>>994
うーん、どうだろうな。

大学時代に勤務していたアルバイト先で
正社員の人と話す機会が結構あったんたけど、
ぶっちゃけ業務内容はバイトと大差ない、
むしろ長くいるバイトさんの方が正社員
よりも仕事ができるから助かるって言ってた。

もちろん医療、工業、土木、電気みたいな
高度な専門性を求められる技術職なら
相当厳しいけど、一般的な小売、金融、教育、
工事、運送、旅行、役所系公務なら、
よほど酷い性格の人間じゃない限り
業務遂行には問題ないとは思うけど、
発達障害や学習障害を持ってる人は
「就活」っていうイベントとの相性が
最高に悪いから就職が難しいんだと思う。
入り口のハードルが高い。

仲良い人とか慣れている人なら普通に
話せるでしょ?だけど自分に合わない人とは
極度に話せなくなるっていうパターンが
多いってカウンセリングで言われたよ。