X



アメリカ飽きたけど日本には帰れない - 32発目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 16:28:46.37ID:sHip+VxVH1111
俺は約30年前に憧れてたアメリカにやってきた。
アメリカの大学を卒業後、こっちの企業に就職しグリーンカードも取った。
若い頃はアメリカのライフスタイルや文化に凄く憧れていたけど、
最近はぜんぜん興味がなくなった。
窮屈で息苦しい日本に永住帰国しても良いとさえ時々思う事もある。
でも、今更日本に帰っても、どうせロクな仕事はないだろうし、
逆カルチャーショックで精神を病んでしまう可能性だってある。
だから怖くて日本には帰れない。
こんなこと考えてるの俺だけ???

前スレ

アメリカ飽きたけど日本には帰れない - 31発目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1568243736/

アメリカ飽きたけど日本には帰れない - 30発目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1560882254/

アメリカ飽きたけど日本には帰れない - 29発目
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/northa/1555998483

アメリカ飽きたけど日本には帰れない - 28発目
https://rio2016.5ch....i/northa/1551166975/

アメリカ飽きたけど日本には帰れない - 27発目
https://rio2016.5ch....i/northa/1544326258/
0611名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 12:25:46.27ID:09wHbbYta
いやいやいやだからさ
無職40代がアメリカ移住して大成功したで!
とかブログとか本でも書いていくらでも自慢すればいいんよ
0612名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 12:30:26.63ID:DkYNnUy8a
>>606
氷河期?
職歴あれば50でもスカウト来るんだが
0614名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 14:02:47.04ID:+Wbs3bAL0
日本は能力とやる気があっても、人口減少=経済縮小するから、そこから成功者になるというのは
難しい。アメリカは人口減少なんてしない。経済も豊。
0615名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 14:26:52.50ID:ToT7RNyT0
なんでリタイヤ目前のおっさんが未来の若者の雇用状況心配してんだよ。
自分の老後心配してろよ。
0616名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 14:58:28.77ID:vflW4CZ5H
>>610
アメリカでは人種差別は法律で禁止されているから、
あからさまな差別はない。
人種差別すれば訴えられるからね。
とくに大企業だったら数百万ドルぶっ取られる。
日本はあからさまな年齢差別があるから住みにくい。
法律で禁止もされてない。
日本のような60歳で定年(お払い箱)なんて欧米ではありえない。
欧米では仕事さえできれば80になっても定年でお払い箱にされることはない。
0617名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 15:03:32.61ID:vflW4CZ5H
日本の闇

なぜこの国には「定年」があるんだろうか?
日本だけの"年齢差別"の慣習なのに
https://president.jp/articles/-/24966

日本ではなぜ年齢を理由に辞めなければいけないのか?
「定年」は最高裁で認められていた

「小学校は6年、中学・高校はそれぞれ3年で、
大学は4年。それで会社は60歳まで。
『なんで小学校は6年なんだ?』と思う人はいないでしょ。
それと同じで会社も60までなんです。
そういうふうに体に染みついているんですよ」
0618名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 15:17:14.75ID:ToT7RNyT0
>>616
あからさまじゃない差別するからタチが悪いんじゃん。
履歴書の苗字がアジア系やインド系だとその時点で弾かれる。
チャンスすら与えてもらえない。
0619名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 15:29:41.45ID:xJqjgkUwH
何十年前の話をしてんだ?
マイクロソフトもグーグルもアドビもマスターカードもノキアも全てCEOがインド系じゃねーか。
しかも殆ど全員インド生まれ。
もちろん先駆けたのはペプシで長らくCEOやってたおばちゃんな。
一方病院に行くと医者はアメリカ生まれのインド人ばかり。
0620名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 15:37:38.73ID:xJqjgkUwH
マイクロンもインド系がCEOか。
ニッキーヘイリーやカマラハリスもインド系だし、
ルイジアナの州知事もインド系だったし頑張ってるがな。
中国系も増えたよな。CEOもいるが、大学教授が大量にいるな。それもハーバードとかMITにな。
0621名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 15:44:20.78ID:MHKef4hA0
じゃあ日本企業のCEOは皆お年寄りだから日本は年齢差別無いってことになるね。
0622名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 18:37:21.88ID:aczjBVrY0
なんで年齢差別や学歴差別に異常に拘るのかというと
現在それが理由で悲惨な環境やからだなあ
それを克服して現在は裕福な環境ならもはや関係ない世界のはずだし
日本で年齢や学齢理由に差別受けて、アメリカ移住して大成功なら
まったく自分の成功体験自慢しないのがおかしい
謙虚だから?
謙虚な人はねちねち自国のごとで愚痴ったりイキったりしません
0623名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 22:15:27.08ID:RGuY91lL0
医療も国によって得意分野があるとは言えど
いずれにしてもアメリカのメディカル制度はクソ過ぎて
一般国民には不便極まりないのは変わらない。
NY、DC、LA、シカゴといった都市には世界最高峰の医療機関と技術があっても
その恩恵を受けれるのは富裕層とエリートだけ。
フードスタンプ、生活保護もそういった物を受けれない層が一定数いるのがアメリカ合衆国だ
受け皿から零れてしまっている層が沢山いる。
残念なことに彼らがクローズアップされることはない。
世界一の国のはずなのに無慈悲で非人間的な社会だ。
0624名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 23:04:57.36ID:vflW4CZ5H
>>621
日本では重役になれなかった役職に就いた社員は、
45で役職定年という大幅賃金カットを受け入れなければならない。
そして50前後で早期退職(お払い箱)を迫られる。
0625名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 23:18:39.84ID:vflW4CZ5H
日本の闇

