2017/1/28 土曜日
警察懲戒処分者数「信頼維持と獲得へ住民目線で」
http://www.mutusinpou.co.jp/shasetsu/2017/01/44976.html

 警察庁が発表した昨年1年間の懲戒処分者数は、前年比27人減の266人となった。4年連続の減少で、統計が残る2000年以降3番目に少ない数になったが、逮捕者は72人から81人に増えた。
 発表によると、処分者のうち業務上の不祥事が74人、私生活上が192人だった。理由別では、強制わいせつや盗撮、セクハラを含む「異性関係」が最多の94人、「窃盗・詐欺・横領など」61人、酒気帯びなど「交通事故・違反」36人、「公文書偽造・証拠隠滅」17人。このほか、パワハラや借財など「その他の勤務規律違反」17人、「暴行・傷害など」15人、職務上の不適切事案を含む「職務放棄・懈怠など」12人となった。犯罪行為に起因する処分者が多いことに驚かされる。処分の内訳をみると、免職39人、停職60人、減給118人、戒告49人。階級別は警視以上7人、警部13人、警部補と巡査部長各67人に上った。
 本県で対象となったのは3人。いずれも私生活上によるものだった。このうち1人は薬物犯罪に関する捜査を装って女性の車の中を確認したり、一般住宅に侵入し現金を盗むなどし逮捕、免職となった八戸警察署の元巡査長が含まれる。大阪31人、警視庁25人、兵庫18人と比べれば、はるかに少ない数ではあるが、逮捕者が出たこと、元巡査長による行為は衝撃的な内容でもあった。
 地域住民の安全と安心を確保するため、事件・事故の対処や未然防止に