X



【19卒】なんJ就職部
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0014就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 12:38:34.53ID:/JRR34b+
スポカスって利益に貢献するんか?

スポーツ代で広告打つほうがええやろ
0015就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 12:46:43.32ID:e0DadRqj
日清食品かぁ
てか大学生に関しては内定取り消さずに総合職として雇用してあげたらええがな
部活しかやってきてないやつも通常の採用ルートでもいるはずやろ
0016就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 12:50:17.89ID:QU2hbnEm
決まるときは決まるが切られるときは切られるのが体育会系か
0018就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 13:01:32.28ID:nIP5bzch
学生は国士舘と山梨学院やぞ
書類通るんか
0019就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 13:05:47.43ID:+K7i31E4
スポーツの実力はすごいらしいから学歴勝負する一般ピープルとは就活の次元が違うやろ
0020就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 13:06:03.95ID:lKMmq3Y9
いくらスポーツとはいえ時期的に常識としてあかんやろ内定蹴ってる可能性もあるし
0022就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 13:08:55.23ID:00SLonl8
日清食品の陸上部の成績がアレなだけやで
0023就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 13:13:31.56ID:lKMmq3Y9
>>21
陸上は最近落ち込んでたみたいやね
陸上やってる人間は内情知ってたかも分からんから学生側に非がないとは言えんか
0024就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 13:35:33.51ID:5mtiIQUk
裁判起こしたりせんのかな
そんな余裕ないか
0025就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 13:42:02.48ID:JPUgn4Go
裁判を起こす権利は誰にでもあるが、余計に名誉が傷つく可能性がある
大卒のくせにスポーツしか取り柄がなくて、内定取り消しくらったら裁判
こんな人を大卒総合職として喜んで雇う企業は多くないだろう
0026就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 13:46:35.71ID:QU2hbnEm
体育会系ってそんなに世間の目線冷ややかなんか?
0027就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 13:51:31.58ID:+K7i31E4
5ちゃんの目線を世間の目線と同一視とかガイジか?
0029就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 13:56:06.96ID:5mtiIQUk
長年1つの競技に打ち込める根性、有名チームに入部できる程の実力、理不尽に対し権利を主張して戦える勇気を持った大学生
素晴らしい人材やん
0030就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 13:57:56.99ID:00SLonl8
内定取消しの子は総合職採用なんか?
それなら利益も出してくれるやろうから生涯賃金含めてもええ宣伝になるやろうし採用するわ
結果出してくれたらインタビューであの時拾ってくれて本当にありがたいとか言うてもらったらそれだけでいい広告塔になるやろ
0031就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 14:03:35.86ID:5mtiIQUk
ランナー職採用やろ
0032就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 14:12:09.81ID:nIP5bzch
ところで日清食品G陸上部を率いていたのは白水昭興監督。
選手として所属していたリッカー株式会社(前回の東京オリンピックに10名の所属選手が出場した強豪)で監督に就任したのが1979年。
しかしながら主業のミシン事業が傾いて1984年にリッカーは和議を申請して事実上の倒産となり、リッカー陸上部も廃部となっている。
選手とともに移籍した先は日産自動車陸上部だったが、1993年に業績不振から規模縮小となり、ダイエー陸上部に吸収されている。
そのダイエー陸上部も本社の業績不振から1998年に廃部となり、日清食品へ移籍して今に至る。

どんだけ陸上部潰して歩いとるんやこいつ
0033就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 14:15:24.46ID:hkyMK+ke
企業によりけりかもしれんが実業団としてスポーツしてる人ってほとんどが契約社員みたいな扱いなんやないんか?
0034就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 14:22:35.68ID:00SLonl8
内定取り消しって書いてるし実業団やから正社員やな
この2人の成績自体はどうなんやろか
ほんまに可哀想やからいい方にいってほしい

