X



トップページ心と宗教
1002コメント472KB

【イエス】 これはわたしの愛する子 Part59 【キリスト】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 05:27:15.18ID:oanKbntn
イエスは彼らに近づいてきて言われた、「
わたしは、天においても地においても、いっさいの権威を授けられた。
それゆえに、あなたがたは行って、すべての国民を弟子として、
父と子と聖霊との名によって、彼らにバプテスマを施し、
あなたがたに命じておいたいっさいのことを守るように教えよ。
見よ、わたしは世の終りまで、いつもあなたがたと共にいるのである」。
(マタイによる福音書 28:18-20 )

わたしは、新しいいましめをあながたに与える、互に愛し合いなさい。
わたしがあなたがたを愛したように、あなたがたも互に愛し合いなさい。
(ヨハネによる福音書 13:34)

前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1541434930/
0002愛の天使
垢版 |
2018/11/09(金) 07:26:19.13ID:bwEJaI8K
前スレ

>>978

復活体と呼んでも蘇生体と呼んでも同じことです。
人間ではなく神であるので普通人の蘇生や臨死と同列に置くことはできません。
生死を自在に支配したというべきです。

創世記のその箇所はヤーウェーが最高神と呼ばせただけでしょ。何が問題なの?
複数のエロヒムがいて、生贄を求め、異民族殺戮を命じるエロヒムもいた。
しかし、キリストが現れて真の最高神の姿を明らかにしたのです。
キリストが明らかにした本当の最高神はぜんぜん違うじゃないですか。

ナザレのイエスの肉体だけ生贄にされたのです。何が問題なの?
キリストは生贄になりませんよ。神が何で生贄になるの。
世の罪は除かれていませんし、サティが言うような原罪も除かれていませんし
一般教会が言うような「神の怒り」はなくなっていないどころか、
ますます神は怒っている現実をみればわかるでしょ。

キリストが私たちの罪を背負うのであれば、罪の告白も、悔い改めも、必要なくなりますね。
ヘブライ人への手紙には「真理の知識を知ってもなお罪を犯すならば罪のための生贄はもう残されていません」とあります。
一時的な生贄だったから、生贄効果も一時的なのよ。

勝利者説に難癖つけようとすればいくらでもつけられるでしょ。くだらないです。
0003愛の天使
垢版 |
2018/11/09(金) 07:28:16.83ID:bwEJaI8K
サティは私に答えてもらいたくて仕方ないみたいだけど、
河童の相手するほど下品ではありません。
0004愛の天使
垢版 |
2018/11/09(金) 07:30:32.68ID:bwEJaI8K
主は無実の罪で殺されただけです。しかし、神であられたために、死なずに、すぐに生き返ってしまいました。何のために殺したのでしょうね。
生き返ってしまったのですから、苦労して拷問して、殺したのに、徒労に終わってしまいました。

生贄を何よりも嫌ういと高き神が無実のキリストを生贄にする理由がありません。
キリストは殺すことを心から願っているユダヤ人たちの望みをかなえてあげただけです。
不死身であることを示すことによって、かたくななユダヤ人たちが回心することをお望みになったのです。それほどに敵さえ愛していたということです。
「復活によって神の子であることが定められた」とパウロが書いているのはそのような理由からです。

キリストは人類の罪を背負いません。罪はその人自身が償うのでありキリストがかわりに償うことはありません。
あなたが犯した罪は、あなたが罪をキリストに告白し、赦しを受け、生き方を変える以外に、償うことはできません。
それをするのはあなたであり、キリストではありません。

キリストが人類の罪を背負う生贄にされたという刑罰代償説(Penal Substitution )の誤り

1 生贄を何よりも嫌ういと高き神が無実のキリストを生贄にする理由がありません
2 生贄がすぐに生き返ってしまったら、生贄の役を果たしていません。
3 神は怒りません。怒りは罪です。したがって、神の怒りをなだめるために生贄をささげるという行為そのものが意味を成していません。

今注目の贖罪論が私と似た立場に立つ勝利者キリスト説(Christus Victor)です。某ブログから引用

「贖罪思想の主要な三類型の歴史的研究」という副題がつけられたこの本の中で、スウェーデンのルター派の神学者である著者は、
自ら属する西方教会の伝統にあるアンセルムスやカルヴァンの理解に代表される贖罪論は、新約聖書の本流にはつながらないとし、
十字架の出来事の中に、刑罰代受よりも悪の諸力に対するキリストにおける神の勝利を見ます。
アウレンは、その贖罪論を古代教父(とりわけエイレナイオス)に見出し、
教会史の最初の100年においてはそれこそが支配的な贖罪の理解であったとして、
それを「古典的贖罪論」と呼んでいます。」
0008愛の天使
垢版 |
2018/11/09(金) 09:52:06.52ID:bwEJaI8K
ほんとを言うと、勝利者キリスト説なんかもどうでもいいの。
神学大嫌いです。7割がた嘘で塗り固めているでしょう。
Holy Lie ってやつ。
私はイエス様のみ言葉以外信じません。
それ以外は嘘が入っていると思ったほうがいいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況