X



【理系】2018卒の就職活動☆32 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0104就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 08:31:47.73ID:VxCIy1Lx
自由の滑り止めから推薦要求されたんだけど推薦ガイジして落ちてくるから待ってって言うのあり?笑
0107就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 11:17:55.36ID:HS3TNkb3
ヤフー行く人おる?
0108就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 11:33:04.88ID:yLri8QiI
俺のオンシャは大きい親会社で一回大量にグループ採用して、内定後に子会社組と親会社組に分かれるらしい
片道切符かは知らんけど、確かに上で言われてるのはグループ採用の落とし穴だな
0109就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 11:49:03.54ID:KMNexqKM
今からエントリーできる大手あったら教えて
内定出たからチャレンジしたくなった
0111就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 11:55:54.53ID:ihX6eLuX
A社 大手子会社 業務 施工管理
B社 中堅会社(連結5000人 単独500人) 業務 開発・設計

これだったらやっぱりB社?
やっぱり理系だし開発やりたいよな
0113就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 12:02:00.04ID:3Q6DCecq
会社が潰れたらどうしようもないけどな
0114就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 12:15:12.78ID:kuFZ5xjN
データは推薦だせいわれたから蹴ったなぁ…
0115就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 12:17:08.29ID:8jSnkW82
>>109
東芝にチャレンジしてみ
0116就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 12:21:09.54ID:MMXKcO67
>>108
旭化成とか?
0117就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 12:21:35.96ID:PdHpb5A/
わいも以前大手施工管理内定出た身だけど勤務形態をよく考えたほうがええ。

わかってるとは思うがどんなに本社がホワイトだろうと建設現場は基本残業➕土曜出勤
これは本当に一部の例外を除いて絶対や。

いくら残業代や赴任手当が出てアホみたいに金貰ったとしても休みもない下手すりゃ単身赴任になってしまう。

それにキャリアパスの面でも基本行き着くのは現場所長や。役職も施工は人数が多いから頭つっかえてて部長になれん人も大勢おる。

よく考えるんや。
0118就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 12:23:00.27ID:9IpTadVX
四工大学部3年電子系研究職希望ですが何から始めたらいいか教えてください。東芝は危ないということ以外全くわからないです
0120就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 12:25:17.61ID:TTv2+wkS
良い院に行けとしか言いようがない
ロンダ組は内部生からの風当たりは死ぬほど強いが研究職につきたいならいい大学でいい教員のもといい研究をするに越したことはない
0121就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 12:26:10.87ID:TTv2+wkS
まぁでもよく考えたらロンダ組が入る研究室ってぱっとしない研究室がおおいわ
0122就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 12:26:35.77ID:ErAg76j7
18卒スレだから19卒以上はこっそり潜り込んでやんわりと探った方がいいよ
0123就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 12:28:03.60ID:MoMf0Hkl
>>117
単身赴任と残業と土曜出勤は大手行くならどこも一緒だろうに
昨年から過労死ニュースに上がってるだけで殆ど何だろうなって感じ
電気の残業160とか土曜日出てないと毎日終電でも達しない時間だし

それでも敢えて環境悪い施工管理には行かないけど
0124就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 12:30:06.41ID:fuQgqsoV
・設計開発で採用してる大手子会社
・開発以外も採用してる普通の大企業

この2つだとどう?
学部だから大きいところ行っても開発いける可能性ないよなあ
0125就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 12:30:09.97ID:+oVLAmV/
施工管理はヤバそうだよなあ
ゼネコンのインターン行ったけどあれは無理だと思って建設やプラントエンジはやめたわ
このご時世に週休1日ってのも辛いよな
0126就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 12:31:34.69ID:yLri8QiI
>>116
旭化成ではないが、今調べてみたら似てはいる
俺の場合は選考過程に希望を聞くんじゃなく、内定後の配属面談で出向か否か決める
まぁそれも同じようなものかもしれんが
0127就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 12:34:14.36ID:FXhz3Oiz
スーゼネ行くけど施工管理にならないように頑張ろう、設計は設計で地獄そうだけど
0130就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 12:47:00.82ID:+XMjplbJ
地元だから神奈川県で就職したいなって思ってたのに九州配属になったwww
死にたい
0131就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 12:51:56.34ID:rUdNSjKv
子会社出向とか大歓迎だわ
子会社の人たちのレベルで仕事できるし、給料は本社基準だし
ギスギスしてなさそうで楽しそう
0133就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 12:54:05.54ID:cK0HqfkX
>>131
騙されるな
最初の給料は同期と同じだが露骨に昇給に差がつけられるぞ
そして最後は転籍…
0134就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 12:56:17.62ID:CwiYjHKN
施工管理はブラックというより、漆黒の世界だと思ってる。
施工管理じゃない部門に配属されるように頑張るしかないな
0136就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 13:04:02.00ID:EQoknGrY
しょうがないっちゃしょうがないけど半沢直樹の見過ぎ就活生は多いなやっぱ
0137就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 13:18:57.92ID:Naoh946s
銀行はいいよな、お払い箱になった後の出向先の面倒まで見てくれて
メーカーは経営の余裕がないから無能はすぐに首切りだぜ?
0138就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 13:35:35.59ID:mmoOdXgq
>>134
施工管理じゃない部署に行くならゼネコン行かない方がよくない?
漆黒の働きで高給を得れればいいやつはいても
施工管理以外の普通の仕事して普通の給料とかブラック業界にくる意味()
0139就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 13:41:46.60ID:mcbdiW8B
メーカー(特に電機の大手)の方が無能を大量に飼ってるイメージだが……
0144就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 14:34:02.27ID:YCe19FIG
>>128
旭化成は奨学生じゃないと神奈川とか配属されないよ
一般組は延岡率高い印象
0146就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 14:37:19.65ID:DhN4LaG5
>>144
そうなのか...となるとほぼ大分か九州だな
転職サイトの評価大抵クッソ高いけど立地がヤバイな
0149就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 14:55:51.51ID:ZPIfHx1P
九州とか地元じゃない限り勤務地としてはマジ勘弁レベル
何かあったときどうやって転職活動すんねん
大手九州勤務か中堅都内勤務でやっと悩むレベルだろ
0153就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 15:16:39.08ID:z0QumdZK
>>150
北九州かな
0157就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 15:57:03.20ID:ZKobt8nR
実際のところ夫婦の片方が転勤ってなったらやっぱ片方が退職するもんなのかな
とくに女の方は転勤命じられても「ほーん、じゃあ辞めるわw」って言えば転勤阻止できそうな気もするけど
0159就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 17:08:06.54ID:eU7T+GO2
>>158
呪詛かなにか
0160就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 17:08:44.70ID:Y4X4P0Cd
>>153
うーん地方都市ぐらいの規模やね。福岡市内まで電車で1時間だし遊びに行ける。
トトか日鉄?
0161就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 17:26:11.91ID:HS3TNkb3
天下のヤフー