https://i.imgur.com/iLDOsG6.jpg
0035就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 14:34:29.52ID:ureIaD2M
0036就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 14:51:27.39ID:uOB7wYn/
>>32
つよい
0038就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 15:25:44.94ID:ZU0BYouL
公務員内定だけど生きてるのが恥ずかしい
0040就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 15:27:11.89ID:dncclkdE
わりと本当にこのまま卒業とともに死んでしまいたい
フリーターの方が性に合ってるのかもしれんわ
0041就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 15:32:46.42ID:7NH+O7dQ
スポーツに限らず、業績悪化はもちろん
業績好調でも部署再編等の事情で内定取り消しはそれなりにあるわけだから
取り消されたら運が悪かったと思うしか無いね
0045就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 15:49:20.65ID:+K7i31E4
大学生活終わったら安らかに殺してくれ
0046就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 15:51:23.89ID:XTEerkWj
このご時世ITかインフラに行かない奴って頭に障害あるのかと思うわ
0047就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 15:52:44.24ID:+K7i31E4
本物の障害持ち見せたろか?
0049就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 16:12:01.53ID:vznyPbZ7
東京都の平均的な収入の世帯レベルの生活が送れれば良いや
練馬区水準くらいで
0050就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 16:13:27.22ID:7NH+O7dQ
東京の一般家庭は平均400万に満たない生活水準になるけどええんか

全国平均…276万
東京都…389万

23区平均世帯所得例 (※共働き含む)
大田区(395万円)
練馬区(395万円)
江東区(389万円)
中野区(387万円)
台東区(385万円)
墨田区(350万円)
板橋区(350万円)
江戸川区(346万円)
荒川区(345万円)
北区(344万円)
葛飾区(333万円)
足立区(324万円) 
0052就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 16:49:52.91ID:lKMmq3Y9
北区とか山手線内での通勤なら快適そうだな
0053就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 16:56:10.20ID:lKMmq3Y9
>>52
修正、池袋〜上野間の山手線あたりなら混まなさそう治安は知らん
家賃安そう
0054就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 17:02:52.44ID:5mtiIQUk
太く短く、美しい姿のまま生を終える
現世と冥界の境界に至りても尚、力強く鳴き続ける
絶鳴と絶命は刹那
そんな蝉のような人生を私は願う
0055就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 17:22:14.35ID:XH6MnC9A
はやく働きたい
圧倒的に成長して世界を股にかけるビジネスパーソンになりたい
0057就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 17:28:59.11ID:RP+M9Xco
死ぬ勇気なんてない
0058就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 17:43:06.38ID:qFlYHxZJ
年収0学生「世帯年収1000は並み」
0059就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 18:02:29.04ID:uOB7wYn/
ワイ毎年百万借金低みの見物
0060就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 18:35:49.68ID:/2gkS54A
ワイ足立区民やけど世帯年収1000万超えてたから周りの友達とのズレ感じてたわ
0061就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 18:39:21.27ID:e0DadRqj
世帯年収1000万普通って何歳ベースやねん
ちなワイの家は53の父1馬力で400万や…

普通()の家に生まれたかったなぁ…
0062就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 19:14:07.40ID:5mtiIQUk
そもそも結婚できるんか?え?
結婚できるんかて聞いとるんじゃい!
0063就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 19:17:58.77ID:7NH+O7dQ
年金も収入に含めるから、じっちゃん・ばっちゃんと暮らすだけで世帯収入増えるぞ
ワンちゃん1000万世帯
0064就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 19:22:48.05ID:Y3PRBaov
収入500万でも4人でシェアハウスすれば世帯収入2000万だぞ
シェアハウスしろ
0067就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 19:31:42.67ID:C8/udIEw
>>64
はえ〜天才
それに加えてワイ以外の3人をまんさんで揃えれば夜な夜な乱交パーティーってわけか
すごいやんけ!
ちな童
0068就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 19:31:44.76ID:Y3PRBaov
ならカップル2組で同棲しろ
スワッピングも楽しめる
0069就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 19:32:10.89ID:lKMmq3Y9
そろそろ賃貸決めないとなくなるンゴねえ
0071就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 19:36:54.67ID:IiAd/uZ2
>>61
ヤバすぎ
0072就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 19:37:30.54ID:yk79nmhI
いうほどやばいか?
うちも似た感じや
0073就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 19:37:43.81ID:IiAd/uZ2
親パナソニックだったからか不自由はせんかったたぶん一千万少し超えるくらい
0074就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 19:49:51.89ID:5mtiIQUk
大阪やけどパッパがドカタでも奨学金無しで大学いけてるし不自由はしてないで
てことは大卒なら金の心配そんなにいらんやろ
0076就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 20:01:07.53ID:5mtiIQUk
それは知らん
0078就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 20:13:46.89ID:dVn8pefi
親が大卒大企業に勤めてるやつ羨ましいわ
生活環境が全く違う
0079就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 20:40:33.10ID:5mtiIQUk
下宿してるトッモに手料理作ってもらった時100g800円くらいの牛肉使った野菜炒め出てきてチビったで
0081就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 20:45:53.04ID:Ta2JYJJu
吉野家の牛丼や
0084就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 21:00:40.61ID:jrm1sO2m
1年もここにおると明らかなガイジ以外に対してはどうも親近感が湧いてしまうんやけど、そもそも同じ19卒のなんj民なんだよな 感慨深いわ
0085就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 21:01:19.39ID:4HO0JDkW
A家賃6〜7万 会社徒歩10分 繁華街近い
B家賃4〜5万 会社電車20分 繁華街遠い

