X



俺たち在米は勝ち組だよな? 9 発目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001在住(アメリカ合衆国)
垢版 |
2019/03/28(木) 16:54:05.42ID:GfVZylPl0
アメリカに住んでる日本人は勝ち組だよな?
その根拠をここに列挙しよう。

過去スレ

俺たち在米は勝ち組だよな? 8発目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1549707941/

俺たち在米は勝ち組だよな? 7発目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1541439785/

俺たち在米は勝ち組だよな? 6発目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1533533194/
0209名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2019/04/05(金) 01:26:53.33ID:P71hs4/C0
>>207
その在米括りやめれ。
ジジイのアンチは元々皆在米だぞ。こんな奴がアメリカ生活代弁するな、とな。

ただし最近の朝鮮人連呼の奴は現代日本社会のモラルを疑わせるから、そちらで制裁しといてや。
0210名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 01:47:35.16ID:8p5NRZNf0
209さんは在米ですか?
もうこのスレに来ることはないとおもうので書かせてもらいます。(日本に戻ったらちらっと除くかもしれません)
私はアメリカに滞在経験はあります。
そして今年は事業所の立ち上げで嫌でも渡米しなければ行けない立場です。

学歴、年収、英語力も貴方たちのように高学歴でもハイキャリアでもないですが
それでも私のように普通の日本人でもアメリカに挑戦することは可能なのです。
このスレッドを除いている人が底辺なのかエリートなのか勝ち負け組なのか
わかりませんが、それでも無理にでも日本を叩くことはみじめだと感じます。
0211名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 02:05:56.81ID:8p5NRZNf0
一つ言いたいのはここで日本の企業や労働の劣悪さ、法律違反とおもえることが
まかり通っていることは自分も一企業人として、
日本における変わることができない現実だとおもっています。それは否定しません。
でも自分の選択と行動力、頭の切り替えで
日本においても嫌な労働環境は外資系、グローバル事業、特定の業界に身を置けば
アメリカや欧州で就職しなくても可能、自分がそうだから

東京、横浜、埼玉などの満員電車はたしかに最悪ですが、
目的があって住むには東京は楽しいところです。
しかし電車通勤で働くのは1〜2年くらいが限度のように感じます。
電車通勤でも徒歩10分+電車20分+徒歩5分のように近い職場だったら耐えれるとおもいます。
0212名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 05:52:52.21ID:bs6mVGmB0
現在の日本は数十万人分もの人手不足。企業が頭を下げて労働者を確保に廻ってる。でも失業率は2%。学者さんいわくどんな好景気でも失業率が2%を切ることはないらいし。理由をつけては絶対に就職しない奴がいるってことだな。このスレで日本ガー日本ガーってワメいてる奴な。
0213名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 06:20:03.03ID:ffVjH+tiH
👆
もう何回も書いたけど、
日本は人手不足ではなく、奴隷不足なんだよ。
時給800円で働く日本人がいないから外国人を入れることになった。
時給3000円で募集かければいくらでも人は集まる。
経団連の欲しい労働者は時給1000円以下の労働者。
0214名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 08:24:36.45ID:bIytI7g4a
欧米には経団連に相当する団体はない。
日本固有の社長組合であり、これは株主が経済界のトップであるべきだという市場原理にも反している。計画経済で共産主義だ。
0215名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2019/04/05(金) 10:35:57.01ID:ffVjH+tiH
日本はどんどん正社員が減って非正規がガンガン増えている。
45になったら役員以外は全員リストラの対象にされると思った方が良い。
0216名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 11:40:41.96ID:eEgg9fIEp
日本に来る外国人労働者って、弱情ということだな。
0217名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2019/04/05(金) 12:20:52.20ID:ffVjH+tiH
>>216
危険だと分かっててもFukuichiに出稼ぎに行く人たちと同じだよ。
0218名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 18:34:32.31ID:w8n1jvfq0
>>201
引っ越すのは良いとして、ビザはどーすんの?
元々海に囲まれてパスポートすら持ってない日本人が、危なくなったら海外行けばいいや程度の考え方は実際に行動する時に知識なさすぎて無理だろ
0219名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 18:41:16.35ID:ffVjH+tiH
金さえあればビザなんかどうにでもなるよ。
0220名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 19:06:23.56ID:w8n1jvfq0
まぁ、金あればそうやな
0221名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 19:21:28.92ID:bs6mVGmB0
ここにいるジジババって日本を離れたの昭和だな。そこで時間が止まってる。令和の日本は別世界であることがどうしても受け入れられない。
0222名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 21:02:17.17ID:9li5x3T3H
>>218
引っ越し先の言葉も滞在資格も収入源も、
ちゃんと普段から考えておくことですね
0223名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 22:06:21.61ID:1aSLyOGdM
手取り給料が高い国ランキング 2018年

