インターネットは世界を激変させたけどやったことは

コミュニケーションコストの軽減
情報への自由なアクセス
場所を問わないコミュニティの実現

ぐらいだと思われる

この中で情報への自由なアクセスは人類の知的レベルを押し上げたとは思う

また、コミュニケーションコストの軽減は時間の流れを早めたとも思う

テレビはマーケティングツールで広告すね
広告見てもらうために番組というコンテンツで釣る

ネットも広告あるけど、デジタルだから個人情報に合わせて出し分けたり、コンテンツが無限だからテレビみたいに枠数が限られてるわけではないからテレビと比べたらニッチ

テレビはマーケティングツールとしては未だに最強だけど、大手スポンサー企業は徐々にテレビの広告予算を削ってデジタルに移管しつつある

とはいえテレビ広告が最強なのは依然変わらないから当分、共存するとは思う

ただ、消費も変わってきてるから、これからは顧客との関係性構築の在り方も変わってきますね

でも当分先の話でつ