X



【生協】生活協同組合への就職part02【コープ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 22:25:11.71ID:MnACnsay
語り合いましょう
0595就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 22:00:11.31ID:sJp5iJpA
>>585
グンマーだよ
辞めてサービス残業代を取り返したくて労基行こうかと思ったけどタイムカード無いし確信犯だと思ったねw
出勤は出勤日に自分のハンコ押すだけ、社員の残業は手書きでしてたぜ。30時間以上は残業代出ないらしいから30時間超えないように給料締日は消しゴムで消して調整してたw
凄い会社だったよ。初めて見たね
0596就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 00:22:40.99ID:tp6vboRd
稼いだ給料を生協の商品を買うために使う
まさに生協のドレイですね
0598就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 03:04:22.74ID:1kKpoIHW
生協は本当に勧めない。職員バカばっかり。ただのセンター長みたいな人、店長みたいな人、副店長みたいな人て感じ。名前だけで威張ってる人ばかりだし
0599就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 05:08:52.04ID:lhxKYKf0
昼は飯食う時間含めて10分だよ。10時間以上働いてるし。
過去にあれだけ労管から厳重注意されてるのに未だ改善の兆しなし。
0600就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 10:47:22.23ID:EbHJWcAP
パートになった途端、親戚や家族を強制的に組合員になるよう強要してくるので、 身内の人間関係が悪くなる可能性大です。
パートでももっとマシな職業はあります。
0601就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 12:01:14.98ID:zupY0S7r
>>600
コープ真理教だからね
0602就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 14:32:22.90ID:pb5UzkLp
配達職員が渋々保険の自爆するのはよくあることだが、関係ないパートのおっちゃんおばちゃんにも保険入れさすのは酷いわな
そんなにノルマに追われてるのなら、上の人間がまず全種類の保険に入れよwwそれでクリアできるんじゃね?
0603就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 20:38:22.78ID:/hLke+3n
>>596
生協だけで買い物をしろと職員に説教する前に、生協だけで買い物をしたいと思えるような経営努力をしろよって話だわな
ゴミみたいな商品ばっかり買わされる
0604就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 20:45:06.87ID:/hLke+3n
>>601
宗教団体は周囲の仲間を思いやる気持ちはもってるからな
コープにはそれすらない
職員を奴隷のように扱い、使えなくなったら追い出す
0605就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 21:10:22.07ID:/hLke+3n
861おかいものさん2018/11/30(金) 10:37:21.20
生協の店で働いてましたけど、まぁひどいですね。
経営努力の無さで店舗は閉店ラッシュ、現場の上司による他社員との扱いの高低差、社員がセクハラをしているのに本部の対応は減給数か月。
セキュリティの甘さ(客の個人情報や店舗内部の事件(いわゆるパワハラ、セクハラ、いじめ等によるレポート)がアルバイトでも見れる位置づけにある)。

まぁひどい職場でした。ご参考までに

862おかいものさん2018/12/07(金) 18:20:44.49
自分がいたところも。酷い店でしたね。
セクハラ、パワハラありまくり。
女同士は陰険だし仲間はずれとか当たり前。
学生には辞められたら困るから、ピアス、カラコン、つけま、爪、靴、髪色が金でも赤でも言わない。
トイレ掃除もさせない、シフトは贔屓で優先的に入れてやってる。客の前で怒鳴る、身内で特定の誰かを日替わりで馬鹿にする、なんてことは当たり前にあったね。
0606就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 23:28:28.50ID:tp6vboRd
>>602
上の職員ほど負担が大きいのが民間企業
下の職員ほど負担が大きいのが生協
上の生協職員はセンターでダラダラしてる
まあ仕事やられても役立たずだからやる気があっても困るのだがw
0607就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:01:43.29ID:V/+VG4/1
本日も仕事wwww
祝日が休みになったことがないわ
0608就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:17:32.30ID:0dmDq2qa
>>607
祝日も組合員様の為に働けて嬉しいだろ?