日本の医療が薬漬けの理由 
患者は“金のなる木”と捉えるから

日本では『薬をたくさん出してあげることがよい治療』
という“薬信仰”が根強い。

海外で「自殺の危険性」が警告されている抗うつ薬が
いまだに日本では多くのケースで使用されいる。

日本の医療は患者さんを薬漬けにして、
ずっと患者さんを通院させ、
金のなる木として抱え込む医師もいると疑っています。

厚生労働省の検討会でも、
統合失調症患者に対する抗精神病薬の単剤投与が多くの国で50%以上なのに、
日本では20%未満であることや、
抗うつ薬の他剤との併用率が他国では3.4〜25%程度なのに、
日本だけ19〜35.9%に達すると報告されている。
明らかに日本だけ異常に突出している。
0627名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 01:45:40.86ID:vhN319Rq0
アメリカが世界一素晴らしい国ではないけどな
0628名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 03:11:35.34ID:g2xjzeTvH
わざわざ在米日本人の板に来て、
アメリカをディスっていく奴ってどんだけ性格悪いんだよ。w
0630名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 07:13:25.13ID:ofgMmi3E0
>>628
自分がいかに在米で成り上がって成功してきたか
その過程を赤裸々に語ってあげたらいかがですか?
きっと劣等な日本在住者が顔を真っ赤にして口惜しがりますよ
さあ
0632名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 09:33:21.60ID:g2xjzeTvH
べつに成り上がったとは思わないけど、
日本の柵から脱出できたのは成功だと思うぞ。
0633名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 10:38:50.40ID:IsREvw990
>>627
安定して豊かに生活できるということでは
日本、欧州、オセアニアのほうが数段上。
特別な理由が無い限りアメリカはお勧めしない。
貧しい黒人、ヒスパニックが増加するDQN国家。
0634名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 10:46:13.90ID:ofgMmi3E0
脱出(意味深)
脱走の間違いでは…?
0635名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 11:41:26.74ID:g2xjzeTvH
日本の官僚や公務員は看守だな。
日本人(奴隷)が脱走しないように見張っている。
0636名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 12:09:49.74ID:hMRwNoVQpNIKU
日本じゃ過労死が合法だしな。
過労死者を出しても、何の取り締まりもない。
恐ろしい国だよ。
0637名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 13:01:57.29ID:YOtJcGln0NIKU
昭和の情報で止まってるおっさんw
0638名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 15:14:19.19ID:k+oedi8LHNIKU
>>637
たしかに今は昭和よりはるかに悪くなってるな。
給料はずっと安くなり、
終身雇用は崩壊し、
長時間残業が合法化され、
定年前に解雇される時代になった。
0639名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 15:36:27.00ID:hMRwNoVQpNIKU
昭和は残業代が出た。
令和・平成は残業代が出ない代わりにサービス残業になった。サービス残業だから、残業代はいらないということ。
大企業が社員を過労死させたって、何のお咎めもなしさ。労基は働かない。
日本が居心地が良い?そう思ってる人は他国を知らないだけ。
0640名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 16:07:54.34ID:ofgMmi3E0NIKU
でも情報過多になったから
やたら海外はいい
と持ち上げてもすぐに嘘がばれるようになった
じゃあアメリカのあのホームレスの群れ
血を売ってその日を暮らす人々
彼の国が真にあらゆる階層にチャンスを与える国なら
なぜあの人々には?
って誰でもが疑問に思う


