X



トップページ心と宗教
1002コメント377KB

【坐禅】白隠禅師【和讃】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0226(V)o¥o(V) ◆7T98iyK/fU
垢版 |
2019/08/06(火) 22:54:47.67ID:/qSSrfaK
衆生本来仏なり

直に自性を証ずれば

此の身即ち仏なり

南無釈迦牟尼仏
0227(V)o¥o(V) ◆7T98iyK/fU
垢版 |
2019/08/07(水) 19:40:26.94ID:hhQX/NDQ
何物にもとらわれず、
怒りも執着もなく、
静かな状態。

坐禅の要は姿勢を整え、
呼吸を整えること。

それは椅子で行っても同じこと。

特に大切なのは腰から下を安定させることと、
上半身を柔軟なまま、力みのない状態にしておくこと。
そのため、足の置き方を注意し、骨盤(坐骨)と背骨をイメージしながら座る。
0228(V)o¥o(V) ◆7T98iyK/fU
垢版 |
2019/08/08(木) 20:50:34.47ID:bpNxq5hV
衆生本来仏なり
水と氷の如くにて
水を離れて氷なく
衆生の他に仏なし

白隠禅師坐禅和讃
https://youtu.be/inaZepprFSU
0230神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 21:08:45.54ID:xvCK877D
(=^_^=)こんばんはー♪
南無釈迦牟尼仏
南無釈迦牟尼仏
南無釈迦牟尼仏
ありがとうございます
0231(V)o¥o(V) ◆7T98iyK/fU
垢版 |
2019/08/08(木) 23:46:37.95ID:c0i5Tsfi
>>230
こんばんは(^^)

衆生本来仏なり

直に自性を証ずれば

此の身即ち仏なり

南無釈迦牟尼仏
0232(V)o¥o(V) ◆7T98iyK/fU
垢版 |
2019/08/08(木) 23:49:12.95ID:c0i5Tsfi
>>229
羯諦 羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦 菩提 薩婆訶 般若心経
0234(V)o¥o(V) ◆7T98iyK/fU
垢版 |
2019/08/09(金) 22:43:15.26ID:MWI7XaJE
日用即妙用。
0235(V)o¥o(V) ◆7T98iyK/fU
垢版 |
2019/08/09(金) 22:59:56.03ID:MWI7XaJE
心を落ち着かせ、

長く息を吸う。
長く息を吐く。

全身の感覚を把握しながら息を吸う。
全身の感覚を把握しながら息を吐く。

吸う息を静めて息を吸う。
吐く息を静めて息を吐く。

頭から足の先まで、染み込むように気を送る。
染み込む、染み込む、染み込む。無ーーー!
0236神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 23:03:18.60ID:hFg0qZRL
長いちんぽを吸う。
0238(V)o¥o(V) ◆7T98iyK/fU
垢版 |
2019/08/10(土) 17:03:50.64ID:ZF12UsLS
延命十句観音経

観世音   南無仏
与仏有因  与仏有縁
仏法僧縁  常楽我浄
朝念観世音 暮念観世音
念念従心起  念念不離心

南無大慈大悲観世音菩薩
南無大慈大悲観世音菩薩
南無大慈大悲観世音菩薩

https://youtu.be/MvXGNc7GtLw
0240(V)o¥o(V) ◆7T98iyK/fU
垢版 |
2019/08/10(土) 17:30:57.34ID:ZF12UsLS
大慈大悲の 観世音
生きとし生ける ものみなの
苦しみ悩み ことごとく
すくいたまえと いのるなり
苦しみのぞき もろともに
しあわせ祈る こころこそ
われらまことの こころにて
いのちあるもの みなすべて
うまれながらに そなえたり
ほとけの慈悲の 中にいて
むさぼりいかり おろかにも
このこころをば 見失い
さまようことぞ おろかなる
われら今ここ みほとけの
みおしえにあう さいわいぞ
おしえを学ぶ 仲間こそ
この世を生きる たからなり
われを忘れて ひとのため
まごころこめて つくすこそ
つねに変わらぬ たのしみぞ
まことのおのれに 目覚めては
清きいのちを 生きるなり
朝に夕べに 観音の
みこころいつも 念ずなり
一念一念 なにしても
まごころよりは おこすなり
一念一念 観音の
慈悲のこころを 離れざり

