X



■§ELSの集い。ELS はESLじゃないよ§■

0001(*`θ´*)
垢版 |
03/01/06 17:03ID:xAhY7kd5
ELSとESL、自分でもよく間違えるけど実際は違います。

全米の色の濃いELS生募集。  
0201名無しさん
垢版 |
2005/04/21(木) 06:50:15ID:2moAtt3m
2セメ以上ELSにいる 大学浪人生は帰ったほうがいい
0202名無しさん
垢版 |
2005/05/01(日) 02:03:32ID:fkFBmhll
何故こんなにも、ELSとESLを間違ってる人がいるの・・・?ELSとESLの
区別もろくにつかない人が双方の批判できんの??ほとんどの人が言ってるのは
ESLじゃないかな?ちゃんとわかって書いてる人もいるけど。。。
0203名無しさん
垢版 |
2005/05/01(日) 13:19:52ID:CueiRt8R
>>202
大したことじゃないだろ?
そんな「いかにも自分は違いがわかってます」なんて書き込みすることか?
だから、EL生はバカって笑われるんだな…。
0204名無しさん
垢版 |
2005/05/01(日) 19:55:01ID:TjDVA1CX
>>203
>だから、EL生はバカって笑われるんだな…。
笑ってる奴はES生か?プ
0205名無しさん
垢版 |
2005/05/02(月) 00:17:43ID:wHYoCA6j
>>204
こっちの院に入る前に1セッションだけいたことあるよ。
クソだったね。
0206名無しさん
垢版 |
2005/05/02(月) 00:32:42ID:vbz348wa
私もこちらの学部に交換留学する前の夏に1セッション行ったことあり。

日本でごく普通の教育を受けてたら「エース」とかいうクラスに
いっぱつで入れるでしょう?どうやってあそこに1セッション以上
いることができるのかが不思議だった。何年かELSにいるっていう
日本人が結構いたので驚いた。

エースとかいうクラスでさえ、先生たちはすごい低学歴だし、
これからいい大学に行く生徒には変なライバル意識を燃やす人とかもいて
気持ち悪かった。おまけにすごいナショナリストが多かったし。
学生はエースの中には、たま〜〜にまとものもいたけど
全体的にクソとしか言いようがない雰囲気だった。
クソ遊学生ってものに遭遇したのはあれが最初で最後。
ちなみにボストン。
0207名無しさん
垢版 |
2005/05/02(月) 00:36:42ID:vbz348wa
連投。でも、DQNなだけに、いいこともあるとも思う。
頭を本当に「からっぽ」にして
廃人のような状態でバケーションするには
ああいう語学学校って最適だと思う。

暇と金があれば、是非とも他の言語をあの手の学校で
学ぶフリを何ヶ月かしたいなあ。
0208名無しさん
垢版 |
2005/05/02(月) 05:54:15ID:bIGpS3Xt
何エースって?
糞昔の話しだったら(ry
0209名無しさん
垢版 |
2005/05/10(火) 00:12:39ID:E0ojWfFo
>>206
ボストンかよw
御愁傷様です、人生少し無駄にしたね。
0210名無しさん
垢版 |
2005/05/10(火) 18:18:42ID:ADf1FfpN
>>209
無駄じゃないELSなんてあるのか?w
0211名無しさん
垢版 |
2005/05/12(木) 00:59:00ID:Ko4a80iL
>>206
とりあえずクソが自分だって理解してから書き込めよ。
ってかこいつはいつELS入ったんだ?
0212名無しさん
垢版 |
2005/05/12(木) 01:58:43ID:nhRSwsgI
バカな人たちはジェラシーだけは一丁前に持ってるからウザいよね。
しかも必死だし。なんか見てて哀れ。
0213名無しさん
垢版 |
2005/05/13(金) 21:58:11ID:McKI7Nqk
エースって何?そんなクラスELSのHP見ても書いてないんだけど・・・
バカな僕チンに誰か教えて!!
0214206
垢版 |
2005/05/14(土) 00:14:01ID:5i2gAoax
そう。ボストンでした。

その頃は私もおバカな日本の女子大生だったから
韓国の金持ちの女の子と買い物にいって散財したりしたし。
その後アメリカの大学に交換で入ることになってたし
そこへの交換留学の最低限の資格がTOEFL600点だったから
もともと日本でTOEFLは620点とってたので、
リラックスしにいったのよ。

