X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント294KB
珍しい記録 Part53
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0150神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/11(土) 23:53:17.23ID:loVFEuk1
>>130
結構珍しいと思うし、全員左腕だと史上初かも
セ・リーグの高橋姓の投手って左腕ばかり
0151神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/12(日) 00:03:32.82ID:qEQjv3b3
ロッテに小林がたくさんいたり、中継ぎの岡本投手が各球団にいたり、高木は左打者・左投手ばかりだったり、
そういう偏りがなぜか起こる
0153神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/12(日) 08:45:11.10ID:NLJnl+IJ
>>149
まぁ、投手だから普通は上位打順じゃないもんな
大昔はともかく、ここ数十年でも滅多になさそうだな。
誰だったかが、当て馬で昔DHに入れられて一度は打たなきゃいけないから打席に立った時くらいか?
0154神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/12(日) 09:18:58.54ID:yX0w+fxx
大谷以外で初回にホームランを打った投手は2010年8月6日の館山が最後(試合は16-4で勝利)
初回に投手まで打順が回る場合は打者一巡のビッグイニングになるしまず負けないよね
0155神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/12(日) 09:24:37.22ID:XJ61NZew
そもそも「初回に打席が回って負け投手」が相当な珍記録だろうな

ヤクルト外山の例はすぐに思いつくが
0156神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/12(日) 09:49:51.54ID:kROMXkH+
2アウト満塁で9番投手に打順が回って凡退なら3点しか入ってないので、まだ諦めるには早いかな
0158神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/12(日) 10:28:26.86ID:XJ61NZew
考えてみれば1リーグ時代には投手が高い打順に入ることは珍しくなかったわけで、
「初回に打順がまわって負け投手」もさほど珍しい記録とは言えないな
実際に野口二郎とか、けっこうやってる
0159神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/12(日) 12:05:39.14ID:nmPnZ1Y/
きょう(9/12)の6試合はすべて開始時間が異なっている。
13:00 メットライフ 西武−オリックス
14:00 札幌ドーム 日本ハム−ソフトバンク
16:00 ZOZOマリン ロッテ−楽天
17:00 横浜 DeNA−阪神
17:45 バンテリンドーム 中日−ヤクルト
18:00 マツダスタジアム 広島−巨人
0160神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/12(日) 18:22:29.26ID:JZlbpF+q
野口や景浦が「初回にホームラン打った!けど負け投手」をやってないのかなあ
0161神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/12(日) 20:36:58.73ID:GrrmJy/t
和歌山県出身の下村拓郎様(35歳、元自衛隊)の偉大さが分からないとはお前ら許さんぞ!
0162神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/12(日) 21:24:42.21ID:ShcQ/dWJ
MLB現地9/11のオリオールズ−ブルージェイズのダブルヘッダー
2試合とも11得点かつ最終イニングに逆転で勝利。
0163神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/12(日) 22:14:15.82ID:2QAbO14l
インディアンスがブリュワーズに継投によるノーヒットノーランを達成される
インディアンスは今季3度めのノーヒットノーランをくらったけど、これはメジャー史上初
なおその3試合でインディアンスの先発をつとめたのは、全てザック・プリーサック
0164神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/13(月) 19:59:26.29ID:KU191Sl0
>>161
誰やねん
0165神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/13(月) 20:17:26.22ID:e8LlIpQA
>>160
2689webでざっくり見たが該当なし。俺が見落としてなければ、だけど。