1. Switzerland(スイス): $58,864 after paying 16.9% in taxes
2. Luxembourg(ルクセンブルク): $46,593 after paying 29.1% in taxes
3. Iceland(アイスランド): $45,390 after paying 28.7% in taxes
4. Korea(韓国): $44,892 after paying 14.5% in taxes
5. Netherlands(オランダ): $43,835 after paying 30.4% in taxes
6. Australia(オーストラリア): $41,655 after paying 24.4% in taxes
7. United Kingdom(イギリス): $41,608 after paying 23.4% in taxes
8. Japan(日本): $41,139 after paying 22.3% in taxes
9. Norway(ノルウェイ): $40,834 after paying 27.6% in taxes
10. United States(アメリカ): $39,211 after paying 26% in taxes

https://howmuch.net/articles/money-people-take-home-after-taxes
0224名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 23:14:01.97ID:wlC8xDLMa
アメリカに合計20年以上住んで、40代前半で日本に帰国した。
アメリカでの最後の年収は8万ドルぐらい、帰国後最初の年収は950万円ぐらい。
それから10年近く、最初は米系企業、ここ数年は日系企業に勤めている。
年の8カ月は東京、残りの4カ月は北米と東南アジアを中心に海外にいる。
今の年収は1400万円ぐらい。

帰国後よく聞かれたのは、それだけ海外で過ごした後に、その年齢で帰国して、日本の社会に溶け込めますか?
それから最近聞かれるのは、今の日本だと活躍のチャンスがないので日本を出てアメリカで挑戦したいんですが、どうでしょう?

最初の質問に対する今の私の答えは、帰国後2年ぐらいは気が狂うかと思った。
2つ目の質問に対する私の答えは、もちろん人によるけど、そんな質問を私にするようでは、アメリカに行っても期待外れの結果で後悔する確率が高いと思います。
0226名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2019/04/05(金) 23:41:55.09ID:iqLZFc/w0
>>224
>最初の質問に対する今の私の答えは、帰国後2年ぐらいは気が狂うかと思った。

これ詳しくお願い。
で今はアジャストできた?
0227名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 01:37:20.25ID:qJXsINV+0
>>224
気が狂うかと思った。ってのは労働だけ?
生活環境や人間関係、通勤電車どう?