その一ヶ月だけは思い切り遊びました。バカみたいに遊んだ。
といっても日本人のDQN−ELS生からみれば私は真面目にみえたのかも?
でも奨学金をもらって専門の勉強をしにいった大学ではかなり勉強したよ。
語学学校は遊びに行くとこ以外のなんでもないわよ。

あと、エースに関しては数年前まであったよ。プレースメントテストをうけて
1番上のクラスより上の人たちが入ってた。殆どヨーロッパ系の
これから大学院に入る人たちが多かった。今は違う振り分けになってるかもね。
0215名無しさん
垢版 |
2005/05/14(土) 21:32:37ID:/eIMYWkc
>>214
>韓国の金持ちの女の子と買い物にいって
>もともと日本でTOEFLは620点とってたので、
>奨学金をもらって専門の勉強をしにいった大学ではかなり勉強したよ。

必死だな

しかも交換留学でELS&奨学金ですか、もっとマシな嘘つけよカスがw
0216名無しさん
垢版 |
2005/05/14(土) 23:05:15ID:lPLh63wt
>>215
キミのような遊学人にとっては、TOEFL620なんて夢の夢なんだろうねw
0217名無しさん
垢版 |
2005/05/14(土) 23:16:53ID:rvC6+UOR
通りすがりだけど、やめなよ。アメリカに着てまでTOEFL自慢なんてセンター試験のスコア自慢してる中年のおっさんみたいなもんだよ。
0218名無しさん
垢版 |
2005/05/15(日) 03:38:22ID:kpLDSJFo
センター試験のスコアを自慢するおっさんになんか会ったことないなぁ。
0219名無しさん
垢版 |
2005/05/15(日) 21:58:00ID:xawO0ZR1
>>216
キミのような高卒ニートにとっては、留学なんて夢の夢なんだろうねw
0220名無しさん
垢版 |
2005/05/16(月) 00:29:23ID:yrfjes/l
ELSは留学じゃなくて、語学研修ですからw
0221名無しさん
垢版 |
2005/05/16(月) 06:15:31ID:Skw4Nx4O
バカかこいつ?全員が語学研修生とでも思ってるらしいな。
じゃあ一時期ELSにいた孫も語学研修か。プ
0222名無しさん
垢版 |
2005/05/16(月) 06:21:43ID:Skw4Nx4O
ちなみに
語学研修生=海外の大学に入ることを目的としない人
留学生=海外の大学に入ることを目的としている人
0223名無しさん
垢版 |
2005/05/16(月) 10:25:06ID:yrfjes/l
>>222
なにその定義?バカだねぇ〜。
ではなぜESLが「語学研修機関」と呼ばれるか説明してごらん。
0224名無しさん
垢版 |
2005/05/16(月) 23:55:15ID:NNgQ43U3
通りすがりです。
語学研修生=海外の大学に入るのを目的としていない人
留学生=海外の大学に入るのを目的としてる人
それって正規留学と語学留学の違いじゃないの?
留学生が皆大学に入るとも限らないでしょ。
ELSって色んなコースあるよね。
全日制とか土曜、夜間のちょっとした英会話コースとか・・・。
前に調べたことあるよ。留学を考えていてね。
ま、よくわかんないけどさっ!
0225名無しさん
垢版 |
2005/05/17(火) 08:38:11ID:1f6TOos6
このスレは通りすがりがよく来るね(藁
0226名無しさん
垢版 |
2005/05/18(水) 01:23:08ID:h5g0BfMA
>>223
「留学生」とは、教育・研究指導を受ける目的で入国し、大学、短大、専門
又は準備教育課程に在籍し、且つ学生ビザを有する者のことを言う。
ESLは名前は語学研修機関だが学生ビザを持ってる時点で留学生であると言える。
ELSも同様。
0228名無しさん
垢版 |
2005/05/25(水) 15:10:24ID:SJ57xJWW
ボストンかNY近郊かもしくはサンタモニカあたりのELSに入学したいと思っています。
もし最近までもしくは現在上記の学校に通ってらっしゃる方の、実際の学校の雰囲気・特徴や先生方は親切丁寧な
しっかり教えてくれる方が多かったかなどを教えていただけたら大変嬉しいです。