いやあの人達は努力せんから
ってなら日本の労働環境をひたすらディスるあなたは?
成功したというのならどんな努力したというの?
という問いには絶対に答えない
0641名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 20:27:00.22ID:HEWEkVVdMNIKU
西洋諸国に行くと人の表情の暗さが嫌でも目につくようになる。特に米国の老人の暗さはこっちまで
元気を奪われるくらいだが、そういう印象は西洋人自身も持っている様である。

スイス人
「日本人ほど愉快になりやすい人種はほとんどあるまい。よいにせよ、悪いにせよ、どんな冗談でも笑いこける。
そして子どもの様に、笑い始めたとなると、理由もなく笑い始めるのである。」

ロシア人
「話し合う時には冗談と笑いが興を添える。日本人には生まれつき、そういう気質があるのである。」

イギリス人
「日本人は明らかに世の中の苦労を、あまり気にしていないのだ。西洋の都会の群集によく見かける、
心労にひしがれた顔つきなど全く見られない。頭を丸めた老人からキャキャと笑っている赤子にいたるまで、
彼ら群集はにこやかに満ち足りている。彼ら老若男女を見ていると、世の中には悲哀など存在しないかのようだ。」
0642名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 21:06:30.72ID:vhN319Rq0NIKU
それにしてもどこにでも中国人いるよな
それにレストランで働いてる奴らは、日本人ってわかった途態度変えるし、クズでしかない
チップなしにしたったわ
0643名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 21:07:18.87ID:f2LeNzIcaNIKU
朝鮮人「我々は日本にもう一度統治して欲しい」
0644名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 21:59:47.15ID:i1LvGOdn0NIKU
>>640
黒人、ヒスパニックの資産額が0,5~2万ドル、白人は10~20万
そりゃあ前者は犯罪を侵すしホームレスになりやすいし
脚を引っ張る存在のうえに人口が増えている。
アメリカンドリームは生活の安定が前提ではじめて掴める物
生活保護やシェルターが何千万人もいるんだよ。健全な国なわけがない。
0645名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 00:23:50.37ID:BryCBhEvH
>>644
アメリカに来れない、
日本から出る能力も無い。
ザマーミロ!
w
0646名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 00:38:50.85ID:Eur6r+GA0
>>644
逆に聞きたいがジャパンドリームってあるのか?

それに日本の通勤風景、労働環境(自殺は散々出ているので割愛)
周囲を気にしすぎる生活ぶりや個性を殺す人工的な社会
アメリカとは極端に違うし人間味もなく世界最高レベルで健全・健康には見えないが?
高校生や新卒が自殺する国って闇が深すぎる。
0647名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 01:21:35.19ID:BryCBhEvH
報道の自由度ランキング

1 ノルウェー
2 スウェーデン
3 フィンランド
4 デンマーク
5 オランダ
6 コスタリカ
7 スイス
8 ジャマイカ
9 ベルギー
10 アイルランド
...
16 ドイツ
22 カナダ
39 フランス
40 イギリス
43 アメリカ
52 イタリア
...
72 日本
0648名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 02:06:26.46ID:BryCBhEvH
日本の闇

コンビニのオーナー悲惨すぎる地獄の労働!
フランチャイズの罠で極悪ブラック企業並みの奴隷労働。

コンビニのオーナーが悲惨すぎる!

