X



トップページ心と宗教
1002コメント648KB

分割自我復元法について part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0141神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 21:59:10.60ID:fqMl2FKb
> これは勘違いでした

過去掘りしてみたら「あれ?」ってなるのは、あるあるです。

他愛もないもしも話ですが、
DQNを正面から叩き潰せる体格だったら、自分から先制攻撃かけて圧殺する系ですか?
それとも、優れた体格だったら最初っからDQNに狙われなかったのに、の穏健志向ですか

ついでに、一休さん的な、知恵で相手の盲点を突いて不利から一気に逆転する勝ち方って
憧れますか?腕力伴わない口先勝負って何かショボいなwwって感じる派ですか?
0142神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 02:21:20.97ID:ebfEYsUm
>>141
体格に恵まれていたら、勿論やられたらやり返してボコボコにしていたと思います
穏健志向の最初から狙われなかったのに、というのは思いつきもしませんでした。
男なら口先勝負よりやはり力に憧れますね、小さいと普段外歩くのも怖いですし
0143神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 00:44:57.64ID:5KN41irQ
>>142
http://www.mumyouan.com/k/?S206
桜の間 206 希釈自我が原因で、引きずる前世の癖 2013/05/07
まず、これを読んでいただきたく。

『まずはじめに言っておきますと、今回の生で、30歳になってもまだ、自分のなりたい何かになれていない、
という場合には、基本的に、契約した時の皆さんの状態に、重篤なエラーがあると見ていいです。

●ただし、30歳になって、なりたい自分になれている方は、やりたい事が出来ている方は、
これには該当しません。それは、予定したとおりの人生をやっている証拠だからです。
そういう人も、自我復元者の中にはおります。

●しかし、30、40、50にまでなって、なりたい自分になれていないとしたら、それは、原因のひとつは、
むろん自我が希釈されていたことですが、もう一つ、要因となるのが、前世から引きずった思い込みです。』

前世探索は後回しにして、それよりも、ご自分が子供時代に漠然とイメージしてた未来像と比べて
現状の達成度は、どれくらいで、充足感はありますか?
0144神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 13:53:55.16ID:G6l7avmP
>>143
142ではないけど、子供の頃の夢で比べたら達成度0%だなwww
漫画家かプロ野球選手で3冠王だから…
0145神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 17:23:40.02ID:RUuE4Ael
>>144
違う違う、そうじゃない(鈴木雅之

そういう願望でなく、人生設計を訊ねるほうだろう
35歳には、人並みにもう結婚子持ち済みなんだろーなーってやつ
0146神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 17:30:43.68ID:G6l7avmP
>>145割と真面目にプロ野球選手で、若い頃の時間の大半を野球の練習に費やしてきたんだけどな…
0148神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 21:55:34.04ID:G6l7avmP
>>147
漫画家は3歳〜10歳くらいの夢で、11歳くらいから野球選手かな
自分の適性は今振り返ると野球より遥かに漫画家向きだったとは思う
0149神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 15:00:04.57ID:WmvclMhj
前世探索、契約変更について、
崩残氏は公開では説明してなかったけど、特定の実習者には指導していたようで、
「黒九」という著者名でその記録が出版されていて、とても参考になる。
Amazonでkindle用書籍として出ている。(宣伝ではないです)
0152神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:31:37.64ID:u58SpqsJ
>>142
蟻夢さんには「歪んだ男性性」を解消する、この課題があるんじゃないかと、ふと思いました。

暴力やマウンティング欲や支配欲、全能感に酔っぱらって客観性を喪失する、これらを
「病んで歪んだ男性性」とここでは定義します。

反面、健康でストレートな男性性がもたらす恩恵には、仕事での成功やリーダーシップ、
決断力、行動力、忍耐力、直観力、思考力、分析力、組織力などのパワー(力)に関するもの、
そして、叡智や思慮深さ、落ち着き、安定、優しさ、無邪気さ、地に足が着いた堂々した姿だったり、
信頼、カリスマ性、色気等々、様々なものがあります。

健康的な男性性を発揮している人物と、親しく接した記憶ってありますか?
0人ってことは…ないと思いますけども。
0153神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 07:24:49.27ID:T70/zb5X
>>143
こちらは以前読んだことあります、私は虚弱体質で-2SD以下の明確な低身長で、しかもアレルギーだらけでした
子供時代の頃は普通の体になりたいって思ってばかりで、普通の人が考えるような未来予想図はなかったです。

ところで、希釈自我が原因で、引きずる前世の癖に出てくる人の契約内容って、
無明庵さん自身が何らかの方法で調べ上げたのかな?

無明庵の掲示板や、ここにいる人で、実際に今回の生の契約内容って分かった人いましたか?
0154神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 09:17:06.38ID:qbvHGDce
>>151
黒九さんは、おそらく掲示板で黒丸さんと呼ばれてた人だよ

>>153
掲示板では戦車さん。これは崩残氏が調べたらしい
>>143のリンク先に出てくる医者の話は戦車さんの過去生のこと
マディアさんは自分で探索していたようだった
他にもいたかもしれないけど覚えてない

自分は全自我になったらミッションをやって調べてみようかな
何年先になるかわからないけど
0155神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 13:25:08.65ID:HvsOGYHi
死語ミッションは全自我向けだからと言われ、
律儀に守って読んですらいないんだが、
幽体離脱的なことをするのかな??

自我復元始める前は幽体離脱かなりしてたんだけど、始めてからはほとんどしなくなったな
0156神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 13:29:33.52ID:MWUiI8Ol
私がその気になれば、すぐ〇〇なんて達成できる!という挙動

これが意味するのは、可能性を握りしめておくことで、その可能性を取捨選択するのは俺だ!!
俺は選択肢を握っている側であり、だから俺は選べる側にまだいるんだ、と思いたがって足掻いて
精神崩壊をギリ回避している(出来てないんだよ、レッドゾーン突入中なのにまだ言いはってるだけで)

これは他人の中に見たものだけど、このAC挙動は分析済みなんだけど、
まだ対決終わってないAC人格がある…

ほぼ出番がない洋服を、痛んでないからって罪悪感からバッサリ大量に捨てられないんだ
とりあえず、連休中はゴミ袋に突っ込むことにしよう
それで平気だったら大丈夫で捨てられる
0157神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 21:53:07.85ID:H6Qd64Ea
なんで布って捨てられないんだろう?