探してるんだけどどっちがいい?
地方です
0086就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 21:02:06.68ID:4HO0JDkW
初年度から手取り20万くらいです
0089就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 21:10:27.09ID:rXjneZX2
就活ごときで鬱病になるとか就職してからやばそう
実際先輩見ててもそう思う
0090就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 21:10:56.59ID:jrm1sO2m
>>85
ワイと全く同じで草
ワイは迷った末Bに住むけど稼ぎが増えたらAに移る予定や 通勤時間は短くしたいし
0092就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 21:11:26.09ID:4HO0JDkW
>>88
どうしてか教えてくれー
0094就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 21:13:44.36ID:4HO0JDkW
やっぱ会社近い方がいいよな
0096就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 21:14:43.94ID:FrDz1mid
>>93
コマ?
0098就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 21:16:50.91ID:5mtiIQUk
圧迫とかの例外はあるにせよ就活のストレスて悪い言い方すれば被害妄想みたいなものやもんな
0099就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 21:17:16.79ID:/o/WhpnL
>>95
楽しいてか充実してたな
ランナーズハイ的な
0100就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 21:17:17.38ID:4HO0JDkW
>>97
そうそう
トータルだと30分くらいになる
0101就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 21:18:46.68ID:/o/WhpnL
>>92
6〜7万なんてそこまで大金じゃないからAでよくね
0102就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 21:19:07.73ID:Ta2JYJJu
何をどう考えてもAでしょ
Bの選択肢持ってくる意味が分からない
0103就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 21:19:55.41ID:dVn8pefi
Aで
0104就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 21:20:01.48ID:/o/WhpnL
>>50
こういうのって単に東京は独身世帯が多いから世帯年収にすると少なくなるだけや
0105就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 21:20:30.65ID:/o/WhpnL
Aが8万なら考えるな
0106就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 21:22:06.82ID:7NH+O7dQ
>>92
ドアtoドアで片道30分、つまりBはAと比較して毎日40分=毎月14時間サビ残してるイメージ
家賃の差分は残業で取り返せるし、働き始めると家が近いという安心感はかなりストレスを軽減してくれる
まともな企業なら優先的に休日出勤させるだとかそういうのは無いってか都市伝説。出ても金貰える。
最初はBに住んであとからAに行こうとすると、引っ越し代は意外と高いし、案外時間無いもん
0107就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 21:23:30.82ID:2FucHwuK
就活楽しかったやろ
自分のことを評価してもらって毎日が競争で生きてる実感が湧いたで
0109就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 21:25:11.19ID:rXjneZX2
AとBなら1日で30分くらい違うよね
仮に年間240日勤務として
年間120時間を無駄にするって考えられる

時給1500円以上だと仮定して年間20万円近く損してることになる
家賃2万(年間24万円)程度の差で繁華街も近いA一択でしょ
0110就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 21:26:47.16ID:wWPl4YiM
正解はB寄りで自転車通勤だけどな。
運動不足対策にもなって家賃も安い
0111就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 21:28:28.49ID:rXjneZX2
>>110
雨降ったときめんどくさいじゃん
Aなら歩いて行けるからそこまで被害ないし
てかそれありならAで自転車通勤だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況