X



【大手二社】生命保険スレ part.13【以外は空気】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0279就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 14:44:39.66ID:S1dcz+Yr
大手4社は代理店などの中小の領域には踏み込まずに、上手く棲み分けながらやってきたが、大手社も余裕がなくなり、代理店に参入し、ガチンコの戦いになることが予想されるこれからの我々の業界は「体力のないところから潰れる」ことになるだろう
そういった観点では、節操がないと言われるNさんの買収も社会的意義があり、つまりは「中小が潰れて税金注入する前に買収してくれている」とも見ることができるわけで
三井やマスなんかも単独での生き残りは難しかったと思いますよ
0280就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 16:04:12.66ID:yCE7Ml6w
>>278
逆にニッセイから保険料収入や総資産抜いたら何が残るのだろうか
三井(大樹になるのか)買収や新会社設立でマルチブランド戦略をやろうとしてるけど元々はD1が確立した戦略だったし、企業戦略がお粗末過ぎる
今のニッセイは体重ばかりが増える素人ボクサーみたいだよ
0281就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 16:12:41.01ID:yCE7Ml6w
勘違いしないで欲しいのはニッセイを貶めたい訳ではなくて、盟主が不在になると業界全体がグダグダになるのが怖いってだけよ
競合他社に道筋を示すのはトップの役割なのにさ、今はもうD1が旗を振るべきだと思うけどおいそれと真似出来ないのがまた問題な気がする
0282就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 16:37:07.27ID:DEMzaDID
資産運用については両社の違いをどう見てる?
0283就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 16:38:16.43ID:djm424P5
>>281
グダグダになるとは具体的にどんな状況?
旗振りってなにを想定してるの?
ちょっとよく理解できない
0284就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 16:47:25.04ID:djm424P5
>>282
運用の世界は、ストックが多い方が当然フローも増えるので、資産運用部門の稼ぎではNの圧勝
ただし、リーディングカンパニーであったが故に各業界とのしがらみが多く、株式を大量に保有せざるを得ないことからリスク量が多い
逆にdは株式は大手社の中で一番少なく、またリスクを抑えつつ稼ぐための手法の高度化が進んでいて効率面では大手社の中では秀でているかもな
一般勘定資産が少なければ少ないほどリスクを取らねばならんので、中小ほどやばい
0285就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 17:12:18.50ID:7yGM4U9q
参考になるねぇ。
確かに、dのほうが海外は強そうにも見える。
でも、経営全体で見たときにdのほうが良いのかというと、わからないんだよなー。
基礎利益はnの方が多いし(総資産に対する率で)

誰か教えて
0286就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 17:36:27.75ID:S1dcz+Yr
>>285
相互会社が皆株式会社化すれば、当期純利益で比較できるぞ
基礎利益なんていう穴だらけの指標で真面目に比較できるなんて思ってる奴はいないのでは?
0287就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 18:27:19.56ID:TV/AJV8T
>>283
護送船団時代とは状況が違うのを承知で話すわ
国内の中で限られたリソースを無秩序で奪い合うと、再編が起きたり混乱に乗じて外資や他業種が乗り出してきたじゃん?
こういう状況は好ましく無いなぁって個人的に考えてるから首位の企業にはドンと構えてて欲しい
旗振りに関しては言葉ほど大きな意味を込めたつもりはなくて無いよ
明治と安田が2000年代に合併の旗振りしたように、将来の生保市場を考えた取り組みをして欲しいなって思っただけ
0288就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 18:58:51.66ID:B44u9lU5
>>284
揚げ足取るようだが株保有一番少ないのはSでは?
あと、ソルベン見てるとリスク量と会社規模にあまり相関ない気が。
0290就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 20:28:21.07ID:f0lUdZza
>>282
>>284
株を語るなら、含み益ゼロ水準についても知っておこうか。

