X



【既卒】田舎・地方勤務スレ8【都会勤務】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0876就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 17:49:12.37ID:jXzpqLa/
>>808
埼玉は秩父以外緑が少ないからな
殺伐とした郊外って感じ
都会と田舎の中間と言えるのは八王子だろうな
東京に近いけど緑が多いし山もあるし
0877就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 22:10:35.73ID:bNFpdyc9
静岡県内の静岡市も浜松市も人口減少中だね
位置的に東京・名古屋に挟撃される場所にあってどちらの方面にも人が流出するから
避けられない宿命だけど
0878就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 22:21:15.88ID:itwfkqcZ
東京から出たくないって最近思うようになった。名古屋嫌だー
0880就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 23:51:10.68ID:1pdXeVjc
俺は東京から早く出たいから2月中に引っ越す
学生にとっては楽しい街だった
0882就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 19:31:54.54ID:frhHXYFt
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0883就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 00:12:27.57ID:q4/CEFwa
田舎生まれ都心育ち4月から田舎勤務だけど、東京特有の華々しい遊びは中学高校大学とメチャクチャやってきたからもう満足や
ゴミゴミした街並みと電車から解放された田舎に早く行かせてくれ
イベント系のモノにはとても行きづらくなるけど、それすらももういいと思うようになってしまっている
0884就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 00:15:07.30ID:0JZAJOyz
>>883
その気持ちめっちゃわかるで
俺も早く引っ越したくて仕方ない

でも都心が嫌いなわけじゃないしむしろ好き
普通に学生時代を東京で過ごせて良かったと思ってる

けどなにかと疲れるしもうええわってなってる
0885就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 00:24:44.62ID:q4/CEFwa
>>884
同じ気持ちの人がいたとは
その通り東京も大好きなのは変わらん 自由な時間が一番ある時期を都心で過ごせたのはとても人生でプラスポイントになったと思う
遊びまくりゲージが限界突破して完全に菩薩に成ってる
0886就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 03:27:23.47ID:HHhnnNY2
田舎勤務になる人はいつ頃車買う予定なの?
引っ越す前の3月中には買いたいと思ってたけど引っ越した後に買った方がいいのかね
0887就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 07:12:21.71ID:HDQCfPvg
>>883
田舎は田舎でも、温暖なとこが良いぞ。雪国はいろいろヤバい。ウィンタースポーツが好きならともかく。
0888就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 11:20:06.75ID:q4/CEFwa
>>887
俺ガッツリ雪国なんだが
今も最低気温云々でテレビで話題になっとる場所あるじゃん
あそこじゃないけどあんな感じの場所
特にウィンタースポーツやらない人間、気をつけたほうがいいこと多いか?
0889就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 12:46:42.75ID:3z9kgPvt
雪国はなぁ
俺は寒いところだけどそもそも降水量が少ないから雪はほとんど積もらないところにした

