X



【まったり】石油元売業界スレ【高給】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 22:33:42.63ID:vtMFqNHY
エリート石油業界について語ろうや
0371就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 22:19:10.19ID:Z03NEi4+
>>370
たしかに
0372就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 22:39:05.13ID:rRdnXnJI
そもそも大手4社って何やねん
0373就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 22:40:13.10ID:CTH92jUA
>>372
え?
0374就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 22:47:07.70ID:rRdnXnJI
>>373
100歩譲って大手3社ならまだしもJX、東ゼネ、出光、シェルのことを言ってるなら頭の中の時間止まってるやろ
0375就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 22:51:15.05ID:rRdnXnJI
要するにJXTGエネ事務系総合職なら製油所の可能性低いってことでいい?
0376就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 22:55:55.66ID:CTH92jUA
>>374
コスモを入れないのか?
まぁ、毎年のスレの流れだな、、
0377就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 22:59:44.81ID:rRdnXnJI
>>376
いやコスモ入れるとしても大手3社やろ…
0378就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 23:06:34.47ID:CTH92jUA
現状はまだ4社やろ
3社になるのは4月からや
0379就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 23:09:25.13ID:G/l6PC0q
>>376みたいな下位企業の社員ってコンプレックス凄いんだろうな
0380就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 23:10:25.01ID:wciqDLSa
そもそも君らどうしてオワコン業界進むの?
0381就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 23:10:26.91ID:rRdnXnJI
>>378
たしかにその理論ならコスモ含めて4社か
0382就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 23:12:39.72ID:CTH92jUA
>>379
就活が終わる頃に同じ事が言えるといいね
0383就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 23:17:55.79ID:wciqDLSa
そもそも工場嫌ならプラント関連業界受けるなよ
コンサル金融商社とか、もっと金稼げてステータスも高くて勤務地もいい会社たくさんあるのに
0384就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 23:41:51.18ID:G/l6PC0q
>>382
ごめんねJX内定者です
0385就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 23:50:28.88ID:CTH92jUA
>>384
2019年度入社かな?
辞めずにつづけろよ
0386就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 23:55:59.78ID:aJn7kkYn
院卒理系なら工場いるのは長くても3年くらいですか?
0387就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 00:35:59.46ID:I4kPVBn+
>>385
ありがとね
0388就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 00:44:38.96ID:t+OwvBr8
>>386
ほぼ一生やぞ
0389就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 12:47:20.84ID:I4kPVBn+
一生製油所勤務とか辛そう
0390就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 19:13:34.17ID:xGSwIWmi
辛いよ。まじで。
某地方製油所で待ってるやで。


頼むから2-3年で辞めないでくれよ。技術系ばっか辞めてくよほんと
0391就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 19:18:21.60ID:xGSwIWmi
ちなみに、JXTGも出光もコスモも製油所に事務系総合職はほぼいない。昭和シェル石油は知らん。

但しローテーションの中で製油所ガチャ引く場合もあるから、生涯で見たら殆どの事務系が経験するんじゃないの。
0392就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 19:23:41.55ID:7StbZpI+
事務系は基本的にみんな本社でまったり事務仕事ってこと?
0394就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 19:43:47.86ID:I4kPVBn+
地方都市(札幌、名古屋、博多とか)ならいい、製油所のあるような田舎が嫌
0395就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 19:47:24.90ID:I4kPVBn+
>>390>>391
いやーやっぱりそうだよねー>>369のどこぞの弊社は大変だなぁ
逆に製油所勤務のいいところって無いの??
