不足になってるからな
リーマンショック+東日本大地震みたいなコンボ来ない限り大丈夫でしょ
0963就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 00:13:40.16ID:eoKg+TEp
大量リストラと言っても10年かけるんだから
新卒採用2000人時代の年寄りが毎年定年で減って
新卒500人しか採用しないんだから
分かるだろ



今の新卒は10年後には第一線
メガバンクの資金力は商社の数十倍
今後は 再び商社と同等以上の難関就職になるよ
0965就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 00:29:42.59ID:ELoV/HDH
>>964
トヨタは経営方針が変わったから数年は絞ってもおかしくはないで
0966就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 00:43:54.03ID:FLcJgCtu
トヨタは自動車会社じゃなくてモビリティカンパニーに方針転換したからなぁ
製造は各グループ会社に振り分けて、CASE対応に人員を割くんだろうな
0967就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 01:01:14.75ID:gJY8Y7y5
つまり今まではトヨタに行けた奴でも子会社にしか行けなくなるんだよ
0968就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 01:03:49.05ID:gJY8Y7y5
数年絞るんじゃなくてずっとな
0969就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 01:06:03.02ID:gJY8Y7y5
トヨタは今までは駅弁も採用することで有名だったけども
これ、どこを絞るんだろうね?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況