X



【TOEIC】高橋将宜を懐かしむスレ−2【990点!】
0349名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 17:01:58.43ID:NGds8phy0
Age
0351名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 23:25:19.60ID:AnfygRsK0
こいつが割と統計学者としての地位を固めている件
0352名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 09:01:00.63ID:abZek5Tf0
ブロックした相手のレスなんて無視すればいいのに
0353名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 01:02:35.48ID:eRrwROX60
TJOも貼付けの刑にすればええんや
0354名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 00:46:10.10ID:jPDtEPyI0
国立大の准教授ともなれば流石にm9(^Д^)プギャーも憚られるのか閑散だな
0355名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 06:22:30.96ID:oFGOK26d0
m-takahashinagasaki-u.ac.jp
0356名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 06:24:54.27ID:oFGOK26d0
m-takahashi@nagasaki-u.ac.jp
0357名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 13:10:38.00ID:gVen8KpH0
高橋将宜 Masayoshi Takahashi
@M123Takahashi
私が2005年に出願したときにも,GPAはほぼ4.0,GREはV:640/800(パーセンタイル90),Q:800/800,W:6.0/6.0で,アメリカの修士をもっていましたが,20校ぐらい出願して,フルパッケージの合格通知をもらえたところは3校だけでした.昔から,アメリカの博士課程に受かるのは難しいものと思います.

引用ツイート
佐々木 れな/ SASAKI Rena
@rena_in_dc
3月16日
まじでアメリカの博士課程って受かるの難しくなってる気する。アメリカの修士ないと合格は難しいし、GPAは4.0、GREはほぼ満点が求められる。倍率は5%ぐらい。なんかすごい大変だったし、落ちまくったし、10校受けて受験料も15万ぐらいした😮‍💨😮‍💨😮‍💨本当に大変な半年だった。
午後2:19 · 2023年3月16日
0358名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 04:32:00.71ID:8Dcbtp2u0
>>357
結局博士取れなかったのによくドヤれるな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況