X



【何年卒でも可 】既卒者就職活動総合スレpart26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:25:49.77ID:x9Icq0XR
既卒者の就職活動総合スレです。
基本的に既卒であればどなたでも書き込んで下さい。
書き込む際に○○○○年卒と明記して頂ければ尚良し。
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。
規制、その他の理由で立てられない場合は、別の方で構いませんのでスレ立てをお願いします

【何年卒でも可 】既卒者就職活動総合スレpart25
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1516424951/
0579就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 06:47:43.68ID:+pVr9Fd9
大手子会社とかブラック一直線だな
既卒でも大手入れるぞ!からの怒涛の子会社推しは笑う
次のネタ期待してますよ
0581就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 08:26:14.48ID:i7lhZWyr
Fランでもソコソコ大変な学部行ってると高卒の横で働く職場に抵抗あるのに下手に学歴あると大変だな
妥協出来ないだろ
0584就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 09:55:47.05ID:dC9Q6iuj
>>568
既卒で1年粘っても公務員落ちたから仕方なく民間就活に移行しているわけなんだが…
0585就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 10:02:29.75ID:dC9Q6iuj
>>573
すごいな!
俺なんて安定と福利厚生求めた結果公務員浪人だよw笑えないよなww

>>578
同じだな…
ただ東の方が社会的評価は高いしきっと頑張れば就職出来るよ

>>582
マーカンとはMARCHと関関同立の略語で関東、関西の有力私大群を指す
具体的には(明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大)の各頭文字を取った関東のMARCHと(関西大、関西学院大、同志社大、立命館大)の頭文字を取った関西の関関同立である
学習院大を加えてGMARCHと言われることもある

>>583
今の時期だと都市部でもその条件を満たすのはそこまで多くないと思うよ…
それが嫌なら都会に出てくるしかないよね…
0589就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 11:03:05.06ID:cy7pNehw
120日休日が無いって普通じゃない?
大抵は105-115が妥当だと思う、余程の大企業か有名大卒じゃない限り、年間休日125日とか無理だよ。



この前応募して1週間以上経ったのに連絡が無い企業、求人情報が更新されて募集中になってた…
もう昼間派遣の夜はパートでいいやって思ってきた…家賃光熱費だけでも払えればいいし。
0590就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 11:26:21.18ID:M+svrttY
俺も工場探してるわ田舎だしな
0591就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 11:48:41.38ID:VM4UxJbG
底辺は公務員になって一発逆転狙え
0592就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 12:00:19.41ID:VWjDO+Xw
髭剃ったら午前終わった
0593就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 12:01:25.24ID:qV99Zk1H
年休105〜115とかありえん
ブラックからしか内定もらえなかったから既卒になったんなら妥協したら意味ない
年間休日120以上、残業一切なし、毎年昇給、有給消化率100%、ボーナス4ヶ月分
この条件満たしてないとアウツ
0594就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 12:05:40.80ID:dC9Q6iuj
>>587
大学はね、出身は違うけど
やっぱり巨人ファンというのと花の都大東京に憧れているから東京にで働きたいなー
0595就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 12:06:00.88ID:sBE8C9Q6
田舎だと基本給16万休日105日昇給賞与ありが平均値な模様、悲しい
年収300万すら到達するのはいつになる事やら
0596就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 12:09:54.01ID:qxK7A8nB
>>593

>>595 を見て、当たり前なことが田舎ゆえだからなのかと知った…
事務職探してるんだけど、基本給12~14万だったよ、正社員で。
0597就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 12:17:17.06ID:sBE8C9Q6
地方の事務職は完全に実家暮らしで旦那貰う予定のある女向けの待遇だわ
男が一生食ってく賃金じゃない
0598就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 12:39:07.35ID:K1KFznnx
>>569
>>570

採用人数は1人のみ。
4〜5人採用だったら面接の感触的に
合格だったと思う。
月残業平均2時間正社員だから相当倍率は
高かった。

資格無し、大学のサークルにも入らなかった
人間だけど、ゼミの政治研究活動に
興味持ってくれて面接してくれたんだと思う。
0599就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 12:47:54.62ID:CyPA1jUJ
あまり認めたくないが、文系行ったのが詰みだった。

