X



俺たち在米は勝ち組だよな? 14発目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 04:57:48.86ID:QSTq3FW0a
心理学をかじった者なら常識ではあるが、人間には、現実の社会生活において生じる様々な心理的ストレスから自分自身の心を守るために機能する自我の防衛機制の代表的な行為に、「同一視」と呼ばれる心の働きがある。

自分が尊敬する国に対して自分自身の存在を重ね合わせていき、その国に対して強く感情移入していくことによって、その国が置かれている状況すべてを我がことのように感じて一喜一憂する。

自我が理想とする性質を持った国に対しては強い愛情や尊敬の念といった正の感情が向けられていくことになる。

その一方で、他の国やそこに暮らす人々に対する感情は強い憎しみや攻撃衝動へと反転していくことになる。

アメリカがさまざまな点で繁栄を極めている国であることに、異論を唱える者は
いないであろう。だからといって、アメリカに住んでいるから勝ち組であるということにはならない。

このスレッドの住人は、まさにこの「同一視」という自我防衛機制が顕著な人々の集まりであると言えるであろう。

自らがどう勝っているのかについて記載している書き込みはほとんどなく、たいていは平均的データや著名人を引き合いに出して「同一視」しているに過ぎない。

書き込みをしているそこの君が、どう勝っているのかという報告を期待する。
0003名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 05:00:22.50ID:QSTq3FW0a
在米だろうが英語ペラペラだろうが世界的名門大学を出ようが優秀だろうがシリコンバレーの企業勤めだろうが、所詮給料とか労働なんてものにすがって生きているようじゃ一生社畜奴隷間違いなし 社畜はたかが知れているよ

中等社畜奴隷と下等社畜奴隷を比較して何の意味がある?

君らも早いとこ金が自動的に流入する仕組みを持ちたまえ

俺なんかは
東京都心一等地の駐車場貸しで
収入じゃなくて
(年収って概念は社畜にしかない)
(起業家は売上と収入の境がない)
経費税引き後の手取り月100万円

月当たり帳簿整理のために4時間程度働くだけ
年350日以上自由の身
(4週間の短期休暇が年12回とれるようなもの、誰の許可も要らない)

海外も気ままに好きなところに遊びに行く

上司、労働、通勤、休暇、人権、給料、査定、昇給、残業、出世、雇用などという概念と一切無縁のライフスタイル
こういう状態を自由って言うんだぜ
国のセイにしちゃイカンだろ

顧客は外資の車も多いから日本が貧しくなってもまったく影響なし

地震でビルが崩壊しても工事車両スペース確保のために需要激増

家族や多くの友人がいるから、俺にとっては東京住みが一番楽しいぜ
0004名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 06:01:12.80ID:zyKCfHwWa
>>2
長い 3行で

日本は年齢シャベツ日本は年齢シャベツ
はーんじゃあおまいどうやってアメリカで成功したんや?
(答えない・・・)

これで充分!
0005名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:32:27.82ID:k4b0x8lJM
国連レポート「アメリカ人の4割が4万4000円の貯金すらなく4000万人が貧困」

世界最高の経済力と軍事力を持つアメリカ合衆国。多くの分野におけるグローバルリーダーであり、科学技術と革新に満ちた先進国ですが、同時に格差や医療費高騰など深刻な社会問題に悩まされています。
国連が発表した報告書によると、4000万人が貧困にあえぎ、国民の40%は400ドル(約4万4000円)の貯金もないとのことです。

https://www.excite.co.jp/news/article-amp/Labaq_51898270/
0006名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:37:25.22ID:LhEYj56DH
>>2 >>3
日本でハッピーに暮らしてるんなら、
それは素晴らしい事だよ。
母国で幸せに暮らすのが何より貴重な事だ。
でも、それができない不器用な人もいるんだよ。
そういうちょっと変わった奴や個性が強すぎる奴らがアメリカに来てるんだよ。
でも別にそれを自慢してる訳じゃない。
自慢する理由もないし優越感も持っていないが、
このスレを最初に立てた奴は大麻でラリった馬鹿だから大目に見てやってくれ。
0007名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:38:10.15ID:MmQKsp1C0
苦しい人は早く日本(社畜養成所)から逃げるべきだよ。海外はいろいろ楽だよ。

