X



俺たち在米は勝ち組だよな? 7発目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ザマーミロ (アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/11/06(火) 02:43:05.32ID:zIpaAgZc0
アメリカに住んでる日本人は勝ち組だよな?
その根拠をここに列挙しよう。



過去スレ

俺たち在米は勝ち組だよな? 6発目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1533533194/
0862名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2019/02/02(土) 02:45:36.92ID:WhiM68MiH0202
>>858
1980年代にアメリカで一般に知られていた日本人俳優は、
三船敏郎だけだったといっても過言ではない。
他に誰がいる?
いねーだろ、ボケ!
0863名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 05:00:47.80ID:3LYpZ8OqH0202
三船敏郎は日本人初の世界的大俳優だった。
その後彼を越える俳優はまだ一人も出てきていない。
渡辺謙もまだまだ三船のレベルではない。
0864名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 06:09:33.68ID:FKeLQj3cH0202
問題はそこじゃない。30年前(89年)と言えばジャパンアズNo1の本出版からもすでに10年。
そんな時にアメリカ人の「日本」へのファーストリアクションがミフネだったのか、ソニートヨタスシだったのかだが、前者なんてなかった。
むしろ、日本での英語教師のバイトでの在住経験を興奮して語りたがるアメリカ人には沢山出会った。

あと、アメリカで一番有名な日本人は30年前も今も断トツでヨーコオノな。
0865名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 07:00:23.02ID:FKeLQj3cH0202
>>861
>NYCで最初の寿司屋がオープンしたのは1984年。

なワケねーだろートーシローが、と思ったらやっぱり誤訳だな。the oldest “continually operating” 寿司屋じゃねーか。

東海岸の寿司ブームは80年代初めに始まって85年にはほぼ満開、89年ならもう今並みだ。まあ実体験が無いからこんな間違ったリンク引くんだろうが、相変わらずの情弱だな。
0866名無しさん(アラビア)
垢版 |
2019/02/02(土) 09:05:29.45ID:RmrW9T8BH0202
当時のオノヨーコはビートルズが解散した原因だと思われていて悪女のイメージが強かったからアメリカ人が日本人との初対面でのカジュアルな会話に使うことはまず無かった。
0867名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 09:59:10.59ID:EQaMzHEH00202
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%A3%9F%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%A0


「状況が変化したのは、アメリカ人が健康志向になり、ヘルシーな食生活に関心が高まっていた1976年ごろである。
1960年代後半にアメリカ寿司ブーム仕掛人・金井紀年により、全米に先立ち寿司バーが開設されたロサンゼルスでは、
日本食レストランで寿司を食べることが先端的ライフスタイルとなり、その中心的存在は映画俳優や歌手、
弁護士、医者などの高所得者層であった。そのトレンドはたちまちニューヨークに飛び火し、1980年代初めには
全米各地に広まって、マスコミが盛んに取り上げるようになり、寿司ブームと呼ばれるようになった。」

ジジイの惨敗www
0868名無しさん(アラビア)
垢版 |
2019/02/02(土) 10:56:35.63ID:RmrW9T8BH0202
10年や20年の違いは誤差みたいなもんだろ。
日本人は細かすぎるんだよ、バーカ!
0869名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 11:05:02.34ID:KCapXUft00202
マクガバンレポート
0870名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2019/02/02(土) 16:38:56.08ID:WhiM68MiH0202
現在のアメリカの超一流の寿司店で食える寿司のレベルは、
日本とあまり変わらないけど、
アメリカの値段は日本の4倍するな。
でもアメリカの物価レベルだと妥当だと思う。
日本で600円($5)で食えるラーメンがアメリカだと$20(2200円)するからね。
0871名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 17:14:33.32ID:6IHCzSzb00202
事実、日本は大昔から何も変わってないってこと。
経営者は労働者の足元見て重労働強いるし、労働組合も無いも同然。
貧乏人増やして何が楽しいんだか。
企業が年収を上昇させて高給取り増やせば、納税額だって増えて豊かになるのに
それができない中世型の国。
アメリカ並みの年収$50000〜いつになったら追いつくの?
0873名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 23:19:37.60ID:Q+s166ZT0
>>871
追いつくことはない。諦めろ。
0874名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 23:21:21.80ID:NAd5495L0
>>872
民間の保険がこれだけ充実していて無保険国家か?
0876名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 02:13:09.19ID:EmbgjyAj0
世界最高レベルなのに満足度が最低ランクの日本の医療
http://medg.jp/mt/?p=1488
0877名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2019/02/03(日) 02:21:58.35ID:EmbgjyAj0
日本の医療は先進国ではレベルが低いらしい
http://fsense.hatenablog.com/entry/2015/11/27/141329