布ってだけで捨てにくい
0158神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 04:24:36.78ID:PeVU1g76
>>110
すみませんが、こちら知ってる人いませんでしょうか?エネルギーコードの切り方です
0159神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 10:21:49.92ID:1P1QvaE1
無明庵にはエネルギーコードなる概念がありませんので、
このスレに来る誰も分かりません知りません
0162神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 07:10:57.56ID:hBNqCtnJ
夢の変化報告

夢の中で「内心」ができた
これは変化なのかわからないけど、振り返ってみると、あまりなかったことだなと思った
どういうことかというと、夢の中の場合基本的には、ただストーリーとして流れてくだけなんだけど、
そのストーリーの中で、「ここはこうなんじゃないのかな?」「こうすればいいのに」ということを「思う」夢を見た

具体的には、次の感じ
場所は実家の台所で、コンロの上に鍋があって、鮭の切り身が茹でられてる 鍋を火にかけたのは母親
その時に思ったのが、「この鮭はどう考えても焼いた方が美味しいのにな…」という内心
その後、母親は米を戸棚にしまおうとして手が届かないから、俺が手伝ったんだが、戸棚の中を見ると、屋根裏に繋がった穴が見えた
その時に思ったのが「ここに仕舞うとネズミが米を食べちゃうだろうな…別のところに仕舞った方がいいのにな…」と思ったこと

おそらく、自我率が更に上がると、その考えをきちんと伝えることができて、更に上がると実行することができるんだろうな…
0163神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 07:55:58.09ID:hBNqCtnJ
あと、自我率が上がってつくづく感じていることは、
ひとつの体験から得られる経験値に雲泥の差があるということ
それこそ、10分の1自我の経験値が1とすると、全自我は多分10くらいいってるんだと思う

最近コロナの影響で自炊を再開したんだけど、魚に焼き加減があるなんて初めて「認識」したよ
鮭なんだけどさ 
弱火でじっくりやくのと強火で焼くのどっちが美味いと思う?

正解は、強火でサッと焼いて余熱で中まで加熱するが正解
弱火でやると、流れ出るんだよね、肉汁と油が… もちろん魚の脂の乗り具合や料理の目的で分けるんだろうけどさ

こんな簡単なこと、知識として知ってはいたんだけど、「現実」として「実感」したのは初めてだ
良く見ること、良く聞くこと、良く味わうこと、良く嗅ぐこと、良く感じることう

希釈自我は、インプットの段階からもう壊れてたんだ
0164神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 15:53:51.00ID:Nclx+Ajc
>>162
希釈自我が中間生で選ぶ出生地は、やはり希釈自我なんですよね

もっと上手い方法があるのに「火が通ればいーんだろ」な、向上心無き怠惰な態度
米戸棚に届かない母と、手が届く子供の対比で、自我率がすでに上回ってることが分かる
母親より上の「不可視」の空間に穴が開いてて、ネズミが米を盗み食っていく、のは
ネズミがズバリ何を指すのが分からないが、
母の中のAC挙動について直視観察まで出来ているのも分かる

自我率が上がると、他人を向上に導くスキルが備わってくんじゃなくて、
低自我率で固まってる人を、私が変えさせて良くしたいって欲求が「不要な物」だって分かりました

母親のネガティブを矯正することで、幼児時に焦がれていた関係性をやり直すんではなく、
ネガティブだけどこっちはその態度に傷つかないよ、巻き込まれないよって心が自然にそうなった
とはいえ、崩残氏の判定はもう無いので、自分の内的世界でこう変化したって話なんですが
0165神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 01:51:10.43ID:DeMz/dsZ
>>164一つ目の指摘がかなり気になります。
「火が通ればいいんだろ」という考え方は、うちの家族をかなり支配していて、それは特に母親に強いです。
例えば、ビジネス場面で、ノリで封筒を封して送らなければいけないときに、ご飯粒を使う
私が、ご飯粒であることがバレたら受け取った相手がどう思うか考えないのかと指摘すると大喧嘩

代用がきけば適式なものでなくてもいいやという考えです
0166神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 00:51:01.08ID:rKAYUZJW
自我率って、復元で上がることはあっても、何かの拍子に下がっがりすることは絶対にない?
0167神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 04:50:44.67ID:pyY/a5dz
>>77
こちらを参考にトラウマの解消をしたいのですが、親の関係に限らず、
まず@で、トラウマになっている忘れられない嫌な記憶を思い起こし、

Aであの時、例えば
・もし誰か一人でも味方が居てくれて支えてもらっていればな〜
・周りはこういう風に注意してくれたらな、
・今ならこんなふうにしていたろうな〜とか、同時分を守ろうとしたか解決法を想像する

Bで、このトラウマのせいでこういう性格になった、こういう考えになったと気づく

というような流れでいいでしょうか?

また、トラウマの内容を実際紙に書いたりパソコンに入力しなくとも、
頭で思い返して解決法を想像するだけで十分でしょうか?(実際書くと鬱になりそうなので)
0168神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 13:59:06.37ID:XAuQUjAz
>>167
当時の現場に脳内タイムスリップして戻った後は、
『あの過酷なショックについて、自分はどんな理屈で自分を慰めていたか??』

この自己弁護を、そのまま正直に引っ張りだして、トラブル内容をパターンに分類します
過去のトラブル現場っても、色んな組み合わせがありまして、
大前提として、そもそも、自分が希釈自我で他人とのコミュニケーションが万全ではない
なので「あの時、お互いが話の分かるヤツだったら、どう収まったかなー?」と脳内でやり直してみる

A トラブった相手もまた希釈自我だった、お互いが相手を敵と認定して泥沼へ
B 相手は高自我率らしく、自分がやらかした側で、相手をガッカリさせたり、ムカつかれたりした
C トラブルではなく何となく周囲と壁があった、心から打ち解けるってどんな風か分からなかった
D 希釈自我が集まると、最下位ランキングを作って場を安定させたがる。それに毎回巻き込まれた
E 当時は子供で、パワハラモラハラセクハラの概念を知らず、一方的にボコられ悩むだけだった
F 当時は子供で、人間の心の闇に無頓着で、希釈自我人をイラつかせて目の敵にされていた
0169神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 14:12:03.71ID:XAuQUjAz
BBSには、現実次元で質量を持つノートに、手書きで書き付けることが、効果作用を生み出すって
どっかに書いてあった覚えがあります

脳内で全て結論出して終わりではなく、自分がすっかり凹んで萎れない範囲で書けるなら、
その方がより良いと思います
0170神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 20:16:34.78ID:m8jUgP3i
>>129
そういう夢、何度か見たことがあります。
内容はその時によって異なるけど、ふだん見る夢とは空気感が違って独特です。なんか別次元に行ってきた感じがあります。