延命十句観音和讃 円覚寺
http://www.engakuji.or.jp/blog/%E6%8F%90%E5%94%B1/834/
0241はくゆうし白幽子デツヨー
垢版 |
2019/08/10(土) 21:43:56.22ID:BeJngPBY
公案は
中國において
ある時期、或る王が禅宗を弾圧した時代があった。
手らは焼かれ、仏教聖典は焼かれ、禅僧は首をはねられた。
そこで、禅僧たちは中国各地の奥地へと落ち延びて行った。
禅の事を話している、と気付かれないよう、そのお口の村の里謡(りよう)民謡の詞に真理(さとり)を託して語るようになった。
この形式が、問う答えるの問答(もんどう)である。
後代、許されて中国各地の奥地から戻ってきた禅僧たちによって禅は前にも増して大流行すのである。
多分に漏れず、量と質は反比例する。
量的に急拡大した禅は簡易になり、形式化していく。
ついには解答集まで世に出回るようになった。
この解答集を英訳し、売って大もうけした仏教学者が居て、あるよ夜、枕元の手文庫に於いていた現金4億円を泥棒さてたひらがなでなのる人がいる。

さておき、
この風潮にアンチとなったのが如浄禅師派である。
問答、あるいは身振り手振りの身体語で真理(さとり)を伝える事の反対作用として、瞑想、坐禅のみを主張していく者も出る。
道元は20年30年の国費留学を2年で打ち切り、帰国。
時の出資者である国から、歓待されず、冷遇された。
道元は中国語で書け、と言うのである。
問答ではだめだというのである。
薄くなった内容の当時の禅は、その指摘もあながち、的外れだとばかりは言えない。
現在の公案は問答形式からは離れて行ったが。
真理(さとり)を伝える。
これは人が生まれて以来の知識を投げ捨てる事を要求する。
人が生きて行く上での必須の知識、判断である二者択一、を離れよ、と言う。
3歳児に学べ、と言う。
今で云えば、分別前の2歳児相当(あたる)だろう。
にってんすいしゅ、
あれは老人と少年、の二人ではなく、老人と少年で一人なのである。
天然で分別しない少年と、分別を経て分別しない老人が一人である。
まさに、色即是空は空即是色に還(かえ)るである。
0242(V)o¥o(V) ◆7T98iyK/fU
垢版 |
2019/08/11(日) 00:06:37.19ID:f9Dyw6Ki
>>241
在家には出来ない。
0243はくゆうし白幽子デツヨー
垢版 |
2019/08/11(日) 00:44:54.09ID:KIAKQ8x0
禅のさとり
とは、なにを発見し、伝えようとしているのか。

何の事は無い、詩柄のつく以前のこと、それを智慧と言い、般若と言い、
ヨシュアは隣人、向こう三軒両隣の人を大切にせよ、と神の国を具体化して見せた。
Buddhaは、天上天下唯我独尊、汝こそ汝の主人公、他の誰が汝の主人公で有り得るか、と言い、主体性、自由を言う。
現代のカンパニーと言う英語の名詞は、海賊の平等の分け前を言う。
原始、エサであった人類は群れる事が武器になり、長く追跡できる能力で、食べる側の後ろ足を傷つけ、長期間追い続け倒れたら、逆にえさにした。
共同の分配である。
欲望に応じて分配するという共産主義の夢想は宗教的でもある。
相互扶助、分け合いであろうか。
原始共産主義であろうか。

宗教の言う平等は、原始、既に在ったのである。
0244はくゆうし白幽子デツヨー
垢版 |
2019/08/11(日) 01:38:01.44ID:KIAKQ8x0
さとりとは ホモサピエンスに共通の事である。
なにか、言い出すまでの事も無い 共通の認識である。
それを 仮にこころ、と言う。
それは、それを そう 云う と しただけであって、こころ と 言い出さなくてもいいもの である。

いかなる言葉もすべて説明であって、そのものではない。さとりではない。

余談だが、
わたしは記憶力が強い方だと思う。
抜群に強いわけではなく、忘れないという特技を持っている、とでも言えばいいのだろうか。
とはいえ、加齢はそんな綾不七根拠を粉砕している。
最近、
白日夢、というか、
眼を閉じてよく凝らしてみると、まさにストーリーが展開していくのである。
テレビやyoutubeが不要である。
どうしたことなのか。
オーストリア人ジークムント、フロイトの夢判断に傾注していた頃もあったから、その影響なのか、
また、一派を興した法華経の僧が盛んに説いていた聖夢なのか、
また、甲賀流忍者の講演で実演した記憶力の術の延長の者なのか。
また、四季が近い父が、何か楽しい事はあるか、との問いに、まず、夢と言い、次に、食事、と言った。
夢が先だった。

