>>201
改めて確認したらこの略文は間違ってますね。

>>200の続きは

「尊者ゴータマよ、いったい、アージーヴァカ教徒にして、身体の破壊より、苦の終極をなす者は、誰かいるのでしょうか」
「ヴァッチャよ、アージーヴァカ教徒にして、身体の破壊より、苦の終極をなす者は、誰もいません」  
「しからば尊者ゴータマよ、いったい、アージーヴァカ教徒にして、身体の破壊より、天界へ至る者は、誰かいるのでしょうか」  
「ヴァッチャよ、この時よりの、その九十一劫〔の間〕、およそ私が憶念しても、天界に至ったアージーヴァカ教徒を、一人を除いて誰も憶えていません。 彼もまた、業論者、行為論者でした」
「尊者ゴータマよ、そのようであるならば、この外学の依処は、〔般涅槃どことか〕天界に至るまでですら、空虚なものなのですか」
「ヴァッチャよ、そのとおり、この外学の依処は、〔般涅槃どことか〕天界に至るまでですら、空虚なものなのです」
世尊はこう仰った。
心に適ったヴァッチャ氏族の遍歴行者は、世尊の所説に歓喜した。  
〔『中部』「中分五十篇」「遍歴行者品」〕第一〔経〕「三明ヴァッチャ経」おわり。  
https://komyojikyozo.web.fc2.com/mnmjp/mn08/mn08c01.files/sheet001.htm
                     
ということで、外教・異教の法は天界までは正しい、ではなく天界に至るまですら空虚(suññaṃ)なものである、と。

・『註』はこの「一人」を過去世の釈尊とする。
とありますが、アージーヴィカ教は六師外道の一人にして釈尊と同時代のマッカリ・ゴーサーラを開祖としているのでそれはあり得ないかとw


マンガ「六師外道」マッカリ・ゴーサーラ、「無作用の宿命論」
https://buddha.pink/buddhas-manga/55/
アージーヴィカ教の開祖マッカリ・ゴーサラについては上のサイトのを参照