だが現実は…‥OECDに日本政府が届けている数字は
ドイツ、スイス、イギリスと同じくらいの労働時間しか働いていないんだよ。
残業を毎日やってたらあり得ない数字だよ。

でも世界から見たらそれが日本の実力だと感じてしまう。
アジアナンバーワンの経済大国?
だったらブラック企業、過労死、自殺なんてあるわけないのに
ウソと粉飾で塗り固めた国にしか見えない。
0008名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:33:27.27ID:xyjaU9m0a
明らかなエセ在米や在米でも日本人でもない連中と一緒に日本叩きしてたら「同類」じゃあありませんかねえ
それに在米なだけで格上ってようは人種差別では?
ゴーンさんの扱いを人種差別で批判する層が自分たちは差別おkすかあ
いやあ在米って偉いんすねえ
0009名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:44:05.00ID:swcnj4y00
「ネット上のブランド力」ランキング 2015

1位 アメリカ
2位 日本
3位 オーストラリア
4位 ドイツ
5位 カナダ
6位 中国
7位 フランス
8位 イギリス
9位 スペイン
10位 シンガポール

https://zuuonline.com/archives/93065


日本は1位の米国に続いて総合ランキングで2位となり、世界の人々からかなり頻繁に
ネットで検索されていることが分かる結果となった。
分野別ランキングでは「輸出」および「知名度」が3位と特に高いが、「観光」5位、
「投資」8位、「人材」9位と他のランキングも悪くない。
0010名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 15:08:08.85ID:aOrtnoIcp
日本てさ、日本飽きたぁー他行くわ。を、やるのが結構大変な国よね。金と能力と若さがないと難しい。
0011名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 15:13:35.87ID:Sda2CxbJ0
>>10
日本で生まれ育ったら国外へ出るまでが難しいんだよ。
日本人は国際感覚がゼロで英語さえろくにできない所からの出発になるからね。
だから金持ちは自分の子供をアメリカンスクールに入れたがるんだよ。
0012名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 15:15:48.83ID:Sda2CxbJ0
>>8
オマエは劣等感の塊だな。
生きてて辛いだろ???
0013名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:56:39.68ID:M1P1lFPLa
出ました
相手の言うことに具体的反論せず
いきなり劣等感ニダ
の主張!
ねえねえリアル在米のみなさん(いるとして)
苦労して在米資格手に入れて朝鮮と一緒に日本人叩きするの楽しい?楽しい?
0014名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 17:40:49.30ID:HJSME8dg0
>>8
日本の司法制度やそれを長年容認している一般の日本国民を(自己)批判することが人種差別なの?

国を愛するってことは現体制を無批判に受け入れるってことじゃないと思うよ。
0015名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:36:49.99ID:EWAQa5+8a
そこは朝鮮人や高齢エア在米と一緒にするなアホ
と言って欲しいなあ
連中と一緒になって日本人叩きしてる時点で愛国心かよ
0016名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 21:46:46.97ID:qw7emu4B0
>>11
中国の共産党幹部、シンガポールの政治家が
日本はあと20〜30年もすれば衰退して
海外勢力の自治領ないし植民地(中国を筆頭に)になると言ったのは
着々と進んでいるので、純粋な日本人はその下で奴隷となることは必然。
早期の外国語教育のプログラムを政府が推進しているのは其れの一貫。
0017名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 21:59:43.21ID:sS/vMXkV0
>>16
それを指摘すると「ちうかも少子化ニダ!」
って猛反発されるんす
確かに中国も少子化ですが、元になる人口が違いすぎ
誤差が億単位ってあーた
戸籍がない層だけで1億くらい楽勝でいるレベル
そのなかの数%だけ移民させても日本に親中政権誕生させて合法的に併合させるなんぞ朝飯前
0018名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 00:01:29.24ID:jLwv3o1EH
アメリカに来ている海外からの留学生80万人の約半分は中国人だ。彼らはアメリカで世界最先端の技術を学び中国との太いパイプを築いている。
日本の政治にも中国人が入り込んでいる。
最近のIR収賄事件で日本人政治家が数人逮捕されたが、それは氷山の一角に過ぎない。貧乏になった日本人は僅か100万円のはした金で不正に走るようになってしまった。
0019名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 00:28:37.55ID:fufqEuUb0
>>15
あなたにとっての愛国はヘイトスピーチを撒き散らすことみたいね。
0020名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 00:39:36.29ID:PdcFKsAla
朝鮮人と一緒になってでも日本人を叩くのはヘイトスピーチではない正当な行為
だと言うのなら自分はヘイトでいいや
0021名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 01:53:17.92ID:wjrO6vmB0
ゴーンさんも朝鮮人認定されてたな。w
0022プファー ( ´Д`)y━・~~
垢版 |
2020/01/12(日) 04:25:00.13ID:jLwv3o1EH
プファー ( ´Д`)y━・~~

