X



トップページ警察
1002コメント702KB
警察24時「不祥事スペシャル」が見たい part-14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002
垢版 |
2020/03/06(金) 18:45:19.49
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci(リンク切れ)
>全国で展開されている防犯パトロール(民間団体などによる通称「安全安心パトロール」)は、
>特定個人を尾行し監視するなど悪辣な法律逸脱行動に及んでおり、憲法違反を含む数々の重大な問題を含んでいる。

>この生活安全条例は、市町村でしらみつぶしのように数多く制定され、
>それに伴う民間防犯団体つまり「子供110番の家」「子供老人パトロール隊」などの組織化も警察主導で行なわれている。
>それのみならず、その団体員に対して県警警部補が「尾行の仕方」「ごまかし方」まで教えているありさまである。

>防犯パトロールの第1の問題は、民間の警備員ですら「正当防衛」以上の権限を持ちえないのに、
>一般市民である人物が見える形で尾行や監視という行為をして、その対象個人へ”身辺への「圧力」”を感じさせることである。
>これは、端的にストーカー行為と同じである。それが、集団で行なわれている。

>防犯パトロールの違法行為は尾行や監視にとどまらない。
>たとえば、対象個人が生活に必要な物資を購入するために店舗に入ると、
>そこの店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」して歩く。
>そのまま信じた店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」のごとくひそかに、あるいはあからさまに尾行して付いて来る。
>これは、プライバシーの侵害以上に、弾圧である。

>防犯パトロールの問題性は、その団体の「警察の下部組織化」という現在の施策に、そもそも問題の芽を含んでいるのである。
>なぜなら、防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、そもそも警察サイドからのもので検証されていない。
>それが恣意的だったら、どうだろう。
>政治的にであれ、現場の警察官の私的な感情にもとづくものであれ、そういう悪意の情報が紛れ込む余地は十分ある。
0003
垢版 |
2020/03/06(金) 18:47:09.71
>>2 からの続き
>それに、防犯パトロールを担当する民間人とて、差別感や偏見と無縁ではいられない。
>その感情を利用する形で、個人情報が流され、警戒という尾行・監視あるいはスパイという行動が取られるとしたら、
>それはまさに「警察国家」である。

>防犯パトロールを動員しての尾行・監視ばかりではない。
>その活動に加えて、警察の生活安全課が地元のライフライン企業と「防犯協力覚え書」という形の協定書を取り付け回っている。
>宅配便や市役所、電話会社などもそうであり、たいてい子供パトロールとして登録されステッカーを配布している。
>また、さらに警察は、青色回転灯なる擬似赤色灯をその企業らに使用許可を出し、その登録数の増加を達成目標に掲げている。
>たとえば病院。警察と病院の覚え書によって、警察は容易に病院という本来病気治癒という場所を監視の場所に変えてしまう。
>防犯パトロールの要員が、患者へのボランティアという偽装の形で病院に入り込むのみならず、
>病院職員自身たとえば看護師が入院病室の対象人物のそばで付きっきりで会話の立ち聞きをするのは日常茶飯事である。

>日常的に展開されるこれらの人権侵害は、すでに「警察国家」の域に達している。
>一般市民の人権意識は低く、まさかという反応と対応を示す。
>しかし、実際にやられていることなのだ。