ニッセイは株の買値が低い(上手く仕込んでる)から、含み益がゼロになってしまう株価水準が低い。つまり、相場下落への耐性があるということ。
第一はこれが高い。つまり、相場下落への耐性がイマイチってこと。効率化が進んでるとはお世辞にも言えないと思う。
ちなみに明安もニッセイ同様に上手い。

含み益ゼロ水準でググれば出てくるから見ておこう。

第一は何故株式保有が少ないんだろうねぇ。
海外事業のほうでリスクを取りすぎてるからかもしれないね。分からんけど。
0291就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 20:36:46.04ID:gu8fq7zd
>>290
債券運用についての違いは?
0292就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 21:13:24.39ID:TV/AJV8T
>>282
>>284
>>290
2017年度の資産運用収益はこうなってるじゃん
ニッセイ1兆8712億円
第一1兆8020億円
名安8527億円
総資産No1のニッセイは運用下手にしか見えないんだけど
0293就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:32:29.46ID:nptb9cpq
>>292
ネタだと思うが、一応マジレスしとこうか。

まず、資産運用「費用」の方はちゃんと見た?
資産運用収益と費用の足し引きは、nが1.5兆円でdが1.2兆円とかなり違う。
dは0.5兆円もの資産運用費用を計上してるんだがその多くが為替差損。

あとは、資産運用収益の中身も違う。nは8割くらいが恒常的なインカムである利息配当金。dはそれが6〜7割。

もっと言うと、単年度で見ても仕方がないという。。。


まぁどっちが優れているのかは俺にもわからん。
0294就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 00:13:38.33ID:F40pOO4u
売却損や評価損が出た時に収支穴埋めのために含み益資産を同時期に売却するとかすれば収支トントンでも運用収益は膨らむからな。
とは言え、好調時の利回り高くても単にリスク取ってるだけというのもあるので単純比較は難しい。
0295就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 08:37:07.33ID:au9xVZZS
保険会社を現行の日本の会計制度や規制制度で比較しても大して意味はない
単年度業績で見ても保険会社の評価はわからん
だから、近年ESRやMCEV等の評価手法が出てきた
会計制度なんかもIFRSや新USGAAPの仕組みが出来てきた

一応フィールドテストやってますと逃げ回っているだけで、馬鹿にはわかりやすいかもしれんが、日本の制度は古過ぎる
0296就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 08:52:09.09ID:mBRS+1+M
>>295
そうか?たしかに単年度の決算見たところで分かることはたかが知れてるけども…

ここ10年で行った買収や投資の結果を知る上ではやっぱり業績からわかることは多いと思うが
0297就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 10:44:56.27ID:BdrrhqMX
《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2
0298就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 14:17:09.36ID:IJGWHlQ1
会社の規模より、入社すれば前年比いくらで営業目標は組まれるから、国内大手は社員の給料がこれ以上増える事はないだろうね
20年前は国内大手の支社の部長になれば1,500万くらい保証されたけど、今は外資系との差は随分縮まったよね。
ソースは、国内大手入社→外資系に転職した私と元同期や他社の社員から聞いた話。
会社の規模だけで入社しても社員に還元されるかは別。
0299就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 16:31:20.61ID:mBRS+1+M
>>298
会社がでかくなればそこに所属する社員の価値も間接的に上がると思うんだけどね
〇〇にお勤めですか!すごーい!って言われると
東大ですか!すごーい!から何一つ変わってないのか…と思ってしまう今日この頃
もちろん全員がそうとは言わないけども
0300就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 18:46:55.18ID:W9kILTON
>>298
支社の部長ってことは本社の次長クラス?
1000〜1300ってとこかな?
本社部長になると1300〜1600?
0302就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 22:56:28.61ID:mBRS+1+M
会社による定期
0303就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 10:35:25.31ID:FtOGRYu/
Nは一位を死守するという目的達成のために、短中期的な戦略に走っている感じ。比較してD1はどうなんだろうね。