どうかよろしくお願いいたします。
0229名無しさん
垢版 |
2005/05/26(木) 07:58:31ID:222YnWk+
サンタモニカとボストンだけはやめておけ。
0230228
垢版 |
2005/05/26(木) 11:30:45ID:TQJRj98P
親切に教えてくださってありがとうございます。何故でしょうか
理由を書いていただけると嬉しいです。
0231名無しさん
垢版 |
2005/05/26(木) 12:28:29ID:o8eAEL2A
>>228
マジメに勉強したいなら、中西部に逝け
東や西なんて遊ぶのが目的だろ?
学校の雰囲気もクソもねぇよ
0232名無しさん
垢版 |
2005/05/28(土) 01:10:19ID:+Tu9Joix
>>230
母国語話してる奴多過ぎ&脳内がみんな低レベル(俺も含めて)だからタメにならない。
>>231
同意。
ただCAはトランスファーする奴にとってお薦めだと思うよ。

0233名無しさん
垢版 |
2005/05/30(月) 23:40:26ID:zpb5ocP1
東京のインターナショナルカレッジの情報提供

入学費授業料合わせて約174万(たった6か月で!)
教科書代1セッション1万(7セッションあるので7万)
内容はと言うと
月~土10:00~16:50(土は15:50まで)
writing,ssp(grammar),conversationを1日100分づつ
土曜日はpronunciation or vocabulary,MML(pc実習),reading,etc...
レギュラーの講師の質は良い方かもしれないです
ただし土曜日の講師はムラがかなりあります

俺の感想
高い金払って得られるメリットは英語力がない時にTOEFLにのみ時間かけなくて済む
同じ目標持った友達が大量にできる
タダで映画が観れる
校内日本語厳禁くらい
ここで学べば英語力は付くと思う。だけど糞高い! Bollocks!!
0234名無しさん
垢版 |
2005/08/10(水) 00:10:41ID:vUrN8lHT
NYのELSはどんなかんじでしょう?
勉強もある程度がんばって、NYも楽しみたいのですが。
実はダンスをやってて、そっちのスクールと掛け持ち
したいのですが。
0235名無しさん
垢版 |
2005/09/02(金) 01:32:39ID:riJRmS9m
ここを読むと結構悪い意見が多く見られるような気がするのですが、
私はアメリカのELSに通いましたが結構質が高いと思いました。
かなりスピーキング力を求められました。授業料は高いと思いますが
ためにはなると思います。質問なんですが日本のELS校ではスピーキング
力を身につけることができますか?
0236名無しさん
垢版 |
2005/09/05(月) 21:29:48ID:jzf/Gy0e
シアトル校はどうですか?
0237名無しさん
垢版 |
2005/09/07(水) 22:05:21ID:77pTevLN
今度、ELSのシアトル校いくんだけど、授業料は現地で払えばいんだよね?