野口二郎は通算9本塁打、景浦将は通算9敗なので、該当試合を探すのはまあなんとかなる。
0166神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/13(月) 22:43:49.99ID:b292eWg4
今日のナゴヤドーム。
打者走者がセーフになった時点で一塁走者はフォースプレイになるの?
そんなルール知らなかった。
仮に打者走者がアウトならタッチプレイになるのか?
0167166
垢版 |
2021/09/13(月) 22:51:30.64ID:b292eWg4
あ、そうかセーフになった時点で一塁走者には進塁義務が生じるのか。
でも審判もそれに気づかずにプレーを続行したのがトラブルにつながったな。
0168神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/13(月) 23:07:45.80ID:U2jUKft9
>>167
セーフになった時点で進塁義務発生じゃなく
打球がフェアゾーンの地面に触れた時点で発生する
その後ファールになるか、打者走者が一塁でアウトになるか、自身が次塁に達するまで続く
0169神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/13(月) 23:33:56.52ID:b292eWg4
>>168
要は打者走者が一塁セーフになったので一塁走者の進塁義務が継続されたってわけか。
何十年も野球を見てたけど、こんなプレー初めて見たな。
0170神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/13(月) 23:47:34.34ID:ru56lmXu
途中でボールを持った京田が走者から逃げるような動きになったところが一番面白いw
0171神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/13(月) 23:49:18.59ID:E61ov8uz
4-6-3だと打者走者のアウトが間に合いそうにないゴロで、
セカンドが一塁走者を追いかけて足止めしつつ、先に打者走者をアウトにしてから一塁走者の挟殺で併殺を狙うプレー自体はよくある。
一塁セーフでも二塁のフォースアウトは間に合うので普通は二塁アウトとなってプレーが止まるはずだったが、
今回の場合は一塁セーフからの二塁送球で京田がベースを踏んでいなかったために必要のない挟殺プレーが生まれて混乱が生まれた。
0174神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/14(火) 07:10:02.18ID:uU3qEccw
青木宣親は現在通算打率が.321
今年中にトップ陥落あるか
今年.250しか打ててないことで.325から一気に4厘も下がった
0175神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/14(火) 07:51:42.01ID:e5/HnqAc
>>174
ここから14打数ノーヒットだと.320ちょうどになって、リーの.320024を下回る。
ヤクルト105試合消化で320打数だから、残りシーズンを大雑把に110打数程度とすると
31安打すれば、トップ維持は可能。
0176神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/14(火) 09:01:29.14ID:qrQNW1na
柳田も4000打数到達を前にリーを下回ったみたいね
0177神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/14(火) 15:43:25.82ID:hI4wUz3c
偉大本塁打喜
0180神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/14(火) 23:00:36.14ID:4+zmdPpQ
パリーグでロッテ以外の5球団の外国人選手が2桁本塁打を打ててない
0181神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/14(火) 23:05:00.31ID:ZxXU1YE1
一日に2人がが危険球退場
山口(巨)とスアレス(ヤ)
0182神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/14(火) 23:17:39.64ID:9RDFveti
>>179
そのスコアとはちょっと違うが
高校野球では、平成2年夏の甲子園でこんな試合があった

西日本短大付011111111|8
桜井000000000|0
0183神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/14(火) 23:23:03.59ID:9RDFveti
いかん
スペース開けると列がずれるんだった
ちょっと変だが、これならまだ見やすくなったか?
西日本短大付011111111|8
________桜井000000000|0
0184神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/15(水) 00:11:07.84ID:JXe/x/9i
日ハムの池田、まだ100試合程度の季節に
10敗ってなかなか昭和チックやね
しかも3勝って
0185神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/15(水) 01:17:37.68ID:XQU2Zsr6
>>180
二桁本塁打打ってる選手が昨日時点でセは26人もいるのに、パは半分の13人しかいない
球場の広さの関係だろうか
0187神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/15(水) 11:24:39.01ID:4JQ3YrVt
>>185
ホームランもセリーグのトップとは10本近く差付けられてるな
ここまでセとパの数字が離れてるのあったっけ?
バレンテンみたいな外人がめちゃくちゃ打ちまくった年ならありそうだけど
0188神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/15(水) 11:56:45.18ID:27GRO3TE
日本ハムがここまで2桁本塁打ゼロ人
7本が2人、8本が1人いるのでなんとか達成者は現れそうだが、ゼロ人で終われば2011年ロッテ以来10年ぶり
0189神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/15(水) 16:33:26.80ID:2GhPQ5Ut
常時二桁喜
0191神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/15(水) 20:55:25.32ID:W6Cqkfsk
紅林が今日の最終打席で17球粘る。プロ野球記録まであと2球だった。
0192神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/16(木) 21:06:28.43ID:IEBjmq8D
 
[鉄道懐かし板] ここだけ40年前のスレ 9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1613032585/



589 回想774列車 2021/09/16(木) 14:17:34.91 ID:XadgBc/K

千代の富士新横綱の場所で初っ端から途中休場、短命で終わっちゃうかな…




590 回想774列車 2021/09/16(木) 21:03:17.29 ID:76a+XfL2


そういや大関空位の場所なんて何十年ぶりかねぇ?

ま、来場所九州は琴風が無事にこなせば新大関だろうけど…
 
0193神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/16(木) 21:37:18.66ID:a5m9oKM0
ソフトバンク、日本記録タイのシーズン19引き分け
0194神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/16(木) 21:45:02.75ID:CjQpZqFF
ソフトバンク8回のライトフライも本塁に突っ込んでたら3イニング連続本塁でタッチアウトだったけど3イニング連続走塁死は記録した
0195神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/16(木) 21:45:38.82ID:RhmuIlmW
>>193
29試合も残ってるから新記録は確実だろうな
0196神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/17(金) 08:07:46.47ID:kyOZ6acC
日本ハムの池田あと何敗するかな?
さすがに園川の15敗は無理そうだけど
0197神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/17(金) 16:07:28.58ID:2mlpsCAt
過去に凄い記録はたくさんあるのに、なぜ園川?w
0199神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/17(金) 20:49:05.81ID:0ke6QAyN
現役中に10勝&1000安打達成も出来そうだった雄平だが
今シーズンで引退か戦力外の可能性が高くなってきた
これをNPBで最後に達成したのって、直近では田宮謙次郎になるか?

