X



トップページ心と宗教
1002コメント289KB
南無妙法蓮華經を国教にすべき
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0854神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 02:10:13.24ID:Fe09jCF/
>>819 晃 ◆HOKKEvxAGE 2019/05/03(金) 14:44:47.83ID:FuBMaxWL
>法華経は仏説で仏の心

違うよ 法華経は釈迦が説いた内容とは別物 つまり外道w 法華経はべつにいいけど仏教を名乗らないでくれよ
汚らわしいので。
0855神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 02:14:07.26ID:Fe09jCF/
>>822 神も仏も名無しさん2019/05/03(金) 14:47:10.83ID:hrO5Evc/
>日蓮はともかく空海は無知じゃないよ
>著作をよく読むと原始仏教と共通する点が多々見られる

だったら、何故オマエはその共通する点を書かないんだ 怠けるなよw
日蓮と空海はどっちも仏教素人だよw 仏説とは、因果論 空海は空想を言っているのだから
ぜんぜん仏教ではない 仏教を知らないのだw
0864神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 09:48:27.78ID:PO+5q3ND
>>855

自分で知ろうとしない人間に説明するのは無駄だから(笑)

無料サービスに注文付ける乞食なら尚更だ(爆)
0865神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 09:50:49.05ID:PO+5q3ND
>>856

紀元前三世紀にスリランカに伝わったパーリ語聖典に法華経が存在しない理由をどうぞ
0867ポッタン師
垢版 |
2019/05/04(土) 09:52:46.01ID:t/bqorBM
バカ晃は法華経バカを止めれば悟れる、よ。大爆笑である。
0869神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 11:49:14.49ID:JTCgw2zW
>>1
南無妙法蓮華經がなくても日本は安国。

昼の勤行は、ただ、ひたすらに只管打坐。
0870神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 12:17:24.47ID:wAbUeSLJ
>>865
スリランカに伝わったパーリ語経典五部は、あくまで分別説部が所持していた経典にすぎない

部派仏教は、その部派ごとに所持していた経典が異なっている

例えば、最大勢力の説一切有部は中阿含経と雑阿含経を所持したが、これは分別説部パーリ五部の中部、相応部とかなり共通するものの、完全に一致するわけではない

法蔵部は経蔵、律蔵、論蔵以外に菩薩蔵、呪蔵を所持し、菩薩蔵が大乗仏教、呪蔵が密教の源流とも言われている

この菩薩蔵に般若経だけでなく、法華経が含まれていたとは考えられないだろうか?
0876神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 12:36:31.70ID:JTCgw2zW
晃さんへ
このスレでは、国教化も無理だし、信者は増えません。
街頭に出てビラ配りした方が良いと思います。
0878神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 13:23:22.86ID:PO+5q3ND
>>870

全く考えられないと迄は言わないが法華経は完成迄に凡そ一世紀以上を要した大事の経典

貨幣経済の発達した紀元前後の内容が含まれて居り 紀元前一世紀より遡るのは不可能と中村元は結論付けている

他にも小乗のみならず他の大乗経典を否定する内容が含まれていたり 聖書やバガヴァッド・ギーターとの類似も指摘されている

法蔵部にしてもギリシャ人仏教徒との関連が指摘されていて 到底釈迦の直説とは考えられない

法蔵部経典に法華経の原典が有るなら出して貰いたい
0880神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 13:29:20.44ID:PO+5q3ND
>>876

何処で有ろうと正宗系は昭和の折伏大行進で日本国民の大多数を敵に回したから 少なくとも後百年は無理(笑)

日蓮教は仏教とは逆に敵対と憎しみしか生まないよ
0881◆HOKKEvxAGE
垢版 |
2019/05/04(土) 13:43:14.55ID:LlokqaS/
>>878
法華経は一字一句すべて仏説
仏滅後すぐの結集で完成する
0884神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 15:01:23.62ID:V2/QB0Kf
>>881
現実の証拠から目を背け、

ただ盲信する、

ケキョ狂いの晃。

こういう無知が一番残酷なことをやらかす。
0885神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 15:04:38.12ID:PO+5q3ND
>>881

という妄想

現存する上座部にも第一結集の史料にも法華経は愚か大乗経典は一遍たりとも発見されてないわ(笑)
0890神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 16:06:59.28ID:JTCgw2zW
>>877
このスレを見て、入信する人は皆無かと思います。
0892神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 17:29:41.91ID:j/0YjiPD
>>882>883
亡家、亡人はいかなる文献によるものか?