いくつか転職したが、文系だとほとんど営業になる。
露骨な営業職じゃなくても、結局客先回る営業的な仕事になる。
営業向いてない自覚ある奴はほんま文系行ったらアカン
0600就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 12:50:21.74ID:ducs3ABf
事務職やりたいならそれこそ公務員、大手企業狙えよ
中小企業の事務職とか給料低いし出世しないし残業もあるし良い事ない
0601就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 12:53:57.96ID:CyPA1jUJ
年休120どころか、100日以上の会社で働いたことない。中小だと100以下の会社がザラにある。
求人情報には書かないので入ってみないと分からない。完全週休二日制とか書いてても普通に土曜出社。
中小の社長は土曜日は仕事する日だと思ってる奴が一杯いる。

ただそんな会社にも、マーチ、駅弁、宮廷…所謂高学歴と言われる奴はゴロゴロいた。

これが日本の現実。
0603就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:35:23.34ID:dC9Q6iuj
求人票に書いてある残業殆どありません!とか残業20h/月とかって信じて良いものなの?
その為に企業の評価サイトが役に立つんだろうけど
0604就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:39:13.03ID:sk80Jm3m
>>603
企業名言ってみてください
0608就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 14:42:16.46ID:i9IVUXa5
>>599
公務員になれば良いのに
0610就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:48:18.12ID:dC9Q6iuj
・こんな求人内容や説明会の企業はブラック企業だと疑え!
1.給料の幅が大きい(例:25万〜40万)
2.やる気ややりがいを前面に押し出している
3.年間休日100日未満
4.若くても管理職になれます!や昇進が早いことを売りにしている
(実際は新入社員や若手社員が大量退職しているだけ)
5.残業無しをアピールしている
6.営業職なのにノルマ無しをアピールしている
7.年中求人を出している
8.仕事内容が横文字で曖昧
9.社員旅行をアピールしている(特に海外)
10.少数精鋭(ただ応募者が来ないか、大量退職しているだけ)
11.ハローワークの求人
12.履歴書無し、面接無し
13.社員の平均年齢が20代
14.会社設立10年未満
15.社会保険が整備されていない
16.試用期間はアルバイト・契約社員で暫くしてから正社員にする
17.ボーナス・賞与が実績によると書いてある
(実際にボーナスが出るケースは少ない)
18.役員が親戚や一族で占められている
19.根性論や精神論をすぐ口に出す
20.全社員数に対して募集人数が多い

これらはあくまでブラック企業の特徴であり、当てはまる項目があるといって必ずしもブラック企業ではありません。
またブラック企業だと感じるかどうかは個人差があります。
0611就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 16:35:11.27ID:vsgwN9Uu
去年落ちたとこに再度応募しても落とされるよね
最近求人が全然無くて困る
0612就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 16:57:16.37ID:tvXc3cMc
某エージェント使ったが求人出されて考える暇も与えられなかった
給料のこと聞いても曖昧なことしか言わないし
結局自分で調べなきゃいけない
エージェントは最終手段なのかもな
0615就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 17:03:50.46ID:CyPA1jUJ
工場も大概やぞ

派遣の常識外れのおっさんやワガママパートババアをまとめる役割、できるか?
0622就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 17:31:54.26ID:R1c1Inmb
ウズウズに関しては担当者が都合の悪いことを隠す

これは有名

ほんと信用ならんよ
0623就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 17:33:15.41ID:R1c1Inmb
ウズウズが紹介する企業は設立してから2.3年とかのゴミカス多いのに