・30人くらいで講義を受けていたり
・合宿に来ていて個室で荷物をほどいていたり

印象的だったのは、崩残氏が亡くなる直前に見た夢で、自我復元の修了証を1人ずつ手渡す会が催されていて、案内メールをプリントアウトしたものを持参するとそれを貰えるという内容でした。

たいてい誰か複数の人たちと一緒にいるという夢だったので、その人たちはきっと他の実習者の方たちで、無意識の世界ではこうやって一緒にいるのだろうなと勝手に思っていました。
0171神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:00:36.65ID:/Kpbbkdl
失敗してはならない、ドロップアウトしてはならない、
できないことがあると他人から思われてはならないという強迫観念

DVじゃないけど子供が鬱になっていく毒親って、大体これ
0172神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:46:44.52ID:NV+t3yDQ
>>168
返信ありがとうございます。私は>>139なのですが、
私は生まれつき体が弱く、非常に体が小さく声も低く、また、親からゲームや漫画を買ってもらえず
周りの同級生との話についていけず、いつも孤立していていじめのターゲットになってしまっていたのが
トラウマで、A~Fの中では、Eに該当するかなと思います
どう収まったかな、というより、悔しくて怖い気持ちで一杯でやり返したいと常に思っていますね
自分のような人間は他人とコミュニケーションをとったり仲良くなったり出来ないと思っていました
0173神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:39:04.16ID:/Kpbbkdl
>>172
> 親からゲームや漫画を買ってもらえず
このことについて、父母はどういう言い訳で息子を潰していましたか?

・ゲームはバカになる毒だ、良くない物だから、あえて買わないでお前を守ってるんだ
・うちは貧乏なの、だから買えないの
・本やオセロや将棋など「健康な娯楽」なら買ってやるぞ、だが漫画やゲームは許さない
・そもそも子供が何も言い出せない「飴買って」さえも怖くて言えない親だった
・大流行だしゲームくらい買ってもいい、でも子供が欲しいと言わないから、まーいいかと放置してた

で、いじめ加害者(いじめっ子なんて可愛い書き方はしない)の人格について
>>152で書いた性質、捻じれ歪んだ男性性は、加害者から臭ってましたか?
あるいは
加害者たちは裏の顔を持ち、目上の管理人(教師・クラスの優等生)がいない時に限り
ネチネチ攻撃してくる状況でしたか?
0174神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 13:01:51.39ID:Nlr4YwAN
>>170結構講習の夢見た人いるんですね
もちろん見てないと駄目とかそういうことではないと思いますが
修了証の夢は記憶にないですね 忘れてるのか、貰ってないのか笑
0175神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 14:49:52.95ID:/Kpbbkdl
>>172
> 私は生まれつき体が弱く、非常に体が小さく声も低く、
> 悔しくて怖い気持ちで一杯でやり返したいと常に思っていますね

『長い間味方も存在しないまま虐げられ続けてきたので、本当の強さを持っている』

この理想を、現実に体現することって、可能であると考えますか?
いや無理だろ、虐げられたら反抗心パンパンで敵への復讐しか考えられない性格になる、と
そのような感想を持ちますか?

> 自分のような人間は他人とコミュニケーションをとったり仲良くなったり出来ないと思っていました
これがピンときませんでした
身体が弱く小さく気弱な人、ただそれが理由で会話もしたくないとは全く思いませんので

例外として(誤解をまねくこと承知で書きますが)「障害者サマ」が弱者特権を振りかざして
ゴリ押しするようなのは、これはちょっとでも交流持ちたくないです
そういう相手には、親切心=隙を見せてはならないと用心深くなります
0176神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 12:41:59.82ID:dlhBu0zZ
横レスだけど、
やり返したいって気持ちは自我率が上がるとなくなっていく。
単に自我率の上昇だけでなく、経験や学びを通して理解する必要があるけど。

嫌な話ではあるが、
弱い個体が虐められるのは人間の世界でも動物の世界でも共通で、
万有引力といった物理法則と同じくらい「この世の摂理」だという理解。

しかし、人間の世界ならば、
それならそれで、身体的に弱い個体なりの生き方というものをすればよくて、
希釈自我では無理でも、自我率が上がればそれができるようになる。

この世の摂理を受け入れて、
その上で自分独自の生き方を積み重ねていけば、
攻撃してくるような人間とは縁が切れていくし、生活が変わり、
それが自信や誇りになって、やり返したいという感情は治まっていく。

その時点では、やり返すも何も、
他人とは全く関係なく、自分のやりたいことをやるだけだから。
0177神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 13:57:55.02ID:SIe6AKQM
今日は嫌な夢を見た、自分の部屋にいるんだが、何者かが網を投げてこちらを取り押さえようとしてくる夢だった
バリケードとか立てて逃げるんだがしつこく追ってきて、外に逃げても追ってきて、こちらの正面に立って
網を発射する銃を向けてきて捉えられる、網に絡まれても多少は身動きが取れるので、そいつに近づこうとすると、
そいつの周りにも網が出現してガードしてくる、そのうち捉えられる前に場面が切り替わって、また網で捉えられる
何回かそれを繰り返して怖かったわ
0178神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 13:59:07.77ID:SIe6AKQM
>>176
横からだけど自我が上がると復讐心とか失っちゃうのか?いじめた方はやり得だな
0179神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 14:25:25.57ID:dlhBu0zZ
>>178
まぁそうだね。
世の中やったもん勝ち、ということだろう。
しかしまぁ、虐めをするような人間は不幸な人間だから放っておけばいい。

復讐なんてくだらない。
それでもやりたきゃ好きなだけやればいいと思うけど。
0180神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 15:25:08.91ID:gIJ4nrWM
やられ損というムカムカよりも、それより自分の中で「これ絶対アウトなやつ」の嫌悪が勝つんだよ

絶対に絶対に仕返しされない対象にだけ、残酷に八つ当たりして、本当の敵には恐怖で歯向かえない
例えるなら、小さいアマガエルやダンゴムシだけを狙う残虐行為に興奮し、己の惨めさから目を背けてる
そんな歪んでる相手に、復讐してやると自分から積極的に関わりたい?嫌でしょ?ってこと

それでも、過去のヤツが惨めに這いつくばってヒイヒイ言うまで、自分が追い詰めたいんだ!って決意なら
それはぜひともやるべきだw
復讐心に燃え盛るって状態を堪能しきったら、気が済んでサッパリ終わらせられるでしょう
0181神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 15:35:17.79ID:gIJ4nrWM
>>177
> 自分の部屋にいるんだが、何者かが網を投げて