それと、寮なんだけど、インターネットできるのかな?
それと、寮申し込んだんだけど、$150はらってあれば、当日指定された場所に行けばいいんだよね?
0238名無しさん
垢版 |
2005/09/08(木) 01:24:38ID:W0ypq8YS
>>237
現地のスタッフに聞け。それも勉強だ。
0239名無しさん
垢版 |
2005/09/09(金) 20:34:37ID:274WWboR
俺は日本とアメリカのELS行ったけどアメリカはクソ以下だね。レベル低すぎ!実際に日本の103はアメリカの106以上です!なぜなら日本で103終わってからアメリカに行った友達が何人かいたんだけど
みんな106かそれ以上のクラスに入れられてたよ!俺は最初アメリカで授業受けたときに先生とクラスメートのレベルの低さにビックリした!
0240名無しさん
垢版 |
2005/09/09(金) 21:03:08ID:IBq0SxKx
アメリカのってよくないのかなぁ
0241名無しさん
垢版 |
2005/09/09(金) 21:17:37ID:TwA0f2ML
みなさんアメリカのどこの校舎に行きましたか?
0242名無しさん
垢版 |
2005/09/09(金) 21:20:00ID:P17Mv9rd
>>238
現地スタッフに聞いたけど、YESともNoとも行ってなかったんだよね。
一応確認のためにさぁ。
ところでスチューデントナンバーって凄い長い番号でいいんだよね?
0243名無しさん
垢版 |
2005/09/10(土) 03:07:42ID:eBmWZBAA
>>242
わかるまで聞けよ
こんなところで最初から助けを求めているなんて、何しにアメリカまで行くの?
マリナーズ観戦かい?
0244名無しさん
垢版 |
2005/09/10(土) 09:35:44ID:bmxbrbKv
>>238
ちなみにわかるまで聞くことは大切だよ。
でも、まぁ、はじめは俺も怖かったから一応アドバイスしておくけど、授業料とか、寮費は現地到着してからで大丈夫だよ。
俺はまぁ、トラベラーズチェックで支払ったけど。まぁ、でも英語できない奴もたくさんいるから、ちゃんと現地スタッフはそれなりの対応してくれるから一生懸命がんばってきてね!
0245名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2005/09/11(日) 16:26:45ID:tUk06FNL
今度ELSで行きます
0246名無しさん
垢版 |
2005/09/18(日) 15:27:49ID:4GdbKp0+
me too
0247名無しさん
垢版 |
2005/09/19(月) 00:15:24ID:i4iLz/yb
ESLとか大学付属のExtension に企業から派遣されて勉強しにきている人達
っていませんか?彼らは大抵30代以降で会社からお金貰って来てるから
学校でもデカい顔してる。
現地の大学に詳しい人から聞いたんだけど、そういう連中って会社にいて
もらいたくないから留学という方法をとって会社から追い出されてきてる
人達なんだって。30〜40代はESLやExtension、50代以降はとりあ
えず顔を立ててMBAとかに行かせるらしい。
0248名無しさん
垢版 |
2005/09/19(月) 00:21:43ID:i4iLz/yb
そういえばうちのクラスに政府から派遣されてきたとかいう30代の女が
いた。英語のプライベートレッスン受けたいとかいって大学の20歳
そこそこのアメリカ人のハンサムな学生つかまえて、英語レッスンだけ
じゃなくて一緒にどっか行ったりあちこち連れて歩いてたな。
本人はキャアキャアはしゃいでた。
まるでホストに貢ぐオバサンみたいだった。
0249名無しさん
垢版 |
2005/09/20(火) 02:22:08ID:giTMWkEh
私は今年高校を卒業したのですが、来年からアメリカ語学留学をするつもりで
必死に学校を探してNYのELSにほぼ絞ったのですが、このスレや、他のスレの
語学学校に対する意見を見て、どうしようかと混乱してしまいました。私は、
まだ将来の目的がはっきり見つからないので、昔からの夢でもあったアメリカ
への留学で、むこうで何か見つけられたらと思いとりあえず英語を話せるよう
にと語学学校への入学を決意しました。やっぱりESLは為にならないですか?
他に良い学校などありますか?どなたか、良いのどんな些細な事でも良いので
意見を聞かせていただきたいです。
0250名無しさん
垢版 |
2005/09/20(火) 02:24:13ID:giTMWkEh
249すみません。上はELSです。
0251名無しさん
垢版 |
2005/09/20(火) 02:52:26ID:YeMeF8Hk
>>249
申し訳ないが、こういうところの話だけで、ぐらつく進路では、
アメリカに来ても何も変わらない。
NYのELSに行って何かを変えたい!と必死に探して決めたなら、
他人の意見を求める必要なんてないと思うよ。
語学学校なんてどこも大してレベルは変わらないしね。
0252名無しさん
垢版 |
2005/09/20(火) 23:59:27ID:giTMWkEh
ありがとうございます。その通りですよね!私なりに頑張ろうとおもいます。
0253名無しさん
垢版 |
2005/09/21(水) 00:14:42ID:bKCzmr9A
>>251
ELSとESLは一概には言えないけどかなり環境が違うと思うよ。
それにELSは高学歴な教師が結構多い。
まぁたまたま俺のELS校だけかもしれないけどさ。
0254名無しさん
垢版 |
2005/09/21(水) 03:15:58ID:9BWkkFq0
NYCにあるRiverdale?のELSはどうですか?
0255名無しさん
垢版 |
2005/09/23(金) 13:57:13ID:2+tk6pdx
死ねお前ら
0256名無しさん
垢版 |
2005/09/23(金) 15:39:46ID:yjaEDbS9

