X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント377KB
【打つぞ福本】阪急&オリックス【走れイチロー】16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/09(土) 19:38:45.28ID:n55XwPMl
阪急軍(1936〜1946)、阪急ベアーズ(1947)
阪急ブレーブス(1947〜1988)
オリックス・ブレーブス(1989〜1990)
オリックス・ブルーウェーブ(1991〜2004)
オリックス・バファローズ(2005〜)
について語るスレです。
現在の話題はプロ野球板や実況板でお願いします。

前スレ
【パーフェクトベースボール】阪急&オリックス【がんばろう神戸】15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1598670769/
0507神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/03(水) 00:47:38.66ID:Yu41QBH0
>>504
今も神戸の地下鉄の窓に選手のポスター一人ずつ貼ってるもんな

>ただ、オリックスがとても先進的だったのは、現在『ボールパーク』と言われているような球場を初めて作り始めたこと。
>『グリーンスタジアム神戸』は芝もキレイで、ファウルグラウンドに迫り出した臨場感のあるフィールドシートを初めて設置した。
>フェンスを低くし始めたのもグリーンスタジアム神戸が先駆けでした

あと男性スタジアムアナの採用、選手の登場曲を流す、ファウルボールのプレゼントなんかも
神戸時代のオリックスが最初に始めて今ではどこの球場も当たり前のファンサービスになってる
こういう点はもっと評価されるべき。
0508神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/03(水) 07:30:11.59ID:z/0gXS6/
日本古来からある大相撲だってそうし、アナウンスは男声でやってほしいわ
某球場みたいな女のキンキン声はほんと勘弁
0509神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/03(水) 10:59:02.23ID:/kv9YArA
千葉のあれかw
0510神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/03(水) 11:55:45.60ID:Yu41QBH0
そうそう、日本人選手の下の名前やニックネームでの登録名もオリックスが先駆けだな
外国人選手のニックネーム登録はブーマーやアニマルの前例があるけど
マリン名物の「サブロ〜〜〜〜〜」もイチローという登録名があったからこそ
0511神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/03(水) 12:13:15.90ID:ZB6iO+3m
山本和範の登録名がカズ山本になったのはイチローの後だっけか
0512神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/03(水) 17:47:31.78ID:M8ze1AQ7
>>506
Jリーグとかメジャーリーグは近隣地域に複数のチームが本拠地を
置いても、共存しているケースもあるけれど、プロ野球の場合は
うまくいかないものだね。
試合数の少ないサッカーや都市圏の広いアメリカと比較するのは、
ナンセンスかもしれませんが。
0513神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/03(水) 19:50:13.58ID:I+nZ0P4O
>>51
Jができるまで「近隣都市対決」というコンテンツ、意識が無かったのは不運だった。
特に大阪なんていくらでもその素地はあったのに
0514神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/03(水) 21:16:34.15ID:U4AWgI0v
>>507
ファンサではないが、当時批判された契約金ゼロも育成制度の先駆けと言えるな
ただ合併で世間を敵に回したせいか、合併後のオリックスは先進的な事をやらなくなって
逆に他球団のアイディアの後追いに甘んじてる感じ
今年のコーチ陣の一・二軍制の廃止は久々に画期的な実験だが、まあ結果が全てだわね
0515神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/03(水) 23:40:10.42ID:aUHhHUW7
>>507
神戸市営地下鉄は阪急神戸線と直通運転を行うプランもあるらしいけれど、
建設費用など難しい問題があり、実現は難しそうな感じだね。
0516神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/04(木) 00:09:55.25ID:j3Si9IOJ
塩崎がやっとT-岡田を年長組だと認めたな。
去年か一昨年、T-岡田が行方不明になってた年の翌年のシーズンだったかキャンプだか忘れたが解説で「T-岡田は、ベテランでは、ない!」と謎の発言してた。相当思い入れがあるような感じで
0517神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/04(木) 07:26:34.15ID:JELR8sDy
そんだけリーダーシップ等に欠けるって話じゃないの
ベテランならベテランらしい振る舞いをしろ的な