自我復元は、個人のみならず、集合無意識まで影響及ぶから、そこから攻撃受けた夢っぽい

体育会系で上級生に死ぬ目に遭わされて、自分より下の学年が「そんなんやらねーよ!!」と
本来の平等性を主張したら、下級生とタッグくんで上級生に反乱起こすって、なぜかならない
自由を模索する下級生に怒りを誤爆させるって、あれです

「俺らも我慢してそれで乗り切ったんだ、お前も俺らの流儀から逃げ出すな、染まれ戻れ!」って
何度も何度も襲われたっていうのは、177さんはその境界線を越えつつある正念場であり、
今の取り組みが間違ってない証拠でもあります
0182神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 18:03:39.01ID:3Jjs7CcL
>>180
何を示唆しているのですか?
精神世界以前のお話ですよ。

貴方、大丈夫ですか?
0183神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:22:33.87ID:SIe6AKQM
>>181
えーつまり自我復元が成功しているという証拠ですか?その前も結構、いろいろ追い詰められる夢を見たんだが
0184神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:03:08.87ID:gIJ4nrWM
>>182
示唆とは、それは教唆「そそのかし」の意味で合ってますか?
w を付けたのが、これが軽率でしたすみません

本意は、桜の間269 子供を汚染した親のチープな格言 ここをお伝えしたかった

■しかし、ここに、欧米社会によくあるキリスト教の家庭だったとか、Abyさんみたいに、
変な道徳語録を口にする親とかがいると、口にしている親本人にとって、
他人から借り物にすぎない理想を、子供は、そうとは気づかずに、目指してしまい、
それで本人らしい感情や、怒りを出せないままのケースがありそうだと思ったのです。

「自我復元しても復讐心を克服できてないなんて、人間として自分は、きっとダメなんだ」
との自己嫌悪で苦しまないで大丈夫ですよ、と伝えたかった
復讐したいって焼けつく感情を、それが無価値であることでも、それが今有る事実自体は明確に。
性急に「復讐心は無くさないと」として押し殺し、心の奥に埋めてしまう方が危険ですよ
0185神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:16:43.20ID:gIJ4nrWM
>>183
> バリケードとか立てて逃げる
> 外に逃げても
> 網に絡まれても多少は身動きが取れる
> そいつに近づこうとする

夢の中で、これら「抵抗する、正体を見極めようとする」行動がしっかり出ていて、
以前より見ていらした、追い詰められる夢よりも内容が向上している様子なので、
これを根拠に、復元は進んでいると確信持って良いように思います。
0186神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 19:39:36.40ID:uASrz8Hz
>>173
ゲームですが、私自身何も知らなかったので、ゲームの存在自体曖昧なものでした、
親の場合は一番目のこれが当てはまりますね↓
・ゲームはバカになる毒だ、良くない物だから、あえて買わないでお前を守ってるんだ

こちらも当てはまると思います、そもそも親はゲームの概念自体知らなかったと思います
・大流行だしゲームくらい買ってもいい、でも子供が欲しいと言わないから、まーいいかと放置してた
自分で小遣いをためて買っていました。ですが、どんなゲームが流行っているか分からず、
周りの話題についていくには不十分でした

私が通っていた学校は、グループで何かをさせることがかなり多く、いじめ加害者は
そのときにネチネチ攻撃して来ていたと思います、目上の管理人が気づかないところでですね。
0187神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 19:42:40.51ID:uASrz8Hz
>>175
>この理想を、現実に体現することって、可能であると考えますか?
>いや無理だろ、虐げられたら反抗心パンパンで敵への復讐しか考えられない性格になる、と
>そのような感想を持ちますか?
虐げられたから本当の強さを持てるというのは意味がわからないです、ただ我慢しているだけでは。
大抵は反抗心と復讐しか考えられないのではないでしょうか

> 例外として(誤解をまねくこと承知で書きますが)「障害者サマ」が弱者特権を振りかざして
> ゴリ押しするようなのは、これはちょっとでも交流持ちたくないです
障害者ではないのでそのようなことはないです、完全な障害者だったら周りはもっと優しかったと思います
0188神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 19:46:55.93ID:+sC5ZV//
トラウマ堀りの自問自答で、これ以上良く分からんって停滞した時は、
そこから抜けるには自我回収作業が最優先。

足りない自我が補われると、その分だけ衝撃耐性がアップするから、
乖離して忘却の彼方に追いやっていた、痛い古い記憶がワッと浮かんでくる。
そういう心のメカニズムなのだろうと思う。
0189神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 06:55:15.58ID:zMnZwD3i
___________________
1/   *自我復元の作業*
         
     呼びかけを、入寝時に
     回収を、起床時に行う

  クーラーボックスのイメージを使う

     胸で整形して脳に送る
___________________

  2/不快年表を作成して記憶を掘る
___________________

  3/トラウマ掘り
___________________

  4/幼児期の感情の再生
___________________

  5/親の親の子供時代の調査分析 
___________________

  6/自分のAC人格の分析(AC人格列伝の作成)
___________________

  7/AC人格の実際の解除の努力
__________________

  8/原主体を把握する
__________________

  9/今回の生の契約内容の確認
__________________

 10/死後のミッションに慣れる
__________________

 11/死後のミッションによる移転先候補の閲覧
__________________

 12/次生の契約の締結
__________________

貼り付けておく
0190神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 06:56:01.31ID:zMnZwD3i
>>189
これの、自分のAC人格の分析(AC人格列伝の作成) って具体的に何をすればいいんですか?
0191神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 12:36:28.65ID:wdTqV51a
>>190
無明庵のBBS内検索で「AC人格列伝」で探してみましたか?
それは読んでるけど、まるでチンプンカンプン、理解できないのですか?
それとも、ご自分の過去の振る舞いを、AC人格として説明ができないってことですか?
0192神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 13:15:30.54ID:wdTqV51a
1 過去の「黒歴史」「人間関係で毎回毎度繰り返す失敗事件」を年代順でノートに書く

2 その瞬間、自分の脳内で渦巻いていた「言い訳」や「相手へのお願いや依存心」を思い出して、書く

3 何の条件が揃った時に、その言い訳なり訴えが発動するのか?これを書きだす

どのように書けばいいか?というと、
相手が社員や先生で、自分がしょぼいバイトや生徒の時に、かつ上司が不機嫌っぽい時←これが出現の条件
この条件が揃うとやる行動 「ニタニタとキモい愛想笑いをしまくる」←これがAC人格の振る舞い
「機嫌直してくださいよ、ほらこの通り、俺って従順でしょ?可愛いでしょ?」←これがAC人格の行動理由