日本は世界の最長寿国であり、
医療のレベルは高いに違いないという思い込みがある。
しかし、がん患者の5年生存率を地域がん登録データで日米を比較すると、
米国白人は65%に近いのに反し日本人は40%台であり、
過去約30年にわたり15~30%も低い。
人種差やがん腫の差というよりは、医療レベルの差によることはすでに報告した。
0878名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 07:48:03.06ID:gtq1VVkZH
日本の病院はサービスが劣悪なのは、
在米の間では有名な話。
先進国で麻酔なしで出産分娩させられるのは日本だけらしい。
0879名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 07:49:39.48ID:7GFnasvS0
酷い妄想だな、保険使って医者に診てもらったら?
0880名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 07:51:58.93ID:8PKlXILHH
あと歯医者ね。
アメリカの歯医者は痛くないから。
日本の歯医者はメッチャ痛いみたいだよ。
0881名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 09:24:12.86ID:8Kx5ogSXp
そりゃ日本みたいな治療したら訴えられる。
0882名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 12:42:09.01ID:JSO30id40
>>877
そうやって根拠のない思い込みや
的外れなデーター出して苦しいなー

日本の医療をディスっても医療技術はアメリカとの大きな差はない。
逆にアメリカは医療制度が遅れており、高額設定
国民を守らないビジネス優先の格差の国。

簡単に裂傷、骨折、手術もできない恐ろしい国。
お金がないから患者を見捨てる。
アメリカに本当のホスピタリティーはない。
もはや正常な先進国とは言えない。
0883名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 14:56:54.32ID:7GFnasvS0
アメリカの医療保険料やソーシャルセキュリティの支給額なんて調べればすぐわかる。ここでウソ並べてアメリカマンセーって言ってるのは、相当な病気か低教養のどちらか。
0884名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 15:31:50.60ID:HLYKn9qVH
どの病院のどの先生にかによるだろ
アメリカの保険の場合はいろいろと制限もあるしね
0885名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2019/02/03(日) 16:36:58.60ID:EmbgjyAj0
日本で「無痛分娩」が普及しない本当の理由…
「お腹を痛めて産むべき」という風潮
https://biz-journal.jp/2018/05/post_23286.html
0886名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 03:05:56.55ID:HDPRo71P0
日本の家って寒すぎないか?
セントラルヒーティングが無いなんて考えられんわ。
金持ちが住んでるタワマンとかには付いてんのかな?
0887名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 06:26:10.71ID:uiJn9OcX0
うちセントラルヒーティングなんて付いてねーぞw
シカゴとかクソ寒い地域だけじゃねw
0888名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 18:17:07.69ID:mXaQxv0Z0
ここにいる奴らキモ杉て草

日本の底辺が妄想でアメリカ語るスレじゃん
0889名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2019/02/05(火) 04:38:08.15ID:PmOY/Shp0
ここは日本を逃げ出してアメリカに来た
日本の底辺層たちが、
アメリカ生活を自慢して自己満足する為のスレです。
0890名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 05:51:33.93ID:jhUk/xTe0
アメリカでも底辺なことが隠しきれないスレな
0891名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 07:44:33.84ID:PmOY/Shp0
アメリカに移住しただけでも賞賛されるべきだと思ってる奴らのスレだな。
0892名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 08:32:12.28ID:c77adtcw0
そもそも、在米ですら無いじゃん
0893イケダハヤトを支持
垢版 |
2019/02/05(火) 08:46:39.89ID:4rI46Zeca
>>889
地獄を逃げ出してきたなら勝ち組でしょ。
脱獄した奴は、まだ刑務所で消耗している囚人に自慢するもんだよ。
アメリカンユーモアの一つぐらい言ってみろよ。
0894名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 09:16:40.28ID:w+xD99sL0
>>893
しかし待っていたのは日本以上の地獄であった…