年長組かそうでないかならそら間違いなく年長組だけど
0518神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/04(木) 09:04:48.07ID:DDfy538Z
一時鬱病か何かメンタル的な問題で行方不明になってこのままフェードアウトで引退か?みたいな感じになってたからか、
実況の「ベテランの域に〜」みたいな言葉に対してフォローの言葉は無しに「ベテランじゃない」と一言。
まだベテランじゃなく、心身共に復活してまだまだこれから活躍して欲しいという思いが込められてたよ 
叱咤の意味もあるとは思うけど
0519神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/04(木) 15:40:41.01ID:3wAVyUi5
神戸地下鉄といえば海岸線で失敗して和田岬線を潰して増やそうと圧力かけてる流れがいかにもなあ
0520神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/04(木) 23:00:46.34ID:o+D9q1+9
オリックス 長期在籍選手
17年 日高剛 96-12
15.5年 萩原淳 92-07途
15年+ T-岡田 06-
14年 藤井康雄 89-02
14年 塩崎真 97-10
14年 金子千尋 05-18
14年 岸田護 06-19
12年+ 平野佳寿 06-17
12年 小川博文 89-00
12年 高橋功一 90-01
12年 田口壮 92-01/10-11
12年 金田政彦 93-04
12年 小林宏 93-04
12年 福留宏紀 94-05
12年 谷佳知 97-06/14-15
12年 相川良太 99-10
12年 後藤光尊 02-13
0521神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/04(木) 23:51:57.12ID:X/fS+mNF
>>498
>オリックス黄金の3年間

オリックスあるある
94〜96年の3年間だけ熱心に語られて他の年はスルーされがち。
0522神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/05(金) 00:32:42.17ID:Ic9c2oTQ
最近はそれに加えて2014も
つか公式のBsTVが2014を引きずってるのはどうかと思う
0523神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/05(金) 07:17:59.18ID:7yDBAsFt
>>513
ガンバ大阪×セレッソ大阪の試合、客が結構入っているし、過去には
サポーターが乱闘寸前のトラブルが発生するなど、盛り上がっているよね。
南海×近鉄の大阪対決とは全然、雰囲気が違う。
0524神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/05(金) 08:20:32.82ID:pVLWHhzj
>>515
阪急神戸線は四つ橋線と直通運転を行う構想も一部にはあるらしいけれど、
梅田周辺を大規模に工事したり、阪急=架線・四つ橋線=第三軌条などの
関係で、実現するのはかなり難しそうだね。
0525神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/05(金) 12:20:52.97ID:lOhOq/ID
サッカーは野球みたいに同じカードで年20回とかやらないからな
交流戦やインターリーグのカードならサッカーにおける○○ダービーみたいなノリになることはある
それこそオリ対阪神の関西ダービーとかメジャーならサブウェイシリーズとか
0526神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/05(金) 12:52:56.43ID:MgdUTYwD
交流戦の時、道上洋三が
「関西ダービーって何や?そんなん言ってるのオリックスファンだけ。オリックスは阪神戦になると必死になる」
と言ってた。また、ディクソンに対して
「ディクソンなんか知らんがな。国へ帰れ」
と、思いっきり外国人差別発言をしていた
0527神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/05(金) 13:14:02.08ID:7uE+fVb7
>>526
>オリックスは阪神戦になると必死になる