>全体状況を見回してみれば、いくら防犯といっても、これはやりすぎだ、ということに尽きる。防犯パトロールはなかば小権力化しており、
>「お上」の威光をかさに来て振る舞っているようにみえるし、このボランティア活動に、ある特定の政治的団体が関与して容易に入り込み、
>権力化するという流れも疑われている。
0004
垢版 |
2020/03/06(金) 18:47:25.38
NO.2742732 2013/07/28 16:27
コンビニ店員だけど、警察官に変な依頼された。
http://baku●sai.com/thr_res/acode=8/ctgid=104/bid=119/tid=2742732/tp=1/rw=1/
>これから帰宅って時に、急に店長が、警察から仕事の依頼が来たから手伝えって言うから仕事内容聞いたら、女の顔写真見せられた。
>あっ、この人常連で話したことあるけど、気さくな人だったなーと考えてたら、
>店長が、レジ前に来たら、俺と一緒にその女性の前でニヤニヤするぞって言うから、それ本当に警察の依頼なのか聞いたら、
>いいから黙ってあの人の指示に黙って従えとかいって、店長が店の外を指差したんだか、そこには高級車に乗ってるおっさんが一人、
>どうやらこの人が警察官らしい。そして、例の女性が入店して会計の時に、よし、やるぞって言われ店長は指示通りニヤニヤしたんだけど、
>俺はやらなかった。その女性はすごい不快そうだった。
>女性が店から出た後、おっさんが、店に入ってきて、お疲れ様ですと店長と笑顔で会話。そして店長に何でやらなかったんだ?と聞かれたから、
>馬鹿馬鹿しいからです。と答えたら、店長が、お前明日から来るなだって(笑)頭にきたんで説教無視して帰宅しようとしたら。
>その警官のおっさんがこれは安心安全の為なんですとかいいだした。だが、それも無視して帰った。馬鹿か?こいつら?
>ただの嫌がらせじゃないのか?こんな依頼されておかしいと自分で考える脳も無いのか?てゆーか、こんな下らない事を今、
>色んな人にやらせてるらしいな警察は。税金泥棒過ぎるだろこいつら。何が安心安全だよ(笑)ただの村八部だろこれ。明日から来るなって、
>こっちから願い下げだわ
>[匿名さん]

>#4 2013/07/28 17:45
>>>0
>それ私も知ってる。
>店内のお客さんの中にもマークするように指示を受けて入店してくる客もいるんだよ。
>カモフラージュの為に買い物もするんですよと言ってたけど、よく考えたら、これって税金だよね。
>[匿名さん]
0005
垢版 |
2020/03/06(金) 18:51:26.22
>>4 からの続き
>#20 2013/07/28 19:01
>防犯活動じゃないの?
>ニヤニヤはした事ないけど、俺の場合、非行に走らないように見守るので協力して下さいと依頼されたことあるなぁ。
>あるご近所が外出したら連絡するので、ご近所が通過するのを確認したら思いっきりドアを閉めてくださいと。
>[匿名さん]

>#21 2013/07/28 19:14
>4です。
>そういえば、そのお客さんを装ったパトロールの人が、警察官の人に、ある人が入店したら、店内で、
>大きな声で読売ジャイアンツの話をしてと依頼された事があったと話してた。指示通りに話すと、その入店した客が、びっくりしてたらしい。
>[匿名さん]

>#27 2013/07/28 21:53
>>>0
>学生ボランティアやってました。深夜担当の時に、コンビニで待機して、ある人が来たら、コンビニの入口を塞ぐように
>警察官(警部補)に頼まれたことがありました。その日同じ担当の人と「こんなの防犯じゃなくてただの嫌がらせだろ」と
>やってて情けなくなりました。
>[匿名さん]

>#45 2013/07/29 00:13
>警察の人に、地域防犯活動に協力して下さいと、写真みせられて、写真の人間がこれから近くを通過するので演技で構いませんので
>わざとらしいクシャミをして下さいと頼まれたことあるよ。ちなみに私は、某運輸会社で働いている落ちこぼれ社員です。
>[匿名さん]

>#50 2013/07/29 00:40
>防犯活動でライトやブレーキランプ改造した車を運転してる者だけど、これってやばいのかな?
>[匿名さん]
0006
垢版 |
2020/03/06(金) 18:51:33.69
https://twitter.com/mzgc_yp_otaku/status/1133265050687246336
>みぞぐち晃一・前参議院議員候補(オリーブの木)
>@mzgc_yp_otaku
>返信先: @abmramgmnmttktさん

>ありがとうございます。
>色々な方から、相談を持ち込まれてから「#集団ストーカー行為」「準監視行為」等に、荷担されてしまった近隣の人の話を聞きました。
>悪気はなく、集ストの中心人物が、何も知らない普通の人を上手に巻き込んでいく様です。
>素性の知らない人からの質問は答えないのが良策です。
>23:53 - 2019年5月27日

https://twitter.com/mzgc_yp_otaku/status/1181941946501042176
>みぞぐち晃一・前参議院議員候補(オリーブの木)
>@mzgc_yp_otaku