新年入って健康のためにデトックスやってたぜ。
しばらく禁酒禁麻やってた。
だから久しぶりのハッパは格別に美味いぜ!
ガッハハハ!

オマエら日本在住の糞たちは今日も満員電車で奴隷収容所で13時間も働くんだろう。

ガッハハハハハ!

ザマーミロ。

自由になりたかったらサッサとこっち来い。
楽しいよ🎵
0023名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 06:08:05.51ID:yFsjTeNPa
自分たちが在米というだけで上から目線で日本を批判するのは愛国心
高齢ニートや朝鮮やヤク中と一緒になっている事を指摘するとヘイトスピーチ
0024名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 06:34:11.67ID:4SUJTqnmM
データで見る日米居住のメリットとデメリット

日本→アメリカ

自殺率 0.82倍
交通事故死発生率 3.5倍
神経精神病死発生率 5倍
アルコール中毒死発生率 9倍
肥満率 10倍
殺人発生率 10倍
強姦発生率 26倍
囚人数 29倍
薬物中毒死発生率 32倍
強盗発生率 33倍
新規HIV感染者数 68倍
健康保険無保険者数 171倍
ホームレス数 365倍 
食中毒患者発生率 1090倍
銃による殺人件数 5112倍
0025プファー ( ´Д`)y━・~~
垢版 |
2020/01/12(日) 07:14:31.01ID:jLwv3o1EH
プファー ( ´Д`)y━・~~

ねえねえ、日本在住の人たちーっ、
日本って、
まだApple Payって使えないの?
教えてちょーだい。
0026名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 07:53:20.00ID:3NI3+AYsa
>>25
使えるに決まってるだろ
この情弱が
0027名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 08:06:38.73ID:VcFNuMVb0
Apple Payは反応遅すぎて日本では流行ってないよね。
Suicaなら瞬間的に反応するのに。
0028名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 08:10:22.67ID:3NI3+AYsa
>>27
流行ってないけど使える
日本は本当、何でも使える
中国のアリペイやウィチャットも使えるし、これだけ何でも万能に使えるところも珍しいんじゃない
さすがだ
0029名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 08:12:48.83ID:lkQqb0XYH
社会のしきたりや政府を批判するのはヘイトでも何でもない
それをする人間を外国人呼ばわりがヘイトなんだよ
こんな簡単な論理が分からんとは驚愕だわ
0030名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 08:23:24.20ID:lkQqb0XYH
Suica はappie walletに入れられてデビットカード経由で
アメリカの銀行口座から直接リチャージできてとても便利だぞ
Suicaはクレカを取らない日本のファーストフード等でも使えるしな