大学付属のESLの先生は普通少なくともPhDは持ってると思う。

でもだからってその先生が優秀とはかぎらない。

0257名無しさん
垢版 |
2005/10/02(日) 18:40:40ID:YTBrSiPC
友達できる?
0258名無しさん
垢版 |
2005/10/03(月) 13:12:06ID:CFDyANX6
>>254
はっきり言ってみんなかなーり遊びに満喫してるよ。
金持ち多いし遊びも金かかることばっかだから貧乏人は付いていけないだろうね。
そもそもあそこは第一が英語力養成じゃなくてNYCを満喫したいことだから真面目な人は行かない方が無難。
0259名無しさん
垢版 |
2005/10/04(火) 02:26:15ID:2cNInOKL

大体ESLに留学しててまじめに勉強してる学生のほうが少ないんと違う?
みんなお金持ってるからクラブとか行きまくりだし。
でも本当に勉強したい人たちはESL終わってからUndergraduate 行ったり
Master 行ったりしてるけどね。

0260名無しさん
垢版 |
2005/10/05(水) 18:16:37ID:gh8kM4t1
日本のELSにいって留学するのって良いの??でも少し授業料
高いよね〜苦笑。映画留学しようと思ってるんだけどUCLA,USCとかが良いっ
て聞くけど日本人多いのかな??
0261名無しさん
垢版 |
2005/10/05(水) 18:53:29ID:q4uOO63H
>>260
奨学金入試やれば?うまく行けば全額免除可能。
しかも選考基準に英語力関係なし。あっ日本のELSの話しね。
0262名無しさん
垢版 |
2005/10/05(水) 19:40:16ID:1Ds17uBV


465 :名無しさん@恐縮です :2005/10/04(火) 06:43:45 ID:O9jSRxuSO
外人の野球選手に向かってI'm sweet!とか何回ものたまってひんしゅくかった人でしょ。
こんな言葉、娼婦しか使わないからね。
どんな穴でも使う蛆でさえ嫌われ使われなかった女が玉の腰ねぇ。


どういう意味?
0263名無しさん
垢版 |
2005/10/26(水) 12:32:06ID:MI0vzD3j
私は今、ロスの語学学校で勉強をしているのですが、ボストンでの
大学進学を希望するのでボストンの語学学校にトランスファーしようと
考えています。そこで、ELSは大学進学者によいとよく聞くので、ELS
のボストンに行こうかと考えているのですが、ELSはよくないのでしょう
か?教えてください!もしロスに行こうと考えてる方がいらっしゃるなら
ロスはやはりレベルが低く、学生の意識がとても低い
ので授業も進みが遅くとても時間がもったいなく思います。
0264名無しさん
垢版 |
2005/10/29(土) 06:13:32ID:lIoJeobl
「ELSは大学進学者によい」というのはレベル9か12で指定大学に推薦してくれるからではないでしょうか?
http://www.collegedirectory.els.com/scr/coopfront.asp
ボストンのELSは学生の意識は分かりませんが、他と比べて結構厳しいと聞いたことがあります。
一方、カリフォルニアはどこも甘いと聞きました。
オレンジとかは特に学生の意識が腐ってる、と。

いずれにせよ早く大学に入ることをお勧めします。
語学学校は楽しいけど、それがこちらにきた目的ではないでしょうから。
0265ボンビーの一庶民
垢版 |
2005/12/11(日) 23:51:26ID:vaLjY3ms
半年で170万以上?
しかも住まいも確保しなきゃいけないし
ちょっち高杉さんだよELS
ボンビーなウサギ小屋に住むヤツは語学なんぞ学ぶな!留学すんな!だろうね
・・・屁どい んたく
ランゲージセンターとインターナショナルカレッジとどう違うの?
ってどっかにもそんな質問見かけたけど・・よーわからん!
体験入学のあの異様な立食会(ランチ)((´д`)) ブルブル…
笑い声、あれって本物?心底笑ってねーのが伝わってくるからある意味怖いわ
私たちは鴨ですか?鴨は鴨でも諭吉を持たない鴨です
いきなり渡米して語学学校に入った方がいいのだろうか?マナーが無いから悩む。
0266名無しさん
垢版 |
2005/12/12(月) 05:04:55ID:+8kkimEQ
英語を勉強する前に日本語の勉強をしな。
0267名無しさん
垢版 |
2005/12/12(月) 08:01:42ID:bcahsOq4
(゜Д゜)ハァ?
0268名無しさん
垢版 |
2005/12/21(水) 06:46:59ID:BfPNIPv3
266に同意。
0269名無しさん
垢版 |
2006/01/06(金) 21:12:52ID:vX3VA9nm
>265
インターナショナルカレッジは専門学校みたいな感じできっちり学校スケジュールが決まってるしクラス対抗のプレゼンテーションなど企画がある。
生徒が皆同じ時期に渡米する(予定)。6ヶ月で一定のレベルに到達するのが目標。
なのでオリエンテーションや説明会も詳しく行われる。時間割は一期生のときは午前10時から午後4時までで、土曜日も授業有り、夏休みは無かった。授業がつまってるので1セッションも短い。