大谷が将来NPBに復帰なら話は別だが、その可能性は現時点では相当低そう
0200神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/17(金) 20:56:24.72ID:srvRcTr/
>>199
田宮謙次郎は1960年に達成してるけど、関根潤三は1963年だから直近は関根かな
0202199
垢版 |
2021/09/17(金) 22:04:07.95ID:0ke6QAyN
出生順だと田宮の方が遅いんだけど
達成したシーズンだと関根の方が遅いのか
何はともあれ両方とも昭和30年代の話で、近代野球とは全く次元が違うね

雄平には期待してたんだけど、もう厳しいなあ・・・
0203神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/17(金) 22:17:09.65ID:0ke6QAyN
あと雄平って、投手と野手転向直後の3〜4年間を無駄にしてるのがすごく勿体ない
あと3年早く野手転向して2013年の大怪我がなければ
10勝&1500安打達成も夢ではなかった
0205神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/17(金) 22:54:30.11ID:hU/9/Tsi
雄平は二桁勝利二桁ホールド800安打
これは破られないだろう
0206神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/18(土) 23:07:31.80ID:vKUGihRL
パドレスのオースティン・アダムズが今シーズン24死球でシーズン最多死球のメジャー新記録樹立
今季の投球回数は49回2/3なので、約2イニングで1死球というのがすごい
0208神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/18(土) 23:34:37.71ID:O3dIG8M7
>>206
19世紀を除外しても、1909年Jack Wrhop26与死球という記録があるようだが
0213神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/19(日) 13:06:37.24ID:aLUab7Bh
>>206
なんだこのノーコン
0214神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/19(日) 13:16:02.59ID:wHEHk17v
オースティン・アダムズは
元々四球は多いけどそれに輪をかけて死球まで増えちゃった感じだろうか
去年までの通算
42回、29四球、2死球
49回2/3、34四球、24死球
0215神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/19(日) 13:32:34.97ID:aLUab7Bh
防御率とWHIP知りたいわw
0216神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/19(日) 13:47:36.43ID:RlwHcohm
野村克也の一塁、ライト→誰がキャッチャーやったの
長島のショート、レフト
→誰がサードやったの

掛布のショート一塁
→誰がサードやったの
掛布の一塁は記憶にない
234: 神様仏様名無し様 [sage] 2021/07/07(水) 04:38:01 ID:CESnj2n1

野村克也
1961年 一塁1回 10/16
1962年 一塁4回 4/25 5/8 5/10 9/30途中から一 外野2回 5/13ライト 5/23途中からライト
1971年 (一塁1回・外野1回)8/14のダブルヘッダー2試合目に一塁でスタートしてライトに守備に付く。
指名打者 75年5回 76年6回 78年20回 80年1回

長嶋茂雄
1960年 遊撃10回 4/3 4/5 4/6 4/7 4/9 4/10・4/10 4/24・4/24 6/16
1961年 遊撃8回 4/23・4/23 6/4・6/4 6/7 6/8 8/10 10/12
1962年 外野1回 10/4途中からレフト

バース
1983年 外野52回

落合博満
1982年までセカンド
1990年までサード

掛布雅之
1974年にショート22回 一塁6回
1975年にショート8回
1978年と1984年に一塁を1回ずつやってる

秋山幸二
1986年までサード(1990年に3回だけサード)

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1428770242/234
0217神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/19(日) 16:45:52.29ID:aI7zAgZ7
松井秀喜も新庄も内野を守ってたイメージが全然ない
0218神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/19(日) 17:06:53.80ID:6G7qHGCa
松井は高校時代サードだけどプロで内野守った機会はほとんどないんじゃなかろうか
新庄はプロ初出場の91年、ブレイクした92年はサードやショートで出場する試合がかなり多かった
0219神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/19(日) 17:14:41.11ID:X9yeOsLw
>>218
> 松井は高校時代サードだけどプロで内野守った機会はほとんどないんじゃなかろうか