続く
0895名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2019/02/05(火) 09:52:36.19ID:PmOY/Shp0
日本の田舎で貧乏暮らしするか、
アメリカの大都市で貧乏暮らしするか、
どちらかを選べと言われれば、
若ければアメリカで、
年寄りだったら日本をお勧めする。
0896名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 11:07:47.86ID:Ss6eWClo0
>>895
日本で上級国民になりゃええ話やん
オマエみたいな反日ゲェジは氏んでどうぞ
0897イケダハヤトを支持
垢版 |
2019/02/05(火) 12:30:49.59ID:4rI46Zeca
>>895
俺は元カナダ在住だけど、アメリカのリベラルな地域に住むなら、歳をとってもアメリカをおすすめする。
サンフランシスコとか良いと思います。それなりに日本食も手に入ります。
0898名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 13:21:40.37ID:JDXUOiP+0
SFで快適に暮らしたいなら最低でも年収$150kは無いとねぇ。
0899名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 15:55:46.01ID:kbaepsRk0
在米が勝ち組?そんなわけないですよ。  
アメリカにいる富裕層は全米の2%しかいない。
年収$10万〜を足しても人口の10%に満たない。

年収の中央値が約500万円(人口の半数)
だが下層の貧困層が人口の三分の一もいる。
全3億3千万人だから一億が低所得層。
この格差は恐ろしいことだ。

保険代、医療費を払えなかったり・・・
ドラッグに手を出して銃を所持して犯罪に・・・
闇を抱えた凸凹大国。
0900名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2019/02/05(火) 16:28:32.29ID:t4lzEDJ80
👆
と言うことは、
俺はアメリカでも勝ち組じゃんか。
俺、運が良すぎ?
才能ありすぎ?
まああどうでも良いけど、
ああ、神様、
ありがとう!!!
0902名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2019/02/05(火) 16:33:44.04ID:t4lzEDJ80
日本の底辺のみんな、
アメリカに来てみなよ。
俺みたいな糞底辺でも、
アメリカに来たら中流近くまで一気にのし上がれるから。
頭悪くても関係ない。
学歴なんて無くても関係ない。
才能もなくて良い。
アメリカに来たらなんとかなるから。
本当だよ。
www
0903名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 19:31:52.80ID:jhUk/xTe0
最低限の医療保険料で年間10000ドル。ソーシャルセキュリティの平均支給額は月1000ドルだから、老後の蓄えも自力。
治安の悪さは有名だし、食も安全じゃない。
そんなこともわからない○○はアメリカ行けばよい。
0904イケダハヤトを支持
垢版 |
2019/02/05(火) 19:43:32.98ID:4rI46Zeca
日本という国は、変わっている人や個性的な人がレールから外れて底辺に追いやられる国だよ。日本社会に不適合な人ほどアメリカで成功しやすい。
0905イケダハヤトを支持
垢版 |
2019/02/05(火) 19:48:27.69ID:4rI46Zeca
>>898
歳をとった後の話。アメリカ人は貯金しないが、普通の日本人はちゃんと貯金する。
まあ日本で不動産を売り払って資産が100万ドルあれば暮らせるんじゃないのかな。全部、親の金だとしてとね。
0906名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 19:57:58.19ID:jhUk/xTe0
アメリカで成功した奴はこんなところでヘイト撒き散らしたりしない。
0907名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 20:54:15.23ID:h8HKWfh3H
住んでるとこはアメリカでも心はそこにあらず
0908名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 20:58:28.96ID:c77adtcw0
そもそも、在米でも無いだろう
0909名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2019/02/05(火) 23:35:19.16ID:Seb5+ZPW0
いや、友人に年老いてガンで亡くなった親の話しを聞いた事があるが、アメリカの老後は医療費そのものは実はリーズナブルだそう。
65才でMedicare加入が可能になって、今調べたが例えば月1000ドルしか年金収入が無いのならば保険代は月135ドル。