0396就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 22:51:48.68ID:LnHeH1RI
社長の出身大学上位50校
順位(前年) 出身大学 社長数(人)(前年) 増減
1 (1) 日本大学22,582 (23,049) ▲467
2 (2) 慶應義塾大学11,703 (12,004) ▲301
3 (3) 早稲田大学10,993 (11,246) ▲253
4 (4) 明治大学9,580 (9,828) ▲248
5 (5) 中央大学8,534 (8,758) ▲224
6 (6) 法政大学6,971 (7,192) ▲221
7 (7) 近畿大学6,243 (6,206) +37
8 (9) 東海大学5,663 (5,534) +129
9 (8) 同志社大学5,561 (5,680) ▲119
10 (10) 関西大学4,475 (4,534) ▲59
11 (12) 青山学院大学4,025 (4,043) ▲18
12 (11) 立教大学4,023 (4,131) ▲108
13 (13) 専修大学3,985 (4,001) ▲16
14 (16) 外国の大学3,853 (3,563) +290
15 (14) 立命館大学3,754 (3,812) ▲58

https://www.senshu-u.ac.jp/about/efforts/140th_anniversary.html#movie
https://www.senshu-u.ac.jp/about/campus/
0397就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:01:02.25ID:t+OwvBr8
>>392
支店もあるでよ
0398就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:33:19.36ID:onaHbovx
支店では何やるの?
左遷されたらガソリンスタンド勤務とかある?
0399就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:33:45.10ID:bJd804QZ
>>397
支店ってそんなに人いなくねほぼリテール部門だけでしょ
0400就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 00:18:46.01ID:3yj9P1pY
>>398
その支店が管轄する範囲のガソスタを運営してる子会社or特約店(元売とは別会社)の運営サポート
最悪の場合、特約店に出向になればガソスタ勤務もあるけど可能性は低いはず
0401就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 13:23:45.93ID:x2QhFMy/
JXTG技術系入社ながら品川オフィスで企画の仕事してる人がいたんだけどこれってかなり特殊?
0402就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 13:27:06.76ID:XoTUkdqm
品川ってことはたぶん化学品、機能材辺りの部門だと思うから比較的技術系も多いと思う
セールスエンジニアも一定数いるし
0403就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 13:36:08.67ID:2QgYh61B
>>402
ありがとう
組織図の化学品本部、潤滑油カンパニー、新エネルギーカンパニー、機能材カンパニーあたりに配属されれば、技術系でも製油所勤務ではなく都内で働ける可能性は高いのかな?
0404就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 14:48:20.41ID:XoTUkdqm
>>403
事務系だから詳しいことは分からん
ただ化学系出身だとセールスエンジニアor中央研究所配属で都内の可能性は他と比べれば高いと聞いたことがある
逆に機電系は製油所率が高いらしい
0405就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 14:57:14.30ID:Or+RkA3r
院卒で作業着って精神的にかなりキツそうに見えるけどどうなんだ?
0406就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 14:59:44.12ID:zQPPvS4C
石油元売に限らず理系の大部分がそうなんじゃ無いの?
0407就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 15:53:32.27ID:xVPnkE34
普通は最初1年くらい研修したらあとはずっと都内のオフィスで頭脳労働じゃないの?
0408就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 17:26:45.28ID:XoTUkdqm
>>407
技術系が??
メーカーに限ってそれは無いだろ
0409就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 18:23:26.24ID:mESXT2AU
>>407
技術系の8割は工場勤務だぞ
0411就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 20:53:39.03ID:3yj9P1pY
まだ社会知らない高校生とかだろ
0413就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 03:02:54.41ID:Bh/WiWa/
>>412
本社がまったりとかどんな夢みてんだよ
0414就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 07:52:05.42ID:6TSiEZSz
http://pizza12345.doorblog.jp/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
0415就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 09:54:05.46ID:yiocJD4v
>>413
逆にどこがまったりなんだよ
0416就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 10:55:17.27ID:aH45gCnG
>>415
なんでまったり前提なんだ?
同収入の企業に比べればって話でしかないぞ

公務員みたいなまったりだと思ってるなら、頭沸いてんぞ?
0417就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 11:00:54.20ID:yiocJD4v
>>416
本社がまったりじゃない→なら他の部署はまったりなの?って自然な疑問だろ
同収入の企業と比べてまったりなら十分だし公務員云々なんて誰も言ってない
0418就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 11:04:19.24ID:zyyVFLNx
サービス残業はありますか?