4 過去の状況を、AC人格出現の発生理由と共に整理できたら、その人格にふさわしい名前をつける
「卑屈愛想ゴリ押し人格」

AC人格を文章にし、客体化する過程は面倒ですが、乗り越えねばならない山です。頑張ってください。
0193神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 13:31:56.06ID:wdTqV51a
あと、質問したことに、答えが返ってきた時、それを無言のままスルーって態度は、
それもAC人格なんで、それは絶対に見逃さないでください。

「何をすればいいのですか?」のクエスチョンに対して、答えがきちんと返ってきた場合、
その答えが参考になったのか、どうなのか、それを自分の心と対話して考えてください。

質問するだけして、それでも理解できなかったから、じゃーいいやって投げっぱなしで忘れてしまう。
それ、相当自我率やばい状態です。もしくはAC人格に脳が乗っ取られてるゾンビ状態か。
「かったるいしダルいからやらないでいいよね人格」とでも名付けましょうか。
0194神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 16:46:00.73ID:oEUU7ouq
自分で質問してそれにスルーは、根が深い 細分化すると、下のような感じかな

1 痛いとこ突かれて、見て見ぬふり放置しておけば無問題人格
2 無視した方が相手に苦痛与えられて強いよね人格(無視するなってレスが来たら相手より精神的優位に立てる人格)
3 質問して真剣にやってるポーズ見せる人格
0195神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 17:06:23.51ID:oEUU7ouq
無視って、コミュニケーションで使いこなすのが極めて難しいよね

問題の発生する可能性が高い無視低い無視を考えてみた


・問題の発生する可能性が比較的低い無視
1 政策的無視
 相手とコミュニケーションの齟齬がおき、それ以上継続すると更なる問題が発生するので、
その防止のためにコミュニケーションを停止するパターン
2 リソース不足による無視
 単純に反応する時間的体力的リソースがなく、結果的に無視になっているパターン
3 忘却による無視
 単純にリアクションを忘れていた
4 終了判断による無視
 コミュニケーションの流れとしては自然に終わっているので特に返答しなくても良いとの判断から返答しない
 (相手と、コミュニケーション終了の認識について齟齬があると、「なんで無視した」という不快感を与える)

・問題の発生する可能性の高い無視
5 相手に対して不快感を与えるために行う無視
6 自分に都合の悪い事実に対する認識を避けるために行う無視
7 相手の返答に対する焦燥感を煽って自分が優位に立つために行う無視

コミュニケーションの相手には、どの無視か区別がつかない場合があるので、相手に不快感を与えないためには、
どの無視だったか認識されるような方法で行う、またはきちんと相手が問題ないと考えているか確認することが望ましい

無視の技法の使い間違いによるトラブルは、特に恋愛で顕著に生じる


ちなみに、この文章を書いているのは
「僕チン自我率上がってコミュニケーション分析できるようになった見て見て人格」です

政策的に、これからレスするときには、名前にそのときのAC挙動と思われる人格を書こうかな?
0196神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 17:15:11.05ID:oEUU7ouq
子どもは、トラウマACたっぷりの親に、「無視の不完全な技法」を使われると、
トラウマになって無視の不完全な技法が受け継がれるんじゃないかと思っている

玩具を買えと駄々をこねる子供に対して多く使われるのは「1」だが、
恋愛で「かけひき」と呼ばれる「既読スルー」は「7」と思われる

これ面白いな笑 「無視の作法」っていう本でも出そうかな?


小さい子供は、自分が延々と駄々をこねたから無視された という、初歩的なレベルの無視に対しては耐性があるだろう

しかし、「5」と「7」を使われたらその子供は悲惨だ
0197神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 19:36:15.29ID:bsYhjq9A
無視の作法か。

俺は喋っている時、相手が、自分より知識がある、自分の知らないことを知っている、
ということをほのめかした瞬間、つい反応せず無視して自分の話を続けてしまう癖があるな。

本当はそこで反応して、
「え、それってどういう意味なんですか? 知らないんで教えてください!」
という言動・態度が取れればいいんだけど、下手に出ることにビビッて、
知ってるふりしてスルーとか、強がって話し続けたりして損してる。

ビビリゆえの強がりだからな。
自分の内面が緻密にできあがってないと、馬鹿にされるのが怖くて謙虚にはなれないね。
0198神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 19:39:57.54ID:bsYhjq9A
とはいえ、
観察力のある人間が傍から見れば、
そういう強がりはバレバレで、結局馬鹿にされるだけなんだがw

自我率が上がった分、
希釈自我時代の取りこぼしを埋めていかなければならない毎日です。
0199神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:33:41.81ID:EOf5XjXN
>>191
無明庵のBBSというのは、桜の間の掲示板のことだよな?
http://www.mumyouan.com/k/sakuranoma.html

その下の、検索語でAC人格列伝って検索すると、何故かgoogleの検索結果が出てくるけど、
何個も大量にありすぎてどれを読めばいいか分からない
AC人格をまとめた一覧表みたいなのってないの?
0200神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:27:25.71ID:thN8rvjN
>>199
191書いた人じゃないけど、
確かに、AC人格についての話はマニュアル化されてなくて、
これから実践していく人は理解していくのが大変かも。

俺は自我復元プロジェクトが始まってからは、
無明庵の掲示板を、松の間を除いて、リアルタイムで全部読んでたから、
なんとなく全体像がわかってるんだけど、今から全部読むのはそれはそれで苦行かな。
自分の言葉として説明するのもめんどくさいしね。授業料取りたくなるw

「AC人格をまとめた一覧表」は、自分で作るんだよ。
それこそが「AC人格列伝」だから。

AC人格は、その人固有のものであって、本人が独自に分析して書き出すもの。
どこかに「これがAC人格です」という正解の一覧があるわけじゃない。
0201神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:27:52.33ID:VAmtatJT
AC人格は個人ごとに違うから、まとめた一覧表はないよ
自分で探して、自分で一覧表を作るしかない というか、自分以外じゃ作れない