唯一の心配はSuicaで電車に乗った場合に乗車中にiPhoneのバッテリーが切れる事だが
iPhone11だとApple Pay専用の補助バッテリーが内蔵されてるらしい
うちのはiPhoneXだから電車に乗る時は携帯バッテリー持って歩いてるわ
0031名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 08:24:10.28ID:fufqEuUb0
>>25
日本のapple payと日本以外のapple payは別物だから気をつけた方がいいよ。
0032プファー ( ´Д`)y━・~~
垢版 |
2020/01/12(日) 08:25:05.92ID:jLwv3o1EH
>>26 -27ー28
おお、使えるのか。
それは良かった。
ありがと!
0033名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 08:26:50.24ID:lkQqb0XYH
ちょっと省いたが
SuicaはiPhoneにApple walletから入れられて
改札口で使う時はApple Payを開く
Suicaのカードを持つ必要はない
0034プファー ( ´Д`)y━・~~
垢版 |
2020/01/12(日) 08:28:36.81ID:jLwv3o1EH
>>31
意味が分からんな。
もしアメリカのApplePay が使えなかったら、
普通のクレカかキャッシュ使うわ。
0035名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 09:05:54.91ID:+UnJWs7Wa
「年齢シャベツ学歴シャベツいじめー監視社会ーワイは在米ワイは在米 でも証拠は出さんで」→愛国心
「放射能ー日本政府のマスコミ統制ー慰安婦ー劣等感ー世界中が日本を批判ーもう隠そうともしねえ」→愛国心
「在米なだけで全ての日本人より格上ザマーミロ」→愛国心

いくらなんでもおかs→ヘイトスピーチ
0036名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 09:11:17.30ID:81dA3aqiH
>>34
日本以外のapple payはNFC(EMV規格)っていう一個の規格で統一されてるけど、日本はsuica, iD, quicpayそれとNFCっていう4つの規格がapple payに並存してる。ガラパゴスの典型例。しかも日本はまだNFC決済に対応した決済端末があまり普及してない。
0037名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 10:19:31.93ID:f+LfSpgla
>>34
旧型のiPhone だとSuicaのチップが内臓されてないので使えないってこと
最新型なら問題なく使える
0038名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 10:22:16.03ID:f+LfSpgla
>>36
最新型のiPhoneは、世界標準でSuicaのチップも入れているから問題なく使える
世界標準がガラパゴスに屈した一例
0039名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 10:52:33.60ID:fufqEuUb0
>>38
おじさんが言ってるのはそういうことじゃないと思うよ。
外国人や海外生活長い人は、Suicaって何?Visaでタップできんの?って普通なる。
0040プファー ( ´Д`)y━・~~
垢版 |
2020/01/12(日) 10:59:26.50ID:jLwv3o1EH
プファー ( ´Д`)y━・~~

なんか日本は面倒臭えんだなあ。
やっぱ日本行くのやめて今年もヨーロッパにしとくかな。上質のキャビアと大麻は日本じゃ手に入らねえからな。
0041名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 11:01:16.19ID:wmdR066XH
>>35
相変わらず詭弁ばかりだな。
おまえの反日意見はおかしい、ならば誰も文句言わんわ。
おまえはチョソと同列だ、とか毎日言ってんのが問題にされてんのよ。

まっ
別にヘイトと呼ばれていいんだろ、
なら開き直れや。
0042名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 11:10:33.06ID:kYlua42ma
>>39
世界中のどこで最新型のiPhone購入しても現在ではSuicaのチップが内臓されたものしか売られていない

ガラパゴスが世界を制している例は無数にある
0043名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 11:15:39.57ID:gtyJMWLgH
アメリカで使うApplePayなんてクレカを財布から
取りださなくていい、くらいの利点しか無い。
しかし日本で使うApplePayは在米には有難いぞ。
それはSuicaが使えるようになったからだ。
ApplePay以前はSuicaのチャージの為に日本円を
現金で持ってる必要があったがもう無い。
0044名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 11:37:40.85ID:fufqEuUb0
>>42
でも世界の公共交通系でsuicaを採用してるのって日本だけですよ。今や北米、南米、ヨーロッパ、アフリカ、アジアの多くの地域でVisaやマスターのタップで電車やバス乗れちゃいますよ。

>>43
それはありますね。昔は現金かJR系の特定のクレカでしかチャージなんか出来なかったのにね。JRがApple Pay導入のためにかなり譲歩したらしいね。
0045名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 11:51:00.58ID:kYlua42ma
>>44
Suicaのチップ入れなかったら、iPhoneは、Androidに負けちゃうんだよ

1億人程度が利用しているものは取り入れないほうが負けるんですよ

世界人口70億人のうち1億人に利用されれば十分儲けに繋がります
0046名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 11:51:34.82ID:go4qKK1Xa
>>41
出たーー
具体的に反論せず
ひたすら人格攻撃し
勝手に勝利宣言して逃亡ーーー
もうちょっと隠そうとか演出してくれんとつまらん
むしろ自分の在米体験談は一切語ろうとしないエア在米ニート達の方が身をわきまえてるのか
リアル層も見ているとすればうかつに書くとすぐバレるもんなあ
0047名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 11:55:33.93ID:kYlua42ma
だからクレカのリアルカードを持ち歩かなくても、iPhone 持っていれば日本の鉄道に乗れるんだから、十分じゃないですか?

