X



【既卒】田舎・地方勤務スレ8【都会勤務】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0449就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 21:51:40.03ID:HdSKKORe
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0450就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 22:48:57.08ID:Myezmwdv
>>448
つか都会のリーマンとか見てると
10時くらいまで残業してその後同僚とかと飲みに行って終電で帰宅してる人もいるけど
よくあんなに体力あるなーと思っちゃう
0453就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 21:46:05.27ID:1ce5/w+b
田舎は給料自体が安いから生活するだけで精一杯
車も必須だから維持費で余計に金食う
0454就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 22:50:59.92ID:v57aJRi/
毎晩残業したあと飲みに行って終電帰りならきついが、
たまにならきつくないだろ
0456就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 00:59:57.74ID:+iclUTd5
田舎出身の都会暮らしで来年からまた田舎暮らしマンだけど、都会の圧倒的選択肢の前に田舎など最初から敵う筈も無い
田舎の方が良いという奇特な人もいるけれども、人の流れが田舎→都会な時点で大衆にとってどちらの方が良いのかなんて答えなんて見えているだろうさ
0457就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 01:29:35.52ID:mcSdM3ls
そうして自分の適正わからず人混みに慣れない人は疲弊していくんですね分かります
0459就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 03:59:17.60ID:qcTUArzj
>>455
日経平均に入っているメーカーでド田舎勤務だよ。
まあ平均円年収が別段高いわけでもないけど。
0460就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 07:13:53.96ID:vMxLTjcw
メーカー総合職は給料安いよなあ
現業の平均が600万、総合職が900万とか大手メーカーでよくある給与体系だと思うけど
地元の工業高校卒と全国の一流大学出身者が1.5倍くらいしか変わらないんだぜ?
地元に住めるメリットも考えたら前者の方がコスパ高いし勝ち組まであるだろ
0465就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 12:45:51.54ID:1Uocd2zJ
理系なのに広告代理店とかに行った奴はやっぱ都会で働きたかったのかな
0466就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 18:31:26.95ID:UJQoutM8
文系だろうが理系だろうが田舎は嫌だろ
0467就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 08:40:49.43ID:9tGbkKl9
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0468就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 12:44:44.32ID:/yEbORhc
広告代理店とかでも地方転勤あるからなぁ
ど田舎への転勤はあまりないだろうけど。
0469就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 19:37:43.45ID:8Ab/9vsl
NHKとか普通に全国転勤ありまくり
大手社員や国家公務員も
0470就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 20:49:33.06ID:RcSUWTwD
>>469
国家公務員は知らんがNHKや商社は地方で働いてて都会で通用するキャリアになるからな

メーカーだと工場のキャリアになるから、転職しても田舎の工場
0471就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 22:01:57.55ID:DCE2fj3V
メーカー技術職だと事業所を跨ぐような異動は少ないから、新卒で田舎に配属されると高確率で定年まで田舎
逆に言えば狙い通りの勤務地になった人はずっと転勤無しで過ごせる訳だけど
0472就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 22:17:17.37ID:Pe0Uwr59
一番コスパ良いのは沖縄で公務員
これ豆な
0473就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 00:15:11.63ID:pW+Zj7JU
他地域から見て京阪神についていえば
大阪は栄えてるけどぶっちゃけ治安が悪いイメージがあるね。
京都は観光客が多くてウザそうだな。あと余所者に厳しいと聞くがどうなんだろう。
神戸はオシャンティーな感じだが、住み心地も良いのかな?
0475就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 09:35:17.70ID:MpJmw0Ac
成田に転勤になった
田舎田舎言われる千葉だけど実家がガチ田舎すぎて臨海部とか東京に近い場所じゃないのにクソ都会に見える
0477就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 22:41:21.05ID:TkJQAai9
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0478就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 11:43:26.64ID:RGVw0C6C
メーカー技術職は出張のオンパレードなだけで転勤は比較的少ないよな
まあ出張多いのもほぼホテル暮らしみたいなもんだが
0479就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 12:49:56.74ID:QwzyEU0X
俺は気候の良い人口50万位のとこに住んでるが、会社の金で、程よい頻度で大阪、東京、神奈川とかの都市部に行けるので、全く退屈しない
0483就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 13:35:48.57ID:hQU6SxAe
田舎社会で30超えて独身だと世間から変人扱いだから
居づらくなって多様性に寛容な都会に脱出する人も多い
高齢独身で田舎にいる人は田舎民の世間体攻撃により精神こじらせてしまった人もいる

