在米だろうが英語ペラペラだろうが世界的名門大学を出ようが優秀だろうがシリコンバレーの企業勤めだろうが、所詮給料とか労働なんてものにすがって生きているようじゃ一生社畜奴隷間違いなし
社畜はたかが知れているよ

君らも早いとこカネが自動的に
流入する仕組みを持ちたまえ

俺なんかは
東京都心一等地オフィス街の
駐車場貸しで
経費差引納税後の手取り月100万円超え
売上額と手取り額の幅が乖離していて
収入って概念は存在しないぜ

月当たり4時間帳簿整理するだけで
年350日以上自由の身
(4週間の短期休暇が年12回とれる
ようなもの、誰の許可も要らない)

新型コロナショックで在宅勤務が増えてはいるが管理職等一部の出勤せざる得ない人たちが車通勤を強いられているから前代未聞の追い風が吹いているぜ
平日満車御礼

GAFAの社畜どももキミたちも早いトコ
労働なんてくだらない養分から足を洗え


駐車スペースの争奪戦勃発!? 新型コロナウイルスによる平日利用が増加、対策は?
https://www.automesseweb.jp/2020/04/21/378176

“駐車場シェア”利用増
コロナ対策で車通勤の増加が背景か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200627/k10012486241000.html

緊急事態解除、通勤・通学の駐車場利用が増加---東京都では宣言前の4倍
https://e-nenpi.com/article/detail/335405

都市部、通勤で駐車場利用が急増 
公共機関避けマイカー
https://news.yahoo.co.jp/articles/7627cd707cffa306a0fdd1682c1f157acf147797

「アフターコロナ」
駐車場ビジネスに求められる変化
https://www.ichiyoshi.co.jp/topic/kabuto208

コロナで地方移住 、結局進まない理由
テレワークに悲鳴
https://www.47news.jp/47reporters/5407536.html