0419就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 11:42:10.92ID:aH45gCnG
サビ残はありますよ
0420就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:22:08.20ID:2yAkCFTQ
>>413
>>416
>>419
社員でもないのにドヤ顔すごいな
0421就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:46:21.05ID:2dk2ogmB
社員やからな
0422就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:48:06.76ID:yiocJD4v
否定するだけで何の情報も言えないやつが社員なわけ…>>415の質問にも論点ずらして答えられてなかったし…
0423就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:49:51.37ID:2dk2ogmB
信じないならそれでもええわ
信じたい譲歩だけ信じたらいい
0424就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:49:55.57ID:2dk2ogmB
信じないならそれでもええわ
信じたい譲歩だけ信じたらいい
0425就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:55:46.39ID:2dk2ogmB
忙しい理由あげとくわ
・各部署から退職者が増えて一人当たりの業務量が増大
・新卒主義が抜けてないため、若手が育つまで使い物にならない(育つ前に辞める)
・業務効率化という名の各部署の人員削減(さらに一人当たりの負荷増大)

ほんま人事は頭沸いてる
0426就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 13:17:17.11ID:2yAkCFTQ
必死こいて連投した割に誰でも言えるような事しか言ってなくて草
ほんとに社員なら本社の中でも潤滑油部門が忙しいとか地方リテール部門はひまとか具体的に言えるはずなんだよなあ
0427就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 13:19:32.53ID:TC4xpIXi
私を物に例えると潤滑油のような存在ですって言えば内定貰える?
0428就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 13:45:10.05ID:UQ+lbWVy
石油元売って大手は合併続きだからむしろ社員ダブついてるんちゃうか
0430就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 15:13:22.05ID:J9Z0T0tS
技術系が足りてないのはこの業界に限らずどこでもそうだね
0431就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:30:23.94ID:4qg/KSY3
>>415
強いて言うなら子会社だろうな
閑散期は暇
0432就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:31:30.31ID:4qg/KSY3
>>416
先入観が激しいな
土日も出勤しなくちゃならないよ公務員は
もう働くのやめたら?
0433就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:37:06.71ID:yiocJD4v
>>431
子会社に出向すればひまってこと?
出向してまでまったりしたくないなあ
0434就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 11:42:17.91ID:M9RLvIFz
親に受かる前提なのか
学生は夢見がちでいいなあ
0435就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 11:53:03.26ID:MN/tuyD8
>>434
子会社さん僻み凄いっすね
0436就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 14:51:27.36ID:M9RLvIFz
独立系もあるしなあ
独立系は親より待遇良かったりするから名より実だわ
0437就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 15:14:13.80ID:NgAQ9TKs
富士石油は給料ええな
0438就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 17:32:50.10ID:pb7Dwdwl
>>436
子会社さん自己肯定凄いっすね
0439就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 18:47:29.93ID:E1Ycw1yb
石油業界ってコスモ未満は全く知らんけど何しとるんや?
元売大手と同じような事業やっとるんか??
0440就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 20:41:21.66ID:NgAQ9TKs
富士石油や、西武石油、東亜石油などの石油製成専門会や
販売専門、潤滑油生産販売などなどやな
0441就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 20:57:39.42ID:KIQPOG9a
>>438
わざわざID変えないいけないぐらい自信がない無職チョンくん
0442就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 21:03:55.74ID:E1Ycw1yb
>>440
調べてみたら色々あるんだなあ
むしろよく大手に吸収されなかったな
0443就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 21:14:10.42ID:AYpFYY3p
四国の星、太陽石油も忘れるな
0444就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 21:33:51.11ID:E1Ycw1yb
そこら辺の企業は特約店?とは別物よな?
特約店と元売ってどっちが偉いの
0446就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 13:57:28.13ID:/hgjNKQP
院卒で最大手元売の製油所工務系やが質問ある?