それともiPhoneは世界標準ではないとお考えですか?
0048名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 13:42:30.37ID:6YZGgCMg0
アメリカは食費と住宅費が割高だから足が前にでない。
イギリス、カナダも似てるから月の出費は大体日本の1,5〜2倍くらい。
生活費 治安 医療を考えるとアジアに落ち着いてしまうw
アジアでもまともな場所は5カ所くらいしかないけど
英語圏の物価の高さよりそっちを選ぶしかない。
0049名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 14:50:56.87ID:fufqEuUb0
>>47
んー、十分なのか?理想としては世界中何処にいても電車も買い物もモバイルのクレカで済んだ方がもっと便利だと思うけど。いちいちチャージとかするのも面倒じゃない?

日本の事情としてSuicaを切れないっていうことは知ってるけど。
0050名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 15:03:19.72ID:34v0E8jtH
>>46
(ケツから血が)出たーー

まで読んだ
0051名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 15:06:43.47ID:infDHPWqH
>>44
アメリカのバスは特製の月間パス以外だと
現金しか取らないのも一杯あるけどな。
0052名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 15:10:01.27ID:infDHPWqH
Suicaは基本プリペイドだからね。
クレカを信用しきれない店舗でも取るんだと思う。
0053名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 15:34:13.69ID:wjrO6vmB0
>>42
最新のiPhoneを買ったらSuicaのappがついてるの?
それともSuicaのappをダウンロードすれば日本で使えるって事?
古いiPhone(iPhone6、7)でもSuicaのappをダウンロードすれば日本で使えるの?
僕の持ってるiPhone7でもSuicaのappをダウンロードできるみたんなんだけど。
0054名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 15:41:04.54ID:kYlua42ma
>>49
そんなに何でも全く同じがいいのならクローン人間にでもなったほうがよろしいのでは?
0055名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 15:45:55.26ID:kYlua42ma
>>53
古いiPhone はダメだよ
Suica のチップが内臓されてないから
Android 陣営に負けそうになって
止む無くSuica チップを入れざるを得なったといういきさつがあるが、まだ3〜4年前のこと
アップルとしても、日本人はiPhone 愛好家が多いから日本の事情は最優先で取り組むよ
0056名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 15:51:46.54ID:kYlua42ma
>>51
諸外国に比べたら、交通機関でVisaタップがあまり普及していないのはアメリカのほうだけどな
そもそもアメリカにはそんなに公共の交通機関ないだろ
0057名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 16:58:33.50ID:fufqEuUb0
>>56
NY,Chicago,Portland,Miamiは取り敢えず完了。
Philadelphia, Boston, San Diego も順次導入予定らしいですよ。

>>54
おそらく何かの皮肉を言われてるのだと思いますが意味が理解できませんでした。
私がなにか気に障ったことを言ったのならすいません。
0058名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 19:18:09.57ID:84mYbKDRa
ApplePay とVisaTouch の件は、我々日本人にはどうすることもできない利権が絡んでいる問題です。

残念ですが日本のJR改札で今後VisaTouchが利用できるようになる見通しはありません。

1つだけ可能性があるとしたら、それはApple社が経営破綻した時だけになります。

従来から1世紀近くもの間、世界の決済機関は、VisaとMasterという2大勢力により牛耳られてきました。

ところが、2大勢力に風穴を開けるかのように、ApplePay と中華系(アリペイやウィチャット)が台頭してきました。

Apple側としても決済機関としては新興勢力であるために、2大勢力とWin-Winの関係を保ちながら勢力を拡大しているところですが、2大勢力の傘下に置かれていないところには容赦なく攻め込んで行きます。