それで定着率90超えとか

バカにしてるのかw

特定派遣の現実知るのはもう少し先だろ

ほんと詐欺集団だよな
0624就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 17:50:56.20ID:SNwvYw/f
てか検索の一番上にウズウズが出て来るのがうざい
あれじゃあアホは騙されちゃうよ
0625就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 17:53:37.54ID:8+XBxunO
見たことない
ウズウズとかこのスレ見てて始めた知った
なんて検索すると1番上に来るんだ
0627就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 18:04:10.19ID:G+BCNwHI
特定派遣、名ばかり正社員は辞めとけ
今はいるのは楽だが年齢高くなるとスキルがないと仕事なくなる
日々勉強でモチベがない奴は続かないだろう
ハタラクディブで君にはこう言う求人しかありませんとか言われてカスみたいな大手名ばかり正社員紹介されたのシカトして良かったわ
0628就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 18:09:17.34ID:R1c1Inmb
特定派遣でも悪いとこばかりじゃないけどウズウズの場合はクソみたいなとこしか紹介してない

ボードルワとか頭悪いやつしかいかない
0629就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 18:12:33.71ID:dC9Q6iuj
リクナビエージェント使ってるけど結構満足してるよ
ただ利用開始から3ヶ月で一つも応募はしていないけどね…
0633就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 19:13:23.97ID:LBegJiB0
>>632
学歴は?
公務員狙えよ、空白期間も勉強してたで十分通用する
0636就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 19:22:36.17ID:YEwR6+Qb
>>631
3浪した理由と既卒になった理由は同じ?
俺は二浪マーチ卒だけどそうだぞ
怠惰と危機感の無さに尽きる
そしてその根本原因は友達がいない事。
0637就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 19:31:44.51ID:5EZrFjCQ
>>629
>ただ利用開始から3ヶ月で一つも応募はしていないけどね…



それで満足してる根拠は何だよwwwwwwwwwwww
0638就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 19:33:13.98ID:5EZrFjCQ
>>634
ウズウズとウズキャリを一緒にするなよw
0639就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 19:34:49.94ID:5EZrFjCQ
>>636
>そしてその根本原因は友達がいない事。





それ一番の致命傷
社会に出たらコミュニケーションが1番求められるのに
0640就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 19:38:16.99ID:uqJ0q9rx
友達いなくても普通にコミュ力ある奴だって結構いるのにな
コミュ力って言っても相手の話をうまく引きだけるとかそういう高いスキルじゃなくて普通に話して普通に電話対応や客対応できるって意味で
0641就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 19:40:13.09ID:RUKr5jWn
18卒で1月までずっと遊んでて1月後半から就活はじめて2社うけて2社から内定get
就活って簡単やな
0642就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 19:41:31.91ID:dC9Q6iuj
>>637
求人票は逐一チェックしてるよ
それで企業評価サイトで比較的良い評価の求人もたまに紹介してくれるから
親が実家から出て仕事することに反対しているからいつまでも応募出来ていない…
そしてこのまま5年10年と過ぎていきそう転
0644就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 19:45:13.06ID:GWFkhgeC
>>636
俺は18卒だよ
不登校になって通信制の高校卒業して3年浪人して何とかストレートで卒業できそうで今に至る
流石に就活が面倒くさくなってきた
もう少し頑張って探すか、簡単に入れそうな業界行くか公務員目指すか
親とも相談しないといけないわ
俺も危機感が足りないんだと思う
友達は少しならいるけど、なぁなぁの感じだなぁ
0645就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 19:47:16.42ID:2MGHjnwT
何気ない雑談ができんわ
どうしてもぎこちなくなるというか、気まずい雰囲気になっちゃう
議論は割と好きなんだが
0649就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 20:09:26.14ID:epGpRvRE
公務員目指すとかこのスレに来てるのによく言えるなぁ
地方トップクラスの大学出てるか田舎から出て最低ニッコマでもないと受からんぞ
0650就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 20:20:06.82ID:RUKr5jWn
>>648
大まかにいえば機械、資材の営業かな
給与もそれなり、年間休日も120日以上(ほんまかは知らん)、転勤があるのだけがちょっと嫌やな
他は申し分なしや
0652就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 20:28:21.24ID:G+BCNwHI
ワイもボーナス5ヶ月はあるみたいでウキウキや
ボーナスにすがることはしたくないがあるって言われると嬉しくなるw