バイトはまだマシだ…というのが、コンビニです。
うっかりFCを経営したら、
まず人手に悩まされ、
次にお金に悩まされ、
最後に命に悩まされる。

夜のコンビニで、
いかにも疲れた顔のおじさんが1人、
レジに立っている。
その男性は多くの場合、
その店のオーナー店長。

説明会における甘い罠

大半の人はコンビニ本部のフランチャイズ加盟店募集のバラ色の説明会を聞いて決心するわけですね。
契約時にコンビニ本部は詳細を知らせず、
「親切丁寧に指導いたしますので安心です」みたいな事だけを言う。


借金で開業の危険性

殆どのオーナーは開店時に本部に数百万の借金をし、
土地を持っていないので、
本部が土地を買ってオーナーが賃料を支払っています。

お客さんが増えてくると閉店に追い込まれる!
「お客さん」が増え、売り上げが上がりだすと
閉店に追い込まれるというカラクリなのです。

まず高いフランチャイズ料金を取って個人に店を出させます。
その店が繁盛し出すと、
今度は近くに本部の直営店をだすのです。
0649名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 02:15:12.84ID:BryCBhEvH
ワタミの社長はテレビの「カンブリヤ宮殿」で次のように言っていました。
「仕事が楽しいと従業員が言ってる間は余裕がある証拠で、
楽しいという言葉も出なくなるほど働かないとだめだ」

多くの個人経営のコンビニでは、
従業員を必要なだけ雇うと赤字になってしまうので、
家族をタダ働きさせています。

チケット発券、公共料金の支払い、
ネットショッピングの支払い、プリペイドカードの販売、
荷物の受取などとにかくたくさんのサービスがありますが、
どれも店の利益は1件当たり数十円

東京都・武蔵野市のセブン-イレブンで、
病欠の際にシフトの代役を見つけられなかったアルバイト店員に対して、
オーナーが罰金を要求していたことがTwitterの投稿で発覚。
0650名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 02:55:47.71ID:p2MUMU5cH
>>640
オマエはどういう努力してどういう成功してんのよ?
0651名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 06:16:13.92ID:nItfbQIp0
ほーらでた
オウム返しで具体的な問には答えない
話題そらし話題そらし

ミンジョク的な特徴をしゅぐ出しちゃいまちゅね〜〜〜
0652名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 06:33:44.89ID:JjqvJlFNM
正味資産1万ドル以下の割合
 
日本 9%
アメリカ 35%
0653名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 10:05:59.34ID:Qv5kxR2n0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191229-00000005-zdn_mkt-bus_all&;p=1
日本ってたぶん想像以上にヤバいだろ。
なんで日本を悪く言うと一斉に叩くの?
悪く言ってるのではなくて、事実だと思わないの?
日本みたいなカルト国家、先進国じゃないだろ。
0654名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 10:16:38.53ID:x0oOMa8IH
>>653
それは自分が日本人であると言うこと以外にアイデンティーが無いから日本の暗部を突かれると気分が悪くなるんだろう。
0655名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 10:56:58.59ID:Kb46ed570
>>653
アメリカはそれ以上にヤバいからじゃね?
0656名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 11:17:53.27ID:Qv5kxR2n0
>>654
そうか。そういうことか。
人間には愚行権というものがあるから、仕方ないな。
0657名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 13:26:08.69ID:nItfbQIp0
>>653
なんで在米戦士のみなさんって自分がいかに努力してアメリカで成功したのかの具体的な自慢話は頑なに拒否するんでしょう?
きっと劣等な列島民は顔を真っ赤にして口惜しがりますよ
さあ
きっと謙虚なんですね…
0658名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 18:11:58.31ID:UUtSo6t90
日本では土建、工場、福祉、飲食、派遣、コンビニはすでに外国人の従業員が増えている。
知らないはずないですよね?
医療費は政府試算の先行きからだんだん高額設定になっていっている。
(すでに保険料すら支払えない日本人が全国に沢山いる。)
国の借金は世界最悪の水準でGDPの3倍。
いづれにしろ悠長に構えていられる状態ではなく
人口減による各産業の壊滅と、超高齢化の流れから破綻は避けれない。
団塊の世代〜30代の世代のトータルでの定年後の保障だけでも
膨大な負債になる見通しで、その下の世代では財源の確保と
時代によるシビアな状況の変化によって弱体化し
システムが機能しなくなっている可能性が低くない。
0659名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 19:34:38.36ID:nItfbQIp0
そうですねえ
日本の未来は暗いですねえ
で、あなたは?
0660名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 21:48:24.48ID:K3RAbwQ1M
日本のいいところ