阪急時代からオープン戦は必死でやってたね。阪神は平常運転、
でも翌日のスポーツ紙の見出しはどんなに阪急が快勝しても「掛布がどうたらこうたら」w
0528神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/05(金) 16:39:56.85ID:Yu3keRsb
>>527
阪急のときは今ほど差がなかった
1面もたまにはあった
今なんて絶対1面無いやろ
それどころか4面ぐらいまで阪神の記事
0529神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/05(金) 17:47:47.04ID:pVLWHhzj
>>526
似たようなケースで巨人ファンは「伝統の一戦と言うけれど、阪神ファンの連中が
一方的に意識しているだけ」とか、「昔は西武、今はソフバンがライバル」と
話している人がいます。
0531神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/05(金) 23:06:43.53ID:Y3dA6O1y
阪急・オリックスの外国人選手在籍年数
バルボン 10年(55〜64)
ブーマー 9年(83〜91)
ディクソン 9年(13〜21)
マルカーノ 8年(75〜82)
スペンサー 7年(64〜68、71〜72)
ウインディ 6年(64〜69)
ウイリアムス 6年(75〜80)
ニール 6年(95〜00)

ディクソンは来年も在籍ならバルボンさんに並ぶ
0532神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/06(土) 07:26:04.40ID:CtJStqFv
昔は年中関西ダービーし放題だったのにな
親会社同士が相互乗り入れとかしてれば更に良かったんだが
現在でもそれができてるのは阪神と近鉄だけじゃあなぁ

線路の幅や大阪市営の邪魔が入ったから仕方ない
0533神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/06(土) 09:42:07.35ID:o9G9C7SV
>>526
ABCは近鉄とは資本関係があるし、
南海とはノムさんのLPレコードを作るほどの関係だったけど、
阪急とはやや疎遠だった(それでも腸捻転時代はいくらか西宮の中継があったという)。
MBSは阪急とは会社同士はNJB時代の経緯もあって友好関係だったけど、
現場の虎狂が阪急をディスってた。
0534神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/06(土) 10:28:25.35ID:oyRllIgc
>>531
で、将来はディクソンがオリックスの通訳になるんだな
「あのね、僕の娘ナラちゃんゆうてね、奈良から名前つけたのね」
0535神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/06(土) 10:33:49.60ID:oyRllIgc
何年か前にトークショーでディクソンが
「奈良公園が好きです。鹿は、僕の地元では見るものではなく狩るものだけどね」
と言ってたのは、マジなのかジョークなのか全然分からんかったw
0536神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/06(土) 12:20:17.94ID:SWjSGDK1
最近知ったんだが葡萄農家のモレルも娘の名前をナラってディクソンのパクってたの知って驚いた 
0537神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/06(土) 19:49:12.33ID:c7jRisBN
当方関東住まいで、最近の関西の動向がわからないんだけど、
マスコミの虎偏向は置いといて、
実際のところ、街中でオリのファンて増えてる感じ?
0538神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/06(土) 21:37:41.13ID:Uj+Zj8O6
>>537
試合がない日でもたまーに街中でオリックスのグッズ身に着けてる人を見る事はある
NPB球団のロゴやグッズって普段身に着けてると恥ずかしいけど、
オリックスのグッズは普段着けててもオリファン以外には気付かれにくいからいいよねw
0539神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/06(土) 23:54:21.72ID:llPfVGmD
>>537
オリファンを7人見つけると何でも願いが叶うという都市伝説がある
0540神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/07(日) 00:07:46.73ID:u1v0NPEx
なるほどね
関東だと、某局を除いて特に巨人偏向報道ってことはないけど、
結構千葉ロッテのグッズをつけた兄ちゃんやオッサンは見かけるな
0541神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/07(日) 04:51:38.94ID:Afnvpy1f
それ考えるとHの帽子はダントツでダサかった
南海もH入ってたけど車輪の形にしたりしてたからまだよかったが
こっちは活字のまんまでしかも1文字だもん
0542神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/07(日) 18:36:15.94ID:czzKCh1S
>>532
阪急が線路幅の狭い車両を導入して、なにわ筋や南海線に
乗り入れる計画があるみたい。
0544神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/07(日) 21:09:34.10ID:3n8Ft1u+
>>543
この漫画面白いよね。モデルは今坂団長かな?w
0549神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/08(月) 18:48:24.44ID:fp3yTXLv
神龍「さあ願いを言え。どんな願いも叶えてやろう」
「オリックスを強豪人気球団にしてください」
神龍「あ、それは無理。死人を生き返らせるとかガッキーと結婚するとか、もっと簡単なのにしとき」
0550神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/08(月) 22:46:55.80ID:jDweZmED
イチローが紅白戦に出場したんだなw
0551神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/10(水) 12:08:55.09ID:5fxGc+RK
阪急って
帽子からするとBやHだとあまりぱっとしないし
Bは近鉄と被るし