海外生保事業の買収ってのが、収益的には短期増益にも、長期的には国内衰退のための柱の変更のようにも見える。

Nの戦略の先には、失敗しかないというか、少なくとも成功することはないと個人的には思うがどう。
0304就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 12:03:34.82ID:w0B4xr/n
>>303
戦略の評価は(無知な)俺にはできないが、少なくともnの経営陣がそんな無能であるとは到底思えない。
とくに短期的な目線に走るなんて、そもそも保守的な生保経営に一番似合わないこと。
それを、アクチュアリーの人員も圧倒的であるnがやるとは考えにくい。

どうだろ。
0305就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 17:39:17.93ID:XZITqxwC
話題にすらならないMYやSはどうなるんや。。。
淘汰されていくのか?
0306就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 19:37:28.53ID:CAJar59N
MYはグループで守られてもSはどうかな。
大手で代理店チャネルや法人向け商品に唯一参入もしてないし他社との提携も積極的ではない。商品開発やマーケット等に目立った戦略が無いし、無いというより耐えてる感じ
この業界の新契約重視の観点からいけば、積極的にいくよりは一歩下がって様子を見てるという印象。
それも昔からある財務体質の不安から保有重視の体制になってるからだと思うけど、そろそろ手を打たないと外資の一部から抜かれて大手生保から転落すると思う。
業界の暴れん坊という名前は今は昔で、ここ数年はすっかり大人しくなってる。
0307就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 19:41:37.43ID:gi3zRTme
>>304
NとD
相互会社と株式会社の違いが大きいと思う。
相互会社は社員、株式会社は株主重視。
0308就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 20:00:37.77ID:jc8lR7Lf
>>306
俺はSの人間でも何でもないし煽るつもりもないけど、最近のこと知らないんだな。
0309就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 21:03:45.21ID:f6TUcwUf
>>308
大手の中で唯一取り残されてる印象しかないけど、そうじゃないとしたら対外的にアピールした方がいいかも
0310就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 21:20:10.91ID:jc8lR7Lf
>>309
それなりの大型案件とかを除いて、自分でアンテナ張ったりしてなきゃ普通は知らないものなのかな?他社の動向とかが嫌でも耳に入ってくる部署にいるから感覚がマジにわからん。
最近になってSもあの手この手でいろいろ手を出してるみたい。出遅れてるというのは事実だが。
0312就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 21:28:46.50ID:S1PMzfK0
他社情報が入ってくるような部署はいいね
自社のことでさえ、日経で知るぐらいだわ。