1.世界一の治安
2.どこでも清潔
3.豊かな歴史と伝統がある
4.サブカルなど文化的なタブーが少ない
5.現存する世界最古の皇室
6.美しい自然と高い森林率そして豊富な水資源
7.高度な資本主義経済
8.エキサイティングな都市生活
9.ヘルシーかつ多様で美味な食生活
10.高い民度と教育レベル
11.国民に平等な医療制度
12.毎年ノーベル賞を受賞する程に高い科学技術
13.マナーや礼儀がいい
14.世界一の平均寿命と健康寿命
15.世界一の債権国
16.四季や旬を愛でる文化がある
17.時間に正確な交通機関

他の先進国では上記の1/3もクリアできない。
0661名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 00:33:43.07ID:aq/9rg5qH
日本の闇

減った残業代、
社員に還元せず
「5割」 
日経新聞調査
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53993580Q9A231C1TJC000/

大企業の残業時間の上限が規制されるなか、
減った残業代の分を社員に還元していない企業が、
2019年4〜6月で5割に上ることが日本経済新聞の調査で分かった。
多くの企業で残業を減らしながら生産性を高め、
それに寄与した社員に報いるという循環に、
日本企業はまったく至っていない現実が浮かぶ。
0662名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 00:42:12.58ID:aq/9rg5qH
>>657
オマエは新参者だな。
このスレを最初から読んでみろよ。
いくらでも書いてるから。

まずは、ここのスレタイと、
>>1 を100万回読んでみろ。
頭の弱いオマエにも分かると思うよ。
0663名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 00:44:09.78ID:aq/9rg5qH
日本のわるいところ

1.世界一の治安だが、学校のイジメや夫婦間の暴力には対応しない。
2.どこでも清潔だが、清掃員の給料が発展途上国並みに安い。
3.豊かな歴史と伝統があるが、そのせいで新しい文化が生まれない。
4.サブカルなど文化的なタブーが少ないが、ゲイがカミングアウトしたら公務員をクビになる。
5.現存する世界最古の皇室だが、朝鮮人の血が入っていることはタブーになっている。
6.美しい自然と高い森林率そして豊富な水資源だが、台風時に水害や崖崩れで人が死ぬ。
7.高度な資本主義経済だが、アメリカ・ユダヤ経済に牛耳られている。
8.エキサイティングな都市生活だが、何かエキサイティンなのか分からん。
9.ヘルシーかつ多様で美味な食生活だが、日本食はすべて味の素の味がする。
10.高い民度と教育レベルだが、世界に通用せず単なる従順なサラリーマン教育に過ぎない。
11.国民に平等な医療制度だが、貧乏人はアメリカのような高等医療は受けられない。
12.毎年ノーベル賞を受賞する程に高い科学技術だが、ほとんどの人がアメリカで研究したおかげ。
13.マナーや礼儀がいいが、あおり運転やイジメやパワハラで毎年人が死んでいる。
14.世界一の平均寿命と健康寿命だが、70過ぎたら病院で薬漬けにされてしまう。
15.世界一の債権国だが、アメリカの許可なしでは何もできない。
16.四季や旬を愛でる文化があるが、そんなもん外国にいくらでもある。w
17.時間に正確な交通機関だが、電車で病気になったら救急車を待たず外に放り出される。

他の先進国では上記の1/3ほども酷くない。w
0664名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 00:49:12.56ID:aq/9rg5qH
日本のわるいところ

1.世界一の治安だが、学校のイジメや夫婦間の暴力には対応しない。
2.どこでも清潔だが、清掃員の給料が発展途上国並みに安い。
3.豊かな歴史と伝統があるが、そのせいで新しい文化が生まれない。
4.サブカルなど文化的なタブーが少ないが、ゲイがカミングアウトしたら公務員をクビになる。
5.現存する世界最古の皇室だが、朝鮮人の血が入っていることはタブーになっている。
6.美しい自然と高い森林率そして豊富な水資源だが、台風時に水害や崖崩れで人が大勢死ぬ。
7.高度な資本主義経済だが、アメリカ・ユダヤ経済に牛耳られている。
8.エキサイティングな都市生活だが、何かエキサイティンなのかさっぱり分からない。
9.ヘルシーかつ多様で美味な食生活だが、日本食はすべて”味の素”と醤油の味がする。
10.高い民度と教育レベルだが、世界に通用せず単なる従順なサラリーマン教育に過ぎない。
11.国民に平等な医療制度だが、精神病や過労死が多く貧乏人はアメリカのような高等医療は受けられない。
12.毎年ノーベル賞を受賞する程に高い科学技術だが、ほとんどの人がアメリカで研究したおかげ。
13.マナーや礼儀がいいが、あおり運転やイジメやパワハラで毎年人が死んでいる。
14.世界一の平均寿命と健康寿命だが、70過ぎたら病院で薬漬けにされてしまう。
15.世界一の債権国だが、アメリカの許可なしでは何もできない。
16.四季や旬を愛でる文化があるが、そんなもん外国にいくらでもある。w
17.時間に正確な交通機関だが、電車で病気になったら救急車を待たず外に放り出される。