sierピラミッド
君主 NTTデータ
あとはMUITとかNSSOLとかの奴隷
0162就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 17:27:37.61ID:z0QumdZK
>>160
後者、本体じゃないけどな
あそこは全工場で一番立地がマシって聞くからなぁ…
0163就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 17:28:40.52ID:KMNexqKM
先輩はヤフー蹴ってリクルートに行ったな
0165就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 17:43:12.19ID:+aKvGepj
「給料への満足度」トップ150社ランキング

仕事の割に給料が低く、不満に思う人がいる一方、給料が高くても仕事がハードで、もっともらいたいと思う人もいるだろう。
それとは異なり、少ない労働時間で十分な報酬をもらえる会社にいる人もいる。
その会社の社員が給料に対してどれだけ満足しているかは、会社全体の平均年収といった数字だけではわからない部分もある。
そこで、仕事に対して給料が納得できる水準かどうか、“会社の中の人”が判断したものが、今回作成した「給料の満足度(納得度)ランキング」だ。

http://toyokeizai.net/articles/-/173380?page=3

理系企業ばっかだな。
メガバンはブラックだから全く入ってない。
0166就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 17:44:41.54ID:fwC9DHz9
実際就活してみると理系の就職偏差値がほとんど参考にならんことがわかるな
同じ会社でも研究は物凄い倍率だけどど田舎に工場のあるニッチな分野だと定員割れ状態で誰でも入れるレベルだし
私立大の医学部とそれ以外くらい差がある
0167就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 17:59:25.54ID:HS3TNkb3
>>163
なぜ?
0171就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 18:03:41.84ID:+aKvGepj
ヤフーは週4日労働に移行するんだろ。

QOLは圧倒的にヤフーのほうが上だろうな。
0172就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 18:05:21.63ID:HS3TNkb3
>>169
情報系なの?
0175就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 18:13:53.73ID:LoJYIjP/
>>174
出来ない人が本命で受けに来たら?
0178就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 19:09:16.30ID:0AZYscCo
旭化成勤務地を除けば超絶ホワイトじゃねーか。
国内メーカーでは最強クラス。
0179就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 19:14:05.10ID:WIvdMwrq
いよいよ来週には大手組の内々定が出揃い始めるからな
自分もここで決めときたい
0182就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 19:19:58.39ID:n+2kMrgL
島津決まってるが行きたくない
ソニー決めたい
0183就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 19:20:11.89ID:VjUEkKLc
旭化成は勤務地のパラメータ無振りすぎ
それで>>165くらい評価いいの見ると勤務地気にせん奴には最高なんだろうな
0184就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 19:26:51.06ID:cNQ6PcA9
勤務地気にせんのは、
超絶陽キャで田舎でも楽しみを見つけられるやつか、
超絶陰キャで都会でも田舎でも過ごし方が変わらんやつやろか
0187就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 19:33:43.72ID:UuTnY7hz
>>185
逆に都心こそ無理だろ
幼稚園保育園無いし中高私立だと学費半端無いし住宅費も田舎の倍はかかる
家庭持つこと考えたら地方都市がベストだとと思うが
0189就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 19:35:43.40ID:UCSdclv4
推薦か自由どちらにするか決断するときが近づいてきた
0190就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 19:39:10.20ID:HS3TNkb3
>>180
リクルート行くとか情報系の風上にも置けないな
0191就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 19:40:38.57ID:D0GBjkvT
どのレベルに就職すれば勝ち組なのかな
採用人数一桁の企業なんて怖くていけない
0193就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 20:08:33.36ID:q5ar94qh
2週間以内に結果連絡くれる企業で1週間経った
落とすならさっさと連絡くれ
0197就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 20:52:06.78ID:C87wH+Wb
施工管理行きたくないいいいいいいい
推薦ガイジしたのに通ってるクソがあああああああああああ
1本行くとはいえ残業多すぎだろなんだよこれ知りたくなかったよ
0198就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 20:55:02.09ID:UuTnY7hz
施工管理は始発終電当たり前週6勤務と聞いて震えた
0199就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 20:56:38.59ID:n+2kMrgL
>>196
数字ってのはなにをもって?
島津の売り上げ高よりソニーの純利益の方が圧倒的に高いよ
財務状態で言えば島津の方が圧倒的に健全経営だけどし福利厚生も充実してるけど
0200就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 20:57:28.62ID:n+2kMrgL
だけどし→だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況