普通の会社なら休日出勤手当で通常勤務より金がいいのにな〜
本当によくやってるよ。お疲れ様
生協脳って怖いね
0609就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 01:03:48.52ID:W4vqIBki
私は店舗で働いてたけどまぁ酷い酷い。てか客が来ないし。コープはそもそも安くないし。何もかもが古くさい。人も長年勤めてるジジババばかりだし。若い人寄り付かないよ。学生は別だけど
0610就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 03:45:14.60ID:oTOevp/a
理事や幹部がまともな仕事をしないから、現場の担当者にしわ寄せがくる。
まともな仕事をしない役員に高額な報酬を支払うために現場の担当者は搾取される。
0611就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 11:19:52.22ID:V/+VG4/1
>>608
全くそのとおりだわ(>_<)
もうじき辞めます
0612就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 21:28:11.16ID:eIQ2Uw4X
生協はスキルも職歴もない年とったおっさんの働き場所だよ
若い人間が入るような職場じゃない
将来結婚とかしたくないの?生協の安月給じゃ無理だよ
0613就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 00:12:39.01ID:rOOaayWz
生協に長く留まれば留まる程、就職できなくなるよ。
生協のスキルなんか、一般的な民間から見れば鼻くそだからwwww
さっさと若いうちに退職していい転職先を見つけるべき
0614就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 00:18:02.70ID:rOOaayWz
>>609
どこの生協もそんな感じなんだな
若い人間は生協に関わるべきじゃないわな
高齢化が半端ない
0615就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 00:21:08.75ID:oZlS+WNE
生協の採用試験に昔落ちたんだけど、そんな酷い職場なんなら落ちて良かったのかもな
今は正社員としてそれなりにいい暮らしできてるし
0616就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 08:47:57.90ID:eE7d8ORn
じゃあ君ら辞めて何をしたいの?営業ってもっとブラックな仕事多いよ
プロドライバーになる?
煽りじゃなくて本気で知りたい
0617就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 09:56:42.32ID:aAeFsbti
ここ見てると単に生協と言ってもいろんな生協があるのだなと思うと同時に
どれだけうちの生協が恵まれてるのかよくわかるよ
給与に不満もないし勤務時間にも、休日にも不満もない
0618就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 10:47:00.71ID:undd4024
>>616
配送担当で採用してるのに営業させられたらそりゃ不満もでると思うよ
営業やらせたいならちゃんと求人に書かないと
0619就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 10:53:14.03ID:undd4024
>>613
まあ生協で一生働く覚悟がないなら生協に就職しない方がいいよな
転職に必要なスキルが身に付かないし

だから大半の職員はすぐに退職するんだろうけど
0620就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 11:20:37.70ID:eE7d8ORn
配送は配送と軽いアプローチ程度と専業営業部隊で職種、待遇を分ければええんとちゃうの?
部外者なんでよくわからないけど
0621就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 19:14:48.82ID:Jq2644/9
>>620
軽いアプローチじゃないよね
配送から帰って目標達成しないと毎日居残りで電話掛けの残業
さらにノルマクリア出来ないならリーダーから自爆営業勧められて帰りたくても帰れない状況になって自爆するんだよ
毎日毎日よくやってるよ
見ててアホらしくなったからすぐ辞めたけど、あそこまで追い詰められて居残る精神も凄い
0622就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 21:06:06.34ID:4g6VIAEQ
>>616
あそこの職場よりマシだから我慢して生協に残れってか?
ブラック企業の職員が言いそうな言葉だなww
0623就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 21:15:51.56ID:PVVRlh5y
>>616
なんで転職先が営業限定なんだ(笑)
職種なんて他にもいっぱいあるぞ。もっと視野を広げなよ。
0624就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 00:08:05.60ID:inUJmNDf
薄給・激務・ノルマ有りな上に年末年始もGWもお盆も朝から晩まで配達

やってられないよ
0625就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 08:09:44.82ID:c1aTTnFv
働いて数年経つけど定時で帰れたことなんて一回もないわ
0626就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 12:24:40.15ID:BmzfkllD
今週は何がオススメですか?目標=ノルマ達成しないと配送終わっても帰れませんよね?
