冬目岩石@mt1831283 2019年11月10日

本当に「街の洋菓子店」というのを見かけなくなった。それどころか
コージーコーナーや不二家まで大量閉店するという。私も悪いが洋菓子
を頻繁に買う余裕は無い。街の喫茶店も本屋も無くなったし今や百円ショップ
すら割高で激安店で買っている。駅近のコンビニは閉店して一年以上経つが未だに空店舗だ。

みのり@0513Pnda 11月10日
最近、近くの書店が潰れてしまった。
今、閉店する本屋さんが多いらしい。
確かに、本は場所も取るし、本自体が売れなくなっているので、採算が取れないらしい。
新書に触れられるのが、コンビニしか無くなってしまった。寂しい😔

CーCatRisZa@fC5wxCPwyg4lxcx 11月9日
返信先: @onoriekoさん

消費税も絡んで、閉店多いよ。カフェとか、フラワーパークとか。
都会でも、カフェは余程でないと難しい。一番最初に切り詰める場所
だからね。フラワーパークは、台風で温室がバラバラ。元気なのは、
病院(笑)でも、アロママッサージや、美容院や、小物店あるよ。

渡辺てる子 れいわ新選組@teruchanhaken 11月13日

拙宅の向かい側に2年ほど前開店した美容院も閉店してました。
店主だった人のその後が心配です。初期費用も回収できなかったのでは。
美容師さんの賃金がとても安いのも問題ですし。

コンビニの4倍以上の店舗数で人手不足か 美容院の倒産件数が急増 #ldnews
https://ne
ws.liv
edoor.com/article/detail/17367145/