X



大卒で中小企業に就職する奴www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 23:21:25.64ID:O4Zx82ip
工業科商業科の高卒は大手企業に就職してるのに悔しくないの?学費の無駄だったねw
生涯賃金、福利厚生、社会的信頼度、モテ度
すべて負けてるぞ?https://i.imgur.com/2XX2Pzq.jpg
0002就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 23:24:04.24ID:pczaCsss
仮に中小じゃなくても、営業みたいな底辺職に就く奴もいるな
バカ丸出し
0004就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 23:28:10.79ID:Cn5FncKg
この表よりひどい就職実績の大学あるん?w
あるから煽ってるんだよな世の中って広いわ
0005就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 00:13:22.74ID:A+ATJOr8
※総合職
0007就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 00:40:40.94ID:raEa5ZuQ
その表に乗ってる会社の本社の総合職採用なんだけどこき使ったるわw
0009就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 13:22:32.24ID:jdUxytcJ
ホワイトカラーもあるぜw
超大手の総合職は無理だが
中小企業や大手小売の総合職なら就職できるぞ。超大手企業だと事務、営業、総務、製造オペレーター、技術職などだな。あと公務員
https://i.imgur.com/LQw9FaQ.jpg
0010就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 13:25:46.98ID:jdUxytcJ
>>4
大学母数が多いからなw
高校就職は100人ぐらい
大学の就職実績は1万名の中からましな企業に内定出たやつのを実績としてだしてるだろ?母数が違うんだよw大半の奴は三流企業や中小企業で上の画像以下の就職先
0011就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 15:02:04.18ID:lVyeRMGa
中小企業なんて勿体ない・・・俺は郵便配達を勧められたよ・・・・・一応当時は公務員だけどな・・・・

ワイ「え・・・え・・えとですね。それは高卒区分のやつでつよね?」
ジジ「そうだね」
ワイ「どなたかお知り合いが・・・」
ジジ「いないなあ」
ジジ「試験頑張りたまえ」「君でも受かるだろう」
0012就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 15:07:08.58ID:lVyeRMGa
最近は中小企業でも構わず受けるようになってるらしいぞ。
すっごく嫌な顔されるけど、取り敢えず押さえておいて面接の練習になるらしいから。予行演習?ひでえな
業種によっては関係ない時あるでしょ。身元硬くて強い会社。同じ業種を受験するなら
事情を詳しく教えてくれるし。まあそうだよね・・・他所という手もあるしな・・極めてざっくばらん。
自信あるからなんだろうな。
礼儀を尽くしてからお話をきちんと聞くならば緊張感以上のものが得られると思うぞ。
0014就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 01:29:53.02ID:EUbEbyIW
skyってやけに広告に金掛けてるよな
企業説明会で話聞いたけど自分には合わない企業だと思った
0016就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 07:54:47.88ID:Gl6LtstA
中企業だが東大、京大、一橋、名大、早稲田がいたぞ
皆、退職したが
0017就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 15:39:32.75ID:vJDu+srH
ここでの中小企業の定義は中小企業法ではなく一部上場企業以外、従業員数3000人以下
0018就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 16:20:58.35ID:X6ptjBRp
その定義だとサントリーとかも中小になるぞ
0019就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 17:21:46.66ID:yLs8D6d4
マッキン、ボスコン、コーポレートディレクションみたいな戦コンも中小企業。最強のホワイト企業と言われる医学書院や福音館も中小。でも東大ばかり。
0020就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 18:23:46.63ID:/x8cGnT5
高学歴が中小企業に入ると、どうしても「○○大卒か、どんなにすごいのかお手並み拝見だな」という感じで虐める上司や先輩がでてくるんだよな
時には「○○大卒なのにそんなこともできないのかよ」とパワハラする奴も現れたり
0022就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 08:20:43.29ID:2LLmG4+4?2BP(2000)

まあ大企業に入るだけなら、地方の工業高校が
一番楽というのは本当だろうな
ただ三交代や保全とかいうブラック部署が多い
0025就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 17:06:34.97ID:/p76CcKp
>>23
ほとんど一般事務だし営業や総務みたいな総合職はクラスに1人2人とかじゃん
しかも大手だと一般事務ほとんど派遣だし
0029就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 15:00:25.25ID:qr1wYw1f
一般職今後違う形になると思う。
不景気コストカットで派遣導入
各種名簿がダダ漏れ。
守秘義務の契約見直し←いまココ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況