ざっくり、いいますと、売買していないでお給金が出る仕事は、
税金で賄われていると理解しておくとよいでしょう。

国鉄や郵便の民営化は、売買させるという考えなのですが、
こういった仕事は、売買もやわらかにされていたのであり(切符や切手の売り買い)、
それを収入の一部として活用しながら、
国民の生活を助ける事に直接働きかける競争する必要もない、労働内容であり、
税金を使って、安全と労働環境を守り続けるべきものだったのです。