つか田舎は商業施設も娯楽もないから結婚して家庭を持ってる人でもなきゃ
つまんないと思うよ
0485就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 22:07:23.69ID:FABYzeIA
田舎の人種は

名士  王様
マイルドヤンキー  名士の手下
雑魚  その他

の3タイプ

まともな人間や耐えられなくなった雑魚がどんどん都会に脱出して
田舎がどんどん過疎ってるのが現状
0486就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 12:55:18.80ID:l5W+WNv6
都会の友人は平日も楽しそうだな…
0487就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 10:04:08.94ID:rEQD+lZc
お前らが地方勤務確定の奴らを煽りすぎたせいで、都会勤務でマウント取ろうとしてる奴しか居なくなったね
0489就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 11:07:26.48ID:25oHfaQO
>>487
田舎勤務でマウント取ろうとしてる奴も多かっただろ(笑)
田舎だと満員電車に乗らなくて良くてジャージ寝癖で出勤できるとか笑わせてくれてたやん
0491就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 12:28:19.71ID:25oHfaQO
田舎というか、地方都市でもまともに日本国の法律が通用しないことがあるからな

暗黙の地域法みたいなのをさも国の法律のように運用してるとこもある

人口少ないとこだとLaw enforcerたる県警すら、
同じ高校出身者や特定地域の出身者が派閥をつくり、出身地の利益のために法の運用を捻じ曲げることがある

田舎の恐ろしいのはこういうとこ
日本の法律を通用させる力が弱い
0493就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 14:25:26.05ID:Q1jrM3xM
都会と田舎で両極端すぎ
郊外とかベッドタウンに住居と職場があればちょうどいいと思う
0495就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 19:24:17.52ID:+kb+2lzO
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0497就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 22:36:45.82ID:Oa8YVUVv
東京
大阪
名古屋
横浜
京都
神戸
札幌
福岡
仙台
広島

の主要10都市以外は田舎
0498就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 06:36:23.08ID:LYFLwrhQ
>>483
同意
30代40代50代の時期を田舎で独身で過ごすのは相当きつい
0499就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 12:17:50.09ID:VVhg1Lv3
>>497
京都神戸はともかく横浜は東京の植民地だからその辺の東京の郊外と大差ないよ

大宮でも千葉でも変わらん
0503就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 21:15:38.02ID:NrgdvoL6
>>497
トーホグとか絶対やだわ
0504就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 21:16:17.73ID:NrgdvoL6
>>500
お前は都心にいてるだけの余り物
0506就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 16:17:50.40ID:H0L5TXlP
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0507就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 18:39:14.70ID:efzSOuRb
田舎どうこうより雪国がヤダ
冬タイヤ必須とかコスパ悪いし、寒いと健康にも悪い
0508就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 19:05:33.58ID:KE2Nyq49
つか田舎出身者が就職や進学で都会に行って
都会の楽しさや便利さを知っちゃうとなかなか地元には戻れない気がする
俺自身がそのケースだからよく分かる

田舎が色々アレなのもあるけど、都会の生活が良過ぎるもん
なんというか都市としての文化や経済のレベルが違い過ぎる

あと都会は人間関係がドライとか言うけど、人付き合いが苦手でコミュ障な私にとっては
むしろこれくらいの距離感の方が性に合ってる
田舎は人と人との距離が近すぎたり、人間関係が濃すぎてどうも苦手(これは人によって好き嫌い別れると思う)
0509就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 19:05:58.46ID:KE2Nyq49
>>597
雪国は札幌以外パスだわ
0512就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 14:33:02.76ID:b2w86wS1
>>510
これ何回見ても意味不明
0514就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 23:36:25.70ID:ADbfN38A
都会のメリット
・未婚でも田舎ほど異常者扱いされない
・1人行動している人が多く浮かない
・近所の人が干渉してこない
・人が多い分コミュニティも多い
・仕事も多い
・車無しで生活できる
・文化施設や商業施設が多く、更に毎日なんらかのイベントがあるので暇つぶしに困らない
・色々な人がいて多様性がある