日本は大手〜小零細まで月50時間の残業が当たり前だからね。
少ないと言われていた有名な販売の仕事でも30はあった。
アメリカで毎日2〜3H残業なんてありえないでしょ。
有給はアメリカの1/3が標準とおもっていい。
アメリカ慣れしてると頭が狂うとおもう。
0228名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2019/04/06(土) 02:04:49.35ID:4xpt4ATsH
アメリカだと自分の仕事だけして確実にこなしてりゃ良いんだよ。
マイペースで生きられるのが良い。
日本では人生すべてが仕事中心に回ってるからね。
日本はライフワークバランスがない国。
ワークワークワークワーク、時々ライフって感じだ。
0229名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 03:33:17.59ID:GpsPDb4R0
アメリカで暮らすのは快適だけど、
時々日本が恋しくなるよな。
年に2、3回遊びに帰りたいわ。
0230名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 03:34:34.71ID:Q1STFxif0
日本ガー日本ガーって叩いてる奴って、海外で暮らしたことないだろ。海外生活の酷さを経験しなければ、日本かどれ程優れて快適かわからない。
または不法滞在者を最低賃金以下でこき使いたい奴。最近は若者がアメリカ離れしていて、思うように奴隷が確保出来ないから必死になってる。
0231名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 03:49:22.92ID:Q1STFxif0
平均年収といっても計算方法は様々。一般的な数字はこんなところ。物価や社会保証無視して金額だけ見て喜んでるのはたいてい底教養。
1位 スイス 1073万円 (95,002)
2位 ノルウェー 921万円 (81,508)
3位 ルクセンブルク 899万円 (79,591)
4位 デンマーク 835万円 (73,959)
5位 オーストラリア 791万円 (70,050)
6位 アイルランド 767万円 (67,922)
7位 オランダ 685万円 (60,621)
8位 アメリカ 645万円 (57,139)
9位 ベルギー 641万円 (56,729)
10位 カナダ 638万円 (56,518)
11位 スウェーデン 624万円 (55,245)
12位 イギリス 614万円 (54,350)
13位 フィンランド 608万円 (53,851)
14位 オーストラリア 599万円 (53,091)
15位 ドイツ 547万円 (48,479)
16位 フランス 541万円 (47,885)
17位 イタリア 431万円 (38,145)
18位 日本 429万円 (37,988)
19位 イスラエル 408万円 (36,109)
20位 スペイン 403万円 (35,693)
0232名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 04:09:56.70ID:GpsPDb4R0
日本人は死ぬほど働いてこの金額だからな。
そりゃ引き篭もりにもなるわな。w
0233名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 04:31:54.75ID:Q1STFxif0
日本の最低賃金は先進国で最低。日本の最低賃金者の生活水準は先進国で最高。
頭カチカチのジジイが理解することは難しいだろな。
0234名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 04:45:57.69ID:qJXsINV+0
>>231
それは働いた日数、残業、休暇も平均の数字なんだよね。
だったら日本は不利じゃないかな。
残業は平均して長く、有給は少ないのだから
おのずと一カ月あたりのサラリーに響いてくる
労働も日数も多く400万程度となると
欧州、アメリカ、オーストラリアなど有給が数週間たっぷり使えて残業は激少なのだから
時給あたり週当たりでは日本は最低ランクの国にならないかな?
0236名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 07:25:40.25ID:kAdXRmnhM
>>223
それ見て分かるのは

韓国 税金低くて福祉ゼロ
アメリカ 税金高くて福祉ゼロ
日本 税金程々で福祉はいい
0237名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 07:34:42.11ID:KzQc1VPZ0
>>231
北欧の給料が良いのは知ってたけど、オーストラリアがこんなに良いとは。
住むならオーストラリアだな。北欧死ぬほど寒いし。
0238名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 08:12:05.67ID:Q1STFxif0
まあアメリカいって違法滞在して最低賃金以下で働いてやれよ。連中のビジネスはイリーガル抜きで成り立たないからさ。
0239名無しさん(アラビア)
垢版 |
2019/04/06(土) 08:38:40.24ID:dQx+p/iv0
なんで日本の底辺がこのスレに集まってんの?
0240名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 10:50:16.44ID:DTSF0EPm0
>>239
君のようなアメリカの底辺もいるよ。
0241名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 11:51:24.00ID:j93GtFeE0
こんなスレ底辺しか見ねーよw
0242名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 12:03:56.55ID:DTSF0EPm0
ここは「在米底辺は在日底辺よりもマシだよな」と言うスレですから。
0243名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2019/04/06(土) 14:22:14.67ID:4xpt4ATsH
アメリカはサービス残業がないから勝ち。
0244名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 15:37:45.20ID:b/XsU2dSp
>>228
本当にその通り。
日本人は何か楽しくて生きているのか、わからない民族。働きアリ人生。
0245名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 15:54:24.81ID:Q1STFxif0
在米底辺は毎日毎日日本ガー日本ガーを繰り返す。いくら繰り返しても日本の競争から弾き出されたルーザーであることは変わらない。
0246名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 16:11:02.13ID:Gsusena00
楽しみははっぱと日本食だけ
哀れ
0248名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 18:52:32.81ID:lgvErDdv0
>>233
>日本の最低賃金は先進国で最低。