組合員に無理やり情で売りつけるシステムもどうかと思いますよ
毎週配送してくれる人だから断りづらい気持ちを利用して営業w
くだらねー
そんなんだから組合員増えないんだよ
営業されるの嫌いな人が沢山いるよ?組合員は全て電話営業NGで本社に連絡した方がいい
くだらない営業ごっこは廃止にするべき
こんなの営業経験者からしたらコジキが物乞いしてるだけだね。ノルマ達成しても自分は営業力つえーとか勘違いすんなよ
0627就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 13:55:23.92ID:jss3k5YG
>>626
組合員に商品売りつける時の組合員の苦い顔が堪らないぜ
あの顔を見るのが楽しみなんだよ
0628就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 14:24:28.77ID:inUJmNDf
>>620
生協は配達員しか求めてないからね
営業も配達員がやる仕事だと上の人間は思ってる
経営能力のない配達員上がりの馬鹿が幹部になるから仕方ないね
0630就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 22:46:42.35ID:EBXYJX95
>>629
生協は配達がメインじゃないぞ
配達が出来て当たり前で営業拡大がメイン
0631就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 23:05:36.23ID:z9+je8+a
生活クラブ最低(スレあるけど書き込みが少ない)
共同購入に入ってたけど職員のババアと代表は、金正恩みたいであとは洗脳されやすい
頭の弱い馬鹿ばかり  ババアの暴言暴力思い出すと今でも腹立つ
コープの個人宅配の方がよっぽど良いですよ
0632就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 00:21:51.47ID:h76jkRjT
就職サイトの口コミ見ても生協はボロクソに書かれてるな
どんだけブラックなんだよw
0633就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 00:36:27.34ID:4sA3zr3C
何がアポだよ ばかじゃねえのか
タバコ、耳かきばっかしてねーでてめーもアポやれよクソ上司
生協は、休憩することが罪悪らしいからな。
休憩しないで、また朝早く出社して勤務時間前から働くのが美徳で
そうしない奴はクズらしい。
宗教団体でもここまで洗脳教育しねーわ
0634就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 00:55:45.31ID:4sA3zr3C
>>632
今時ネット使えば職場の環境や待遇なんてすぐに分かるのに生協幹部はそこを分かってない。ネット使ったことないジジババ幹部が多いからかな。
求人だしても誰もこないって悩んでるけどそりゃ来ませんわ。現職職員退職職員双方が口コミやブログで生協の現状暴露してるんだから。
0635就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 01:47:34.02ID:h76jkRjT
>>634
学生の頃生協から内定もらってて理事長から「生協を就職先に選んだことは君の英断だよ」って言われたけど、口コミサイトで給料安すぎるだの離職率半端ないだのボロクソに書かれてたから内定辞退したよ。騙されるところだった。
0636就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 03:00:36.38ID:WQjLSSpm
生協はどこも終わってる。何であんなところで馬鹿みたいに働いていたんだろって今思う
0637就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 04:47:06.08ID:Tn9vImWC
>>636
ここを見てたら生協に就職なんかしてなかったろうにね。
0638就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 07:03:50.47ID:HbB1hSK4
コープの委託だけどここ怠い
頭悪いのばっか
0639就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 08:23:51.11ID:4sA3zr3C
>>635
ネットが社会に普及してくれて本当に良かったね
どこの会社も環境改善に力を入れだすようになったからね
生協はともかく
0640就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 09:54:24.57ID:oYNRa//S
オイラ「退職したいので退職願だします」
って言ったら、
チーフ「お前逃げるんか?おい。」
言われたからビックリ。とりあえず
オイラ「転職先が見つかったからです。」
って言ったら
チーフ「お前みたいなのはどこいっても通用しない」
と言われた。まあ普通に退職してやったけどね。今も元気に部下に大声張り上げるのかな。あのチーフ。
0641就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 10:12:26.77ID:KZHrbGS2
勤続何年ごとで特別休暇や金一封もらえる
お前らのとこはどんな感じ?
