66 :名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 08:33:06.62 ID:iRRUakab0
山体崩壊なら数十分で駿河湾到達
逃げる暇もなく壊滅

72 :名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 08:50:26.39 ID:iRRUakab0
山体崩壊だぞ
溶岩じゃなくて山そのものの土砂が崩れて一気に襲ってくる
まあ、噴火というより地震が直接の原因になるけど

100 :名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 09:43:49.47 ID:jtmqllbPO
つまり5万2千人以外は避難できずに即死か。

107 :名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 09:49:25.80 ID:B+MR/LWf0
こんなもんじゃ済まないだろう
へたすりゃ県全体が避難だよ

153 :名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 11:48:54.52 ID:xKwYui+6T
>>2
いや、こんな感じだよ。
富士吉田、御殿場、富士宮なんかは全滅するから。 避難にならない。
割れ目噴火が起きたらさらに避難者数は減るだろうな。
早い話、富士宮市全滅

158 :名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 11:59:52.23 ID:meweeYAJ0
避難する前に熱風で全員死ぬと思うわ。それが火砕流ってやつだわ。

165 :名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 12:36:05.14 ID:KOn+yKeHO
過去の富士山噴火における火砕流は静岡県富士市郊外(山頂より17キロ地点)まで達していたそうだね

178 :名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:10:55.48 ID:Z2/Q642G0
生き残れるのがそれだけってことか