ふーん
0249名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 19:36:10.94ID:lgvErDdv0
>>200
なるほど
アメリカで白人に差別されたのがトラウマになってんのか
まあ英語が通じなかったんだろって言われてキレてたからな
アメリカもおのぼりさんには厳しいんだよ
0250名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 20:11:15.16ID:qJXsINV+0
>>237
オーストラリアはアメリカよりも労働日数が少なくて有給はイギリス方式4週以上〜
そして肝心なのが黒人、ヒスパニックがいないことだ。銃もない。
それだけでも犯罪発生率が違うし安心できる。
でもチャンスの数で言えばアメリカより数段レベルが落ちる。
やはりアメリカ、イギリス+欧州が世界の経済の先端を行きリードしていることは事実。
報酬の高さもアメリカが世界トップクラス。
なので黒人や移民のいないハイソなエリアに住もう。
0251名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 22:03:56.93ID:KpQBvNs+a
アメリカから黒人やヒスパニックがいなくなったら、アメリカ文化そのものがなくなる。アメリカの地名にスペイン語名を使うなといっているようなもの。
そして、ニューオリンズのジャズ文化も消えるだろう。
0252名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 01:01:45.52ID:FBvzwF9+0
>>247
>>243は清掃員みたいな職での話だよ。
0253名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 01:05:05.02ID:dwsBznJJ0
アメリカは男女平等なところが良いよな。日本みたいに女尊男卑じゃないし。
まあ理想はスウェーデンだけど。
0254名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2019/04/07(日) 01:50:33.28ID:Pd7tRe2lH
アメリカの日系企業は日本とまるで同じだ。
サビ残だって休日出勤だってある。
アメリカの企業でも、ロシア系や中南米系の中小企業だったら平気でサビ残がある。
要するに、社員の待遇は経営者の社会的バックグラウンドで決まるんだよ。
0255名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 02:12:41.47ID:dwsBznJJ0
>>254
ホントにアメリカにいるの?
アメリカにロシア系の企業なんてほとんもないし、遊びが大好きな中南米人がアメリカのブラック企業を辞めないわけないじゃん。
0256名無しさん(アラビア)
垢版 |
2019/04/07(日) 03:23:52.15ID:sbTgHxVA0
>>255
君は日本在住だろ?
何にも分かってないな。w
中南米人やロシア人は物凄い長時間労働してるぞ。
普通のジャパレスのアミーゴだって12時間以上の労働時間だよ。
君は家の外に積極的ぬ出なきゃダメだ。
机の前で勉強してても現実は分からないからね。
思い切ってアメリカに来てみなよ。
面白いよ。
0257名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2019/04/07(日) 04:00:59.44ID:SeVZT2QcH
アミーゴ達は本当によく働くよ。
少なくともアメリカに来てる中南米人はよく働く。
働かないクズは黒人。
アメリカの引越し屋や建築現場や調理場なんかアミーゴなしではやっていけない。
物凄いパワーとゴキブリの様な生命力を持っている。
その凄さは日本在住者の理解力を遥かに超えている。
例えば日本のプロ野球で働いている中南米人を見ると良い。彼らはアメリカではお払い箱になったクズ選手だが、日本ではホームラン王になったりするのはよくあることだ。
決して彼らを侮ってはいけない。
0258名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 04:06:26.66ID:FBvzwF9+0
>>256
なぜ長時間労働が面白いのか理解出来ません。
それにアメリカは満杯なのでもう移民は受け入れらないらしいです。
トランプ大統領が言っているので間違いはないでしょう。
0259名無しさん(アラビア)
垢版 |
2019/04/07(日) 04:23:40.84ID:Yn5Kz5Vo0