レインボークラブ活用してる人いる?
0642就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 10:16:37.61ID:oYNRa//S
レインボークラブは使ってことないな
有給とれなかったから利用する機会がなさすぎて。
無駄に会員費搾取されてただけだった。
0643就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 17:07:46.93ID:WYjbmz9z
>>640
私も他じゃ通用しないって言われた。
しかも馬鹿店長に。ただの店長名前だけで中身空っぽの人だったね。誰にも相手にされてなかったし。
0644就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 17:16:31.11ID:Tn9vImWC
>>643
店長や幹部といった上役ほど頭空っぽの根性論なのが生協です。民間企業とは逆。非正規のパート職員の方がまとも。
0645就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 17:23:50.26ID:Tn9vImWC
組合員からも職員からも嫌われる生協に未来はあるのか。
0646就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 23:35:48.95ID:5wD8sJAt
>>640 >>643
他じゃ通用しないって、どういう意味なんだろうね
お前のような仕事できない低レベルなのは、他じゃ無理って意味なのかな
ということは、そんな低レベルの人間が仕事している生協は、
他と比べ物にならない低レベルの職場と自覚してるんだね
上司になるような長くいる人ほど、低レベルで他で通用しない人なんだけどね
0647就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 01:22:05.56ID:3wnhkgSg
こんなところさっさと辞めて正解だよ
鬱になって退職する職員が後を絶たない
鬱になる前にさっさと退職すべき
0648就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 01:44:13.39ID:5Xl5h/K3
>>646
毎日毎日頭抱えて死んだような目で仕事してる上司を見てたらそりゃ退職もしたくなるだろうしな。将来自分がああなるかもしれんのに。
0649就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 01:50:18.81ID:5Xl5h/K3
生協ほど理念とかけ離れた経営してる職場はないわな。
なーにが目標だよw ノルマってはっきりと言えよ。 あと非正規職員は使い捨てですってちゃんと求人に書いておけ。
0650就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 02:22:54.82ID:OgiZAuf0
>>627
良かったな
人に嫌われて金貰えて
お前みたいな奴は犯罪者になるのが適任だと思うよ
人が困ってる姿見るのが快感なんだろ?
普通の人は困ってたら助けたい気持ちになるんだよ
お前みたいな奴がゴロゴロいるんだろうな生協は
そりゃ組合員も逃げてくわけだ
0651就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 08:36:52.79ID:3wnhkgSg
クレーマー組合員にペコペコした分のストレスをパート職員にぶつけてストレス発散する上司。
終わってるな。
すでに地域の評判は最悪。
0652就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 12:57:32.18ID:LOqp38fW
新卒の皆さん御愁傷様です。
これから生涯生協で頑張ってください。
0653就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 16:44:09.44ID:epfGFgEQ
昔利用してたんだけどさあ。
人の家の庭で部下(多分新卒?)を怒鳴りはじめるおっさん職員がいてマジビビった。
部下がミスしたんだろうけどさ、人の家の庭で大声だすなよ。
別に若い子のミスなんざ気にしねーよ。お前の大声の方がよっぽど不快だ。
0654就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 02:36:03.51ID:gMB59mUs
新卒はすぐに辞める。だから生協はおっさんおばさんだらけだよ。
まともな研修制度や教育制度がないから就職してすぐに配送や営業をやらされる。けど常識的に考えて運転に慣れてないトラックに乗った経験のない新卒が時間どおりに配達なんてできる訳がない。配達遅れて組合員に怒られて責任感じて退職するケースが後を絶たない。
0655就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 02:45:24.03ID:3fnISdwp
>>653
生協の日常風景じゃん
気にするなよ
0656就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 02:50:00.26ID:3fnISdwp
>>650
困った人を助ける感情がある人は職員に向いてないよ
如何に組合員から金を巻き上げるかがこの仕事の重要ポイントなのに。
0657就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 04:45:10.63ID:v3/Pz5hk
周りの話を聞くけど、みんな自信がないから辞められなくて、ウジウジ してんだよ。
だから、辞めていく奴らがうらやましい。
辞める勇気もない。かといって、生協で転職に役立つ何かが得られる わけでもない。
だから辞められないんだろ?