まあもっと社内にネットワークwあれば別なんだろうが
0313就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 22:33:14.80ID:7Q6tle+b
>>307
それを理由にすると
Nが長中期視点、Dが短期視点
ってことになってしまう気がするけど・・・
0314就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:36:04.81ID:zRiFvWXD
>>309
最近発売したバイタリティとかは業界内でも新しい取組じゃないかな
成功するか否かはともかく
0316就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 09:05:58.38ID:NTqBH+PQ
>>314
そもそも大手生保と外資系はライバルなようでライバルでも無いし、提携もしてる。
バイタリティも含めて法人向け商品を除いて、乗合代理店がオバちゃんが売ってる商品なんて売れても売らないよ。
だって圧倒的に値段が高いし。国内生保の主力商品は保険詳しい人ならまず入らないと思う。
営業職員と内勤社員の高人件費の体質が変わらない限り、というより相互会社は配当出さないといけないので無配当の安い保険は作りにくい。NとDは別のベクトル向いてるから、株式会社化したDと比べるのも変だけどね。
Dは株主還元で利益を追求していくのが姿。
生保の運用は、安全収益換金公共という原則があるし思いきった運用は出来ない。
消費者も削ろうとするのはまず保険だし、少子高齢化で大手生保も安泰ではないよ今後20年は。だからこそのグローバル化。
その点でSは取り残されつつあるのかな。
0317就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 10:31:49.12ID:s3T4tdpS
>>315
悪い、Nを退職した俺の発言かもしれん。隣の芝生的なやつな。D1を上げるつもりはないんだが
0318就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 12:31:39.41ID:BxkkpTdG
グローバル化と言った時に、何故子会社・関連会社化しなければいけないのかが疑問。
海外の成長を取り込みたければ、いち機関投資家として分散投資した方がリスクリターン効率の観点で良いのではと思う。
少子化でどんどん職員も減るんだから、別にあえて経営人材増やして海外の要員増やす必要もないだろうし。
0319就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 19:05:03.29ID:gROTyYty
明治安田といえば東京海上も同じ三菱グループだよな、同じパイを取り合うとか仲悪くなったりしないのかね
色々な保険会社が国内生保市場に乗り出してきて利益上げてるけどなぜだと思う?
0320就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 23:16:37.89ID:XOdUFs5i
販売チャネル(商品性)の住み分けができてるから良いんじゃないの
グループで言えば三菱に限らず三井住友や芙蓉も同様だろう
0321就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 23:43:15.30ID:Zc91a2qp
>>319
大まかに言えば、国内生保の直販オバちゃんチャネル、代理店チャネル、窓販チャネルがある。その中でも、法人向け商品、リテール商品(死亡、医療ガンの第3分野、介護等)、外貨建てや変額商品等がある。
保険会社ごとに強みと弱みがあるから、明治安田と東京海上はもちろん明治安田とあんしん生命が競合するような商品は無い。
国内生保と外資がガチでぶつかってるのは、最近だと法人向け商品くらいじゃないかな。
0322就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 01:44:11.22ID:5Xi2MCYa
>>321
なるほどねぇ、教えてくれてありがとう
下手な例えで申し訳ないが食品業界でもアイスを売る会社とクッキーを作る会社が仲悪くなる可能性は低いって感じなのか

連続で質問して悪いけど、これからの生保に勤める総合職はどんな扱いされると思う?
具体的に言うと待遇とか、将来の参考にしたいな
0323就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 11:57:47.07ID:oo7WCEzv
>>317
元ニッセイニキに聞きたい。
生保総合職って金融界では一番楽って聞いたんだけど実際に働き方はどんな感じだった?キツかった事とかなに?給料はいくらぐらい貰えるもの?
なんで辞めたの?聞き過ぎてる感はあるが教えてクレメンス
0324317
垢版 |
2019/01/31(木) 16:00:55.55ID:z4Zv46tg
>>323
激務度は、まじで部署による。
わかりやすい例で言えば、3月25日に大阪→東京に異動となった同期が複数いたとして、24日の夕方まで現部署で働く奴もいれば、20日ぐらいから有休とってゆったり引越し準備してる奴もいる。前者は、引越しの荷入れ後に、戻って自腹でホテルな。

キツかったことは、上司がアホすぎて、日常会話レベルでの意思疎通ができなかったことかな。K昇進見てる限り、評価はマジで謎だった。頭いい人もいっぱいいるんだが、まったく活用できてないと思った