田舎のメリット
・未婚だと世話焼きおばさんが相手を紹介してくれる場合がある
・人が少なくどこへ行っても並ぶ事なくすぐ入れる
・近所の人の顔や名前や職業などがすぐ判明するので不審者がいたらわかりやすい
・同じ人と長く付き合う事になるので安心
・満員電車がない
・家賃が安い
・気が散るようなイベントがないので勉強や趣味に集中できる
・大体の人が似たような状況なので格差が少ない
0515就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 23:37:45.19ID:4MK1fQi2
同じ人と長く付き合うって死ぬほど嫌なんだが
0517就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 21:05:18.66ID:vj9vFGUU
Fランを擁護するのは
文科の官僚の天下り先がなくなるを防ぐのもあるが
地方の田舎だと大学が一つ廃校になっただけで
地域の経済圏がまるまる一個消滅するインパクトがあるからな
そこの教職員や学生がいなくなってその分の消費が消えるわけで
出入りの業者、商店街、不動産、チェーン店などが大打撃を食らうことになる
0518就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 21:41:04.63ID:vj9vFGUU
アメリカは治安が悪過ぎるから英語圏への留学ならイギリスの方がいいのか?
0519就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 21:57:05.66ID:eaqtKupP
イギリスなら治安がいいとでも思っていたのか?
0520就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 22:02:15.33ID:vj9vFGUU
流石に銃撃戦が日常茶飯事のアメリカよりはマシなんじゃない?
0523就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 12:41:57.66ID:9bZY/Wal
地方にいるけど、同年代の結婚が早くて驚き
地元の友人やその周辺の人は誰一人結婚してないのに
0525就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 20:37:10.60ID:Kayne7ep
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0526就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 21:01:33.91ID:Bs4CqTKb
>>524
お前は都心に居ようが北朝鮮に居ようが余りもん
0528就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 10:30:42.78ID:X/kvMKsr
>>508
本当にそうだ。歴史、文化、地場産業という幻想に縛られて
田舎に残ったが、ふと気づくと幻滅しかない。
派閥も出身高校だったり。
ワイがバカだった。
0529就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 12:37:15.39ID:oZDTBuq/
都会の友達のツイート見てたら悲しくなってくる
0530就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 13:35:58.44ID:R6LTHhJ+
>>529
楽しそうな居酒屋やバー、小洒落たレストランやキャフェの写真見てると精神崩壊するな

自分は汚れたツナギで工員やってんのに
0531就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 16:14:31.00ID:X/kvMKsr
>>530
わかるよ。先日、親戚の結婚式で久々に東京に行った。
田舎に返り、落差に泣けた。
0532就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 18:03:57.15ID:plPLJcmS
実家関東で地方配属された俺は月1で東京行ってるわ
今は独身だから良いけど、結婚したらこっちに腰据えて生活することになるよなあ
0533就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 19:30:44.75ID:v2MGcXzF
>>532
キタカントーなんて政令市一つすらない糞田舎
0534就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 19:35:13.93ID:EAWQjvBJ
独身なら中野が最強かも
住みやすいし、新宿にもすぐ行ける
0535就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 20:54:21.88ID:EAWQjvBJ
東京がダメになったら大阪か名古屋が首都になるだけ
札仙広福は日本の中心から遠すぎるし
京都や神戸はただの観光地だし、横浜は東京がダメになってたらこっちも終わってるだろうし
やはり万が一の時の東京の代役は大阪か名古屋しかないな
0537就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 22:20:28.12ID:L+2D8SJZ
ワイ田舎勤務、安いけど新しくて40平米以上ある部屋で悠々生活
たまに友達来てくれるし案外楽しいもんや
0538就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 22:55:23.98ID:3YVoDYAz
まあ毎週都会で遊び回りたいって人じゃなければ案外気にならんよね
それでも地方都市の郊外くらいが限度だと思うけど
0541就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 23:08:43.09ID:5PsmPSy9
田舎は自分から楽しみを見いだせれば最高の環境だと思う
今や買い物はネットで済むからなぁ
0543就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 00:32:10.11ID:cTQkxTkd
人口30万以上のある程度の街
かつ冬タイヤ不要

この二つが揃えばどこでも良いわ
0544就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 00:41:59.75ID:FMF08WDL
つまり限界集落みたいなとこ以外どこでもいいってことだな
田舎っつっても大企業の工場あるとこで村なことはないからな
0545就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 00:53:35.58ID:cTQkxTkd
>>544
勘違いすんな。人口そこそこでも東北や北海道の雪国は嫌
0546就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 01:04:11.44ID:eMt3QRqS
在来線で1時間で都会(東京or大阪or名古屋)に行ける田舎に住みたい
0547就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 01:24:30.29ID:QwDT2Cbk
むしろ若いうち東京で中年以降地方の方が良くね?
独身確定ならわからんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況