>市民が中心のボランティア組織であるPTAや町内会や自治会といった組織が、防犯パトロールをしています。
>その防犯パトロールに、公的組織や特定組織が【特定人物】を私見を織り交ぜて狙い定め、監視させるような
>#集団ストーカー行為 に荷担させる事があってはなりません。
>7:38 - 2019年10月9日

https://seijiyama.jp/area/card/14040/e45V0A/M?S=qenel0tbpfn
>政治・議員活動
>《徳島県時代》

>新党さきがけ・さきがけ塾一期生
>徳島県議会議員後援スタッフ(無所属)
>徳島市議会議員後援スタッフ(市民ネット)

>(この間、海外)

>《東京都時代》

>みんなの党入党・党員
>みんなの党・松田公太参院東京選挙区支部選挙ボランティア
>(中略)
>みんなの党・山田太郎参議院事務所スタッフ
>2014年11月解党と同時に支部等解散手続き

>以降、無所属
>(以下略)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0007
垢版 |
2020/03/06(金) 18:53:40.09
>>2-5で貼ったレスが、通称やりすぎ防犯パトロール問題と呼ばれているもの

簡単に説明すると、こういう事が行われている

警察本部や警察署と防犯協定覚書を交わした企業や団体と、警察、防犯協会、防犯協力者の個人によって、防犯ネットワーク網が構築されている
このネットワーク網に、警察がリストを渡していて、リストに記述された特定個人に対し、尾行や監視を行っている
防犯協会が関与している為、防犯協会の最小単位は、地区の防犯協会=町内会や自治会なので
特定個人の住居近くの住民らも監視・尾行活動に従事していて、特定個人が頻繁に訪れる立ち回り先の住民らも、この監視活動に動員される

やってる事は衆人環視型の相互監視システムで、極めて悪質な人権侵害行為が行われている

また、尾行や監視に加えて、>>4-5 に書かれたような行為を、生活安全警察の警部補らが依頼して回っている
この一見すると嫌がらせとしか思えない活動は、防犯活動に効果があるとして策定されたマニュアルに記載されたもので
警部補らはこのマニュアルに従って依頼をして回っているだけ(マニュアルの作成元は科警研ではないかと推測)

現場の警察官達は、生活安全条例(自治体によって安心安全街つくり条例など名称は異なる)が活動の根拠法だと言うのだが
このスレに来るような人ならわかる通りで、同条例にはそんな効力はない
つまり違法活動に当たる

長い間、警察と防犯協会はこの問題の存在を隠蔽してきたが、溝口氏という政治活動家(さきがけ塾一期生)が調査に乗り出して
準監視行為を依頼された人からじかに話を聞くなどした為、警察と防犯協会が、本当に>>2-3の記事にあるような行為と
>>4-5に書かれているような警部補らによる防犯協力要請が行われている事実が表面化したというのが現状(>>6

問題は、これは誰が始めたのか、という事
全国一律のマニュアルに従って行われている以上、警察庁の通達で始まってるよね
0008
垢版 |
2020/03/06(金) 18:55:11.42
>>7からの続き
今のところ、この問題に関心を示して調査をしているのは溝口さんだけで、他には目立った動きはない

また、集団ストーカーという言葉は、どうも使っている人達に統合失調症の人達が多い関係で、ネガティブなイメージがあるが
溝口さんは被害に遭っている人に合わせて集団ストーカーという言葉を使っているだけで、至極真っ当な人

このスレに来るような人なら新党さきがけは御存知だと思うし、同党の主催した政治塾の一期生だと聞けば
溝口氏がまともな人間だという事はわかると思う

話を本筋戻すが、あくまでも現状では、主要政党や国会議員の先生方が関心を示していない、食指を動かしていない、というだけで
仮に政権交代が起きて、立憲民主党や国民民主党中心の政権ができた場合、この問題の調査に乗り出さないという保証はない

そもそも溝口氏はさきがけ塾一期生で、旧民主党政権には新党さきがけ出身の国会議員の先生方が多くおられた関係で
確実に立憲民主党や国民民主党との間にパイプがあるし(立憲民主党の枝野代表、菅直人元総理、国民民主党の前原誠司氏らはさきがけ出身)
その溝口氏が関心を示して動いているという事は、実質的には主要野党の国会議員の先生が動いているのと大差ない

