>>794

★数字の0(ゼロ)が発見される前はどんな世界だった?数字と仏教、不思議な繋がり★

アラビア数字がなかった時代から、人類は簡単な記号を用いて数を数えていました。
確かに縦棒でも横棒でも数を数えることはできます。今でも「正」の字を使ったりしますよね。これが発展して漢数字は4以上の数字を四、五、六に、ローマ数字では5を区切りとしてひとつ前の4をW、ひとつあとの6をYとしました。
古代文明や遺跡のなかに幾何学的な模様や巨大な人工建築物を見ることができますが、それでも当時はまったく何もない「無=0」の状態は必要なかったのです。加えて古代ギリシャの数字の巨人アルキメデスも、そしてアレキサンダー大王の家庭教師だった哲学者・アリストテレスもゼロの概念自体に懐疑的でした。こうした風潮はやがて宗教へと継承され、ヨーロッパでは中世まで「無」や終わりのない状態「無限」という考え方はキリスト教への冒涜とみなされ、ローマ法王によって厳しく禁じられていたのです。

https://intojapanwaraku.com/culture/83259/