X



フォーラムエンジニアリング落ちたwwww [転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 01:52:38.88ID:8Grb4Gpo
ブラックIT四天王で有名な悪の枢軸と呼ばれている
PCI(旧社名:ソフトウエア興業)は最初はマザーズに上場
1年くらいで東証1部に指定換えになったけどね

アルプス技研も最初は東証2部に上場してて、
数年してから東証1部に指定換えになった

フォーラムはマザーズに上場出来てもアルプス技研みたく
東証1部に指定換えに当分はならんだろうと思われる
人が集まらないから、上手に宣伝して人が集まるように
しないと会社が儲からない(派遣会社は数が居ないと売れない)
儲からないと東証1部への指定換えにはならないからな
0852就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 23:22:37.18ID:oISRXUzg
..
0853就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 03:43:37.41ID:QLNcjgam
フォーラムエンジニアリングが上場を目指しているだと!?

許さん!!そんなことは断じて許さん!!
例え、神が上場を許しても、この俺が断じて許さーん!!

上場なんてしてしまったら、フォーラムのブラック度が薄まってしまうじゃないか
ここはブラックだからフォーラムなのであって、
ブラックが薄まってしまったらフォーラムらしさが無くなってしまう


ブラック偏差値75にランキングされてるからこそのフォーラムなんだ!
0854就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 20:13:25.61ID:jWEf0rlO
/
0855就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 03:33:07.87ID:RzjtZhBX
0856就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 08:26:36.69ID:67mdX0nf
フォーラムは昨日が御用納めか?

テクノプロは水曜日が御用納め

その辺で年間休日に差が出てくるよな
客先が27日で御用納めなら、その後の2日間は有給だろ?
フォーラムの待遇の悪さは年収だけじゃないな
0857就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 14:01:41.84ID:qviN73MR
有給なんて余って仕方ないから、消化でいいわ。
0858就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 04:13:19.27ID:jwwHfCnU
w
0859就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 10:10:15.39ID:7GQXznFf
>>857
ま、そんでも入社して2,3年とかだったり、インフルとかになった時はヤバイ。
0860就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 07:48:10.84ID:/VOV90cF
>>857
派遣先である取引先企業が有給あまり取れないのか?
0861就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 09:38:15.56ID:5UOiM7OO
派遣先休業以外は3日程度しか使った記憶がない。
0862就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 09:41:46.69ID:/VOV90cF
>>861
それは純粋に派遣先が忙しいから?
それとも有給を基本的に取るのがタブーな社風だから?

有給を取る取らないは本人の自由だ
職場が忙しく、影響が無ければの話だけど
0863就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 06:29:34.42ID:RdQWeneV
>>861じゃないが

派遣先休日の都合でGWで1〜3日、夏季休暇で5日程、年末年始で2,3日、と年間10日程消化させられる。
この為、入社後数年は有給に全く余裕が無い。
しかも、その「数年」を待たずに辞めるTAが殆ど。
0864就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 15:21:48.74ID:rFIahAS1
派遣
0865就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 19:59:40.33ID:RdQWeneV
「派遣」って、誰得?
ここの場合、大久保っていう奴だけ?
0866就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 21:24:27.86ID:ZfuHN7ky
派遣先企業は安く人材を賄えるし不要になったらさようなら出来る。
労働者はキャリアパスだの自己研鑽だのに囚われる事なく技術に集中できる。
0867就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 23:09:29.28ID:kiiPuI/6
人件費
0868就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 00:11:46.82ID:hQVpULRi
フォーラムって高卒や中卒でも入れるよな?
まさか大卒や短大専門卒以上じゃないと入れないのにあの平均年収や勤続年数なわけないよな?
0869就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 05:18:44.43ID:DomApVOQ
初夢は派遣で働いてる事を親に厳しくなじられる内容だったw
0870就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 13:21:42.50ID:/AMncfVi
w
0871就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 14:05:48.61ID:ksQV8PqT
派遣
0872就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 16:00:10.15ID:YMR8KeIK
0873就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 03:17:43.65ID:uEgHiIK4
>>865
取締役全員でしょう
当然、代表取締役会長が一番美味しい
なんたって創業者で筆頭株主だからね

社長含め、他の取締役は会長にコバンザメしてれば、
美味しい思いは出来るし
会社が潰れない限りは食いぱぐれはない
それに取締役は定年が無いから良いことずくめ
0874就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 03:19:34.06ID:uEgHiIK4
>>863
それだと初年度は普通に年次有給なんて取れないね
年末年始にGW、お盆に出勤するなら取れるけど
0875就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 03:21:37.04ID:uEgHiIK4
>>866
でも安月給だし雇用の安定ないぜ
定年まで勤めるなんて出来ない
定期昇給も35歳で終了なんでしょ?

そんなんじゃ人生設計が出来ないね
0876就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 03:22:40.36ID:uEgHiIK4
>>868
新卒では高卒や中卒は入れないでしょ
中途で経験者なら学歴関係なく入れると思うけど
0877就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 03:23:50.92ID:uEgHiIK4
>>869
それ今年の正夢かもよw
予知夢とも言う

未来を切り開くのは自分自身だぞ
0878就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 04:45:22.50ID:+VWGAN7D
歴史的な大惨事レベル「人材不足」今年はこんなにヒドかった
2018年は「人材争奪」の年になる
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53978
歴史的な人手不足
2017年は人手不足に始まり人手不足に終わる年だった。

厚生労働省が12月26日に発表した11月の有効求人倍率(パートを含む、季節調整値)は1.56倍と、1974年1月以来、43年10カ月ぶりの高水準となった。
すでにバブル期の水準を上回り、高度経済成長期並みの求人難となっている。

夏以降一服して頭打ちかと思われた新規求人件数も11月は98万8605件と前月比2.4%増加した。
新規の求人に対してどれだけ採用できたかを示す「対新規充足率」は14.2%。7人雇いたいという求人に対して1人だけが決まっているという計算になる。

この14.2%という数字も、比較できる2002年以降で最低である。この厚労省の統計はハローワークを通じた求職求人の倍率だけで、
最近増えているインターネットなどを使った民間サービスの求人は含まない。このため、実際には採用難はもっと深刻だという声も聞かれる。

この2年だけを見ても、2015年12月に247万人だった求人が、この11月には275万人に増えた。
28万人も求人が増えたにもかかわらず、職を探している求職者は194万人から176万人と18万人減っている。

仕事を求める人が減った背景には、景気が良くなって失業者が減ったことや、少子化によって若年層の人口自体が減少したこと、
女性で働く人が大幅に増えて、新規に就労する人が減ったことなどが考えられる。

なにせ11月の完全失業率は総務省の調査によると2.7%で、24年ぶりの低さとなった。求人倍率の高さ、失業率の低さとも、
歴史的な人手不足状態が出現していると言える。2.7%という失業率は世界的に見ても異例の低さで、
働く意思のある人が働いているという事実上の完全雇用状態といっていい。

そんな未曾有の人手不足は、いったい、いつまで続くのか。果たして2018年はどうなっていくのだろうか。
0879就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 12:02:42.02ID:2t//wH39
..
0880就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 18:02:59.35ID:5cbvD3uz
派遣
0881就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 21:27:15.94ID:gmnLhteN
フォーラム
0882就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 22:25:50.15ID:MNdweFz/
..
0883就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 01:22:22.17ID:3hxWJ1or
テクノプロ
0884就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 04:20:03.72ID:1TpVRcT5
35歳で定期昇給ストップって事は、会社は35歳で退職して欲しいんだよ
派遣だと年齢が高くなると取引先も使いづらいから嫌がる場合も多くなるし

ここは、請負を一切やらず、派遣契約のみでやってるから当然そうなる
取引先の会社としても、若い奴の方が使い勝手が良いのだろう
0885就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 05:03:21.37ID:+q5urjIO
まさに35歳定年説を実行している会社だなw
時代は高齢化社会になってきてるのだから、
35歳定年説から40歳定年説に移行すべきだな

だから40歳で定期昇給終了にすれば良いw
ま、40歳なら会社辞めても何処も雇ってはくれないな
0886就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 21:41:52.63ID:s67Jgfcb
定年
0887就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 05:21:36.32ID:fB342CIu
フォーラムほんとに上場する予定なのか?