給料は10年越えたら普通の奴は1000万行く。ただ、間違いなくこれから下がるよ。

なんで辞めたのかは、仕事が本当につまらないことが主な理由。前述した、評価が謎なのもあって、この会社でこれ以上働いても得るもんはないと思ったから

抽象的で、イメージしにくい思うが、本当に仕事はびっくりするぐらいつまらんぞ。素人が集まって会議してるだけ。
0325就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 17:02:58.26ID:hZGyEedp
そうだよな。
オレの叔父さんは4大で結構大きい都市の支社長まで出世したが、
退職後に話を聞くと収入や人間関係は良かったけど仕事自体は
つまらなかったと言ってた。
0326就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 19:17:44.59ID:cXT2V04L
>>324
なるほどね、ありがとう。抽象的で全然いいよ、具体的な数字なんか調べればすぐに出て来くるものだし
むしろそういう話を聞きたかった
給料に関しては想定内だなぁ、日本に存在するほとんどの大手企業は外資日系問わずに人件費を削るだろうなっていうのは納得
0327就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 19:20:54.36ID:cXT2V04L
>>324
総合職でも営業とかさせられるの?
証券アナリストとか資格取れば営業とか回避できるって聞いたけど本当?本社でずっと勤務したいんだけど、その為にするべき事ってあるかな
ちな私はアクじゃないです
0328就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 19:25:13.89ID:cXT2V04L
>>325
支社長ってことは叔父様は営業総合職から出世したのかな?
スミセイだと職種別採用してないか、それにしても支社長ってすげー。
給料さえ高くてワークライフ取れるならそれで良いって考えの人間だからさ、仕事のつまらなさとか度外視しちゃってるんだよね。
面白さ求めるなら趣味や副業、投資すれば良いかなって思ってる。これは甘い考えなのかな…?
0329就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 19:26:37.56ID:cXT2V04L
聞いてばっかりもあれだし、四大の内定者に聞きたいことあれば答えるよ(流石にないか?)
もっと色々教えてほしいです先輩
0330就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 21:54:07.31ID:kp2ESQ40
>>329
ほかにどんなとこに内定もらった?
当方、別業界ですが人事やってるので学生さんの動向に興味があります
ちなみに、人事やってると生保さんとは仕事で多くの接点があります
0331就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 22:19:38.62ID:OWiVktfO
>>324
まぁそう言うなよ。
転勤に関しては、確かに自腹でホテル泊まる羽目にもなるが、引越仕度金として相当な金が貰えるじゃん。これで我慢しろってことだろ。

