X



【悪性リンパ腫】放射線症・傾向と対策75【梅毒】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しに影響はない(家)
垢版 |
2017/02/15(水) 22:14:22.39ID:xgGPITHT
被曝による体調異変についての情報交換をするスレです。
できる方は地域・時期・年代・性別を併記しましょう。

前スレ
【心筋炎】放射線症・傾向と対策74【橋本病】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1482717036/

月次まとめスレ
放射線症かも知れない事象の時系列的観察記録
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1428213941/

避難所
したらば【RSウイルス】放射線症・傾向と対策(避難所)【心筋梗塞】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5325/1318843125/


放射能汚染による健康被害関連

【地震】ふくいち症候群・傾向と対策【ストレス】79
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1486010209/

一般人の病気や体調不良など★68
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1486993158/

著名人の病気や体調不良・訃報報告★81
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1486528697/

白血病、ガン、心臓疾患、肺炎などで亡くなった人8
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1362858056/

◆次スレ立てについて
次スレは>>980がお願いします、ダメなら早めに申告してください。
立てる際は重複防止のためスレ立て宣言をしてください。
0121名無しに影響はない(愛知県)
垢版 |
2017/02/23(木) 15:46:32.75ID:bdolgZpv
>>95 の補足
がん細胞は39.9℃以上で死にはじめるということと
湯温が高いほど身体に負担がかかることから40℃程度がベストと思われる
体を温めるための行為であるので、事前にとる水分についても
冷水よりもお湯、カフェインを含まないお茶がよい
身体の異変としては喉の渇きや心拍数の変化に注意し、めまい等を感じたら
すぐに出ること
休日等で時間がある場合など、1日に何回か繰り返すことも問題はないが
体調にはくれぐれも気をつけることと水分補給はこまめに行うこと。

温泉等の湯治を家庭で簡易にやる感じだろうか
温泉に含まれる有効成分はないので、湯上り後の体温低下が
温泉より早いために効果は多少劣るが手軽にできるのがよい点だと思う

安保徹氏の免疫論は湯治の有効性を説明できる理論だと思う
0122名無しに影響はない(愛知県)
垢版 |
2017/02/23(木) 16:05:13.51ID:bdolgZpv
日本式漢方では、体質を証として4つの視点から判定する
適用される薬はその証も考慮して決められるため
一般論としてどの薬がいい、という話はできない

証とは別に、健康状態の指標として気、水、血という3つの視点がある
本来の見方とは異なるが、大雑把に分類すると以下のようになる

気…自律神経、消化吸収系
水…免疫、分泌系(排出)
血…循環器、血液系

湯治というのは、体温上昇→血管拡張を利用して一時的な免疫力向上、
血流改善を行うもの=「水」、「血」の改善が主であると考えられる
マッサージは血流改善を補助するのに有効であると考える
では「気」の改善に役立つものは何かないだろうか
瞑想=マインドフルネス が有効だと考えている(手法を知ればタダでできる)
うつ病に対する効果が抗うつ薬と同等以上だと立証されており
化学物質を体内に取り込まないため副作用もあり得ない優秀な治療法
それがマインドフルネス
0123名無しに影響はない(愛知県)
垢版 |
2017/02/23(木) 16:28:02.70ID:bdolgZpv
マインドフルネスの理論的な部分、大雑把にいうと
思考回路が使われすぎて疲労してしまっている
どのように使われるかは人それぞれだが、うつ病の場合は
○○になったらどうしよう、とか△△さんからどう思われてるか
といったことを繰り返し反復して思考していることが多いらしい
デスクワークで長時間労働していても、思考回路を酷使している
状況は似ていると思われるので、たぶん効果はあると思う

マインドフルネス=瞑想では、特に「思考」から「感覚」へと
意識を向けることで思考回路を休ませることがうつ病の改善に
効果があると考えられている

瞑想の例(他にもいろいろあるが、興味がわいたら著作等を当たってみて)
背筋を伸ばして座った姿勢で目を閉じ、ゆっくり呼吸する
呼吸しながら、空気が体のどこを通るかに意識を向ける
余計なことを考えている自分に気づくだろうけど、気づいたら
また意識を感覚の方に向けるだけでよい(失敗したとか考える必要はない)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています