>>433-434 神も仏も名無しさん 2021/04/03(土) 19:18:26.19 ID:g2B2dSgI

どうやら「ワザと曲解」どころか「息をするように曲解」しているようですね。

>>351 神も仏も名無しさん 2021/03/29(月) 18:44:03.10 ID:hKxc4s5s
> 「是れ即ち一切の有漏煩惱を斷盡し、我が生すでに盡き、梵行すでに立ち、所作すでに辨じて復た後有を受けじと證知するを漏盡智と称し、
> 四根本静慮を依持とし威徳殊勝を示現するを漏盡智通と名づくることを設けるものなり。」
> (『望月佛教大辞典 第五巻』(世界聖典刊行協会)5082頁)

この前段部分は
−−−−
是れ即ち
1. 一切の有漏煩惱を斷盡し
2. 我が生すでに盡き
3. 梵行すでに立ち
4. 所作すでに辨じて
5. 復た後有を受けじ
(上記1〜5の状態にある)と證知するを漏盡智と称し
−−−−
ということですから

> となっていて、漏尽通(智)とは「煩悩を断尽(解脱)して、後有を受けない(再生しない)ことを知ること」であることが分かります。

これは若干省略されているが正しい ( >>352 にもそう書いた ) けれども、どうしてこれが

> つまり漏尽通(智)は解脱を確認するだけではなく、解脱させる神通でもあるのです。

となるのですか? 正しい主張の後になぜ余計な思いつきをつけるのだ。その心の癖は桐山さんから受け継いだものですか?