>>192は、記憶をたどる方法だけど、それ以外にも、実社会でのコミュニケーション上生じた問題行動や、トラブルに
フォーカスをあてる方法もある 
0202神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 23:46:25.30ID:DfkqQnSt
幻の桜で言っている、エネルギーを受け止められる器の容量って、もしかして自我のこと?
0203神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 00:37:08.33ID:esNIDJ17
幻桜?はゲーム?
知らん
自我と何が関係してるのかも知らん
器って、それ自我と同一である説明は
ネットのどこ検索すれば見つかるんだ?
その案内もしないで質問とかアホだろ
0204神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 05:50:25.28ID:fVU7+mem
嫌な夢を見ました、いじめられてて先生に相談する夢です。
最初は体育の時間で校庭にいて、それが終了し、周りは友達同士で一緒にいるのですが、
私は一人ぼっちで校舎に戻って歩いていると、一人の人物が私にちょっかいをかけてきました、
ただ妙なのが、その人物は高校時代の同級生で知っているのですが、
私を直接いじめてくる奴ではありませんでした。他の人をいじめていた陰湿なやつで嫌いではありましたが。
始めは無視していましたが、しつこいので、先生にいじめを相談しにいきました。

職員室行くのですが、入ったら別のクラスになっていて、何故か先生が生徒と
一緒に座っていました。しかも何故かいじめたやつまで一緒に付いてきて、
相談を一緒に聞いていました。
また、先生の前後の連中は、中学時代、たまに私をいじめてきた嫌なやつで、
そいつらも何故か話を聞いて相槌を打ったりしていました。

途中から私をいじめたやつは居なくなり、先生と二人になって相談を続けていたところで
目が覚めました。

学校時代の嫌な夢は結構見ますが、先生に相談しに行く夢は初めてでした、
こちら、相談しに行って何とかしようとする姿勢は、自我が増えていたりしますかね
0205神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 09:40:02.41ID:7+33jWsO
>>204
復元作業を正しく行った上で夢の内容がそのように変化しているなら、
復元が成功しており、自我が増えていると判断して良いと思いますよ。

夢の内容だけでなく、
現実生活で、他者との関わりや、他者の反応に変化が表れてこれば、
より確実に自我が増えていることを実感できるかと思います。
そうしたら、あとはもう継続すればどんどん変わっていきますよ。

学校生活でのいじめの問題については、ノートに書きだして分析するとか、
自分だけでやった方がよいかと思いますが。自分は、罵詈雑言や恨み言を、
ノートにひたすら書き綴ってきましたので。とても公開できない内容です。
0206神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 13:32:26.34ID:fVU7+mem
>>205
書く媒体だけど、脳内だけではダメらしいけど、パソコンに書いてはいいのかな?
ノートだと書き間違えた時消しゴムで消して、汚くなるし、パソコンで作業したほうがずっと効率がいいんだが
0207神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 16:23:40.69ID:7+33jWsO
>>206
パソコンは悪くないと思いますよ。
自分は初期の頃はずっとパソコンのメモ帳を使って書いていました。
データなら場所を取らないし、日付とタイトルで後から振り返るのも楽ですね。

ただ最近は、
図や矢印、強調線などを入れたり、文字の大小に変化をつけたりして、
自由度高く素早く分析を書いていくのには手書きの方がいいと感じて、
ノートと言いましたが、正確には、ルーズリーフの紙に書いています。

そのへんは人それぞれで、
やりやすい方法を用いればよいと思います。
0208神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 23:02:10.26ID:esNIDJ17
>>204
崩残氏はAC人格の増長を何より排除していたから、
自我増加後の有意味な特徴を数え上げたり、詳しく解説することは最後まで無かったねー。

でも、実践者のレポートから、各自読み取るのはご自由にってノリで、
伏字にして完全に読めなくする編集はしてなかった。
自我率上がった人には『これ』は重要だと分かるが、低自我には何が重要かも見定められないので。

桜の間 http://www.mumyouan.com/k/?S-24- 
ここの後半の緑文字さんのレポート、「夢の内容」から分かる事
・夢の中で、自分の為に改善行動を起こせるようになってる
・他人へ関わりにいって会話が発生している
・影絵レベルでぼんやりした夢での風景が、ビビッドな印象が増している

ここらの要素が該当してるなら、それは復元していると自己認識してOKです。
0210神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 13:50:08.88ID:X6MwICfh
私の親の話なのですが、親は要らない物を何故か全然捨てられません
何十年も前の電子レンジにも使えない食器類や古くて汚いタオルなど、全く使わないのに、
捨てろと言っても面倒くさいとかなにかと理由をつけて絶対捨てません、
そして、自分の金でもないのに新しいものを買うと文句を言ってきます
先祖の古臭いものを捨てようとしない親って無明庵では何か言っていませんでしたか?
0211神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 19:21:08.66ID:46A/tM/h
>>210
その話題は無明庵では取り上げられてなかったと思うが、
あまりに過度であれば病気だね。

[参考] MSDマニュアル家庭版 ためこみ症
https://www.msdmanuals.com/ja-jp/ホーム/10-心の健康問題/強迫症および関連症群/ためこみ症
0212神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 20:34:37.90ID:Au9gsAAC
>>199
無明庵の『要らない親』に桜の間からのAC人格列伝の抜粋まとめがあったよ。
一般書籍では『毒になる親』『不幸にする親』に毒親の種類がまとめられていて、人格の歪みタイプがまとめられているから、自分のAC一覧を作るのに参考になるかもです
0213神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:06:35.74ID:Ms/osqut
>>210
溜めこみ症の究極は「ゴミ屋敷」だ

先祖の古臭いものを捨てようとしない背景で考えうるのは
・親の親世代からの常識「戦争トラウマ」による『無いより有るほうが安心安全』
・親の最盛期と自尊心とが古物と完全に癒着しており『記念モニュメント化』しており捨てられない
・親の自尊心=目に見える物体であるので、室内が『ガラクタでびっしりなほど落ち着く』

最後の、新しいものを買うと文句言ってくるというのは
・子供に『自分の陣地を侵略される』脳内恐怖で、親も訳も分からずイライラして怒る
・親の人生最盛期に最先端だった家電より、遥かに上のスペックで『子供がラクすることに憎悪』

陣地無くなる恐怖や、子供が自分よりラクに生きることへの嫉妬を覆い隠すため、
親のAC人格が言い張るのが、こういった言い訳なw
・子の無駄遣いを諫めるのは、親しかいない、子供への有用なアドバイスなのだ
・完全な故障をしてない、電源入れたらまだ使用可能なのに、安易に捨てるのは自然破壊である
0214神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:45:45.49ID:8r8to+qz
起きていたら頭が痛かったから、触ると何故かコブができていた、気味が悪いわ
0215神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 00:16:28.55ID:VXFprKJZ
月闇ってところの世界平和の祈りとか、取り返すで自我復元している人いる?
0217神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 16:29:22.35ID:1PVoP6D3
無明庵自我復元しての変化報告には、すぐにレスが続いていくのに、
月ウンタラについて誰も反応しないし、何なら無視されてる現実