日本のSuica が絶好のターゲットになったのです。これで日本の鉄道の運賃から得られる利権はApple とJRで分かち合うことができるようになり、Visaにコミッションを支払う必要がない分野として確立しました。

ApplePay がこの既得権益を手放すはずがありません。Apple陣営直属の利権に、Visa の参入を認めるはずがないのです。

ApplePay とVisa の代理戦争が、Suica という決済機関を巡って行われた結果が現状なのですから、日本政府もJRもどうすることもできない問題なのです。
0059名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 00:34:04.08ID:ZxAfHRsiH
日本在住に聞きたいんだけど、
Suicaの相互使用が出来ない地域、て未だにあるの?
0060名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 00:50:36.18ID:MPmEw20va
外国籍の人が観光で日本の地方都市を含めて回る場合、たいていの場合はJapanRailPassを購入するんだよ

普通にその都度支払うよりずっと得になってるから

在米の君は買えないよ
日本国籍の人は買えない
買うには日本以外のパスポートが必要
0061名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 01:01:23.78ID:ZxAfHRsiH
そのルールは二度変更でGC持ってればまた買えるようになったよ、調べてみ。
0062名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 01:06:18.48ID:ZxAfHRsiH
Suicaは東京周辺なら私鉄にもバスにも使えるから日本在住に聞きたいんだよ。
0063名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 01:28:10.53ID:MPmEw20va
JapanRailPass買える人は買ったほうがいいね

Suicaの相互利用は制約があるみたいだ

https://trafficnews.jp/post/83390
0064名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 02:01:53.18ID:ZxAfHRsiH
JRパスは検札でGC見せなきゃいけないが、日本人だとわかると露骨に嫌な顔をする車掌に時々会うがな。
0065名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 04:24:17.34ID:mZxiY22CH
片言の日本語話せばOK
0066名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 04:37:32.72ID:mZxiY22CH
レールパス買ってもどうせ東京しか行かないしな。
東京には全国の物と人が集まってるから便利だし。
0067名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 05:15:07.94ID:rR1FrdNrH
俺はアメリカ人の嫁とハーフの子供達に日本各地を
見せるためにレールパスを使ってたから、
最初の規則変更で日本国籍のGC保持者を締め出そうとした時は、それ発案した奴に殺意を抱いたわ。
かなりの割合で移住者が外国籍の家族持ちなの
知らんのかよ、と。

ただしあまりに反発が大きかったんだろうな。
確か、上の変更が実施される前か直後に規則戻したはず。
0068名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 05:18:40.36ID:DEiYFGRP0
移住後10年以上とかの縛りってなくなったの?
0069名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 06:34:02.78ID:zUrqon9dM
正味資産1万ドル以下の割合
 
日本 9%
アメリカ 35%
0070名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 06:42:04.92ID:mZxiY22CH
>>67
日本在住者には外国の状況が全く分かってなかったからな。在外日本人から外務省に苦情が殺到して大臣が動いたんだな。
0071名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 07:06:20.20ID:mZxiY22CH
正味資産10万ドル以下の割合
 
日本 88%
アメリカ 47%
0072名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 08:07:50.10ID:mZxiY22CH
日本人の貧困化が止まらない

世帯の1/4が貯金ゼロ

60歳で2000万円ないと寿命を全うできないのに…

https://i.imgur.com/Rz9VR8F.jpg

国民の平均年齢

アメリカ 37[才]
中国 35
印度 28
日本 48 ★
0073名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 09:08:22.18ID:JUEpQAeLa
>>70
こういう働きかけは状況改善につながるから大賛成。

どっちが進んでる遅れてる、勝ってる負けてるといった単細胞生物的思考には、賛成できないけれど。
0074名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 10:03:38.04ID:rnOnnRYu0
>>73
あまりに反発が多かったんでオリンピックまでは永住者も認めるってだけで、それ以降はどうなるかわからないよ。JRとしては外国パスポートを持った訪日外国人に限定したいっていう意向は変わってないよう。
0075名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 10:05:11.06ID:XF/eHgIz0
>>72
アメリカはもっと酷いでしょ。
残高1万ドル未満の人が人口の3割もいるし
フードスタンプ支給は5千万人超とも
トランプになって好景気というがあくまでも数字の上の話で
限られた職業の層に限った話
不法移民含めた外国人定住者は4千万人超。
アメリカの貧困 格差 ダークサイドは日本の比ではない。
0076名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 10:18:20.73ID:emlb8Y3Ka
>>74
俺は日本住みだけど、この制度は維持してもらいたいと思っている。