日蓮御書文字検索で亡国は43件ヒットするが、
亡家、亡人は一件もヒットしないのだが。
0893神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 17:31:18.70ID:U1PQ+qzt
亡家 亡人 未亡人
0894◆HOKKEvxAGE
垢版 |
2019/05/04(土) 17:35:58.57ID:LlokqaS/
>>892
還著於本人(げんじゃくおほんにん)
法華経観世音菩薩普門品第25の文
法華経の行者に呪いや毒薬で危害を加えようとする者は、
かえって自らの身に、その害を受けることになるとの意。
日蓮大聖人は承久の乱の時に上皇方が真言の祈禱を用いて
敗れたことを還著於本人の道理によるものだとされている。
またこの例に倣い、蒙古の襲来に際し、朝廷と幕府が
真言師を用いて調伏の祈禱を行っていることに対しても、
還著於本人として亡国の結果を招くことになると警告されている

国が亡ぶ前に家が亡び、家が亡ぶ前に人が亡ぶのは道理
0896神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 18:05:08.76ID:j/0YjiPD
>>894
言っている意味わかる?
亡国は日蓮の御書にありますよ。

観世音菩薩普門品26のどこに「亡家、亡人」ってあるのさ。
御書にしてもしかり。

> 国が亡ぶ前に家が亡び、家が亡ぶ前に人が亡ぶのは道理

あなたの勝手な解釈で己義でしょ。
0898神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 18:21:44.95ID:j/0YjiPD
>>897
>>896
「還著於本人」のどこに亡家、亡人って文字があるの?
説明になっていないでしょ。

国が滅んだ例はいくらでもある。
モンゴル帝国、ローマ帝国、ロシア帝国、日本帝国など滅んでいますが 、モンゴル人、ロシア人など滅んではいませんね。

さらに日本では皇室が、ロシアではロマノフ家は滅んでいません。
0900神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 18:36:46.91ID:j/0YjiPD
>>899
本人って誰?
あなたは単語の羅列だけで何を言っているかわからない。
主語や述語を使ってください。
5W1Hって知っていますか?
0902神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 20:24:25.46ID:JTCgw2zW
>>887
現実は、「このスレで信者は増えていない」が正解
0904神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 21:23:54.43ID:JTCgw2zW
>>903
巳義
0905神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 21:26:30.88ID:JTCgw2zW
晃氏に質問
このスレ以外に、どのような布教活動を行っているのですか?
「何もしていない」なら、国教化は諦めるべきだと思います。
0907神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 21:33:06.32ID:PO+5q3ND
>>890

何処だろうとマトモな仏教徒からのツッコミですぐにファビョる朝鮮仏教だから(笑)
0910神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 21:40:23.95ID:PO+5q3ND
>>894

その結果として幕府からの敵国調伏祈祷の依頼を受けた諸派は成功し 拒否して元の支配下で似非仏法を弘めようとした日蓮は一層冷遇された

その日蓮の邪法に最も忠実な症宗外道が滅び掛かってるのは見ていて実に清々しい

大和の神々の裁きを受け入れろ
0912神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 21:44:54.10ID:PO+5q3ND
>>897

症宗が何処よりも急激に信徒激減してるのがその結果( ̄ー ̄)

呪詛を用いたのは日蓮

だから真言宗が栄え 症宗が亡ぶ(爆)
0913神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 21:47:33.48ID:PO+5q3ND
>>902

寧ろ減ってるんじゃない?

GREEでもモバでもmixiでもこの手の工作員がやり込められて笑われて終わり
0917神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 22:20:33.93ID:JTCgw2zW
>>915
国教化なんて「夢のまた夢」ですよ。
全人口の1%程度の宗教で国教化なんて所詮は無理な話。
0918神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 22:32:06.45ID:PO+5q3ND
>>914

なにもかも巳義のインチキ仏教(笑)
0919神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 22:32:45.52ID:PO+5q3ND
>>915

寧ろ言われる筋合いしかない
0920神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 22:35:45.09ID:PO+5q3ND
>>917

症宗だけなら0.5%

症宗系全部合わせても今や五百万以下(笑)
0924神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 02:14:45.21ID:6NIIx25L
ご本尊のどれかの文字がご本尊の目だって昔聞いたのですが晃さん知っていますか?
無の文字だったかなぁ
0929神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 04:15:38.43ID:jj7nLjPs
>>928

