>>33
>教師の仕事が忙しいのは一人で授業・担任・部活顧問の全てを見なあかんところにあると思うで
>これはワイの考え方やけど担任をする教師と授業をする教師に分けたらいいと思うねんな
それはそれでやればいいと思うけど、そうすると教師の給料は下げないといけないよ?
だって今まで一人でやってたことを複数人でやるわけだからね

>常に学校おらなあかんみたいな雰囲気
こんな誰も得しないことのために教師が無駄に出勤するとかマジで意味不明

夏休みは大いに休んでもらう
その代わり、通常期には多めに働いてもらう
そういう季節労働者にすればいい
そうすれば、今よりも経費をかけずに教師の生活の質も上げられる

春夏冬休みに自分の子供と同じように休める仕事なんてないからね
普通は年末年始にちょっこ休むぐらいで、あと休むのは普通に祝日・土日だけ
そうすれば給料を上げなくてもいい人材も集まるし