やっぱり旅行てのは家族全員同一行動で回るってのが基本だからな。

家族の中で人によって持っているチケットの種類が異なるというのは、いいことじゃないよな。

俺はよく海外に家族を連れて行くから、たまに現地のツアーなんかに参加した時に子どもたちと座席が離れて割り当てられてしまったりすると理不尽だなぁと思ったりすることもあった。
0077名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 10:44:50.86ID:mZxiY22CH
>>76
サッサと米市民権を取れば良いだけじゃん。
GCだけだったら飲酒運転で人身事故起こしたら日本に強制送還になるぞ。女房子供いるなら尚更だ。
0078名無しさん(大阪府)
垢版 |
2020/01/13(月) 13:47:30.66ID:GodYKl/q0
勝ち組
0079名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 19:55:10.43ID:6/rKN750M
日本のいいところ

1.世界一の治安
2.どこでも清潔
3.豊かな歴史と伝統がある
4.サブカルなど文化的なタブーが少ない
5.現存する世界最古の皇室
6.美しい自然と高い森林率そして豊富な水資源
7.高度な資本主義経済
8.エキサイティングな都市生活
9.ヘルシーかつ多様で美味な食生活
10.高い民度と教育レベル
11.国民に平等な医療制度
12.毎年ノーベル賞を受賞する程に高い科学技術
13.マナーや礼儀がいい
14.世界一の平均寿命と健康寿命
15.世界一の債権国
16.四季や旬を愛でる文化がある
17.時間に正確な交通機関

他の先進国では上記の1/3もクリアできない。
0080名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 20:25:52.90ID:NYR32MiDd
投資ビザ値上げ米永住権取得がますます困難に.

50万ドルの投資 (Regional Centerプログラムなどのケース)⇒ 90万ドルへ
100万ドルの投資 (ご自身で投資しビジネス運営開始のケース)⇒180万ドルへ

https://aom-visa.com/2019/07/24/eb5-reg-change-24jul2019/
0081名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 00:18:02.09ID:/52QEi87H
>>80
アメリカ永住権の価値は上がり続けているという事。
金持ちは挙ってアメリカに押し寄せる。

>>79
無料でも世界の金持ちが移住したがらないのが日本。w
0082名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 01:33:44.88ID:+QT5fZ+40
爺は妻子も持てない下層でブロンクスに住むほど金とは無縁なのに自分のことのようにアメリカの金持ちを自慢
性格のひん曲がった小学生みたいで滑稽
0083名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 04:06:56.42ID:/52QEi87H
>>82
今時こんな古い考え方をする化石のような老害が日本にはウヨウヨする程いるから日本は住みにくいんだろうな。
0084名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 04:09:19.57ID:/52QEi87H
>>79
日本はこれほど素晴らしい国なのに観光客数はギリシャやイラリアにも負けてるし、
出稼ぎ労働者もベトナムやフィリピンの底辺労働者しか来ない。
何故でしょうね?
0085名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 04:10:08.40ID:/52QEi87H
>>79
日本はこれほど素晴らしい国なのに観光客数はギリシャやイタリアにも負けてるし、
出稼ぎ労働者もベトナムやフィリピンの底辺労働者しか来ない。
何故でしょうね
0086名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 05:43:06.63ID:D6PWHOqLa
勝ち負けなんてどうでもいいだろ

勝った国に住んでれば幸せなのかい?

お前は国か?