あと上司がアホすぎてっていうのは、君もそのレベルの部署にしか行けなかったってことじゃないのかな。

そんなんだから「評価がナゾ」とか言っちゃうんだろうな。。。

お気の毒。
0332就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 23:12:55.84ID:uOf/nkaL
>>330
ITやベンチャーを3年の秋冬頃に受けて2つほど内定貰った、夏には金融を中心とした大手のインターンばっかり行ったかな。
内定は通信(三大キャリアのどれか)、出版、銀行や証券、生保損保、電機メーカーにコンサル、公的機関(詳しくは勘弁)ですね。
0333就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 23:17:12.13ID:uOf/nkaL
>>330
逆に聞きたいんだけど、人事ってよくエリートコースの1つって言われてるけど実際に社内だとどんな扱い?
企業の社長とか見てると「経営戦略」や「調査」、「営業」とかの部署を歴任した人が多い割に人事経験者って見た事ないなぁって思ってさ。
あと人事に行くのに有利な資格とかある?
キャリアコンサルタントとかが有利そうなのはわかるけど、人事って幅広い知識がないとダメそうじゃん
金融や法務知識ない人が株式部や経理の人を雇う時とか難しくないの?
0334就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 23:49:05.84ID:soJnmUqt
>>331
それな
上司がバカしないないと言っているやつは、外から見ると、そいつも同類なんだよな
0335就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 00:40:54.60ID:KAufMIg1
仕事がつまらないって具体的にどんなことやってるのか教えて、生保総合職って結局何するの?
0336就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 07:34:31.83ID:dz2tefOH
>>333
人事は主要部門の一つというだけで、特別エリートでもないよ
ただ、ヒト、モノ、カネといった経営資源の配分に関わる部門は経営との距離感が近いので、人事的には比較的良い人材を配置したいとは思うよ
資格は気にしないけど、人事に限った資格だと社労士かな
専門人材は基本的にその部門が採用に関与するよ
0337就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 10:05:10.34ID:/WXO1AVL
>>336
なるほど、優秀なことには違いないけど人事はあくまでパイプに徹する仕事が多いのか
本当はモノとカネに携わるような財務や法務、アセマネをやってみたいんだけどさ、将来的には自動化で取って代わられる可能性が高いと思ってる
だから社員のメンタルや交渉ごとと密接に関わる人事とかの方が将来は必要とされるんじゃないかと思ったんだよね
0338就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 10:15:06.67ID:/WXO1AVL
>>336
教えてくれてありがとう、お礼代わりの自語するわ
自分は志望業界とか特に定めずに給与と福利厚生、知名度で受ける会社選んだけど、今時の学生は待遇とかの数字に敏感な子の方が少なかったよ
学生の承認欲求を満たす方が大事かもしれない、今の学生って想像以上にSNS漬けだからさ
いいねやコメントはお金以上に大切みたい
「え?なんでそこ蹴ってここ?」って言われる学生のほとんどは「自分を評価してくれた」「若手でも裁量権を与えてくれると約束した」等々の言葉でクラッと来ちゃうみたい
個人的には会社で成果出してない人に裁量権与えるとかヤベーな、というか会社との口約束なんて信用できないって思ってるから必然的に…お金かなって
0339就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 19:43:25.94ID:Fkz1t9zd
>>337
実際、人事は交渉が多いよ
あと、金融業界だと経営企画、人事、営業統括、あたりの部門が経営資源配分に直結するので、会社の意思決定の川上に位置するわけだから自動化されにくいというのはその通りかもしれない
0340就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 19:51:34.93ID:Fkz1t9zd
>>338
なるほどねぇ
でも、そういう今どきの若者たちも、30才ぐらいになると、みんな年収を気にし出すはずだよ
0341就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 19:58:58.73ID:R4Pee/e2
伏せ字にする意味ってある?
0342就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 22:25:03.14ID:xQ8fs4mX
>>340
それは思う。若くて身軽なうちはいいけど、
30超えたころから、ある程度自分の限界が見えて
生活もかかってくると価値観変わってくる
0343就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 01:17:44.11ID:qZR+dsak
30で限界見えるよね
三場所目が人生決めると言われているなかで、ちょうど三場所目ぐらいが30前後
調査、経企にいる同期には一生追いつけないって現実が、家庭や子供を大切にするライフスタイルに変わるきっかけになったりするよな
0344就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 11:27:10.08ID:M6gV8r/O
>>340
そうなんか。
自分で決めた事とは言え漠然とした不安があったから社会人からそういうの聞くと励まされると言うか、判断は正しかったと思えるよ、ありがとう
0345就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 11:34:00.74ID:M6gV8r/O
>>343
これめちゃめちゃ興味深いな、仕事最優先で上層部に食い込んでいってバリバリ働きまくるか、家族や自分優先でマッタリ最低限の仕事をするか…
少なくとも自分は後者だな、働く為に生きてるわけじゃないし自分の幸せの為にお金が欲しいだけだわ
働きたい人種なら証券や国総、ベンチャー、起業に行ってたと思うしなぁ
0346就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 12:09:37.54ID:DNO1Kiri
>>345
大手で働くものだが、俺も完全に後者。