他の先進国では上記の1/3ほども酷くない。w
0665名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 07:06:24.12ID:ozjb0qTm0
>>662
そうやってイキるだけで具体的は答えられないから
(ああ、本当は…)
って馬鹿にされるんだよ

自称在米ニートや朝鮮人扱いされて口惜しくないの?
0666名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 08:50:44.39ID:aOdJIqfAH

オマエがニートだろ。w
俺はこの瞬間も働いてまっせ。
アメリカには盆も正月もありまへん!
0667名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 09:49:48.07ID:ozjb0qTm0

でも具体な的な描写は嫌なんでそ?
くどくど聞くと「情報は金だ、ただで聞けると思うな」
って逆切れするんでそ?
0668名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 10:27:26.92ID:dfq0CWQZ0
>>665
キサマは日本から出れない日本政府(オカミ様)の奴隷
生産性ゼロの長時間の残業(笑)、有給は1週間(日本では合法)

俺はいつでも4週間の休暇と2週間のホリデイがある。
2020は日本政府のバカすぎる労働改悪によってますます過労死や自殺が増える模様
例年デフレでGDP3万ドル、2万ドルまで落ちるらしい(本当に先進国?笑)
ざまーみろw
0669名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 10:41:28.89ID:dfq0CWQZ0
>>665
すまん。アンカー間違えた君じゃなかったw

もっと☝のアンチアメリカ野郎の書き込みに対してだった。すまん。My bad.
0670名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 12:14:49.10ID:ym38D6Dmp
ゴーンが不正出国で日本のニュースが大騒ぎ。
0671名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 14:05:13.24ID:aq/9rg5qH
あはは、
ゴーンさんがGONEか。w
これは恥ずかしいな。
どんだけ日本はマヌケなんだよ。www
0672名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 14:10:54.88ID:aq/9rg5qH
>>667
具体的な描写って何なんだよ?
今日は自分の仕事場で何があったか?
とかか?
今日は昼飯に何食ったか?
とかか?
そんなの日本でも大して変わらんだろう。
ただ同僚がアメリカ人ってだけだぜ。
ああ、今日の昼飯は近くのデリでターキーサンドイッチ買って食ったよ。
$12だった。
そんな些細な事が知りたいのか?
0673名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 14:57:57.43ID:BoohJcxl0
サンドイッチが12ドル?
ネタ?
0674名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 14:59:24.18ID:bdPUY40Ea
在米だろうが英語ペラペラだろうが世界的名門大学を出ようが優秀だろうがシリコンバレーの企業勤めだろうが、所詮給料とか労働なんてものにすがって生きているようじゃ一生社畜奴隷間違いなし 社畜はたかが知れているよ

中等社畜奴隷と下等社畜奴隷を比較して何の意味がある?

君らも早いとこ金が自動的に流入する仕組みを持ちたまえ

俺なんかは
東京都心一等地の駐車場貸しで
収入じゃなくて
(年収って概念は社畜にしかない)
(起業家は売上と収入の境がない)
経費税引き後の手取り月100万円

月当たり帳簿整理のために4時間程度働くだけ
年350日以上自由の身
(4週間の短期休暇が年12回とれるようなもの、誰の許可も要らない)

海外も気ままに好きなところに遊びに行く

上司、労働、通勤、休暇、人権、給料、査定、昇給、残業、出世、雇用などという概念と一切無縁のライフスタイル
こういう状態を自由って言うんだぜ
国のセイにしちゃイカンだろ