でチームカラーというと赤?
近鉄や広島と被るし
黒・白・赤の三色?
昔の東映・日拓やサンケイ、ロッテとも被るし

阪急単体で見たらロゴやカラーリングとかイケてるように見えるけど
他の球団の中に入ると埋もれてしまう。被ってしまう。
突き抜けるような目立ったものが無かった。
そこが阪神との大きな違い。

そこがイマイチ人気出なかった要因のような気もします。
昔駄菓子屋で球団ロゴバッジありましたがブレーブス、ライオンズ、ホエルーズは
あまり人気ありませんでした。帽子にも付けているのを見た事ないし。
(九州でしたが)ダントツはジャイアンツ。その次何故かファイターズ、タイガーズ
バファローズ、カープでした。
0552神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/10(水) 12:20:19.31ID:hc5wlHaV
>>551
赤、紺かな
赤のチームカラーは阪急が最初だし
いっとき縦縞(初優勝時)にしたのがわからない
まんま阪神
0554神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/10(水) 14:48:44.59ID:402+VM3C
>>553
毎日大毎も縦縞だったね
毎日自体がタイガースの選手大量に引き抜いたチームだったし
0555神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/10(水) 18:34:23.95ID:H4SbLWsU
阪急は最初から小林一三の阪神への対抗心で球団持ったようなもんだからな
阪神と同じ西宮を本拠地にして、球団歌の歌い出しも六甲おろしの丸パクリ
それが今やパクるどころか阪神の親会社になってるのが何とも皮肉だが
0556神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/10(水) 21:10:16.42ID:NNb/xzL0
阪急って盗塁王が多い理由って何?
福本さん以外でも結構獲得してるし
13回 福本
3回 バルボン
2回 河野
1回 松永 山本 レインズ 阪本
0557神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/10(水) 21:32:11.54ID:9rU68y6m
>>556
1リーグ時代は山田伝も2回盗塁王になってる(1943年の56盗塁は当時の日本記録)
戦前からのチームカラー、伝統やね
0558神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/10(水) 21:55:25.90ID:9rU68y6m
2014年のオリックスは機動力を上手く使って優勝争いしたのに、
オフに走れない選手ばっかり獲得して他球団のファンから
「森脇監督が目指してた野球と違うんじゃないの?」と疑問視されてた
で、結果はご存じの通り
0559神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/11(木) 00:33:26.74ID:EEn6tyeh
>>555
宝塚運動協会も知らんでこんなこと言うとか赤っ恥もいいところだろ
0560神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/11(木) 10:16:15.43ID:mfpz/RXP
>>559
それとはまた別の問題だと思うよ。
明らかに阪神への対抗意識で急遽球場を作って加盟したのは事実。
正力松太郎も最初に誘ったのは阪神だけで、阪急は誘ってなかった。
正力の口説き文句が「我々は東京と大阪の対抗でやっていきましょう」だったので、
阪急が加盟した時に阪神の社長が「騙された」と言ったらしい。
ちなみに私は>>555ではありませんので悪しからず。
0561神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/11(木) 10:26:52.33ID:By/hYYyG
>>560