別に面白くて長時間労働してるんじゃないよ。
彼らは自国に妻子を残してきてる人が多いから、
長時間働いて稼いだお金を国に送金してるんだよ。
どうしないと家族が飢え死んでしまうからね。
0260名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 04:25:32.48ID:Yn5Kz5Vo0
アメリカはロースキルの移民受け入れは止めるみたいだけど、農場なんかは移民が絶対に必要だから特別な許可を出すみたいだよ。
0261名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 06:46:13.65ID:0FJ/gfEv0
北米の3,6億人を喰わすのに移民は必要でしょ?
不法移民でも真面目に働いている人は条件をつけて規定を設けて滞在許可を出せばいい。
トランプもそこまでバカではないはず。
アメリカの地域ごとの産業に関わるのだから
真面目に働いて態度のいい犯罪歴がクリアーな移民は帰国させるべきではない。
感情論とルールだけで片付く問題ではない。
州ごとの経済と生活に直結している問題。
0262名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 06:48:21.24ID:rFv9Iv5I0
いつもの底辺自慢。どうしても話題はそこへ行く。自称勝ち組なんだが、勝った話するとウソが見え隠れするから仕方ない。
0263名無しさん(アラビア)
垢版 |
2019/04/07(日) 07:05:45.54ID:Yn5Kz5Vo0
グリーンカード持っててフルタイムの仕事してる在米日本人は勝ち組だよ。
日本(監獄社会)から無事脱出できて、アメリカで自立するって大変な事だからね。
0264名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 09:15:21.76ID:rFv9Iv5I0
プッ。日本の競争に着いていけず弾き出され、悪いのは日本とぶつぶつ悪口言うのが勝ち組なんだ。
0265名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 09:38:29.21ID:dwsBznJJ0
>>264
日本は実力社会でも競争社会でもなく、運によって勝ち負けが決まる社会。その運も老人や官僚によって勝手に決定される。
0266名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 09:46:17.97ID:dwsBznJJ0
白人ならば低学歴だろうが無能だろうが高い給料を保証するが、非白人は自国に帰るか低収入で長時間働くかを選択せざるを得ないように仕向ける「機会の不平等」は合衆国憲法にも違反する。これをやろうとして、アメリカを日本化しようとしているのがトランプ。
日本でも、新卒時に好景気で世代人口が少なければ優良企業で働くことが許されているわけだから、機会が不平等であることには変わりない。
0268名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 12:22:54.34ID:ABKMmhnZM
>>248
税金は世界一高い
まあ、搾取されても暴動一つ起こらん
理想的な共産国家
0270名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 13:01:36.63ID:ABKMmhnZM
>>269
その見返りも大きい
日本の年金支給額と受給年齢知ってんの?
0271名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 13:07:21.12ID:Yn5Kz5Vo0
北欧は老後の裕福な生活が保証されてるから高い税金でも誰も文句言わないんだよ。
0272薩摩のイチロー世代
垢版 |
2019/04/07(日) 13:21:48.23ID:dEi4L7PGa
日本の税金の高さってほとんどが法人税ですよ。消費税や相続税に関してはヨーロッパとは比べ物にならないほど安い。
日本は税金が高いとか言っている奴は、大企業にしか勤めたことのない世間知らずなのか。
0273薩摩のイチロー世代
垢版 |
2019/04/07(日) 13:23:52.77ID:dEi4L7PGa
特に、相続税が安いわけで、そのお陰で一人っ子の俺は将来の不安が少ない。但し、固定資産税が高いのが難点。
0274名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 14:30:20.85ID:1cVHLcvJ0
固定資産税はアメリカの方が遥かに高いぞ。
日本の5倍以上。
0275名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 14:44:12.07ID:dJZxqoPC0
アメリカって相続税は基本的にないでしょ。相続税が掛かってくるのは相続資産が10ミリオンからとかじゃない?
0276名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2019/04/07(日) 15:42:20.95ID:Pd7tRe2lH
嗚呼、
今日も元気で大麻が美味い!!!
スパー〜、スパ、スパ、スパー〜、ス〜〜〜〜ッ、ハーーー〜〜〜ッ!!!
今日の草はコロンビア産の世界最高級品だ!!!。
今月から俺の給料が2.5%上がったので、
今日はちょっと奮発してしまった。w