でも賃貸ならほぼ雪かきしなくてもなんとかなるし、住んでみると意外と大したことないと岩手に住んでた兄が言っていた
でも家建てると大変とか
0892就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 15:17:10.06ID:FXLAT+hI
千葉住みだがやっぱり東京の会社に就職した方がいいのかな
エージェントはやたら東京を推してくる
0894就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 15:47:34.70ID:3z9kgPvt
エージェントは東京進めるだろそりゃ
都内のが会社数は段違いで多いし、斡旋できたら金もらえるんだろ?
0895就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 16:27:29.33ID:t2P9feN/
札幌でマンションに住んで地下鉄通勤なら雪も寒さも気にならないよな
転勤で住んだだけだけど気候的には夏を考慮して東京より住みやすいくらいだった
日照時間も外回りじゃないから、晴れてても曇ってても関係なかったな
0898就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 18:54:49.61ID:coQElD9q
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0899就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 20:14:08.61ID:40+bllME
田舎の人間って南青山非難するよな
都内の人間からしたらあの感覚は当たり前なのに
0901就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 00:34:47.76ID:+Kgs8fEm
>>895
いやずっと地下で生活するわけちゃうし絶対気になるわ
あんな糞寒いとこ俺は無理
0902就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 00:40:40.64ID:Kjxanmwe
>>901
都内のクソ狭いボロアパートでも家にいる時間短いから大丈夫、と同じ論だよね
通じるやつと通じない奴がいる
0903就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 08:13:16.94ID:R5a3IKhQ
外はクソ寒いけど断熱しっかりしてるから暖房すぐ効くし室内はかなり暖かいよ
1枚ガラスとアルミサッシと薄壁で暖めたそばから熱が逃げまくる関東の一般的なクソゴミ断熱物件より万倍暖かい
道民が冬でも半袖でアイス食べてると言われるのもコタツ所有率が沖縄と全国最下位を争うレベルなのも断熱のすごさの現れ
0904就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 11:38:04.06ID:AfENTF3g
札幌や仙台って市の人口は転入で増えてるんだけど
道内や宮城県内の人口は減ってるんだよね
端的に言えば北海道中・東北中から吸い上げてるだけ
市の人口も県の人口も増えてる福岡は頑張ってると思う
広島は市でも県でも人口減っててそろそろヤバいかも・・・
北陸・四国は大都市がないから他地域へ人口がだだ漏れ状態になってる
0906就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 15:50:16.26ID:9YtS8i5d
福岡は九州の他県や山口県あたりから吸い上げまくってるからなあ。
0907就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 18:25:44.83ID:+Kgs8fEm
>>903
でも室内でずっと居るって健康に激悪
0908就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 18:37:28.39ID:DvQf7n2k
いうて都内も娯楽は室内のものばかり
外出て自然感じないと鬱になるのはわかるが
0909就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 20:37:24.70ID:a0fqRx6i
>>907
東京の夏なんてもっとじゃない?
そして冬も暖かいわけではない。

札幌の冬は着込めば寒くないけど、東京の夏は何万課金しても快適にはならない
0911就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 21:21:13.19ID:EXIAFklC
北海道で着込む機会は意外と少ない
コンビニもモールもオフィスビルも屋内施設なら暖房ガンガンで25度前後キープなので厚着してると汗だくになる
電車バスすら暑いのでコートの中は基本的に薄着
0912就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 21:34:47.33ID:a0fqRx6i
>>910
快適だよ。少なくとも夜に冷房は必要ない

>>911
着込むって書いたけど、実際には1番上に高いコートを着れば肌着、シャツ、コートの3枚で十分だよね
0913就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 21:41:45.84ID:+Kgs8fEm
北海道で会社生活とかなんの罰ゲームだよ
0914就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 22:07:34.51ID:2/l7nqnT
北海道出身者に聞く限り、冬の寒さはヤバイけど住みやすくていいところと認識してる
でもなぜか東北(仙台以北)出身者は地元をネガるやつの方が多い
0917就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 23:50:22.19ID:pS9lJ+o0
仙台から東京に越してきた奴が東京寒すぎって言って風邪ひいてたな
0919就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 08:38:39.47ID:xW3FaHH9
沖縄で公務員のワイは負け組?
0922就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 21:21:04.16ID:BPsj6QUY
日本の東京以北(北緯35.5度以上)は寒すぎ
絶対住みたくない&出張でもなるべく行きたくない
0924就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 07:11:17.03ID:R2LHnx3o
>>923
テメーは、都心のど真ん中に居ようが、アマリモノ
0926就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 11:16:17.61ID:5xu7lDvx
就活時は勤務地あまり気にしかったけど
内定決めてから都会勤務が良いと認識し直して内定ブルーになってるやつおる?
0930就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 18:51:16.55ID:0pKceFI4
>>917
絶対宮城の方が寒い
天気予報毎日見てるけど
0931就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 18:52:29.80ID:7fpPkNwA
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0934就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:20:12.25ID:0pKceFI4
>>932
そもそも、家の中で引きこもるのが不健康

冬に外出ても暖かく、歩きやすくないとろくに運動もできんしな
0935就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:20:59.34ID:3WHYKtRx
ビル風やばいよね。
0936就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:32:08.23ID:vnFiQnZz
>>934
いうてそんな寒くないし外に出れば実際人で溢れてるよ
夜寒くて寝られないとか、手がかじかんでピアノが弾けないとかはないってことじゃねえの
0938就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 22:26:27.20ID:B9jEe3yN
>>934
天気予報で知った気になってないで実際旅行してみては
知識だけでいろいろ言う方がよっぽど引きこもりだろう
0939就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 07:32:57.59ID:7KF65Lad
行ったこともないやつの意見は参考にならんな。
0943就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 14:31:53.19ID:0ff8XA3w
蝦夷で会社生活とかなんの罰ゲームだよ
0944就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 16:10:51.87ID:7KF65Lad
東京のごみよりいいんじゃね
0945就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 17:43:40.41ID:3yghkZSh
寒いのが超絶嫌いなので、北緯35度以下の太平洋側(瀬戸内)しか無理やわ
0947就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 18:13:36.39ID:3yghkZSh
>>946
勝手に怖がっとけやオッサン
0948就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 18:21:39.10ID:7KF65Lad
地方勤務の話しようぜ
0949就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 18:24:38.93ID:qSr80o15
>>917
トーホグのが明らか寒いわ。そいつがたまたま体弱ってただけ
0951就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 19:31:45.83ID:XGK2+yyk
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0952就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 20:24:24.33ID:3yghkZSh
>>950
だっせw
定量的な反論できないゴミ野郎だったか
0953就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 20:25:09.16ID:3yghkZSh
>>917
芋臭い田舎から東京来てビビって体調壊しただけw
0954就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 20:37:20.11ID:7TflWnOy
子供のケンカになってもた
0955就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 20:41:26.72ID:FuaidbR0
>>933
それで大したことないとかホンマに人類かよ
0957就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 22:07:14.65ID:se+Ummk5
>>955
マジで大したことなかったよ、俺も驚いた
マイナス10度近くになるからとヒートテックの下に半袖の肌着まで着込んで、中にき込めるものも用意して行ったのに全然必要なかった
靴下は厚手のものが必要なくらいかな
0960就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 17:58:52.50ID:D8e0x7BF
ワイ元道民でここ6年くらい関東おるけどなぜか関東おる時の方が厚着してるで
自分でもよくわからん
0961就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 22:30:31.30ID:Desxewut
寒くて乾いたとこは体質的に無理
太平洋側の海辺で育ったから
0963就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 00:42:40.39ID:ZAaurQVx
>>962
茨城ならまだ。まぁ放射能ホットスポットなので住みたくはないが
0966就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 19:37:15.46ID:y0FgGBJj
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0967就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 16:21:20.76ID:FFYzVxY+
>>896
地下鉄あっても絶対住みたくないわ
寒いと健康に悪いし
0968就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 22:29:58.83ID:E2U17EzI
雪国は絶対嫌やわ
0970就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 23:07:36.22ID:TM9hvoWj
スタッドレス程度ってどういうこと?
スタッドレスで走れる程度の積雪地帯ってこと?
0971就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 23:09:44.50ID:zyFIojCM
文脈的にそういう意味でしょ

確かほぼ晴れない雪国は鬱になりやすいって言うよな
冬もちゃんと晴れる地域なら冬タイヤくらい全然許容範囲だな俺も
0972就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:20:50.72ID:zJidQU6p
気温・日照時間と鬱は統計的にも相関性ありだぞ。

季節性うつは北海道・東北で多い。

もちろん鬱にならない人も多いが、鬱にならないというだけで、メンタルに悪影響を及ぼしていないなんてことはない。

陰湿になったりするのは、実は遺伝子などではなく、自然の環境的要因によるものがおおい。(北海道・東北・北陸において)
0973就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:29:44.01ID:LAjnLkaU
>>972
冬季うつ患者割合、東京が上位半分には入ってるのが不思議だな
気候面では確実に上位2割には入ってるのに

気候面以外だとどんな要素があるんだろう
0975就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:40:54.35ID:b3XKtwi7
どこ行っても人がいるってのも東京の鬱の原因じゃない?
監視されてるみたいな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況