この問題と警察庁との間に関係がないなら問題ないが、仮に警察庁(生活安全局)からの通達でこれが始まっていた場合
とんでもない大爆弾になるのはほぼ確実だと見ている

被害に遭っている人達は、犯罪者ではないし、テロリストの類でもなく、正当性がない為で、重度の人権侵害行為に当たる為
また創価学会がこのリストに、敵視する人物、嫌がらせしたい人物の名前を捏造登録して、嫌がらせに利用しているとの噂まで立っている

なお、このレスも含めて、今貼った物は他スレからの転載です
もう少し続きます
0009
垢版 |
2020/03/06(金) 19:34:08.68
■創価学会の非合法活動に関する調査
まえおき

日本最大の宗教団体である創価学会の非合法活動の有無とその実態について調べてみた。ここでの非合法とは、倫理的に許されない行為、
明らかに法に触れるか、社会的混乱を起こしかねないような活動を指し、それらが本当に行なわれているのかという問題である。
また、仮に行なわれているとするなら、それらは具体的にどのようなことなのか。

また、情報提供者の実名等や一部の発言を省かせてもらう。
後述するように、情報提供者に対する組織的な中傷や嫌がらせが起きる可能性があるためである。

結論

創価学会内部の人間も含めて創価学会に批判的な発言や行動を取る人間に対し、創価学会により以下の活動が行われている。

* 批判者や脱会者に対して、創価学会員による尾行や人間関係の調査が行われている。
* 創価学会内部の批判者に対しては、地域の学会員や、創価学会員でかつ学生時代の同級生や会社の同僚が、
 親しい友人を装って監視をしている。
* 住んでいる地域周辺や、勤務先等の主要な人間関係に、デマや中傷を流している。
* 組織的嫌がらせを繰り返し行っている。(これは偶然に起きたかのように装った嫌がらせを行う場合があるため、
 他人に説明しても嫌がらせであることを理解してもらえない場合が多い。しかし、連日執拗に行われるため、
 本人はノイローゼになったケースが確認されている。)
* 刑事警察、特に公安関係者に創価学会の信者や同調者がおり、デマ中傷に加担している。
0010
垢版 |
2020/03/06(金) 19:34:22.51
>>9からの続き
以上の事実に対して、創価学会が創価学会批判者や脱会者に、なぜかくも執拗な社会的抹殺とも言える活動を行うのか、
考えてみる必要がある。導き出される結論は以下のとうりである。

創価学会の社会に対する非合法活動を公にされては困るため、批判者、特に創価学会内部の批判者を
徹底的に社会から抹殺しようとしている。

したがって、信心歴の浅い信者や、信心歴が浅いまま辞めた信者に対しては、このような活動の対象には無っていないようだ。
創価学会による社会的抹殺の対象になるのは、創価学会の活動歴が長い場合、それに創価学会組織で高位に所属していた場合である。
いずれも創価学会の活動を細部に渡って良く知り得た人物が攻撃対象になるようだ。
0011
垢版 |
2020/03/06(金) 19:34:38.15
■創価学会の非合法活動に関する調査
■事例4―1
脱会者 (信心歴30年以上)
創価学会員が同級生や会社の同僚として親しいフリを装い、批判者や脱会者を監視している。
知り得た人間関係に組織的に誹謗中傷を流すことがある。

Q かつての同級生が、あなたの批判を創価学会上層部に密告していたとそうですが?
A 今、思うと不思議ですね。「お前とは一生の付き合いだと思っている」なんて言われて、真に受ける方も馬鹿ですけどね。

Q 同級生は、どのように近づいて来たのですか?
A もちろん学生時代から知り合いでした。そいつは、なぜか、私の転勤が有るたびに、必ず一度や二度、転勤先の私の家を訪ねて来ました、ご丁寧にもね。
私が転勤すると、その住所で連絡が取れなくなるため、すぐに転勤が解ります。そうすると、私の実家に電話をして転勤先を聞き出すのです。
その時は、気にも留めていなかったので、両親に口止めもしていませんでした。