ザマーミロ!!!
がっははははははは!!!

wWwWwWw
0277名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 16:44:18.17ID:rFv9Iv5I0
日本にもベトナム人増えたよな。日本のベトナム人=アメリカの日本人だろ。
0279名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 02:02:28.30ID:SbNyvS9X0
>>276
2.5%ってインフレと殆ど変わらないだろ。
底辺の人ってそんな事で喜ぶの?
0280名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 03:21:46.68ID:pp9B8feu0
日本は給与もデフレだけどな。w
2.5%上昇の有り難みが分からない奴はニートぐらいだろ。
0281名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 03:29:34.94ID:SbNyvS9X0
>>280
日本のニートに勝てて良かったね。
0282名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 04:25:40.71ID:pLk+D8TLH
アメリカで独立してるだけで日本のニートには勝ってるだろ。w
0283名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 05:53:07.76ID:lmMpURlx0
NYCの最低賃金が今年から$15になったけど、日系スーパーとか日系書店とかの経営は大丈夫なのかな?
従業員が20人以下の企業は$15払う義務がないから、近所のイタリアンデリなんか従業員に軒並み辞められて困ってるって言ってた。
0284名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 06:04:06.63ID:SHSMn6xD0
>>283
>従業員が20人以下の企業は$15払う義務がないから、


それって最低賃金の意味無くね?w
0285名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 06:19:34.69ID:+ayhe0fE0
最低賃金以下の不法移民が8千万人いる国だしな。
0286名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 09:13:28.52ID:lmMpURlx0
1100万人だよ。
間違えんな糞!
0287名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 10:28:59.27ID:SbNyvS9X0
>>283
物価が上がって、あのジジイの生活が更に厳しくなるな。
それとも昇給というのはこの事か?
0288名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 15:14:56.44ID:3lYTnzoiH
まさか。
0289名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2019/04/08(月) 15:35:51.12ID:3lYTnzoiH
>>284
NYCの最低賃金は2020年から全ての職場で時給が$15になるんだよ。
2019年は20人以上の職場だけ。
0292名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 15:48:21.86ID:3lYTnzoiH
日本人は会社に働かされすぎ。

運動や資格の勉強もしたいのに…
平日何もできない社会人の心の声を描いた漫画が胸に刺さりすぎる「何だこの人生…」
https://togetter.com/li/1335598
0293名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 17:42:27.39ID:QDCrT8vaa
実際問題として、最低限の給与水準を行政指導で強制的に上げれば、雇用側もパフォーマンスの許容下限を引き上げられるよ。
0294名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 19:02:24.30ID:nTkFTqxaF
つか個人経営の店は絶対払わなさそうw
脱税増えるだけでしょこの政策w
0295名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 19:04:44.20ID:+ayhe0fE0
日本よりマシ、日本よりマシ、毎日呟けばきっと現実になるよ。お幸せに。
0296薩摩のイチロー世代
垢版 |
2019/04/08(月) 21:27:08.27ID:LY0BCipya
不法移民も他人種も移民も別にいいじゃん。それが多様性というものだ。
by トロツキーのコスモポリタニズム
0297名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 23:17:30.04ID:kXLNn+5E0
本当に日本より幸せなんだよ。たぶん。
日本には人権がないもの。人権があるだけで幸せなんだよ。