まるで一本の映画のような夢を見る。

演劇の脚本を書き、演出もしていた事も有った。

眼を閉じるな、鼻の先の方向を見ろ、と言う事は、これに由来するのか。
0245(V)o¥o(V) ◆7T98iyK/fU
垢版 |
2019/08/11(日) 02:58:48.17ID:f9Dyw6Ki
吉川英治『宮本武蔵』風の巻

菩提一刀

(前略)
ここ無動寺の林泉は寂として、雲の去来のうえにあった。
「……与仏有因
 ……与仏有縁
 ……仏法僧縁
 ……常楽我常
 ……朝念観世音
 ……暮念観世音
 ……念々従心起
 ……念々不離心」
 誰か?
 無動寺の奥まった一間のうちから、誦すともなく唱うるともない十句観音経の声が 声というよりはおのずから出る呟きのように漏れてくる。
(後略)
0248はくゆうし白幽子デツヨー
垢版 |
2019/08/13(火) 23:10:52.07ID:jbMr3sDK
米国人神父が取り組み、わからなかった公案
両手で打てば音が鳴る、片手の人が叩く拍手の音を聞いてこい。

人は自分が聞きたいように聞く、とは、言うもの、これまで何度も悪意に満ちたデッチ上げを訂正してきたが、一向に耳が従う様子が無い、腹に一物有りの性悪漢なのかな。
この人は、以前は外資系化粧品会社の美容部員でした。
わたしとの接点は、ジャズが好きと言う点です。
頼まれて神社の巫女さんもやっていた女性。
のち頼まれてキャバレーのアルバイトもしてました。

その女性はジャズが好きで遠くの街のコンサートにも車を飛ばして聴きに行っていた。。

説明はこれくらいで、良いだろう。

さて、わたしは万巻の仏教書をむさぼり読んでいた。
その中の一冊にアメリカ人の神父だったか、牧師だったか、片手の人がたたく拍手の音を聞いてこい、と言う公案に取り組み死闘の揚げ句、結局、わからなかった、と言う本を読んで、この公案に取り組んだ。
その取り組む中で、ある日、目を左方向に移した時、黄金の炎が立ち上がるのを見た。
これは何だろうと思った、その後も、何度か見た。
修行僧の人も見る方がいるそうですが、直接この黄金の炎を見たからと言って、それがさとりにつながるものではないので、ああ、そうなんだ、と聞き流してください

さて、こういう時に、その女性と話していた時、「あなたが言う片手の人が拍手する音と言うのは、こういうことを言ってるのじゃないのかなぁ」と ジャズのコンサートで の事を話してくれた。
それからしばらくして、片手の人が叩く拍手の音を聞きました。
片手の拍手を聞いたものの、わたしの他に一如が分かる人はこの世にはいないのかな、と言う思いでした。
ですからわたしの色即是空時代は長かったのです。

それが有って、年月が過ぎ、同じく、隻手の公案に取り組んでいた臨済の修行僧がみんなに遅れて悟れずいた時、片手の拍手を聞いた!
それでお師家様の部屋へ、足音を荒々しく駆け込んで、聞きました!と喜んでいただきたいばかりに叫んだ。
すると、お師家様は、片手の声は聞こえない、と、色即是空から、空即是色へと引き戻していただいた。
それでわたしも、色即是空は空即是色に還(かえ)るになった。

さとり とは 法、真理、ダルマ である。
好き嫌いをしない、だ。
0249(V)o¥o(V) ◆7T98iyK/fU
垢版 |
2019/08/14(水) 19:13:04.17ID:J3L9qypj
禅は、いちおう仏教であるが、

宗教 宗派 哲学等の壁をぶっ壊して初めて極意を得る。
0252神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 10:22:34.10ID:EWp6i+26
(=^_^=)
おはようございます
南無釈迦牟尼仏
南無釈迦牟尼仏
南無釈迦牟尼仏

仏様にはお願い事はできませんよね
南無釈迦牟尼、南無釈迦牟尼、南無釈迦牟尼🙏
0253はくゆうし白幽子デツヨー
垢版 |
2019/08/15(木) 16:32:15.36ID:Kn+cIWAB
ギターの器楽曲 - ほか - 50件の動画
https://www.youtube.com/watch?v=7jTyvm27EsE&;list=RD7jTyvm27EsE&start_radio=1&t=5