顧客は外資の車も多いから日本が貧しくなってもまったく影響なし

地震でビルが崩壊しても工事車両スペース確保のために需要激増

家族や多くの友人がいるから、俺にとっては東京住みが一番楽しいぜ
家族揃って紅白歌合戦を見て、年越し蕎麦食って初詣に行くぜ
0675名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 15:35:03.05ID:aq/9rg5qH
移住したくない国ランキング (HSBC調査)
1位 ブラジル
2位 日本
3位 インドネシア
4位 南アフリカ
5位 サウジアラビア
https://www.expatexplorer.hsbc.com/survey/
0676名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 15:40:04.10ID:aq/9rg5qH
>>673
12ドルが高い? 安い?
マンハッタンのデリだとそれぐらいだよ。
高級レストランで作ってもらったら25ドル。
同じサンドイッチがブルックリンのデリだと10ドル。
ブロンクスだと8ドル。
スタテン島だと6ドル。
同じニューヨークでも場所によって値段がずいぶん違うんだよ。
これがネブラスカの田舎だと4ドルだな。
0677名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 16:02:45.93ID:JR9DV5oO0
バカ高いだろ。アホか
0678名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 17:23:58.99ID:gTBuIjzb0
どの国にもメリットデメリットがある
悪いところだけではなく、良いところも言うべき
0679名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 18:41:41.65ID:ozjb0qTm0
>>672
いやいやいやそういう”リアル在米ホワイト”なら当たり前なナマ情報でええんやないすかあ?
そんな当たり前なことでも日本の劣悪な環境で奴隷労働してる底辺労働者達は顔を真っ赤にして口惜しがりますよ
さあ
0680名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 19:27:41.66ID:v1mIoHsb0
サンドイッチに12ドルも出して可愛そうとしか思わない
0681名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 22:47:04.66ID:T8Brr5sO0
一人で年越しする人俺以外にもいる?
0682名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 00:37:12.49ID:j8gNN9UpH
>>677
アメリカが高いんじゃなくて日本が安いんだよ。
日本はもう30年もデフレでGDPも下がり続けているから、毎年数パーセントの成長を続けている欧米経済から大きな差がつけられているんだよ。
0683名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 01:51:07.72ID:j8gNN9UpH
>>681
オマエは金持ってんだろ。
暇なら男娼でも買えや。
0684名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 01:59:23.62ID:nVSR/4o00
>>676
だってアメリカって大体の都市が
西欧、日本より住宅費、食費、医療が倍するんだぜ
悪いけどアメリカが安定していたのは2000年までだよ。
911のテロとリーマンBroショックから、凄く不安定になった。
トランプは好景気なんていうけどそんなのウソだよ。
アメリカ国内に苦しんでいる人が沢山いて、是正されていないのだから
👆でアメリカは資源があるから・・・ってあるけど
その資源で恩恵を受けてる人だって少数なわけで、大資産家と金融ユダヤが支配する国だよやっぱり。
0685名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 03:13:33.09ID:V2Bsnof4H
アメリカは人件費が高いから外食は安くないが食材は日本よりずっと安いぜ。うちはアメリカでは殆ど外食しないが、日本のスーパーで肉、野菜、果物の値段見ると軽く倍以上するんで卒倒する。
0686名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 03:19:50.26ID:V2Bsnof4H
西欧の食材は平均するとアメリカより少し高い。ちょうど1ユーロが1ドルの感覚だが実際の為替はユーロの方が高いからな。もちろんアメリカも西欧も地域差が大きいし、EU産のチーズとかは西欧の方がずっと安いがな。
0687名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 03:36:48.10ID:V2Bsnof4H
住宅費も地域差がある過ぎるんで一括は出来ないが、
東京よりも高いアメリカの都市圏は5つもないんじゃないか?