あとは面接してて思ったのが雰囲気が重要やわ
いつもニコニコしてる人は相手も話しやすかったりするみたい
逆に面接官でもムスっとしてる奴だと緊張感があって話しにくい
内容よりも笑顔で話すことで好印象を持たれると思う
0656就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:09:04.00ID:dC9Q6iuj
基本給が少々低くてもボーナスや手当が充実している方がよっぽど良いよな
あとは一人暮らしの場合は社宅や借り上げ住宅は有り難い
0658就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:17:04.01ID:MfTmRmi7
公務員も、膨大な時間かけて受かったとしても、それをずっと続けられるという保障がない。人間関係などで退職に追い込まれる可能性も十分にある。なにより仕事が合わなかったら終わり。合わない仕事を毎日続けるというのは想像以上に辛い。

現実にあれだけ苦労して公務員になっても辞める奴がたくさんいるのだから、もし自分がそうなってしまった場合目も当てられない。

されならまだ民間を転々として、自分に合う職場を探したほうがマシな気がする
0659就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:37:49.23ID:dC9Q6iuj
>>641
今の時期なら面接1〜2回で決まるもんなん?
0660就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:58:39.84ID:f4J3ika0
人間関係良ければ薄給激務でもいいんだよなぁ。でも薄給激務は大体人間もクソだからなぁ
0661就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:07:54.34ID:dC9Q6iuj
>>660
それは思う
給料や福利厚生の待遇の不満もあるだろうが、結局退職理由の一番は人間関係なんだと思う
でも大企業や高学歴の人が多い会社が雰囲気や人間関係が良いかと言ったらまた違うから難しいよな…
0662就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:18:50.45ID:Er8ND8FO
漫画やドラマに出てくるような、3人とか4人しかいないみんな仲が良い小さな会社で働けたらいいのに
ていうかそんな会社あったらいいのに
0663就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:20:08.55ID:f5sfPU44
>>654
地方国立なら試験余裕じゃん
どこ受けてんの?県庁市役所だけじゃないよなまさか
0664就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:25:05.18ID:dC9Q6iuj
俺関関同立卒だけど今年も自衛隊落ちたでー
0665就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:25:27.93ID:f5sfPU44
>>658
公務員の離職率20〜30の間で10%
30代3%40代以降1%
離職のほとんどが公安系と教員
安定求めるなら公務員がNo.1
0666就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:29:28.34ID:dOsO3ZHw
>>659
会社によるねぇ、全国規模とか地元で有名会社だと筆記とかまだある所も多いけど
それでもCM流してるのに書類選考→面接の流れの会社も割とある
0669就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:35:06.62ID:+UmUF5w8
ハロワでの就活の仕方がわからないのですが。まずいって、カード作って?
次はどういう流れ?
0670就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:36:20.92ID:Bn654vgH
>>663
国は嫌だから地方だけだよ
もう今年は受けなくていいかなと思ってる
民間は受けたことないから今年は民間受けてみるつもり
0672就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:38:43.76ID:f5sfPU44
>>669
ハロワ行く→登録する→パソコンいじって求人見る→良い求人見つけたら職員に言う→電話して確認、紹介状貰う→履歴書見て貰う、面接練習等→面接
0673就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:39:06.48ID:dOsO3ZHw
>>669
企業探す→良さそうな企業の求人票印刷する→受けるなら受付に求人票渡して担当者と相談する
→応募するんなら電話してもらう→推薦状?だったかを貰って履歴書とともに書類郵送
0676就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:43:47.71ID:MfTmRmi7
中小の場合、社長や役員と面接して自分とは合わないなと思ったら絶対やめとけ。
中小はもれなく社員全員が社長のカラーで染まるというか、社長と合いそうな奴しか入れないから入ってから地獄。

今まで社長と合いそうにないなと思った職場は100%失敗してる。
0677就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:43:57.67ID:f5sfPU44
>>674
そん時は鬱申請だして休職→3年間休む→1ヶ月仕事→鬱申請
で永遠金貰えるって書いてあるじゃん
3年も休職できるからその間に転職活動も余裕でできるし大丈夫◎
0679就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:48:47.68ID:dOsO3ZHw
>>675
履歴書郵送する時は3日以内に送らなあかんから履歴書書く日数かかる奴なら
書いてから担当者に相談する形の方がええで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況