まさに単細胞生物的思考回路
0087名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 06:24:32.19ID:D6PWHOqLa
化石と単細胞生物だったら、化石のほうがまだましだ

化石は人間的思考回路を持ってはいる

単細胞生物は、アメーバのよう

食うか食われるか
勝ったか負けたかの
一面的思考しかできない
0088名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 06:52:08.57ID:nxOYPVIfM
健康寿命国別ランキング(WHO)

1.日本      75.0

2.スウェーデン 73.3
3.スイス     73.2
4.イタリア    72.7
5.オーストラリア72.6
6.スペイン    72.6
7..カナダ     72.0
8.フランス    72.0
9.ノルウェー   72.0
10.ドイツ     71.8

18.イギリス    70.6
19.シンガポール70.1


23.アメリカ     69.3

27.韓国      67.8
44.中国      64.1

      
http://3rdworldman.jugem.jp/?eid=37
0090名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 06:52:54.27ID:nxOYPVIfM
日本の子どもの健康状態「世界で最も良い」

AFPは、ユネスコが15日に発表した報告について、「日本の児童の健康状況が世界で最も良好であり、死亡率が低く、
やせ過ぎの児童が非常に少ないことが明らかになった」と報じた。
また、経済協力開発機構(OECD)加盟国と欧州連合(EU)の先進国41カ国中、「児童の肥満率が最も低い国である」とも紹介した。
その上で、専門家からは日本の児童が健康である要因がいくつか存在する中で、特に学校の給食や健康診断の制度が
大きな役割を果たしているとの見方が出たと伝えた。
そして、日本の小学校や一部中学校で児童、生徒に供される給食について、「毎食600〜700キロカロリーで、
炭水化物、肉、野菜がバランスよく組み合わされている」と説明。
献立の例として、米飯に焼き魚、ホウレンソウともやしの和え物、豚汁、牛乳、梅干しという内容を紹介した。
また、日本の学校では給食は単に食事をすることだけではなく、教育の一環にもなっていることに言及。
子どもたちが食事の栄養について学ぶきっかけとしても利用されているのだと伝えた。


https://www.breakingasia.com/news/japan-school-lunches-rated-most-nutritious-among-developed-nations/
0091名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 07:56:22.18ID:un+9N7+mH
>>86
>勝った国に住んでれば幸せなのかい?

気がついたね。それに気がつけばウヨ卒業できる。
国は人を幸せにはしてくれない。
0092名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 09:00:44.23ID:AIFUdaTC0
自分が住みたい国にすめばいい
金さえあれば大抵の場所は天国
貧乏ならアメリカだろうが日本だろうが地獄

この当たり前のことが言えない時点で(日米どちらに住もうと)日本人って劣等だな
0093名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 10:20:52.50ID:/52QEi87H
住みたい国に住める幸運な人間がどれだけ少ないことか。アメリカ移住なんてごく一握りのエリートしかできない。
0094名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 10:24:50.52ID:caHfwl530
>>86
勝ち組、負け組、競争力といったフレーズを使い洗脳して煽れば
バカ(国民)が言いなりになってくれるから
生産性(GDP、政府と役人の利益)を上げるために
バカは延々と踊ってくれたほうが管理し易いとはエスタブリッシュメントの切望。
大衆(日本人)の多くが同じことを繰り返して体制に疑問を持たず、何も考えないほうが
自分たちの権益は永久に守られるので
動物園のオリの中で餌付けされている見せ物(人間動物園)そのものを半永久的に見続けれることが最良。
バカは延延と踊り続けてくれる。
0095名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 12:10:13.22ID:AIFUdaTC0
現状金持ちか頭脳スポーツ芸能エリートでもなければ移住に成功できない
そんなアメリカを持ちあげて「学歴差別なし」「底辺からでも逆転可能」「年齢差別なし」「年取っても問題なし」「イジメなし」「パワハラなし」「ホームレスになっても餓死なし」
とかアホみたいに持ち上げる日本在住こどおじ層

確かに在米ものの言う通り日本人は劣等やった
すまんかった
あやまるわ
0096名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 12:43:59.21ID:/52QEi87H

何言ってんの?
小卒や中卒の板前はマンハッタンの高級寿司店に何百人もいるぞ。
0097名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 12:47:53.67ID:AIFUdaTC0
まるで「職人」は努力とかせんでもなれるし「エリート」でもない言い方やな
そういうところが劣等なんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況