アメリカの医療費はほんとに高い。
まあうちは幸い今のところ家族全員医者知らずだが。

あとは子供の保育園費と大学の学費が高い。
ただし日本在住の自分の友達は子供を軒並み幼稚園や小学校から受験させてるから
塾の値段も私立の学費も安くはないだろう。
アメリカのうちの周りだと公立高校のレベルが高いから、幼稚園から高校までは基本無料。ただ、この地域に住むのに金がかかる。
0688名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 07:38:47.27ID:5USu2xxa0
金もってるもんはアメリカ
貧乏なら日本
でも日本は今後少子化で崩壊決定済
アメリカも中華移民増えてきたら今後どうなるかわからん
0690名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 13:23:10.79ID:71YlMNxza
日本の政財界の上層部が国費を搾取しまくってる極悪人だらけなのをゴーンが世界に公表しただけ(笑)日本の企業に迎え入れられたら不正もやりたい放題って事。天下り官僚も同じでしょ。
0691名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 13:30:15.23ID:71YlMNxza
>>666
アメリカは元日だけは祝日で
休みのはず!?
0694名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 15:14:09.89ID:MDUIKGhX0
>>688
黒人、ヒスパニック、混血、イスラム、アジア系が増加しているので
20、30年と経つと白人は少数派になる。
郡、地区ごとに白人が少数の場所が出てきている。
政治家、エリート、富裕層も↑の人種から出ているので
白人という存在は意味をなさなくなる。
0695名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 15:45:59.63ID:+LtsGJaCH
>>690
今回のゴーンさんの件で、
日本がまだ発展途上国だってのが世界中にバレたな。w
パスポートなしで外国に逃亡するなんてのは、
中南米や東南アジアレベルのお粗末さだ。
アンビリーバボー。
真っ当な国ではありえないから。
そういう粗末な国をバナナリパブリックって言うんだよ。
日本もまだそのレベルだって事さ。
0697名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 00:33:01.07ID:sr7KpWuN0
>>695
そういったのは途上国並みでも、
GDP世界ランクは今のところ25位くらいだから
なんとか先進国に入っているよ。
40−50位になったらアジア、中南米、ロシア圏東欧が
ライバルになってくるから、やばいけどね。
でも時間の問題だとおもう。
0698名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 02:06:05.47ID:QyndagJoH
今、NHKオンデマンドで紅白歌合戦を観てるんだが、
去年の勝ち組や上級芸能人が威張りまくってて胸糞悪いわ。
0699名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 03:01:02.46ID:QyndagJoH
なんじゃこら。
ジャニーズ系とAKB系ばっかりだぞ。
その間に普通の歌手がパラパラと。
全然印象に残らん曲ばっかりだ。
やはり日本では強い個性は避けられるんだろうな。
サンダーバードみたいな桑田真澄の息子が演歌の伴奏でピアノ弾いとる。
シュールだわ。
0700名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 03:09:05.37ID:L0gWFXlg0
本当に話し相手いないんだなぁ
0701名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 04:28:49.28ID:QyndagJoH

オマエには話し相手がいるのか?
誰が正月から話してくれるの?
0702名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 04:32:24.99ID:QyndagJoH
紅白に出てる日本人の男はみんなゲイっぽいなあ。
0703名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 06:27:07.59ID:LYIS8Wl90
なんだお前らも正月一人ぼっちじゃんw
俺と同じじゃんw
カッコつけんのやめようぜw
0704名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 06:29:10.71ID:QyndagJoH
日本の芸能界は、
秋元康とジャニー喜多川が完全にぶっ壊したな。
個性のない同じような曲を同じような振り付けでグループで歌う。
退屈でしようがない。
0705名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 07:04:20.85ID:QyndagJoH
まさかKISSが出てくるとは思わなかったぜ。
でもあれじゃ日本では浮くな。
ジーンシモンズももう70か。
年取ったな。
0706名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 07:26:09.82ID:QyndagJoH
星野源が英語で歌ってる。
せっかく日本語を聞きたくてNHK観てるのに。
0707名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 09:54:03.47ID:QyndagJoH
最後に嵐がラップミュージック歌ってるの観て引いたわ。
日本人が歌う偽ラップなんて誰が観たいんだ?
0708名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 09:56:37.92ID:QyndagJoH
日本人が歌う洋楽なんて、
チャイナタウンの道端で売ってる偽物のバッグみたいなもんだと思う。
0709名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 12:08:17.96ID:T+IAhJJpp
>>708
日本人の音楽と映画は、日本人が日本人に売っている。どんな駄作でも日本人が買えば済む。
0710名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 16:53:21.10ID:sr7KpWuN0
日本は移民入れないと将来的に国家として成り立たなくなる。
しかし人口が減って良いこともある。
ギリシャ、スイス、ニュージーランドみたいにほとんど観光だけでやっていくことも
可能になるということ。
そうすれば一人分の年収は増えて豊かになる。
日本政府にそれだけの能力があるか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況