ギターの器楽曲 - ほか - 50件の動画
https://www.youtube.com/watch?v=RWkwbbcYwHs&;list=RDRWkwbbcYwHs&start_radio=1&t=3

ANA VIDOVIC - LIVE CONCERT - CLASSICAL GUITAR - ほか - 50件の動画
https://www.youtube.com/watch?v=8IEezGQwgZk&;list=RD8IEezGQwgZk&start_radio=1&t=0

Bach - Classical Guitar - ほか - 50件の動画
https://www.youtube.com/watch?v=C_GW8XnEyY0&;list=RDC_GW8XnEyY0&start_radio=1&t=25

J.S. Bach: Suites for Guitar - ほか - 50件の動画
https://www.youtube.com/watch?v=qWli4mESroA&;list=RDqWli4mESroA&start_radio=1&t=3

Paganini 24 caprices guitar - Eliot Fiskd - ほか - 50件の動画
https://www.youtube.com/watch?v=AhTJd24oVCM&;list=RDAhTJd24oVCM&start_radio=1&t=0

Guitars: Barney Kessel, Charlie Byrd and Herb Ellis - ほか - 50件の動画
https://www.youtube.com/watch?v=qvr8hBkYEFo&;list=RDqvr8hBkYEFo&start_radio=1&t=4

GUITARS: BARNEY KESSEL-CHARLIE BYRD-HERB ELLIS - ほか - 50件の動画
https://www.youtube.com/watch?v=i95Zey9QsB4&;list=RDi95Zey9QsB4&start_radio=1&t=2
0254(V)o¥o(V) ◆7T98iyK/fU
垢版 |
2019/08/16(金) 00:29:54.81ID:9trkCLiQ
若い衆
どうせ死ぬなら
いま死にゃれ
一度死んだら
二度死なぬ
0255(V)o¥o(V) ◆7T98iyK/fU
垢版 |
2019/08/16(金) 00:32:57.65ID:9trkCLiQ
人の人生は
ちょっと先さえも判らない
人生 今しかない

今が大事
今やろう!
0262はくゆうし白幽子デツヨー
垢版 |
2019/08/17(土) 02:19:54.42ID:1UzrWuFm
湯の町エレジー~~~歌のない歌謡曲 - ほか - 50件の動画
https://www.youtube.com/watch?v=2mosR7_5Kxs&;list=RD2mosR7_5Kxs&start_radio=1&t=13
0263(V)o¥o(V) ◆7T98iyK/fU
垢版 |
2019/08/17(土) 07:38:19.69ID:vJaGmzqf
禅はパーリ語(インド初期仏教経典の用語)のdhyana に由来する。
dhyanaは静かに考えるという意味である。
その俗語形jhanaが西北インドでjhanと発音されていたのを漢字で禅と表記したものである。
心の働きを集中して動揺させないことで静慮とも訳される。
インドでは今から5、000年も遡る古い時代から樹の下などの閑静な場所で静座して、
瞑想に耽るヨーガ(瑜伽)の修行が行われてきた。
禅は、このヨーガの坐法、調息、精神集中によって得られる
身心統一の境地「三昧(Samadhi)」と深く関係している。

禅の歴史
https://www.sets.ne.jp/~zenhomepage/historyofzen.html
0265(V)o¥o(V) ◆7T98iyK/fU
垢版 |
2019/08/17(土) 19:25:55.30ID:6u1LDQMO
2500年前、ゴータマ・シッダールタは、
至高の三昧の境地において
覚者(ブッダ)としての自覚を得たとされる。
0266(V)o¥o(V) ◆7T98iyK/fU
垢版 |
2019/08/17(土) 19:28:43.76ID:6u1LDQMO
坐禅三昧経とは、
原始経典。2巻。

鳩摩羅什(くまらじゅう)が漢訳。
諸家の説いた禅の作法などを拾い集め、禅法を説いたもの。
坐禅三昧法門経。禅経。
0267ポッタン師
垢版 |
2019/08/18(日) 07:26:58.20ID:xbi2L7jw
白隠ならば、白隠の公案の答えを出せ。
犬には仏性がない。人間にも仏性がない。
なんでか。
無字の公案である。
0272(V)o¥o(V) ◆7T98iyK/fU
垢版 |
2019/08/18(日) 19:46:55.91ID:7XKlgTVs
妙法蓮華経の経文は“妙法”を説くもので、妙法は“心”の一字に帰する。