公式戦では皆無
0222神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/19(日) 22:08:33.12ID:TyH53zFR
村上が最年少100号打った試合終了後の成績が清原が最年少100号打った89年の成績と全く一緒という偶然(.283 35本 92打点)
0223神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/19(日) 23:16:54.92ID:xkaTdL5G
>>222
偶然とはいえなかなか凄いね
OPSも清原が1.001、村上が1.015でほぼ同じ
0224神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/19(日) 23:20:50.90ID:xkaTdL5G
>>219
イチローは一試合だけ三塁守ってるね
0225神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/19(日) 23:36:55.43ID:RlwHcohm
>>219
松井は高校時代外野は無いの?
プロになって初めて外野をやったの?
0226神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/19(日) 23:42:24.27ID:DTHNZP7D
本西田口谷
外野の名手でも内野守ってたんだもんな
0228神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/20(月) 01:30:10.85ID:OWelLpkD
>>220
なんで試合数じゃなくて年齢なんだろうな
三月生まれに近いほど有利じゃん
0230神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/20(月) 06:45:52.52ID:FF3/lEWk
村上は最年少シーズン40本塁打の期待もかかるな、
誕生日を抜きにしても高卒4年目相当での達成となると
日本ではもっとも早いはず
0231神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/20(月) 08:05:33.79ID:FF3/lEWk
通算本塁打の日本人最速って出場試合基準だと300本までは
田淵、秋山幸二がトップを占めてて山川がそれにづづくかと思ったが
ここ2年はペースダウンしてるな。
0232神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/20(月) 08:39:21.93ID:XPluCsIK
>>217
記録じゃなくて記憶だけど、新庄の内野守備は華があって楽しかったよ
0233神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/20(月) 09:52:45.22ID:YoqEGOxM
>>230
高卒4年目の最多本塁打が王と松井の38本
最年少40本も王が高卒5年目の23才の年だからこれも更新の可能性あり
0235神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/20(月) 13:45:11.02ID:/5Rc514h
パ・リーグTVより
田中将大と和田毅の対戦は2007年5月2日以来14年4ヶ月ぶり二度目
0236神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/20(月) 15:13:24.32ID:N7QmInli
>>235
何気にこれすごい記録だな
この数字を超える可能性があるとしたら、大家がNPB復帰したときに
MLB行く前に投げ合った投手(例えリリーフでも)がいるかどうかだな
まだ調べてないから分からんけど
0237神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/20(月) 15:53:21.95ID:8UHzFGnM
高卒ルーキー時に大家がリリーフ勝利した試合がヤクルト戦で
石井一が投げてるな出戻り後対戦あるかどうかは分からん。
0238237
垢版 |
2021/09/20(月) 15:59:03.27ID:8UHzFGnM
逆に出戻り後に2010年大家は山本昌と先発で投げ合ってるな
0239神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/20(月) 16:14:23.32ID:uecwbJ/8
>>237
2010-11に
石井一久のほうは横浜戦で投げているが大家は西武戦で投げとらん

大家のめじゃ前の先発試合の相手先発
94.07.28 中 佐藤
94.08.03 ヤ 西村
95.09.30 中 遠藤
96.08.08 ヤ 増田
0242神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/20(月) 23:34:32.08ID:S7iPjjOD
ブレーブスのロサリオが4打席5球でサイクルヒット
5球での達成はメジャー史上最少
0243神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/20(月) 23:58:28.71ID:7ihC8p3o
100ホームランが試合数で最速なのはブラ男??
てか前のほうで言ってる人いるけど年齢で最速とか野球はよくやるけど年齢で記録どうこう言うスポーツは野球とスポーツかどうかは別として相撲くらいやろ
球技ではなんで野球だけそんな言い方するのか
年齢ならいきなり活躍する確率はかなり低いけど高卒のほうが圧倒的有利だから
試合数にしたほうが公平なのにな
0244神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/21(火) 00:54:01.71ID:tzJt4hci
最年少ゴールだの最年長ゴールだのうるさい種目ある
0245神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/21(火) 11:04:55.00ID:A4u5a9kR
>>244
それはいいんだよ
区切りの記録で年齢とかはやめてほしいわ
0246神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/21(火) 11:08:27.61ID:LvBmZfzi
高卒と大卒、社会人出ではスタート時点の能力が全然違ったりするから
試合数だけというのもつまらないんで無理
0247神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/21(火) 12:25:11.55ID:TKknzx+A
アメリカで選手じゃねえけどトニーラルーサ監督の
1983年Wソックスで地区優勝、38年後もWソックスで地区優勝ってのもすごいな。
日本で監督の最初の優勝と最後の優勝の年が一番離れてるのは、長嶋(1976、2000)、
野村(1973、1997)の24年かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況