だがマジな話、仕事出来すぎて周りから放っておかれず、忙しい部署(=企画系)を渡り歩いて出世コースを走らされてる。

もうほんと罰ゲーム。早く降りたい。でも降りられない。
0347就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 13:00:26.63ID:iLWMsjuU
>>346
はいはいw
0348就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 13:01:36.27ID:iLWMsjuU
>>346
休みの昼間に就職板に来るなよオッサン
自意識過剰
いるいるそんな人
0349就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 13:10:15.50ID:qZR+dsak
でも実際入社10年くらいで会社は誰を偉くするか決めて、多分同期の上の1〜2割くらいだと思うんだが、その層を重点的に鍛えるような仕組みになってるんだよ
それに選ばれてしまったら、バツが付いて飛ばされない限り、ずっと大変な会社の意思決定の中枢系の場所を巡る旅が始まる
なおその1〜2割に入っていると勘違いしている業務部あたりのリテール系の奴は沢山いるので注意は必要ww
0350就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 13:57:32.54ID:mH3YiJOk
殆どの企業が社長になる人は入社時から決まっていると聞いたことある。
年回り、派閥を回避出来るかもあるんだろうけど。
0351就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 15:42:01.10ID:ozNg/pli
最近は副主任や若手課長補佐が普通に19時頃に帰ってるし、有給も毎月取っていて時代が変わったなと感じる。もちろん良い意味で。
下手したら独身業務職の方が激務だったりするから、それはそれでどうなのって思うけどw
0352就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 15:59:48.74ID:M6gV8r/O
営業を絶対に回避したいんだけどいい方法あれば教えて
0353就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 16:13:51.49ID:gx7Vn+MC
学歴や地頭による
0354就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 16:17:10.12ID:9hsYHhIK
>>349
その通りだよ。
幹部候補生はローカルの現場に出るのは期間限定の一回限り。
ソルジャーは本社にいるのは一回限り(大抵は新卒入社後)で
後は全国各地を転々として最後の上がり2,3年が希望地だよ。
0355346
垢版 |
2019/02/02(土) 16:59:28.61ID:VGqpoc8z
>>348
そんなこと言うなよ。
まーオッサンなのは事実だが。。
そして、自意識過剰でも何でもなく、書いたことも事実。