この違いは何故生じるのか、そこに気が付きもしないようだしな
だからこそ、無思考のまま月ウンタラ式自我復元やってるんだろうが
0218神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 21:50:50.49ID:eMh1TlN+
宇宙全史の『非公開情報』読める立場でしたら自我復元の理解は早いと思いますが、
私自身は自我復元で行こうとは現時点で思っていませんので
おいそれと、ここに書くわけにも行きません。

何も参考にはなりませんが
あしからず


『世界平和の祈り』は万能なのは断言できますが、
ここのスレの方たちはその恩恵を享受しているようにも
あまり思えませんのでロム専ですが…
ちょっと意固地な感じがしています。(私の感想なので気になさらずに)
0219神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 22:15:48.53ID:1PVoP6D3
意固地という感じを放っているのは、それは承知の上

スタートがたとえ八分の一自我であろうと『世界平和の祈り』は有効なのかもしれない

このスレでは「思考を投げ出さず、過去で捻じれた焦点を注視し、追求し続ける体力」
これはそのまま「自我率の高さ」と連動しているものと体感している人がほとんどだ

自我率を上げる→その自我率でもって過去の事故現場を直視、リフレーミングする
まったくの自力救済の技法なので、フワフワスピリチュアルな甘い質問には対応不可

さらに、自我復元で取り戻したいものとは、聖者で崇高な人格なんかではありませんので
ここの人らが全く「フワスピ」に冷たいとな、酷いな、とロムられるのはむしろ僥倖だ

毒親の「保護者役」やってしまってたAC人格を、必死で解除し、退治している人にとって、
甘えた人を図々しく追っ払えるまで図太くなったというのは、実に素晴らしいことなのだ
0220神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 22:43:52.37ID:1PVoP6D3
世界平和祈ってない側からみた「世界平和の祈り」」とは

@自分だけ良ければいい、と自由主義で自分のためだけに生きていたゴミが
A他者のために、エゴをむなしくさせて、他者の幸福を祈っていく
Bそれが喜べている心になっていた自分にいずれ驚愕し、そこから魂の根本が変わる

これを企図してるんじゃないかと

だが、希釈自我で毒親と、ダブルかトリプル役満だった過去持ちからすれば、
自由主義で自分の為だけに生きていたゴミ、その瞬間さえ一度も確信したことが無いんだわ
ずっと奈落で喘いで、毒親のストレス吐き場にされ、それ以外の景色を想像したことすら無い子供

誰かしら差し伸べられてきた手を頼りにして、世界を信頼して心強く生きてこれた子供、
この体験がほぼ消失してんの
世界を信頼して自分の好きを味わうため、自分に存在している感受性を救出して取り戻す
そのための自我復元でありトラウマ掘りであり、AC人格の根絶だ
0221神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:02:26.71ID:eMh1TlN+
書いた方が良いのか分からないけど…
今回は留めといた方が良いみたいなので

貴方の重い想念がこちらに飛んできました。
そういうことはしょっちゅうなのであまり気にならないのですが、
世界平和の祈りで昇華させて戴きました。

五井先生ありがとうございます
0222神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:07:07.91ID:1PVoP6D3
人間なのだから、想念重たいのは当然なのに何言ってんだ
神や精霊じゃなくて肉体引き摺ってる生身の人間だぞ
0223神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:38:48.57ID:DZECwoGW
俺が崩残式自我復元をやって、世界平野の祈りをしてないのは、単純にリアリティの差かな

自我復元は、自我が復元されて、トラウマが掘り出されて、ACが解除されて、実生活が変わる
というリアルで切実で現実的な実感がある

世界平和の祈りは、方法が具体的じゃないし、ロジックもリアルな実感もないんだもの
あとは宇宙全史の掲示板にレスしてる人たちを生理的に受け付けないのもあるな…
0224神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:00:37.36ID:DZECwoGW
自我復元が他の何が違うかってさ

その現実性でしょ どう考えても
魔術とか、お祈りとか、目に見える効果ないもん
世界感の設定も、証明されないことを延々と信じないといけない
人はそれを宗教と呼ぶ

自我復元は、復元作業やれば自我が回復します ← この一点だけを疑わずに信じれば良い
それ以外は、毒親問題とか、トラウマとかACとか、共依存とか、ニート問題とか、「現実問題の処理」で体系が構築されてる

正直、世界平和の祈りよりまだオウム真理教の水中クンバカのが効果あると思う
脳血流と血中のヘモグロビンが増えて心肺機能高まるしな
0225神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 02:59:50.07ID:duhmgulE
>>221
あなた場違いなんですよ
五井先生の素晴らしい人格は存じておりますが、ここは五井先生の教えをもって人生に挑む人の場所ではありません。分割自我復元法を実践する者たちの場です。ご了承いただき、ロム専に徹していただきたく存じます。
0226神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 08:49:15.13ID:AWSpUttA
>>218
> 宇宙全史の『非公開情報』読める立場でしたら自我復元の理解は早いと思いますが、
> 私自身は自我復元で行こうとは現時点で思っていませんので
> おいそれと、ここに書くわけにも行きません。

書くわけにはいかないって、それは違う
非公開情報が読めていない、だから思わせぶりな風な言い回しで誤魔化してる

> 何も参考にはなりませんが
> あしからず

このスレの誰の参考にもならない、それなのに「意固地だ」と指摘にした、その動機は?
自己をクリアに見つめる効果ってないんだな平和の祈りって、何がどう万能なんだろうか
意固地と感じた衝動で反射で書き込んだだけだろ
0227神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:25:01.61ID:6tBz5FPF
>>222
想念飛んだとか
想念感じたとかいう戯言は否定しないの?
どうせ脳裏に妄想が浮かんだだけだろ?
そうではないとリアルに感じてそんなこと書いてんの?

半年近く復元作業続けてるけど
呼びかけor回収時にそれっぽい反応とか感じたことないわ
効果を生じている確信がなかなか得られない

このまま霊能ゼロ状態のまま
全自我復元に達することなんてあるのか?

無明庵のログを虚心に読めば
提供相手のことを知ることを目指す必要は無いというが
復元が進んでも全然相手のことを感知出来ないのは
おかしいという結論にしかならんだろ?