Q なにか変だと気づいたのは、どうしてですか?
A たまたま、私の住んでいたマンションの違う階に、そいつも親しくしていた同級生だった者が住んでいました。もちろん(創価)学会員です。
私に会おうと言って連絡が来た時、なぜかその同級生は呼びたがりませんでした。私が、なぜ彼を呼ばないのだと聞いてもはっきり理由を言いませんでした。
後日、私と同じマンションに住んでいる同級生に、あいつから連絡が有って先日飲んだぞと言ったら、不機嫌になっていました。自分だけ呼んでもらえなかったからです。
こういうことが、2−3度続きました。なにか、非常に不自然な印象を持つようになりました。
0012
垢版 |
2020/03/06(金) 19:47:31.60
■創価学会の非合法活動に関する調査
■事例4−2
Q その他に不自然な印象を何か持ちましたか?
A 彼は(創価)学会でずいぶん高い地位についていることを、本人から知りました。その彼が一緒に飲んでいる時、公然と私の学会批判に同調するのです。
どうしてこういう立場の人間が、私の批判にこうも同調するのか、気持ち悪くなりました。少しは学会を擁護し、私を叱咤激励するものとばかり思っていたのにです。
そういう中で、一言だけ彼の印象に残っている発言があります。それは、「お前は、学会の裏も表も知り尽くしているからな」ということでした。

Q その批判とはどんなことですか?
A 日蓮正宗への批判は行きすぎではないか、選挙で公明党への投票を強制し過ぎる、F取り(選挙の票集め)が多いほど功徳があるというのはおかしい、
マスコミの(創価)学会批判にも一部正しい面があるのではないか等です。

Q 創価学会を脱会した後のことをお話ください。
A 近所で様ような、根拠の無い中傷がされました。結局、近所に買い物や食事にも行けなくなりました。店員から嫌がらせを受けるからです。食堂ではオーダーを取りに来ず無視されたりしました。
勿論、私には全く身に覚えの無いことです。会社内部にも色々な中傷がされました。おかげで、大事な仕事からすっかりはずされ、総務人事部でも私をマークするようになりました。
会社の人事移動で部署が変わり、そこの上司が私は仕事がこなせるからと職位を上げようと人事部に申請したら、却下されてしましました。理由を聞いても教えてもらえませんでした。
事業部が申請した人事に、総務人事部が直接に拒否権を発動したのは、極めて稀だそうです。.

Q 創価学会の組織的な誹謗中傷だと思うのですか?
A 状況的にまず間違い有りません。週刊誌に(創価)学会の中傷や嫌がらせの手口が載っていましたが、よく似ているのに驚きました。
0013
垢版 |
2020/03/06(金) 19:47:35.33
■創価学会の非合法活動に関する調査
■事例4−3
Q それをあなたの先の同級生に相談したわけですね?
A 相談したら、「学会はそんなことをするほど暇では無い」と言われました。さらに私が食い下がると、
「そんな事を言うが、証拠が無いだろう」と一蹴されました。

Q その後、あなたの他の同級生にもそのような誹謗中傷が伝わった?
A その者も含め、数人で昔からの同級生同士の付き合いがありました。勿論、その学会の同級生は、我々の関係を知り尽くしていました。
ある日、そのうちの一人が私に連絡をよこし、それで初めて彼の誹謗中傷を知りました。
その友人は中傷に関し半信半疑だったようで、確認のため私に連絡を取ったと言っていました。

Q 彼の誹謗中傷とは、どんな内容ですか?
A 盗みや婦女暴行の疑いで警察の捜査を受けているといった内容です。口止めされていたようですが、まさかと思い連絡してくれたそうです。
何人かが連絡をくれ、彼の中傷の中には、私がオウム真理教の信者で警察の取調べを受けているという、とんでもない内容の話までありました。
その時はさすがに唖然として、何を話していいか解らなくなりましたね。(一部略)
0014
垢版 |
2020/03/06(金) 19:47:42.22
創価学会の名前がやりすぎ防パト問題で必ず挙がる理由ですが、本当に関与がある為です
まず>>7-8にもあるように、創価学会は

>警察本部や警察署と防犯協定覚書を交わした企業や団体と、警察、防犯協会、防犯協力者の個人によって、防犯ネットワーク網が構築されている
>このネットワーク網に、警察がリストを渡していて、リストに記述された特定個人に対し、尾行や監視を行っている

