若し耳を将って聴かば応に会し難かるべし。
  【 眼 処 】に【 声 を 聞 い て 】、方に始めて親し。

この意味が分かれば、少なくとも十牛図の三図も分かるね



見失った(本心を)人には【 段 階 的 に 教 え る が、】
       【 目 覚 め た 人 は≪ 一 挙 に 修 め る≫ 。】

自分の ≪【 本 心 】を【 見 分 け る (識別智)】≫ ことが、
          【本 性 に 目 覚 め る 】ことに他ならぬ。

ここを真に深く理解せねばならない!
見分けるには、思考・雑念の【 観 照 】(思考・雑念の声を聴く)によらねばならない、これだけだ!