今何も生協に縛られて何もできないんだったら全て捨てて、何かやってみたら?
生協にいても他で通用するスキルは得られないよ?
履歴書に何て書く?取得免許、普通免許。。。
だけでしょ?
0658就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 07:01:52.31ID:VKiD1b/P
>>656
組合員から金を巻き上げるってw
オレオレ詐欺みてーだなw自分でわかって仕事してんのならいいんじゃね?だがな、オメーに子供いたらどうやって金を稼いでるか自分の子供に言ってやれよ
組合員も年寄り多し電話でオレオレです、配送のオレオレでやるしか生きてけないカスが
0659就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 07:28:28.55ID:KVyY49DX
>>654
パートも新卒も使い捨てだし
使えなくなったら捨てるんだから教育なんかいらないでしょ
0660就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 07:59:02.18ID:El3QkWi2
>>657
辞めるんなら早いほうがいいし。生協より理不尽でクソな環境はそうそうないよ。
転職も未経験可の枠ならなんとかなる。
現においらも生協→リクルート系の営業会社に転職できた。
確かに営業って大変だけど生協みたいに理不尽なイジメやパートのおばはん同士の派閥争いとかはないし、上司も口だけセンター長とちがって
尊敬できる。
0661就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 07:59:05.37ID:v3/Pz5hk
>>649
普通の会社は正社員を優遇してパート職員には冷たい待遇を用意する。だからパート職員の入れ替わりは激しい。
生協の凄い所は正社員もパートも平等に不遇な待遇を行うところだ。だから正規非正規問わず離職率がえぐい。ある意味平等やなw
0662就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 11:07:49.66ID:K1nWc/MY
このスレで書かれてることはほぼ全ての物流系小売系に通じることなので
それが嫌なら別の業界を志望しないとダメなわけだ
0663就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 12:46:39.86ID:QictOfKw
一番クソだなと思ったのが上層部
人手不足の問題に直面しても何故か原因を『やりがい』だの『理念』だのが職員に伝えきれていないってのを原因にしだすからな。
賃金や待遇といった問題は見ないフリしてんだよなぁ。。結局共産党と同じなんだよね。
0664就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 14:18:42.14ID:aSFtthir
>>657
いま医療機器関係の商社で営業やってるけど、
自分がここで何ができたか、得るものがあったかをきっちり乱れなく言えれば採ってくれるところはちゃんとあるよ。
一から仕事覚えさせて教育する必要があるから、時間のリソース的に年齢20ー30代が限度だけどね。
0665就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 15:27:08.52ID:s34jLISl
休憩取れない仕事量を与えて、休憩取れなかったら、
労働者の責任に仕立て上げるのが生協です。
生協にとって休憩は”悪”なのです。
0666就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 17:42:18.77ID:s34jLISl
人手が全く足りてないのに組合員の数だけ増やしてんじゃねーよ
身の丈にあった経営やれ無能管理職共
明らかに現場にしわ寄せがきてるんだよボケ
組合員増やすなら配達員も増やせや
0667就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 18:49:42.44ID:G7z4iscY
>>663
生協の上層部は、昔ながらの精神論ふりかざす、体育会系のオヤジばかりだからな
仕事にやりがいがあって、職場の人間関係がよく、楽しく仕事ができるなら、
待遇なんて少々悪くても辞めないとマジで思ってるんだよ
楽しくやりがいある職場環境も作れないくせに、待遇ばっかり悪くして、
本人の気持ちの問題とか、わけわからんこと言ってるアホばかり
0668就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 03:00:38.81ID:Dm8D+/Jn
       ____
|.._  |   //. ̄ ̄ ̄,`
| ' l |   || `゙` ゙``
| : l=.|   ||
|...」 |   || / ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|_ |   |/. ( ・∀・)< 地域貢献のやりがいある職場
l文|. |  /   ( 建前 )   \_______________
| ̄ | ./   人 ヽノ
|   |/   し(__)
|  /    |    ヽ
|. /   .  |       ヽ
.         |       ヽ   _
       ( ̄ ̄ ̄)本音ヽ ( \
       ヽ  ̄ ̄  ./ ヽ ヽ,>  )
        ミ'     |∩|  ` /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    (~●~)  彡   <毎日ノルマに追われる押売り飛込み
         ヽ  ○   ○ |       \___________
           |\      ノ
           ∪ ̄ ̄ ̄∪
0669就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 05:24:28.73ID:Dm8D+/Jn
良心があると長く続かない仕事
組合員と仲良くなればなるだけ良心が傷ついて辞めたいと思うようになる
組合員をゴミ扱いできる奴ほど続けることができる
0670就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 05:29:48.03ID:u1sts8G1
>>666
しかも負担増やしといて給料は全く上げないっていうね。
馬鹿馬鹿しいわ働くの。
0671就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 08:04:15.07ID:vAD4UQLL
生協の店長ってのは、叩き上げっていうより、
同僚叩き役員ゴマすり上げでのし上がってる奴だから、
基本的に性格は悪い。良識の意味わからないから頭悪い。
頭悪いから、パートと摩擦生じやすい。
パートと摩擦生じやすいから、組合員を通じての店の売上げが落ちる。
0672就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 10:38:21.23ID:lU5b0uRi
>>664
ほんとそれ。
ここのスレで生協だとスキルつかないから転職無理みたいに言われるけどそれって半分正解で半分間違いなんだよね。
確かに地域担当や仲間づくりだけだと経理や法務みたいなわかりやすいスキルはつかないかもしれんけど
業務の中でどのようなことを意識して取り組んで結果どのように成果を上げて成功したかってことを抽象化して伝えられれば生協よりも働きやすいところに転職することは可能だと思うよ。もちろん年齢が若いうちの話だけどね。
0673就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 11:54:11.84ID:vAD4UQLL
>>672
そんな抽象的なことしか言えないんならそもそも生協に就職しない方がいいよね
もっと技能が見に付く職種に最初から就職するべきや
0674就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 14:05:35.13ID:bkK3NN8W
>>673
確かに仰る通り
ただ、すでに就職しちゃった人はそうするしかないよねって話。
0675就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 15:29:58.54ID:KM1zvUxi
>>674
まあたしかにそうやな
結局転職が上手くいくかいかないかは個人の実力やな
0676就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 23:58:58.74ID:rUGDm+ZV
抽象的なスキルだけど、営業や配達での組合員対応などによって、
コミュニケーション能力は養われると思うよ
今の時代、ろくに役に立たないようなへたな資格なんかより、
コミュニケーション能力の方が仕事にはよっぽど役立つ
マジで難易度高くても、まったく役に立たず食えない資格とか山ほどある
それならコミュ力高くて、営業できる方がよっぽど食える
0677就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 05:23:39.69ID:aF5Kevv/
>>676
コミュ力(笑)
生協職員は悲惨やのう
コミュ力なんか求められるのは営業職だけやろ(笑)
0678就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 06:44:16.57ID:cKb3VZdn
>>676
お前さん生協で働いたことないやろ
生協でコミュニケーション力なんて全く身につかないよ
人格は相当悪くなるのは間違いないがな
0679就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 07:35:45.10ID:lz6yN5mr
インフルでも会社来いとかここやべーよ
0680就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 21:41:15.21ID:lOBdN1vJ
はっきり言って意味のないコミュニケーションのが多かった。
普通にやって他で使えるコミュニケーションスキルなんてのは無い。

ただセンターや店舗の方針・おすすめ関係無く組合員の欲しい物必要そうな物とか、
意見交換する感じで話していたのは今の仕事に役立ってるよ。

あとは終売品調べたり、離婚とか亡くなった方の脱退案内とか市場調査や事務処理的な部分ね。
0681就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 06:09:29.78ID:gtfYTgVO
オワコン業界
労働環境も賃金も最悪
転職はお早めに