阪神への対抗心はあっただろうしそれを否定するつもりはないけど
小林一三がプロ野球連盟発足前から野球興行に目をつけてたのも紛れもない事実だろ?
「対抗心から持ったようなもん」というのは明らかに事実誤認
0563神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/11(木) 10:41:21.96ID:ZGszJVmJ
読売が阪急主導のリーグに加盟するのが嫌だった
毎日阪急で別リーグ作るも大失敗
現在に至る
0565神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/11(木) 13:58:57.87ID:mfpz/RXP
>>564
変な横やりでも何でもないでしょ。
あなた自身が私の書き込みの趣旨に「否定するつもりはない」と賛同してるでしょ?
「対抗心から持ったようなもん」というのは>>555の書き込みじゃないですか。
こういう絡み方をされたくないから「私は>>555じゃありませんが」とわざわざ念を入れたのに。
相当おかしい人のようで・・・
0566神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/11(木) 14:06:33.40ID:r+zjeJvi
あまり見た事ないIFですが
もし阪急がセリーグだったら阪神並みに人気出たでしょうか?
(このケースなら阪神はパリーグ)
0567神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/11(木) 15:14:41.98ID:g1zmW2Jg
>>565
それとこれとは別の問題とか行ってくるなら趣旨からの説明になるだろんなもん
一人で完璧な手打った気になってんのか知らんけど口挟むだけ挟むだけあとは噛み付いてくんなお前の意図なんか知らんとか意味がわからん
0568神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/11(木) 16:15:37.77ID:O+nLQlCh
>>560
つまり読売も最初から阪神を「西のライバル」と見なしてたって事だよね。
阪急より阪神の方が御しやすかったってのもあるんだろうが
(実際、2リーグ分裂時に阪神は毎日・鉄道連盟を裏切ってセリーグに加入するわけだし)
あと、実力的にも1リーグ時代の阪神は4回優勝して巨人のライバルとしての役割を果たしていた
0569神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/11(木) 16:55:10.04ID:wHRqiRJm
阪神電鉄と読売新聞社は会社としては割と友好的だし、
さんざん既出だけど、無協約時代には球団株の持ち合いをしていたので、
御しやすかったのは確かかも。
0570神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/11(木) 17:44:29.35ID:QKTUZzqh
>>567
誰彼構わず因縁つけるチンピラかよw
こんなのが阪急ファンとか情けなくなるわ
0571神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/11(木) 17:50:56.63ID:lwmA52mI
>>507
屋外球場で最初にスタンド内禁煙になったのも確かグリーンスタジアムやったような気がする
0572神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/11(木) 18:12:09.61ID:g1zmW2Jg
阪神のパリーグ入りほ一つかけ違えがあればあり得たと思えばNPBの様相もガラッと変わってそうね
プロ野球不毛の地になってた可能性無きにしも
0573神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/11(木) 19:27:41.92ID:mfpz/RXP
>>567
>それとこれとは別の問題とか行ってくるなら趣旨からの説明になるだろんなもん