この防犯ネットワーク網の一角を団体として担っている立場であり、やりすぎ防パトの実働部隊の一つです
それだけなら、ここまで強烈な非難を浴びないのでしょうが、創価学会は>>2-3にある

>防犯パトロールの問題性は、その団体の「警察の下部組織化」という現在の施策に、そもそも問題の芽を含んでいるのである。
>なぜなら、防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、そもそも警察サイドからのもので検証されていない。
>それが恣意的だったら、どうだろう。
>政治的にであれ、現場の警察官の私的な感情にもとづくものであれ、そういう悪意の情報が紛れ込む余地は十分ある。
>それに、防犯パトロールを担当する民間人とて、差別感や偏見と無縁ではいられない。
>その感情を利用する形で、個人情報が流され、警戒という尾行・監視あるいはスパイという行動が取られるとしたら、
>それはまさに「警察国家」である。

という記事にある「警察サイドからのもの」である「防犯パトロールの警戒対象人物への情報」に
学会員の警察官や警察幹部、創価学会と癒着した警察幹部、防犯協会の役員をしている学会員、防犯協会の役員で創価学会と癒着した警察OB
こういった人達がいる事を悪用して、学会が嫌がらせを働いている特定個人や、学会が仏敵に認定した人、敵対者に認定した人達を
彼らの力を使ってリストに不正登録を働くという組織犯罪を働いていて、嫌がらせ行為に悪用しているのです
0015
垢版 |
2020/03/06(金) 19:55:19.72
>>14からの続き
警察の創価学会汚染は想像以上に酷いものがあり、その為にこういった不正が罷り通っているのです

そして>>2-3の記事に出てくる尾行や監視、会話の盗み聞ぎを通じた個人情報盗行為(ちなみにこれら行為は[警察の関与があろうが]全て違法です)
>>4-5に出てくる警察官による防犯協力を名目とした心理学を悪用した嫌がらせ行為と緊密に連動する形で
【■創価学会の非合法活動に関する調査 事例4】に出てくるような、創価学会に特有の悪辣な組織的嫌がらせ行為群も行われている

それで創価学会は猛烈な非難を浴びているわけです

これは本当に行われていますし、溝口さんの登場で、記事の内容の裏付けも取れていますから、社会問題化し始めていますので
そう遠くない将来、国会で追及されたり、テレビのニュースやワイドショーで取り上げられたり、被害実態が週刊誌で報道される等の動きも出ると思います
0016
垢版 |
2020/03/06(金) 19:55:35.89
>>1
このやりすぎ防パト問題だが、溝口さんの登場で、どうも本格的に隠すのが難しくなってきてるっぽい
で、表面化する可能性が高まってきてるので、敢えてこのスレにも貼られて貰った

この問題、警察(正確には生活安全警察)にとっては、とんでもない大爆弾になるんじゃないかと思ってる
0018名無しピーポ君
垢版 |
2020/03/07(土) 05:41:18.47
2020年3月06日(金)12時01分
山口・住居侵入容疑で警察官逮捕

昨夜、県警本部に勤務する30代の警察官の男が、山口市の公務員住宅の空き部屋に侵入したとして現行犯逮捕されました。
住居侵入の疑いで逮捕されたのは、県警本部地域運用課の通信指令室に勤務する松本航太容疑者(33)です。
警察によりますと、松本容疑者はきのう午後7時すぎ、山口市内の4階建ての公務員住宅の3階にある空き部屋に侵入した疑いがもたれています。
建物の住人の上司が通報し、現場にかけつけた警察官に現行犯逮捕されました。
松本容疑者は当直明けで、「間違いない」と容疑を認めているということです。警察で犯行の動機などを調べています。
0019名無しピーポ君
垢版 |
2020/03/07(土) 23:08:44.60
児童買春で逮捕の警察官 略式起訴(MBC南日本放送) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200306-00040911-mbcnewsv-l46

略式起訴されたのは、霧島警察署地域課の大久保雄祐巡査部長(30)です。大久保巡査部長は去年12月、
SNSで知り合った県内の女子中学生に対し、18歳未満と知りながら現金を渡す約束をしてみだらな行為をしたとして、先月26日に逮捕されていました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況