質問あれば答えるよ。暇なんだ。今日。
0356就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 17:14:19.32ID:M6gV8r/O
>>355
354が言ってるのマジ?
学歴はいわゆる早慶上智ICU横国筑波辺りなんだけどさ、面接の時にはESの志望フィールドに一切リテールって書かずに受かったんだけどこれはどうなん?
(ちな資産運用や企画って書いた)
地頭は悪くないと信じてる、ソルジャーと営業総合職って何が違うのか教えてくれ
0357就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 18:37:26.20ID:oavQv6wt
>>356
学歴を初配属や出世に勘案する度合いは会社によるんだが、Nでその学歴なら下半分確実だからリテールかアンダー系の畑になるだろうよ
0358就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 19:44:51.51ID:M6gV8r/O
>>357
ま?早稲田で人事行ってる人とかいるから大丈夫だと思ってだけど甘かったのかよ
まぁリテール振り分けられたらそれはそれで手を抜いてぶら下がりながら副業すればいいや
0359就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 19:58:10.81ID:12Dwhg3R
>>358
こういうやつってすぐ辞めて消える
0360就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:01:26.18ID:iLWMsjuU
>>355
自分で事実と言ってしまうところが事実であっても自意識過剰だろwオッサン
出世街道のエリートなのにそんなも気付かないアホなの?
学生版に俺は出世街道だって書き込むオッサンがいる会社のレベルがしれてるw
所詮、生保にしか入れないオッサンだろw
0361就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:12:41.73ID:iLWMsjuU
>>355
生保の総合職の出世街道って給料が世間よりいいって自己満足だけで、世間ではノルマ大変ででょ?って言われる程度の職業。
総合職は保険売りませんっていちいち反論するのも面倒くさいw
心の中で、そんなお前らよりは給料いいからなという自己満足以外は何の面白みもない仕事w
社内カーストでオバちゃんや支社長や役員にペコペコする士農工商みたいな世界で、でも俺は世間より給料いいしって思うだけの誰でも出来る仕事w
何のスキルも身に付かずストレス耐性のみがつく仕事。それが生保総合職の出世街道w
0362就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:22:18.31ID:LhGZ7nju
>>361
その仕事してる奴はリテールだから、出世街道ではないだろww
0363就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:32:30.79ID:iLWMsjuU
>>362
支社長経験せずに出世も何もないアホかw
生保のどこの部門でも総合職って給料いいだけの仕事ってお前もわかってるだろ
エクセルもワードもパワポ程度も使いこなせないオッサンの集まりだからw
給料だけが誇りで、世間の人から言われるノルマ大変ですねにいちいち反論するのもそのうち面倒くさくなるw
0364就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:59:29.85ID:iLWMsjuU
>>362
同じ総合職でリテールをしてる人らを下に見てる時点で出世街道どころか支社長にもなれないまま終わるから心配するなw
30そこそこで出世街道とは自己満足もいいところw
出世街道走ってて現場のリテール出て失敗したら終わりだろそこでw
コミュ力なさそうだしそうなるだろうねw
0365就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 21:05:00.28ID:LhGZ7nju
>>364
支社経験あるから、支社業務や、それに指示を出す本社リテールの意味不明な仕事は理解してるよ
そこから抜けてコーポレートに行けば、君の思っている生保総合職の仕事ってのがいかに狭い世界の話かわかると思うけど
0366就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 21:56:17.23ID:0+Et+c81
【配慮】
アカヒ新聞、強姦で逮捕された俳優・新井浩文容疑者の本名と国籍を報道せず。あっ…
0367就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 21:57:35.60ID:iLWMsjuU
>>365
はいはい出世街道を進んでください
コーポレートw
ここは学生板ですよw
学生相手にマウント取りたい出世街道w
どうせ支社長と絡んだらペコペコするだけのくせにw
生保総合職w
海千山千のオバちゃんが保険取ってくれるから高給が成り立ってるホストのような仕事ですねw
せいぜい卒
せいぜい出世して〜役員ご臨席と担ぎあげられ支社に訪問してスナックでオバちゃんとチークでも踊ってろw
それが生保のエリート街道出世街道ですねw
0368就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 21:59:56.76ID:iLWMsjuU
>>365
学生が何も知らないと思って偉そうに書き込むんじゃねえぞ生保の出世街道のオッサンw
0369就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 22:23:00.64ID:LhGZ7nju
>>367
支社長イコール偉いという発想がもうアレなんだよなあ
支社長より本社の部長級の方が全然上だからね
あと、マジレスすると、リテールにいなければ、支社長に会うことなんてまずないよw
0370就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 22:26:20.26ID:iLWMsjuU
>>369
生保の社長で支社長経験しない方が異例
Nの社長くらいだろ
ていうか学生相手に何をムキになってんの出世街道のオッサン?w
明日ゴルフだろ早く寝ろw
0371就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 22:29:53.75ID:LhGZ7nju
>>370
Dもやってないぞ
0372就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 22:35:08.45ID:iLWMsjuU
>>371
オッサンも出世街道真っしぐらで支社長経験せずに役員→社長になって支社にご臨席してオバちゃん達と戯れてろw
まあお前は支社長にへーコラしてる未来しか見えないけどなw
0373355
垢版 |
2019/02/02(土) 22:35:58.36ID:Th1Ecs9O
まてまて、俺は355以降書き込んでないぞ。
0374就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 22:40:05.61ID:iLWMsjuU
出世街道真っしぐらで役員になるような人が、特定されるかもしれない5chに書き込むような脇の甘い奴なわけないw
しかもエサ無しの釣り針に簡単に引っかかってさ。そんな単純なオッサンが仕事出来るって微塵も思えないし、仕事が本当に出来るとしたら生保の総合職ってレベルが低いんだねw
0375就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 00:06:04.37ID:dlvY11rQ
>>373
ただいま、質問してた内定者です。
いつの間にか荒れてんね、最近はコピペキチ○イが大人しくなったと思ってたのに。
多分荒らしてるのまたID:AvFDlF6wだよ、精神病だからなこいつ。
しばらくまた粘着してくるだろうから時間経ったらまた来るわ、多分
0376就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 00:07:25.96ID:dlvY11rQ
ID:iLWMsjuU
ID:AvFDlF6
同一レベルの精神病なので気にせずに
0377就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 00:09:16.25ID:dlvY11rQ
>>359
その時はその時だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況