証券会社の審査を通るまで何度もかかる気がするな
コンプライアンスに抵触していたら審査が通らない
10回くらい審査を受けないとならないかもなw
0888就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 07:06:28.78ID:ZeWl99wh
上場されてしまうと、学生が騙されて多数入社してしまうな
未上場だと多少は警戒してくれるのだがな

上場するとブラック度が薄まってみえてしまうから都合が悪い


学生の諸君、ちゃんとスレは読むのだぞ
上場してるからと言って優良企業と判断するのは早計だ
0889就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 13:34:41.32ID:0Q/yIxeT
つか証券会社どこも引き受けないと思うの。危なくて。
0891就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 00:52:27.78ID:uyozWCWT
..
0892就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 01:38:51.39ID:h3/gV7Aq
上場
0893就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 03:13:34.21ID:WlAXeraJ
上場させて情弱学生を取り込んで更に絞りあげようという魂胆か
そのためにも昇給ストップ年齢の引き上げはまずしないだろうな
0894就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 05:33:44.99ID:RULCuikC
え?
ここって社員が5千人以上居るのに、資本金9千万円?
この時点で怪しさ満点じゃん。
0895就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 05:49:02.24ID:SVoO/HVv
>>889
証券会社が審査して問題点があれば上場は出来ないから
問題が無ければ普通に上場出来るでしょ
0896就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 05:50:55.66ID:SVoO/HVv
>>890
ジャスダックやマザーズは上場基準が緩いからな
しかし、PCIホールディングスなんかはマザーズに上場し
1年程度で東証1部に指定変えになった
0897就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 05:52:53.23ID:SVoO/HVv
>>893
>上場させて情弱学生を取り込んで更に絞りあげようという魂胆か


多分、そうだと思うよ
人が集まらないと売上げも利益も上がらないからな
0898就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 05:54:12.37ID:SVoO/HVv
>>893
>そのためにも昇給ストップ年齢の引き上げはまずしないだろうな


それは分からないけど、35歳ストップが40歳くらいまでにはなるかもよ
0899就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 05:55:43.35ID:SVoO/HVv
>>894
資本金1億以下だと税金の面で違ってくるからな
9000万ってのは確信犯だよ


上場したら流石に1億を超えないとならなくなるけどな
0900就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 05:56:26.62ID:SVoO/HVv
序に900げっとー!!www
0901就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 08:13:39.69ID:kuY3//z6
資本金1億未満の未上場企業。
だけど社員数は5千人超えの大企業並み。

昇給は
0〜1000円:35歳未満
0円:35歳以上

中途入社の場合、とことん交渉して「月額=年齢」以上まで金額を吊り上げる事。
これをしないと確実に後悔する事になる。

まぁWebページのモデル年収通りならば、こんなの余裕でクリアしている筈だが???
0902就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 08:28:27.60ID:SVoO/HVv
>>901
モデル賃金貰ってる社員なんて精々1%程度だと思われ
1%でも居れば決して嘘ではないからなw
しかも、モデル賃金の社員は100%中途採用でしょ
メーカー出身のハイスキルのね
高い年収の社員だって間違って入った可能性あり
0903就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 12:30:36.57ID:WlAXeraJ
1%どころかモデルの人だけかも
平均勤続短すぎるから最長勤続年数を代わりに掲載して誤魔化してるような企業だからな
0904就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 04:14:43.80ID:Cqsi8+pP
>>903
そうかもな
それでも、嘘にはならない
モデルの人が居るわけだからw
0905就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 04:15:51.66ID:Cqsi8+pP
>平均勤続短すぎるから最長勤続年数を代わりに掲載して誤魔化してるような企業だからな


これが本当だとするなら問題は悪質だな
平均ではなく最長年数を載せてるわけだから完全に嘘
0906就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 07:06:08.17ID:tw6q7ARA
そもそも「平均勤続」なんて幅広過ぎて意味が無いとも言える。

「最多勤続」の方が分かりやすくないか?
1〜7日、8〜14日、15日〜1ヶ月未満、1〜3ヶ月未満、3ヶ月〜6ヶ月未満、6ヶ月〜1年未満、
1〜2年未満、2〜3年未満、3〜5年未満、5〜7年未満、7〜10年未満、10年以上
これぐらいに分けると傾向が分かるだろうな。

ちな、「0日」つまり採用が決まった事を伝え、
応募者本人側が断るケースが非常に多いのはご存知の通り。
0907就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 07:10:09.43ID:Cqsi8+pP
>>906
確かに「最多勤続」の方が分かりやすいな
0908就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 07:12:24.90ID:Cqsi8+pP
会社は最近の学生は中途の若者は企業データを分析する人が
増えて前よりも人が集まらなくなったことを危惧してるだろう

だから平均勤続年数を偽って(最長勤続年数?)求人に記載してると思われ
0909就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 11:18:24.88ID:ms+9ibYN
>>906
>ちな、「0日」つまり採用が決まった事を伝え、
>応募者本人側が断るケースが非常に多いのはご存知の通り。


そうなのか!?そこを読み飛ばしていたわw
ここなら内定自体も納得だわ
0910就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 15:57:59.33ID:qTXKNhS0
..
0912就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 10:32:34.45ID:ThrLtV3s
>>911
新卒に関しては集まらないので諦めたのかな?
それとも中途採用で新卒不足分を補おうとしてるのかな?

中途で第二新卒を大量に入れるって手もあるからな
0913就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 14:26:44.93ID:d0fR99o1
説明会..
0914就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 04:21:19.38ID:bNjS2j0e
技術サービスの市場規模
約 686,500,000,000 円(6,865億円)

技術系派遣企業売上げ順位

1位 テクノプロ・グループ(連結) 100,095(シェア14.6%)
2位 メイテック(連結) 89,979(シェア13.1%)
3位 アウトソーシング ※1  40,182(シェア5.9%)
4位 フォーラムエンジニアリング 33,400(シェア4.9%)
5位 アルプス技研(連結) 26,743(シェア3.9%)
6位 トラスト・テック ※2  26,717(シェア3.9%)
7位 パーソナルホールディングス ※3  26,668(シェア3.9%)
8位 VSN 22,033(シェア3.2%)
9位 タマディック 12,742(シェア1.9%)
10位 夢テクノロジー 5,805(シェア0.8%)

(出所:矢野経済研究所「人材ビジネスの現状と展望2017年版」)
※1 国内技術系売上高
※2 技術系領域売上高
※3 パーソルR&D売上高

ソース↓
INFOGRAPHICS 人材ビジネス業界 | テクノプロ Do
https://www.technopro-do.com/infographics/
0915就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 14:32:43.13ID:cHSYLwxM
テクノプロ
0916就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 03:27:20.76ID:915VwO+s
フォーラムエンジニアリングの障害者雇用

一事業として障害者雇用事業に取り組んでおり、
事務センター、製麺事業を展開している。
製麺事業については、格安ラーメン店の展開など、
一部外食産業への参入も見られる。
ラーメン店は東京都台東区などに店舗を構える。
0917就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 03:28:12.43ID:915VwO+s
2009年(平成21年)、製麺事業部において業績不振から
労働者の予告解雇を実施しようとしたところ
労働者の反発が起き、予告解雇を撤回したという
報道がなされたことがある。
有期雇用契約の労働者がその労働契約の満了を前に
解雇予告を受けたことに対し会社に異議を申し立てたところ、
会社側が障害者雇用率は確保できると返答してしまったため
さらなる労働者の反発を招いた。

従って労使共に法的問題はなく、法廷闘争もなかった。
時は折りしも「派遣切り」が問題化した時期と重なり、
双方とも過敏になっていた事も思慮されることに留意せよ。
もとより、有期契約の満了による解雇はその労働契約に
明示されており、障害者雇用とは本来無関係の問題。
0919就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 03:31:52.72ID:915VwO+s
フォーラムエンジニアリングの提供番組

