>902 :ピッピ・シェアトゥ :2019/06/19(水) 20:11:14.47 ID:Os3Ymvkr
>博多弁訳聖書に取り組んで遅々と進まない
>今日、あらたに「驚いてはならない」を訳しました
>私の代では難しいので正確かどうかはわかりませんが読んでください

>ヨハネ1:5
>光は暗闇の中で輝いている。暗闇は光を理解しなかった。
>(暗いところにくさ灯りがあろうが。自分は暗かとこにおってくさ灯りの何がわかろうか)

>ヨハネ3:7
>『あなたがたは新たに生まれねばならない』とあなたに言ったことに、驚いてはならない。
>(『まっぺん生まれないかん』ちゃ言うたばってん、そげんびっくりせんでもよかばい)


むずかしいヨハネよりも、ルカの下の章句は、博多弁訳聖書ではどう訳しますか?


ルカによる福音書

10:38 一同が旅を続けているうちに、イエスがある村へはいられた。するとマルタという名の女がイエスを家に迎え入れた。
10:39 この女にマリヤという妹がいたが、主の足もとにすわって、御言に聞き入っていた。
10:40 ところが、マルタは接待のことで忙がしくて心をとりみだし、イエスのところにきて言った、
「主よ、妹がわたしだけに接待をさせているのを、なんともお思いになりませんか。
わたしの手伝いをするように妹におっしゃってください」。
10:41 主は答えて言われた、「マルタよ、マルタよ、あなたは多くのことに心を配って思いわずらっている。
10:42 しかし、無くてならぬものは多くはない。いや、一つだけである。
マリヤはその良い方を選んだのだ。そしてそれは、彼女から取り去ってはならないものである」。