ただしいくつか問題はある。
一つは高額治療で保険のカバーしないものがある。
また、アルツハイマーや呆けになった時の日々の介護費には別の保険が必要。

ちなみにMedicareはリパブリカンの目の敵で、事あるごとに縮小しようとする。一方デモクラットはMedicareを拡大して国民保険にしたい。
0910名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 02:44:10.69ID:vkQ+vodJ0
日本と米国は、そんなに働き方も労働時間も違う?
有給も残業も似てる気がするけど
日本でずーっと毎月30h残業で働いているけど
政府と企業に洗脳されてる?
有給は今のところ年に13日支給されてる。
けっこう恵まれていると思う。
0911名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 03:46:17.92ID:aAHpbR2V0
>>909
>例えば月1000ドルしか年金収入が無いのならば保険代は月135ドル。


高っ!w
0912名無しさん(アラビア)
垢版 |
2019/02/06(水) 05:18:06.85ID:PuPIOVVaH
>>910
毎月30時間の残業なら10万円ぐらい残業代がつくのかね?
つかないのだったら奴隷と同じだよ。
在米はタダ働きしないから。
アメリカ人にサビ残なんかやらせたら元奴隷の黒人たちは暴動を起こすよ。
0913名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 05:49:06.58ID:J2sDUG290
>>912
ん?unskilled laborですか?
一般的なアメリカ企業は年俸制だから残業したって残業代なんて出ないぞ。
0914名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 06:10:25.82ID:FJB/r8JsH
>>912
>>913
繁忙期に残業して繁忙期じゃなくなったら
残業代の代わりに有給休暇貰うんだよ。
0915名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2019/02/06(水) 06:15:33.75ID:PIwF7kP3H
>>913
うちの会社も年俸制だけど、
残業したら時間ごとに残業代が上乗せされるよ。
0916名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 07:08:40.24ID:ojnkM4Bs0
そもそもアメリカでも週40時間労働を自慢するようなカルチャーはブルーカラーにしか無いよ。
ホワイトカラー、特に経営陣は週6-70時間の実働は当然だし、ビジネス旅行の拘束含めればもっと多い週だってある。
アメリカのエリートはみなよく働く。
0917イケダハヤトを支持
垢版 |
2019/02/06(水) 07:38:33.15ID:LUrQ+gQea
>>916
アメリカのエリートは人口の2%しかいない。アメリカのニューヨークでも、残業する平社員は馬鹿だという風潮があるし、平社員は皆ブルーカラーなわけではない。
ほとんどの国民は一生ヒラなわけです。
0918イケダハヤトを支持
垢版 |
2019/02/06(水) 07:39:16.82ID:LUrQ+gQea
>>913
だから、残業しないでしょ。残業代が出ないのに残業するバカはアメリカにはいない。
0919イケダハヤトを支持
垢版 |
2019/02/06(水) 07:57:29.88ID:LUrQ+gQea
米国では、一般社員でJob descriptionに明記された仕事を定時以内に終わられられないのは、仕事が遅い無能、あるいは、仕事以外に取り柄のない魅力のない人間と判断されます。
0921名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 09:08:30.03ID:+uFqgLWq0
アメリカで働いたことない在日イケダハヤトが何を言ってるのやらw w
お前は日本でも労働したことないだろ。
0922名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 12:53:33.34ID:TTfxcXwy0
>>918
皆普通に残業してるけど?
責任あるポジションの人ほどよく働くよ。
アメリカ企業で働いた事ないの?
0923名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 12:58:14.13ID:La+gUyDQ0
アメリカ人が残業しないんて言うのは、誰でも出来るような職にしか就いた事がないからだよ。
0924名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 13:07:36.80ID:yEwi4nb30
薬科大女子大が殺されてふと思うんだが、別に経済的にどうしようもないほど困窮してるわけでもない、普通の女子高生や女子大生が気軽に売春してるって日本だけの習慣?
0925名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 13:16:57.09ID:CP26IdPa0
>>912
アラビアになってるけどどこ住んでるの?
0926名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 13:24:40.14ID:La+gUyDQ0
>>925
ブロンクスはサウジアラビアに原油100バレルで譲渡されました。
0927名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2019/02/06(水) 13:53:06.37ID:onYOoRSM0
>>925
近所にサウジアラビアの領事館があるからサウジ表示になるんだよ。
マンハッタンの超高級一等地だ。
国連のすぐ近くね。