名作の風景 - TBS、一社提供、1999年3月まで
報道ステーション - テレビ朝日系列、2014年10月から
0920就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 10:58:48.26ID:SEMz9ndc
報ステか
すげえな
0922就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 02:18:32.09ID:7tonKXJu
>>920
売国奴な番組のスポンサーするとはな
0923就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 06:47:10.74ID:qv8LPU+9
>>921
非売品だから業者しか買えないのでは?
試しに1度は食べてみたいねw
0924就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 08:42:50.03ID:hiLO76kU
内販はしてるだろ
0925就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 12:07:25.05ID:cBCQuNmF
フォーラムめん
0926就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 15:59:16.70ID:+1AeW9Hg
..
0927就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 05:49:26.00ID:m4iFU0RG
>>924
フォーラム社員なら買えるって事だな
社員がフォーラム麺を大量購入して
購入価格よりも高く売れば
安い年収を多少は補えるんじゃね?w
0928就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 06:21:49.91ID:gLxrmh5C
ガチでフォーラム麺を食ってみたくなった
フォーラムはラーメンチェーン店でも展開すれば良いのに

技術派遣なんかよりも確実に儲かって安定してると思うがな
何より雇用の安定が技術派遣よりもある
0929就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:42:53.29ID:m4iFU0RG
ラーメン店を展開したら本業の技術派遣よりも
単価が高く利益率も高くなるから社員の平均年収は上がるかもな

フォーラムはラーメンテクノアーティストを目指せば良い
テクノアーティスト改め略してRTAだw
ラーメン店を事業の主体にすればイキナリの東証1部も可能だぞ
0930就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 20:32:30.98ID:/FjhWUkc
>>912
ハロワの職業訓練校にフォーラムの採用担当が来てたな
0931就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 17:05:05.78ID:i4VcEnvI
>>928
不味そう
0932就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 18:59:30.21ID:yIFXCnbP
..
0933就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 02:18:17.00ID:3JIDHofp
>>931
意外に美味いかも知れないぞ
売れまくって社員の平均年収500万超
平均勤続年数15年以上とかになるかもな
離職率は3%程度に収まるかもだぞw
0934就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 05:03:13.27ID:Ui0VqZGk
もうラーメン店舗スタッフを正社員として募集すればいい
日高屋はフォーラムよりも平均年収も高いし離職率もフォーラムより低いw

ラーメン屋なら賄いでラーメン食べて食費も節約出来るぞ
0935就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 06:51:27.68ID:CbV2mbbZ
といっても普通の生麺だしな… 売れまくる要素は無いかと。
0936就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 09:28:24.65ID:RkP8SsD4
食べたことある人おるん?
0937就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 10:05:04.26ID:CbV2mbbZ
神谷町に契約行った時貰った
0939就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 23:01:13.90ID:pxpgNLJN
そういえばあのラーメン、ここ3年ほど見ていないな。
以前は営業に貰ったりしたが、ここしばらくは担当営業の顔さえ知らない。
0940就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 02:06:33.89ID:ltTX0GJX
>>937
味はどうだった?
0941就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 02:08:22.26ID:ltTX0GJX
どこの板のフォーラムスレか忘れたが、
以前、フォーラム麺は何気にイケルと聞いたぞ
0942就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 02:09:50.21ID:ltTX0GJX
>>938
営業に言って大量に貰う事は出来ないの?
大量に貰えば、食費を浮かせられる
安月給低年収のフォーラムTAには必要だと思うぞ
0943就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 02:10:59.90ID:ltTX0GJX
>>939
営業も面倒だから上手く行ってる派遣先は
顔も出さないのだろうよ
0945就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 03:10:57.73ID:8WD4xLJ5
>>944
それ部外者は無理でしょ?w
0946就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 03:11:35.76ID:8WD4xLJ5
コンビにとかスーパーに卸すべきだよ
売れればフォーラムの売り上げになるのだから
0948就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 04:01:36.28ID:8WD4xLJ5
>>947
絶対に一般に販売すべきだよ
0949就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 14:53:29.93ID:tbt31750
..
0950就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 17:10:13.07ID:8ZRd6EiC
太麺?
0951就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 19:57:33.06ID:7iaaFJLV
あのラーメン、マジで麺はかなりいける。
ちなみに国産小麦100%。こういう麺はなかなか無い。
当然ながら生麺なので日持ちしない。
冷凍保存する手もあるが、一度冷凍すると麺の質感が結構変わってしまう。

唯一残念なのがスープ。
まぁ「おまけ」程度と考え、好みのスープを他から買ってきて合わせればいい。

とはいえ、俺も何年か見ていない。
金払って注文すりゃいいんだが、送料かかるしなぁ…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況