心外無法、三界唯心、万物と一体である自己の真性、自心の妙法、
この法華の真面目を明らかにするために、
法華宗ではお題目を一心に唱えることを勧め、
禅宗では座禅して公案を考えることを修行とする。

『遠羅天釜 下巻』【法華宗ノ老尼ニ贈リシ書】
0273(V)o¥o(V) ◆7T98iyK/fU
垢版 |
2019/08/18(日) 19:58:44.11ID:7XKlgTVs
念仏と公案との関係について述べたもの。
両者のあいだに優劣はないとはするものの、
来世に西方浄土に往生することを希望する姿勢をやめて、
念仏をも工夫の手段として、見性すること、すなわち自己の心源にある浄土をこそ見届けなければならないとすすめる。

末尾に付された「客の難ずるに答う」は、白隠の弟子である斯経が補説したもの。
極楽浄土は方便の幻化であって実体のないものである。
白隠禅師が示すのは、そのような浄土ではない。いっさいに遍満している真理としての浄土である。

「念仏と公案と優劣いかんの問いに答うるの書」

https://www.zenbunka.or.jp/pub_etc/pub/entry/post_121.html
0274(V)o¥o(V) ◆7T98iyK/fU
垢版 |
2019/08/18(日) 22:54:52.13ID:7XKlgTVs
浄土宗に「名号」があり、
法華宗に「題目」があり、
真言宗に「阿字観」があるように、
禅宗には「公案」というものがある。
0275(V)o¥o(V) ◆7T98iyK/fU
垢版 |
2019/08/18(日) 22:55:44.52ID:7XKlgTVs
「公案」は
いつ誰が造ったかははっきりしてないが、
中国の唐の時代に禅宗が盛んになるにつれ、
できたものとされている。
0276(V)o¥o(V) ◆7T98iyK/fU
垢版 |
2019/08/18(日) 22:56:36.81ID:7XKlgTVs
「公府の案牘(案件)」の省略とされる。
つまり「公案」とは一種の問題であり、これを修行者に与えて解かしめて、
禅の真理の実証に導くためのものである。
主として「公案」は古徳(昔の高徳の僧)の言葉から取ってきたもので、
これを拈堤(ねんてい)(全身全霊でとりくむ)すれば、
どこにその注意を払い、
どこに実証への道を求めるべきかを知るわけである。
0282(V)o¥o(V) ◆7T98iyK/fU
垢版 |
2019/08/20(火) 22:32:59.81ID:aKF1MAyf
禅の修業というものは、
ことさらに特別な、 奇異なことをするのではない。

お茶を飲むという日常的な行為のうちに禅の極意はある。

つまり、
お茶を飲む時はひたすらお茶を飲む。
仕事をする時はひたすら仕事する。
勉強の時は学ぶことにひたすらになる。

行住坐臥。
そのことにひたすらに打ち込む。
0315神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 13:43:58.32ID:rUhljv5W
(=^_^=)こんにちは
南無釈迦牟尼仏
平常心を保てます様にお願いします
0319(V)o¥o(V) ◆7T98iyK/fU
垢版 |
2019/08/26(月) 20:37:00.70ID:lhLXqus1
�~覚寺 ■坐禅会

【坐禅会名称】日曜説教坐禅会
【宗派】臨済宗大本山
【開催】毎月第2・第4日曜日
【時間】法話・午前9:00〜10:00
    座禅・午前10:00〜11:00
【費用】無料
【場所】大方丈
【交通】JR北鎌倉下車、徒歩3分
【備考】予約不要、必ず説教会から参加の事、団体参加は不可
0320(V)o¥o(V) ◆7T98iyK/fU
垢版 |
2019/08/26(月) 20:37:46.17ID:lhLXqus1
【坐禅会名称】暁天坐禅会
【宗派】臨済宗大本山
【開催】年中無休(但し1月1日〜7日・10月1日〜5日及び行事あるときは休み)
【時間】午前6:00〜7:00
【費用】無料
【場所】仏殿
【交通】JR北鎌倉下車、徒歩3分
【備考】予約不要、夏季の台風や冬季の大雪の際休む事あり、団体参加は不可

http://www.asahi-net.or.jp/~us2s-ksmr/kamakura/zazen/index.html
0323はくゆうし白幽子デツヨー
垢版 |
2019/08/28(水) 17:41:48.52ID:lXknul8U
サラ・ブライトマン「Time To Say Goodbye - ほか - 50件の動画
https://www.youtube.com/watch?v=vl6h7UWo1_Q&;list=RDvl6h7UWo1_Q&start_radio=1&t=160
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況