戦争やってる国より日本は幸せだけど。
0298名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:44:02.36ID:40Er4F53H
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です    
  
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする  
A 会員登録を済ませる    
B 下図の通りに進む    
https://pbs.twimg.com/media/D3o7Qp4U8AAQdY7.jpg   
C コードを登録 [5gAYSz] 
    
これで五百円を貰えます 
スマホでセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですので是非ご利用下さい    
0299名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 01:22:58.35ID:7Qfe+qW30
>>297
ご冗談でしょ。w
日本に人権なんかないわよ。w
カルロスゴーンさんの扱いを見れば一目瞭然だわ。
0300名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 01:26:14.60ID:7Qfe+qW30
>>298
これってチャイニーズのアプリだよね?
こうやって日本人の情報が中国にダダ漏れしてるのでしょうね。
日本人は危機感がなさすぎる。
0301名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 02:18:37.90ID:EiI21DRW0
なんでジジイが女言葉使ってんの?
0302名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 04:00:21.60ID:MHT3Baax0
日本の会社で労働者の権利を主張したら報復人事で左遷させられるからね。
怖くて上には意見できない仕組みになってる。
アメリカだったら、ルールに従ってさえいればオッケーだよーって言われるだけなのに。
0303名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 06:08:45.36ID:REvapa4R0
日本は戦争に負けたけど国際法違反はしなかった。
アメリカは非戦闘員を焼夷弾で焼き殺し、原子爆弾の人体実験で女子供を大量殺害した国。
0304名無しさん(アラビア)
垢版 |
2019/04/09(火) 06:27:35.36ID:MHT3Baax0

アメリカの有名な格言にこんなのが有る。
よく覚えておきなさい。

恋愛と、野球と、戦争では、
どんな汚い手段を使ってでも絶対に勝たねばならない。
0305名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 06:33:39.66ID:Yb2t4UrH0
>>296
東京近郊に来たことがあるか?
すでに首都圏(TOKYO神奈川埼玉千葉)は外国人だらけ。
労働者も徐々に増えていると感じる。
コスモポリタニズム・・・自分は反対。
世界都市TOKIOですら難しいだろう。
閉塞的で厳しい決まりを敷く日本に関しては失敗すると思う。
日本はアメリカ=移民社会にはなれない。
0306名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 06:47:36.84ID:WFd93gKy0
日本人は人権の意味すら知らない。人権ある扱いされたことがないから。
こんな国が外国人労働者とか言ってるんだよ。
300年早いよ。
0307名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 06:58:34.68ID:Yb2t4UrH0
>>295
安定して暮らすなら日本のほうが優れていると個人的にはおもう。
日米の労働、休暇の比較があるが
アメリカは日本のように残業は少なく定時で上がるという意味ではフェアーだが
有給休暇については殆どさが無いように感じる。(祝日は連続で好きな時に取れないので除外)
アメリカは平均が年間15〜17日、日本は13〜15日なので大きな差は感じられない。

ここの在米がやたら主張している4週間=20日というのは半数以下のアメリカ企業と特定の職種の話のことだろう。
多くのアメリカ人は3週間=15日が大半だ。
欧州と比較すればアメリカは労働時間は平均でも長く有給も少なく
残業が日本よりも少ない程度の国ということになる。

アメリカに移住して日系以外のアメリカ企業で働きたいか?と言えばNo!だ。
自由なプライベート時間が取れない環境は願い下げだ。
せいぜい3〜4週間休暇が当たり前のシンガポール、オーストラリア、イギリスが限界。
アメリカの労働と休暇はシンガポール、オーストラリア、イギリス以下
少数の高年収、富裕層を除いて日本よりマシ程度という国。

他の先進国よりも就労 安定した生活 治安 医療もハードルは高い。
アメリカは広告会社が巨大なのでハリウッドをはじめプロパガンダを世界中に配信しており
事実を歪曲する節がある。アメリカンドリームが有るか無いかは別にしてシビアな国。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況