は?「趣旨からの説明」?何のことですか
私の趣旨はレスの前半の通り「明らかに阪神への対抗意識で急遽球場を作って加盟したのは事実」で、あなたも「阪神への対抗心はあっただろうしそれを否定するつもりはないけど」と同意してるじゃないですか。
一方、あなたが私にレスしてきた「対抗心から持ったようなもん」は>>555の書き込みの引用でしょ?それを私に難詰されても困りますと返しただけですが?

>口挟むだけ挟むだけあとは噛み付いてくんなお前の意図なんか知らんとか意味がわからん

そんな高圧的で乱暴なレスは一切書いてませんが?
「お前の意図なんか知らんとか意味がわからん」???こっちがあなたのその文章の意味がわかりませんね。
もう少し冷静に推敲してから書き込みされた方がいいと思いますよ。
たった1回気づいたことを指摘しただけで「口挟むだけ挟んで」ですかw
そんなに口挟まれるのが嫌なら不特定打数が雑談する掲示板に書き込まない方がいいのでは?

>>568
阪神に声かけた一番の要因は、すでにある甲子園球場を使えるからでしょうね。
まさか阪急が対抗して球場を作ってまで加盟するとは正力も思ってなかったのでは。
0574神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/11(木) 19:28:49.96ID:XsqG9SKa
そんなに違うもんなんだ。
>プロ野球不毛の地
巨人がいるセリーグに大阪の球団が阪急だと。

巨人と勇者の対決より
巨人と虎の方がサマになる ということか。

大阪だとヒョウ柄というイメージあるからジャガー????
サマになんないなぁ。

虎をニックネームに選んだ阪神は凄いな。あのTHマークと共に。
0576神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/11(木) 20:21:16.86ID:EEn6tyeh
言葉尻捕まえて言い合うようなしょーもない喧嘩してんな
というかどっちも大概何が気に食わんのか分からんアホみたいなことを言うとる
0577神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/11(木) 20:21:17.68ID:g1zmW2Jg
>>573
俺からしたらその指摘ってのもどうでもいいがわざわざどうでもいいなんて言わん、別の問題でしょと言われたらからそもそものこちらの意図を説明したんだよ
趣旨に対して不満はないがいちいち触れてくんないみたいないいざまはわけわからん
というかそっちはいちいち勝手に悪意がある相手に仕立てて変に詰ってるだろ
言葉の使い方だけ丁寧ならつっけんどんでもいいのか?
0579神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/11(木) 20:39:33.28ID:A+vF2aEG
>>569
大阪本社の敷地を国(大蔵省)から払い下げてもらうときに阪神と共闘したらしいな
だから読売は大蔵省の天下りをたくさんいれてれ
0580神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/11(木) 21:25:54.11ID:z5qfJ2Z/
>>573
そうでしょうね
しかも今でも通用しそうなレベルの高い球場だもの
ひっくり返るよ
球団を強くすることが出来なかったのが残念です
0581神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/11(木) 21:52:47.03ID:mfpz/RXP
>>577
いちいち触れてくんなとかどこに書いてんだ?
もう一回読み返せ
0582神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/11(木) 22:02:07.40ID:mfpz/RXP
>>577
「意図を説明」???は?何のこと?
何のことか意味わかる人いたら教えて欲しいわw
お前は日本語も読めないし伝えることもできない馬鹿だろ
いちいち触れくるななんかどこにも書いてないし
>>555の書いた一文をわざわざ引用して俺にレスするなと言ってるのに何度書いたらわかるんだボケ
0584神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/11(木) 22:49:20.45ID:3RdduGuG
何かすげースレ伸びてるから3.11の話題かと思ったら
何でケンカしてるのかもよくわからんw
0585神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/11(木) 22:49:51.90ID:Pb7Z0Xfp
そういう態度丸出しだろに何言ってるんだ、さっきから何を言ってるんだ
というか書いてないからセーフとか思ってるやつに日本語云々言われたくないわ
0587神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/11(木) 23:13:34.70ID:5djwDuF/
3.11の2年後に日本一になったイーグルスはまさしく
1.17の翌年に日本一になったブルーウェーブの生まれ変わり
三木谷オーナーは神戸出身、球場は内外野天然芝のボールパーク
大阪ドーム本拠地のバファローズ?何それ、近鉄でしょ?
0588神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/12(金) 00:17:51.93ID:mEpU30OY
2011年の開幕直後は甲子園と神戸で楽天がホームゲームをやったんだよな
甲子園のオリックス戦は見に行ったわ
0590神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/12(金) 09:19:17.95ID:UJrE/DlI
>>585
>というか書いてないからセーフとか思ってるやつに


意味不明
日本語でどうぞ
その文言を書いた本人にレスするのが当然
お前の頭がアウトw
0591神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/12(金) 09:28:57.11ID:tFQItNY+
>>559
阪神の六甲おろしは球団創設時からあるけど
阪急の六甲おろしはずいぶん後だよね
0592神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/12(金) 10:11:11.09ID:6rRNc7zL
プロ野球スタート時点から阪急って大阪・関西の人に好かれる点で逆風ばかり
結局は阪神とギリ南海あれば関西は良かったというか身の丈にあっていたのか?