Saudi Arabian Consulate General in New York,
United States
866 Second Avenue, 5th Floor
New York, NY 10017
United States
0928名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 14:09:36.62ID:La+gUyDQ0
>>927
ワロタ。
それはISPがサウジアラビアからIPアドレスを借りているだけだよ。
0929名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 14:47:40.07ID:0YOqBgE10
ジジイの情弱は異常
0930名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2019/02/06(水) 15:29:27.01ID:onYOoRSM0
アメリカ国内のISPが、
敵国のサウジからIPアドレスを借りてるなんてありえないだろ。
オマエは基地外か?
0931名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 16:20:48.64ID:21rZGghi0
スターバックスとかマクドナルドなんかのパブリックwifiだと地域がアラビア表示になることがある。
0932名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 16:45:12.70ID:i3n6F6SG0
アメリカだって鬱病患者や自殺は多いでしょ。嘘はいけない。
労働環境は日本のほうが悪いかもしれんが大差はない。

アメリカはミドルクラス以下は日本の非正規、ブラック企業と大差ない。
それにアメリカは企業や店舗が多く零細や小企業は日本の数倍あり
そこに貧しいプアーホワイト、黒人、移民が大挙して雇用されている。

日本のDQNを倍掛けしたような人材ばかり
犯罪、治安の悪化につながっている。
アメリカの経済格差は日本の比ではない。
0933]
垢版 |
2019/02/06(水) 16:53:32.19ID:onYOoRSMH
>>931
中華のHUAWEI使ってんのかよ www
0934イケダハヤトを支持
垢版 |
2019/02/06(水) 20:05:11.68ID:LUrQ+gQea
>>922
カナダで、下っ端のプログラマーならやったことあります。ただの平社員です。何か問題?
0936名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2019/02/07(木) 05:35:40.13ID:WcZh9aBG0
>>931
これ起こるよな
しかも高級一等地ガーとかバカ丸出し
領事館の横のマクドナルドで食ってるだけなのに
0937名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 07:12:56.98ID:WFcNg8Gt0
アラビアじゃないときは末尾Hだしな
公衆wi-fiを渡り歩いてるんだろう
0938名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 11:23:04.69ID:YIj7bfoD0
>>927
領事館の住所ググって得意満面コピペしたんだろうなクソ笑うわ
0939名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 11:57:25.16ID:/zEPz92R0
>>930
お前「敵国のサウジ」なんて言うとトランプ様に破門されるぞ。
0941イケダハヤトを支持
垢版 |
2019/02/07(木) 22:10:08.33ID:gIxlcEIHa
トランプは馬鹿だから、イスラム教コンサバの国は味方につけ、同じキリスト教国のメキシコやベネズエラを敵に回している。
俺は中南米が好きだから、トランプ死ね。
0942名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 00:39:26.06ID:AAJx70Is0
一年以上前だけど、TMobileのセルからWifi通さずに
この板に直接書き込み出来る時期があったんだけど、
それがいつもアラビア表示だった。
それに規制がかかった以降はパブリックWifiがたまにアラビアになる。
ちなみにうちの地元にアラビア領事館はないw
0943名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 03:11:08.36ID:jNttWxg70
>>941
解ってないな。
地政学的に近しい国や民族の仲が悪くなるのはよくある事。
日韓とかシーア・スンニとかアラブ・ユダヤとか旧ユーゴの内戦とか例は数知れない。
新大陸ではアングロサクソンの敵はラテン。旧教新教の違いもある。アメリカとスペイン・メキシコは広大な領域を取り合いした関係。
加えて今のベネズエラは反米共産国枠だからどこから見ても敵。
0944名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2019/02/08(金) 05:30:31.31ID:PEe46LsAH
>>941
今のベネズエラはめちゃくちゃでっせ。
0945名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 05:42:13.61ID:ja13mPVnH
もう何年もむちゃくちゃやろw
闇レートで儲けた人結構いたろ
0946名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 06:07:55.64ID:l8Pwc8bo0
親米なら困った時に助けてもいいが、ベネズエラは露骨な反米だからな
0947名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 06:26:24.92ID:+29HfVgMH
反Maduro 政権をアメリカが支援しだしただろ。
もうすぐ米軍が空爆するかもしれんぞ。
0948名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 06:27:07.93ID:jNttWxg70
アメリカとメキシコの政府関係は普段は友好とまではいかなくとも敵対ではない。
メキシコからしたら経済的にも選択ないし。