末期状態

http://hitorigurashi.cocolog-nifty.com/kyodo/2017/10/103-3266.html

改めて創価学会をはじめとする新宗教の信者数を推計してみた
大阪商業大学JGSSセンターが行っている「「生活と意識についての国際比較調査」というものがあるが、そこではどの宗教を信じているかについてもたずねている。

〜調査は、予算の関係なのか、毎年、あるいは隔年にだいたい行われているのだが、その最初のJGSS2000では、2000年に行われたことだが、創価学会の信者数は6・4パーセントという数が出ている。
ただしこれは、信仰がある、あるいは家の信仰があると答えたサンプルのなかでの数字で、信仰はないと答えた人も含めて、該当者全体2100サンプルのなかでの数字を出してみると、45サンプルで、2・1パーセントという数が出てくる。

サンプル数が少ないようにも思えるが、2005年でも2・2パーセント、10年で2・2パーセント、15年で2・1パーセントとなり、それからするとかなり信頼できる数字なのではないかと思う。総人口の2・2パーセントということは、約280万人である。
これが、創価学会の会員数であり、15年間で変化がないというところも注目される。
0931◆HOKKEvxAGE
垢版 |
2019/05/05(日) 05:52:15.14ID:UsGv4QBe
日本が停滞してるのは正信の者が増えずに
真言みたいな邪教が未だに流行ってるため
0932神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 06:07:50.92ID:6NIIx25L
真言って流行ってるの?
0933神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 07:02:36.40ID:jj7nLjPs
>>931

症宗信者が増えないのは他人の信教の自由を侵害しながら自分達の信教させる自由という勘違いした権利主張をするからだ

オウムと変わらんカルトだわ
0934神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 07:12:12.27ID:jj7nLjPs
>>932

いいや

真如宛みたいな勧誘する新興宗教は別として伝統仏教は何処も少子化の影響を受けてるよ

お遍路が御朱印ブームに乗って増えてる程度で 特に真言や真言宗が流行ってるという訳じゃないよ

自分達の邪教が嫌われてるのを何とか真言宗にこじつけたいっていう鎌倉時代から続く妄執にはそう見えるんじゃない?

執着は仏教では棄てるべき病気なんだけど 何しろ日蓮を本仏と崇める別の宗教だからね…

名前を似せられた日蓮宗もさぞ迷惑だろうと思うわ
0935◆HOKKEvxAGE
垢版 |
2019/05/05(日) 07:41:07.13ID:UsGv4QBe
>>932
雑誌とか美術館とかで取り上げられるのは
いつも真言
0937神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 10:52:11.95ID:mSShm/wO
法華経を依経にしているという意味では、天台宗も日蓮宗も日蓮正宗も創価も共通

真言宗や禅宗は法華経を依経とはしていないけど重視はしているよね
0938神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 10:53:37.90ID:DvJyMqul
>>921
創価は正宗と同じで国教化は否定してます。
望んでるのは晃氏だけ。

>>931
正宗の信者が増えても何も変わらないと思います。
立正安国論で国家は滅亡しなかった歴史から証明できる。
0939神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 10:55:26.40ID:DvJyMqul
そもそもお題目を唱えれば
天災地変が無くなるなんて社会の非常識です。

宗教に、そのようなパワーはない。
0940神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 11:02:12.99ID:mSShm/wO
空海は「法華経解題」を書いているし、道元は「正法眼蔵」で「法華経これ大王なり、大師なり。余経余法はみなこれ法華経の臣下なり、眷属なり」と書いている

法華経は聖徳太子の「法華義疏」以来、宗派問わずこの国で一番重視されてきたのは間違いない
0945◆HOKKEvxAGE
垢版 |
2019/05/05(日) 11:28:36.92ID:UsGv4QBe
>>940
十住心論で空海は法華経を誹謗してる

正法眼蔵で道元は法華経を引用するも
出家しか成仏しないといい
在家成仏 女人成仏 悪人成仏 を否定する
0947神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 11:33:49.82ID:DvJyMqul
>>944
ありません。
0949神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 13:19:09.00ID:DvJyMqul
昼の勤行は、ただひたすらに只管打坐。
0950神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 13:20:30.76ID:DvJyMqul
>>948
歴史(立正安国論)が日蓮のホラ吹きを証明している。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況