不憫すぎる。

成績や生き様が良い長男より結局寵愛を受けるのはダメな末っ子みたいな構図に
見えてしまう。
うちの会社を見ているよう。

他の事業では阪神や南海なんかより格上なのに。。。
0593神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/12(金) 10:22:34.47ID:5VuZ9Lcn
最初まともなふりしてたのに結局煽りカス丸出しになってる
というかなんでこんな会話成立しさなさそうなのと口論しようとするのか
0594神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/12(金) 14:25:04.27ID:/GlNMygm
>>592
スタート時点では関係無いでしょ
パリーグ設立の張本人なのと弱かったから
0595神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/12(金) 17:14:19.54ID:d0uv+JQe
他の事業は成功させてるのに野球は駄目だったのは小林一三と宮内義彦の共通点だな
一三は阪神への対抗心が、宮内は野球好きなのが悪い方に出てしまった
まあでもイチローGETして2回優勝、1回日本一になってるだけ宮内はマシか
0596神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/12(金) 17:55:43.42ID:Rw/KJ7aj
小林一三の時代は客を集めるのが難しそうな感じがする。
0597神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/12(金) 20:03:00.44ID:2SkfHJjt
関西はテレビ中継なんかでも解説者は阪神OBばかりだし阪急に対して愛着を持った放送が全くなかった。
実況アナウンサーにしても普段から阪神には愛着を持った放送をしている人が多く阪急に対しては
客観的で愛着感のない放送ばかりだった。
0598神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/12(金) 20:55:33.74ID:/GlNMygm
>>597
いやいやそんなこと無かったわ
関テレ阪急贔屓だったし
毎日もいっときブレーブス応援してたし
サンテレビも阪急贔屓
0599神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/12(金) 21:26:22.40ID:Dnd/t1j4
ABCはパリーグだと近鉄だったな。会社自体が関係が深かったし、
因田アナが個人的にもガチファンだった。

そういえば阪急ファンのアナウンサーは思い浮かばないな。
タレントはいくらか思いつくけど。

サンテレビといえば、藤本定義御大やその後の森本潔・キーナートか。
藤本御大はサンの解説では阪神より阪急が中心だったらしいけど。
0600神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/12(金) 22:09:24.48ID:RsV6mSBz
元関テレアナの桑原征平はオールスター家族対抗歌合戦に家族で出た時
阪急ブレーブス応援歌を歌ったが、征平本人は近鉄ファンで現在は楽天ファン
元ABCアナの関根友実は母親が長池の奥さんと知り合いで
子供の頃よく長池の家に遊びに行ってたとラジオで言ってたが、
本人は特に阪急を応援していたわけではなかったらしい
0601神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/13(土) 00:46:09.47ID:Fwfw7Ygo
バファローズは名乗れないわな
0602神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/13(土) 05:21:23.61ID:c2qT/dCh
実際中長期的なことを考えたら名乗るべきじゃなかったと思ってる
まあそもそも合併って形選んだ時点でまともな落とし所なんてないけど
0603神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/13(土) 07:47:15.42ID:vCbsZOf8
宮内
「親から貰った名前を変えるのはよくないと思う」
稀代のど阿呆
0604神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/13(土) 09:49:51.73ID:mv7yu9pW
阪急は森・柴谷といった雇われとはいえ叩き上げのオーナーの時が、割と安定していた気がするな。
0605神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/13(土) 10:07:23.24ID:+dDn3hLO
「合併ではなく吸収です」ということを、どれだけ叩かれようが声高に言うべきだった
0606神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/13(土) 10:26:14.90ID:/YT/wx2z
>>603
宮内、なぜか球団名に地域名を加える事を拒んでいるね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況