0682就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 06:52:23.03ID:RdK81V75
客を馬鹿にする習慣を無くせば生協も少しは売上げあがるのにね
0683就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 07:14:07.41ID:pYD9hto7
いくら雇用状況いいからって、生協の経歴だけではろくな転職先ないでしょう
配送担当なら営業か運送業、店舗担当なら小売業に収まるのがほとんどでしょうね
でも生協のように理不尽に何でもやらせるとこより、配送のみ、営業のみだったり、
頑張れば歩合制などで給与に反映されるとこなら、転職成功と言えるかもね
0684就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 10:05:40.53ID:RdK81V75
生協労連「政府は中小企業の支援をしろ!最低賃金をもっと引き上げろ!時給1000円以上にしろ!」

地方生協「時給は800円以下で」
0685就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 13:38:13.57ID:gtfYTgVO
>>684
これマジだから笑えんわ
政府に訴える前に自分たちが率先して時給1000円にしろよw
0686就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 19:56:44.11ID:4Ep7KzSj
上の方が貴族になってカネ集め
同じ思想を持ったものどうしで商売からなにからなにまでおつきあい
外との関係では異常な言動を繰り替えして嫌われる
まるでカルト宗教だな
0687就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 06:57:52.35ID:yPX6WtPV
まあ生協の理不尽たらまだまだあるが例えばトラックの荷物の量の
格差とかな配達早くて頑張る人ほど損をするんだよ100件の人と70件の人で
給料同じだからその上新規が入ったら配達が早い人間に回されるしな

そりゃ辞めるし人手不足になるのが当たり前だね
0688就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 07:25:43.04ID:h/5GO1fy
共産党のデモに参加させられたりしないの?
0689就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 07:30:02.64ID:oGy/kAxz
コープ共済のCM始まったな
ということは・・・地獄の始まり
0690就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 07:48:52.71ID:yPX6WtPV
182 :名無しさん@涙目です。:2018/11/16(金) 00:52:51.79 ID:s5X/5KRx0.net
生協職員です。
私たちを助けて下さい。
体調を崩して休みたいと連絡しても誰が配達行くんだと怒られるし、事務所では営業ノルマの事をひたすら言われ、現場では老人のクレームに攻撃され。
業務効率をどうにかしてほしいと上に行っても、現場の仕事は現場でどうにかしろと言われる。
仕事はいくら時間があっても終わらない。残業をすると怒られ始末書を書かされる為タイムカードを切ってから残業を再開する。
朝は早朝から配達準備。。
もう精神がどうかなる。
死んだ方がマシ。
0691就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 10:41:42.38ID:mtr0Xyvw
生協は電気や共済など事業を沢山抱えているがそれぞれ専門の営業職などはなく、全て地域生協の職員(トラックで配達してる人)が営業課題を抱えている状況なのです。
生協には分業という言葉はなく、営業の仕事は全て配達員にノルマが課せられているのです。

皆さんが街で見かける生協の配達員の業務は配達だけではない。
以下の営業課題があり全てにノルマが課せられる。

・新規利用者数
・コープ電気
・コープ共済
・供給高(米、おせちなど様々)

その他に商品の発注返品クレーム処理などは当たり前。
0692就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 12:25:01.73ID:mtr0Xyvw
留守中のインターホンのカメラ確認したら生協のおっさんの画像が5件も入っててワロタ
生協なんか利用しないと何回もいってるのに
0693就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 19:53:47.87ID:BLDqyFEg
生協はイビりとかスゴいんだってね ベテランのお局がいる処は若い女子が数カ月で辞めてしまい定着しない
0694就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 20:54:10.33ID:1JqPRp9X
生協の中でしか威張れない人達沢山いるよなw
外出たら組合員に頭下げまくりで、狭いとこに路駐でもしたらクラクション鳴らされるのにビビる毎日w
そりゃストレス発散の場所は会社の中になるよな〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況