まあトランプは移民をスケープゴートが政策の目玉だからメキシコ政府も反発する。
それでも選挙期間中外交経験が無いのを批判されてた時にメキシコ大統領に会ってもらって得点した。
ニエトの人気は当然の如く失墜。
0949名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 06:44:15.62ID:+29HfVgMH
メキシコはアメリカに寄生して生きてる国だよ。
アメリカもメキシコ無しではやっていけない。
持たれ持ちつつの関係。
0950イケダハヤトを支持
垢版 |
2019/02/08(金) 07:25:06.31ID:ANIOWPFBa
>>944
めちゃくちゃにしたのは、トランプだよ。オバマ政権のときは良かった。
0951イケダハヤトを支持
垢版 |
2019/02/08(金) 07:29:16.84ID:ANIOWPFBa
>>948
これからメキシコはますます反米左派の国になる。代わりにブラジルがコンサバ右翼の国になるかも。
0952イケダハヤトを支持
垢版 |
2019/02/08(金) 07:34:23.48ID:ANIOWPFBa
もともと、石油資源がある国をアメリカの植民地にしたいアメリカの意図が見え見えなわけね。実はベネズエラには中東よりも大量の石油資源が眠っているとまで言われている。それから、最近政変があったニカラグアも、裏でアメリカ工作員が支援した。政変は年金改革でこれに反発した住民が暴動を起こしたもの。ちなみに、ここは第二のパナマ運河を中国が建設しようとしている国。
0953名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 07:47:08.57ID:+29HfVgMH
>>950
何でもトランプのせいにすんなよ。w
チャベスの時は景気よかっただろ。
Maduro の独裁政権になって全て狂った。
0954名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 07:54:00.24ID:+29HfVgMH
飢え死にしそうになってるベネズエラ人はコロンビアに不法入国してスーパーのゴミ箱を漁ってるらしいからな。酷いもんだよ。
まさに極貧の地獄だ。
0956イケダハヤトを支持
垢版 |
2019/02/08(金) 08:39:57.70ID:ANIOWPFBa
それも、ユダヤな。トランプはユダヤの手下で、イヴァンカはただのバカ女。
0957イケダハヤトを支持
垢版 |
2019/02/08(金) 08:42:34.76ID:ANIOWPFBa
というか、トランプのあのコンサバで浅はかなバカっぷりは、日本の森喜朗(バカ)にそっくり。みのもんたにも似ている。
0958名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 08:57:32.83ID:jNttWxg70
メキシコはともかく、反米ベネズエラにはなんの同情も覚えないわ。
シャベスな責任なバラマキと私腹肥やしの果て石油価格の暴落で起こった自業自得。
「アメリカは世界の警官ではない」と言ったのはオバマだけど、世界のパトロンでもない。
0959名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 12:11:51.67ID:9NjDUcSC0
アメリカの人口の変化
2004 2.87億
2010 3.09億
2018 3.27億

移民の影響か年々増えている。
逆に日本は老人が増えて子供が減って人口が減っている。
アメリカにはルールを破ってまで野望を持った人々が集まる。
日本には何も成し遂げず周囲と同じことをするだけで、ただ長生きしたい者だけが残る。
このままで日本はどうなるか?
0960名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 13:34:39.61ID:Lgzbf/0U0
>>950
0961名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 13:56:02.19ID:Lgzbf/0U0
>>953
問題の始まりはChávezの政策だよ。MaduroはChávezの後継者だろ。
原油価格の高い時は良かったが、下がったら無理が来た。
>>950
トランプなんて全然関係ない。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。