ランゲージセンターはそれに比べると個別授業塾みたいな感じ。
授業は少人数で行われるが、午前10時から午後3時まで。
土曜はなくて、比較的時間にゆとりを持てる。
渡米時期などは全て自分で決めることができる。オリエンテーションや説明会よりは全て個別で進めていく事が多い。

参考になりましたかー
0270265
垢版 |
2006/01/11(水) 12:13:23ID:4pi2b73s
>>269
詳しい説明ありがとう
インターナショナルカレッジに決めました
死ぬ気で頑張るよ
0271名無しさん
垢版 |
2006/01/14(土) 20:32:10ID:FboJmvIc
インターナショナルカレッジはまぢでヤメといたほーがいいぞ
金ぼったくられるだけ
0272名無しさん
垢版 |
2006/02/04(土) 21:09:22ID:hHt0aVtX
ELSの提携校ってぜんぜん知名度のないくず大学ばっかり。書類審査が主な入学
基準のアメリカなんだから、いい大学をチャレンジしたほうがいいよ。英語をブラッシュ
アップしたいなら、もっと安価な現地の英語学校、もしくは同じ金額なら、いきたい
大学で学習したほうがいい。

人気のない大学に客(学生)を呼ぶためのシステムなんだから、だまされちゃだめ!
0273名無しさん
垢版 |
2006/02/06(月) 10:37:07ID:An1A4C+3
>>272
そんなことみんな知ってますが、何か?
0274名無しさん
垢版 |
2006/02/07(火) 09:26:33ID:xYBoEhBn
ESL…English as a Second Languege
EFL…English as a Foreign Languege
What's the difference between them?
0275名無しさん
垢版 |
2006/02/09(木) 00:11:52ID:HkdP/0EY
本気で留学したい高3。ここと日本外国語専門学校で迷ってる。どっちが授業内容、評判いい?
0276名無しさん
垢版 |
2006/02/09(木) 00:31:11ID:GvwrG2ph
ここってどこ?
0277名無しさん
垢版 |
2006/02/09(木) 01:18:58ID:HkdP/0EY
ELSです
0279名無しさん
垢版 |
2006/02/09(木) 01:28:35ID:HkdP/0EY
今日資料請求したばかりだから深いことはまだ知らないんだが
0280名無しさん
垢版 |
2006/02/09(木) 02:28:41ID:GvwrG2ph
英語なら日本で勉強するべし。
0281名無しさん
垢版 |
2006/03/06(月) 11:01:33ID:YdIieCG3
TOEFL567点だとELSではだいたいどのレベルあたりですか?
0282名無しさん
垢版 |
2006/03/07(火) 01:49:22ID:C5QIufmI
>>281
104だな。
0283名無しさん
垢版 |
2006/03/07(火) 14:41:42ID:kGhblI5Q
日本のELSに通ってれば留学の手続きほとんどしなくて済むから楽だよ
アメリカ生活初めてならアメリカでの生活セットアップするのにちょうど良いんじゃない?
1ヶ月2ヶ月の滞在で午前中だけのプログラムとかならそこもで
料金高くないし他の大学に通うよりも細かいサポートとかしてくれるしね
まー詳しい内容は、学校ごとに変わるんだろうけどね。
ttp://www.els-japan.co.jp/
とりあえずウェブサイトぐらい嫁
それでもわからなかったらフリーダイヤルに電話しろ
0284名無しさん
垢版 |
2006/04/18(火) 00:55:23ID:6xyo235O
TOEFLあっても喋り・書きとかいろいろあるしねえ
一概にレベルを決められるもんと違くないか282?
0286名無しさん
垢版 |
2006/04/25(火) 14:53:41ID:M04gCpj4
低能クズばかりのカキコミだなwwww
TOEFLちゃんと取ってる奴は
まずELSなんて世話になる必要ねーよ。wwww