世間的にまともな人間なら
いい加減インチキだと結論づけるところなんだよなあ
0228神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:49:04.41ID:AWSpUttA
>>227
「重たい想念」なんてまるで分からんw霊感もない。
想念なんてのを肯定したのではなく、軽重とランキングする軽率をコケにしただけだ。

重たい想念持ちだと言いつけ、自分の想念は軽いんだぞ(お前より上だぞ)と自慢する、
そのお前って、人間終了してすでに神か精霊なんかなの?ウケるw
精神境地が高いのなら、なぜ、底辺で格闘真っ最中の人間に向かって「意固地ですね」など
上目線で偉そうに書き込めるんだ?お前だって「重たい人間」なんだよ自覚しようぜ

ってね。
0229神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:54:41.46ID:VxEZ2KJY
>>227
半年ではまだまだ始めたばかりじゃん。
自我復元は、長い時間をかけて効果が出るタイプの技法なんだよ。
そもそも即効性はあまりない技法。

全自我に到達したAbyさんのブログを読めば書いてあるけど、
彼は反応を感じることなく復元に成功している。

掲示板の情報や、自分の実践経験をふまえると、
反応を感じられるかどうかは復元の成功とは関係ないと思われる。

あれだけの数の復元ブログや実践者の報告があって、インチキとは言えんでしょ。
ただし、本当に効果が出ない人、実践できない人も中にはいるだろう。

それはやむを得ない。
科学的に効果があると実証されて使用されているガンの薬や精神科の薬だって、
人によって合う合わないがあるからね。民間療法ならなおのこと。
0230神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:03:01.06ID:VxEZ2KJY
>>227
あとやり方のアドバイスとしては、
「自分でイメージを作る」感覚ね。

指示通りやれば向こうから自然にイメージがわいてくるはず、
わいてこないのはおかしい!

とかじゃなくて、
自分でイメージを作るの。呼びかけも回収も両方。
イメージを構築する訓練だと思ってやればいい。
0231神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:35:33.93ID:6tBz5FPF
>>229
>全自我に到達したAbyさんのブログを読めば書いてあるけど、
>彼は反応を感じることなく復元に成功している。

そうなんだ
ありがとう
あのブログにも興味は持ったが量が膨大だし
俺にはそういう記述は見つけられなかった

同類の励みになると思われるので
該当記事のリンクか日付を貼ってくれるとありがたいです
0232神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:39:06.84ID:vYvYzxsZ
>>227あなたはなかなかまともな人だと思う

復元作業の感覚は、1 寝起きの重量感 2 回収時の胸の圧迫感 だけど、
どっちも自我復元しなくても生じうる現象だから、自我復元の存在なるものを証明する事実たりえない
寝起きの重量感なんて、普通重量感あるし、回収時の胸の圧迫なんて呼吸の意識で生じる


ただ、トラウマ堀とAC解除含めた自我復元の体系は、人格改善性格改善に効果があることは間違いないと思う
認知行動療法に「呼びかけと回収作業」っていうオマケがついたものと考えればいいんだよ
少なくともトラウマ堀とAC解除にはエビデンスがある

お祈りとなえりゃ万事オッケーの世界平和の祈りは論外だよ
0233神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:07:23.63ID:AWSpUttA
> 該当記事のリンクか日付

ご期待のところ申し訳ないが
彼のブログには「自我復元作業中に見たビジョンや超常体験」が一切登場しない
超常体感無いまま淡々と自我回収続けていって、判定受けたら全自我認定だったんだよ

彼自身の内心吐露として、超常体験が無いし不安だ、それなのに全自我になれました
そういう記事は存在しません
0234神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:09:19.06ID:6tBz5FPF
>>233
えー、根拠それだけ?
それは単に書いてないだけと見分けがつかないんだが

他の人が散々書いてるし自分固有の変わったネタでもないし書かなくていーやという判断じゃないの?
0235神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:21:46.50ID:VxEZ2KJY
>>231
この記事はかなり参考になると思う↓

自我率と復元作業について
https://mmjhb11.exblog.jp/19658246/

>呼びかけの感触というのは、正直、あまりわかりません。
>できるだけ、「相手に声が届いている、接触しよう」という意思を
>継続できるように、あぐらの姿勢で、20分程度呼びかけをしています。

>2013.09.15
>Aby

読み直してみたら、回収の方は、
胸の塊の感触については感じているという記述になっているね。

俺の個人的なやり方だと、
リングは手を使って自分の意志で周囲にイメージを作り出す。
回収に成功しているのかどうかは考えず、リングがあるものと思い込む。

胸への回収は、身体表面にある防御壁を突破して体内に無理やりにでもぶち込むような感じ。
少々力がいるというか、集中が必要。なかなか胸に入っていかない時もあるが、入ると感触はある。

すべて体感幻覚と妄想に過ぎない言われればそうかもしれないが、
それで効果が出るならOKでしょう。
0236神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:38:37.30ID:AWSpUttA
>>234
そうだよ、金色の光に包まれました、チャクラが開きました等の超常体験が無しってことね
0237神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:44:24.64ID:6tBz5FPF
>>232
実際のところ、トラウマ堀りとか
自我を使おうとする…どうにか欲望を達成しよう意識する
といったことをやるだけやった結果
多少の(常識的に思える)変化は起きたけど
オカルティックで劇的な変化までには至らないから
オカルトな自我回収をやってきた効果の方には
疑問を感じまくりなんだよね

というか自我復元本を見つける半年前の
令和スタートあたりから、やたらいろいろ状況が動いて
自分でもいろいろやり出して
影響の元がわけわかめだったりする
普通の努力と幸運の結果と見分けがつかん
0239神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:57:31.05ID:6tBz5FPF
>>235
しっかし生来自我率高いな
そんな自我率でも自我復元なんかに興味持っちゃうほど
いろいろ問題があったんだなあ
0240神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:12:10.18ID:6oXR9HcO
>>237オカルティックで劇的な変化は自我復元にはないんじゃないかと思います
ただの現実認識機能や現実受領機能の改善だし
あとは思考とか感情の整備というか、そういった話なので…

現実的で地味な変化しかないと思う
オーラとかチャクラが覚醒するとか、超能力開眼とかの効果はない
0241神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:14:36.19ID:6tBz5FPF
>>240
そういう意図で「オカルティック〜」という表現は使ってない
単なる認知療法の期待結果から逸脱してれば
「充分にオカルティック」なわけで
死者への呼びかけというオカルト行為が
効果を発揮したかもしれないと考えられる
それだけの話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況