0447就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 14:48:00.19ID:wADTWHec
>>446
2番手の院卒製油所の保全の者やけど、御社はどれくらい辞めてる?
最近辞めるやつ多くない?
0448就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 15:28:48.74ID:42IJ7cOH
>>447
割合はわからないけど、辞めてるなってわかるくらいには辞めてるね。特に最近はそっちはどんな感じ⁇
0450就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 16:55:44.94ID:wADTWHec
>>448
似たような感じだね
毎月保全系のどこからか退職者出てる感じ
0451就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 18:56:07.10ID:bZgOiF5U
>>450
給料には満足してる⁇
0452就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 18:57:10.63ID:bZgOiF5U
>>450
クエスチョンマークが文字化けするわ^^;
0453就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:52:52.79ID:GjA2Acfc
>>446
事務系内定者やが製油所に事務系どの程度いる??
あと同期事務系の何割位が地方にいるか何となく教えてほしい
0454就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 23:14:46.18ID:irWyzJhz
製油所勤務の事務系は0.5〜1割くらいかな。
事務系新入社員では本社からスタートが3割くらいで残りが製油所、支店、研究所でそれらも地方とそうでないところがあるからいきなり地方は3割くらいかと。
0455就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 23:17:33.40ID:irWyzJhz
>>453
ID変わってますが454は446の人です。
0456就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 23:19:27.70ID:irWyzJhz
>>453
事務系はジョブローテーションが2〜3年おきにあるからずっと地方というのはないよ。
0458就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 23:51:47.65ID:e5BiAzmZ
>>454
はえーおれが人事から受けた説明と全然違う…
その感じだと本社(大手町+品川)が3割、首都圏(関東支店+中研+川崎根岸)が4割、地方(製油所+地方支店)が3割配属ってことかな??
年次とか合併前後で違うのかもだけど、おれは10%程度が地方(支店+製油所)で残り90%は都内(大手町+品川+関東支店)だと聞かされてたよ
0459就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 23:56:14.67ID:e5BiAzmZ
>>456
最初の4年間でとりあえず2部署は経験してもらうと言われたわ
0460就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 23:56:55.53ID:wADTWHec
>>451
給料はまぁまぁかな、残業代が満額支給にならないのだけが不満
40時間超えないよう調整とか、もう、ね
満額つけさせてくれって思うぐらい
0461就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 00:06:02.87ID:2wlMgFSp
>>457
事務系に比べたら転勤は少ないね。
地方から地方への転勤もありえるし。
0462就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 00:07:53.73ID:2wlMgFSp
>>458
そう説明受けたのであれば合併後はそんな感じなのかも。人事が言うことが正だろうから私のは参考程度にしてください。
0463就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 00:09:25.18ID:2wlMgFSp
>>460
やっぱり残業時間調整あるよね。
定修時は何時間くらいまで残業代支給されるの?
0464就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 00:12:56.93ID:6Bsqcsh1
>>462
申し訳ない人事に説明されたとかは余計だったな、軽い感じで言われたから信憑性も低いんだよね
本社(大手町+品川)が3割、首都圏(関東支店+中研+川崎根岸)が4割、地方(製油所+地方支店)が3割配属 ←>>454はとりあえずこの認識で合ってる??
0466就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 01:24:41.24ID:S9uToXdN
保全って機電系しかいない?
0467就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 16:24:38.26ID:hcW+YbkM
この業界の事務系って比較的東京に居られる可能性高いんか?
0468就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 18:02:37.52ID:fSmsSWmT
余裕で地方もありえるぞ
3〜5年置きに異動がある。
よほど運が良くないと関東に留まり続けるのは無理
0469就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 19:03:33.31ID:hcW+YbkM
>>468
地方支店、製油所の事務系社員の数ってそこまで多くないんちゃうか
0470就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 12:47:11.64ID:5AM6uhSt
>>464
その認識で合ってるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況