ELSは金と時間の無駄

0287名無しさん
垢版 |
2006/04/25(火) 16:08:59ID:QCo10jDi
英語覚えたい人にはどうしたらいいでしょうか?
他所でチマチマやってるよりここに高い金払って覚えれないでしょうか?
0288名無しさん
垢版 |
2006/05/06(土) 08:59:38ID:1e+eYbwL
サンディエゴにいるELS日本人女子、黒人とやりまくりすぎ。
地味にビッチな女多いんだな。
0289名無しさん
垢版 |
2006/05/28(日) 06:06:26ID:8xsXu45x
>>286
だったらなんでお前は、このスレにいるんだよ
氏ね
0290名無しさん
垢版 |
2006/05/30(火) 03:55:38ID:GPSP3Ejv
今ちょっと調べたら
USAでインテンシブ(週30時間)コース、授業料一月で1400ドルだね
二ヶ月だと寮もあわせると合計5000ドル
語学学校って普通にこんなに高いものなんだね
他のとこもこんなに高いの?
0291名無しさん
垢版 |
2006/05/31(水) 06:04:26ID:INyuInSv
私立の語学学校ってどこが評判いいんですか?
ELS以外で
0292名無しさん
垢版 |
2006/06/18(日) 05:28:19ID:5QfSPntE
>>290
ELSは特に高いらしい

日本校とCAの某校に行ったが、当然ながらアメリカの方は環境が違うし
いろんな国の人と話すからリスニング・スピーキングは上達した。
講師にもよるんだろうけどディスカッションが多かったのもある。
でもライティング能力は全く向上しなかったし、カレッジ行くつもりなら
ここのレッスンだけをあてにしてると後で酷い目に遭うと思うw
個人的には友達できたし、遊ぶ時間もたっぷりあるから、観光したり
その後に住む予定の場所を見に行ったり、いろいろできて良かったけど、
1、2ヶ月でいいと思う。長く滞在するほどやる気がなくなるようだし
クラブとマリファナとセックス漬けで勉強どころじゃなくなってた。
0293名無しさん
垢版 |
2006/06/29(木) 13:20:38ID:QVxJEi+m
学校に行きたいわけではなく英語喋れるようになりたい私は
0294名無しさん
垢版 |
2006/06/30(金) 22:37:07ID:z/5V7Qv6
ここに10月に入学して、来年の6月に渡米しようとしたら、
レッスン料ってどんくらいかかる?
0295名無しさん
垢版 |
2006/07/01(土) 00:17:46ID:xgyJzpEw
ESLはTOEFL次第で、大学に入れるだけですか?ELSは上級レベルだといけるんですよね?
0296名無しさん
垢版 |
2006/07/06(木) 18:01:32ID:rD3iOJ0x
ELSとESLの違いを知りません。
教えてください。
TOEIC,TOEFLを点数出すにはどちらがいいでしょうか。
0297奈々氏産
垢版 |
2006/07/06(木) 19:31:09ID:OzPrBP1Y
ESL=English as Second Language
ELS=English Language School

JCのESLコースで一学期2000ドル前後、家賃等は、上手く人脈を見つけられればかなり
安く上がるはず。ELS2ヶ月分と4大一学期とほぼ同じですか?何でそんな高いのでしょうね?
0298名無しさん
垢版 |
2006/07/07(金) 01:23:47ID:A07npXLE
ESLは点数あがらなかったらいつまでも大学に入れないのですか?
0299英語好き
垢版 |
2006/07/18(火) 21:05:45ID:+A3E8/QK
ELSに行きたいんですけど、ここにはダメなことしかかいてないですね。
フリーダイヤルに電話して学校見学行きたいていったら冷たかったし...
ELSはさすがに高い...
でもいきなりアメリカの大学いったら挫折しそうだし...
そういえば速聴の教材にもピーカボープログラムとかありますよね。
結局どんな方法がいいんですかね? 
あ 留学の目的は今のところ経済学を学ぶためです。
0300299
垢版 |
2006/07/18(火) 21:14:37ID:+A3E8/QK
そういえばELSに惹かれた理由は「孫 正義」氏もELSにいった?
からなんですが、当時はいきなりアメリカに行ったのかな...
とりあえず学校見学にはいってみますが、高校卒業するまでに進路が変わるかもしれないので、
もっといい進路があれば、ぜひ教えて欲しいです。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況