X



★エースと呼ばれなかった名投手といえば★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/31(土) 10:19:45.07ID:7g0JtUpG
成績は抜群なのに目立ったエースに隠れてエース呼ばわりされなかった投手ってたくさんいるよね
0238神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/09(水) 18:37:47.20ID:pjSRAtv7
    川崎  西村  岡林
90年 12勝  10勝
91年 14勝  15勝  12勝
92年  0勝  14勝  15勝
93年 10勝  11勝   5勝
94年  6勝   6勝  11勝
0239神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/09(水) 19:05:56.11ID:TgShcNoT
岡林は短期間なのにエース感あったな
日本シリーズの熱投のおかげかな
0240神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/09(水) 19:11:10.49ID:s4tYXHjs
92年は滅茶苦茶投げているイメージがあったけど200イニングも行っていないんだよな
0242神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/10(木) 01:45:54.18ID:drnka0tn
岡林も川崎も黄金時代の西武に通用してたな
0243神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/10(木) 12:11:23.86ID:ccLbxQRB
川崎なんかはあまり対戦回数無かったらすげぇ打ちづらそうだな
0244神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/10(木) 16:25:35.22ID:nuGZHNj0
>>223
>>235
リリーフで最多勝て凄いよな
ヤクルトの伊東昭光

伊藤に比べると語られないが
0245神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/10(木) 19:01:19.24ID:JGWCV9eL
佐藤
加藤
伊藤
斉藤
0246神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/10(木) 19:01:21.05ID:JGWCV9eL
佐藤
加藤
伊藤
斉藤
0247神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/10(木) 22:18:49.58ID:7Q4KWMN3
加藤初
0248神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/11(金) 00:08:54.28ID:9Q/rVAHl
80年代中盤のヤクルトだと尾花がエース
これは異論ない

2番手は高野かな?
梶間は86年くらいはもう影薄だし 
荒木は故障しまくりだし
宮本は先発と中継ぎの何でも屋だし
0250神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/11(金) 13:06:15.28ID:/dKcATn4
>>212
北別府
「そんなに勝ち運勝ち運言うんなら、僕の勝利数を三分の一減らしてくれてもいいんですよ
それでも142勝ですから少しは褒めてくれますかね?
同年代で142勝以上した投手がどれだけいるんですかね?
それとも三分の一減らしても勝ち運云々言われるんですかね?」
0251神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/11(金) 21:58:09.59ID:A9ki2GCh
何だかんだ言ったって投手の評価勝ち星よな
通算○○勝投手という表現はあっても、
通算(防御率)○点代投手とかは殆どない
(まぁ3点を切れば2点台しかないけどさw)
存在意義云々はさておき、名球会だって200勝が区切りな訳だし
0253神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/12(土) 11:18:52.18ID:T2DIA5SW
ヤクルトなら松岡や尾花の陰に隠れてる梶間だな
0254神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/15(火) 00:01:53.61ID:y/KKAVxN
こういう時よく黄金期西武エースは誰だった?という話になるが
在任中そういう話は一切しなかった森がハワイ移住後にエースは久信と位置づけてたと述懐してた
0255神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/15(火) 00:49:02.38ID:Fn8qTp+A
    久信  工藤  郭
86年 16勝  11勝  5勝16セーブ
87年 5勝8S 15勝 13勝
88年 15勝  10勝 13勝
89年 15勝   4勝 10勝
90年 18勝   9勝  8勝
91年  7勝  16勝 15勝
92年 12勝  11勝  14勝
93年  9勝  15勝  8勝
94年  9勝  11勝  13勝
0256神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/15(火) 13:06:20.89ID:wbo1hQ2m
男気の有る無しがエースか
どうかの分岐点
0258神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/15(火) 22:42:16.56ID:Z0YxmP42
二重まぶたで壊れない肉体とか
やはり容姿は大事
0259神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/16(水) 00:14:48.09ID:odQA/geI
巨人のエースは男前がいない
0260神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/16(水) 12:36:25.72ID:N/EDt5ck
巨人は投壊と言われた時期はあっても常に明確にエースと呼ばれる投手がいるね
0261神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/16(水) 14:01:35.97ID:gdK7nDV0
男前エース

遠藤 渡辺久 西崎 ダルビッシュ 涌井 岩隈
0262神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/16(水) 15:11:29.17ID:zRvYqNhk
>>260
2次原政権の内海頼りない。 
0263神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/16(水) 20:51:05.25ID:2gpxCLQ4
>>261
阿波野 星野(スローカーブの方) も追加で ><
あと現代なら大谷でしょうね
ハンケチは、ハムイケメンエースの系譜に乗れなかったなぁ

イケメン四天王って、西崎、阿波野、ナベ、星野で良かったっけ?
0264神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/16(水) 22:55:00.27ID:HLAi1bwo
イケメンという言葉は当時はないけどね。
トレンディエースだな。
四天王ならその4人。
そこにナベQが入ってるのがいろいろ考えてしまうな。時の流れは残酷だが、ナベQは潔い男だわ。
0265神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/16(水) 22:58:59.67ID:POY1FJw+
>>264
潔いけど、あそこまでいったらスキンヘッドにすればいいのに、とは思う

犬みたいになっちゃって、さすがにちょっとやばい
0266神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/17(木) 11:14:36.09ID:TBcrgAPd
ヘラヘラしてお洒落に気を配る投手はエースじゃないね
0267神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/17(木) 13:25:12.69ID:MwRw1Ugi
サウスポーはどうしても球威で右の本格派に劣るからエース感が乏しくなるよな
0268神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/17(木) 13:27:01.92ID:FvJly/r+
ナベはおしゃれに気を使ってなかったと思われる。
だから今も気にしてない。
エースの証だ。
西崎は確実に意識してた。星野あたりも。
阿波野はその前に実力が衰えたからおしゃれどころではなかったかも。

スキンヘッドにした落合は悩みに悩んで出した結論だろうか。
金持ってるんだから誤魔化せただろうに。
0269神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/17(木) 14:13:07.03ID:KH+B28hk
>>255
80年代のヤクルトの先発陣の年度別の勝ち星しりたい

松岡、尾花、梶間、高野、荒木、伊東、内藤
とかかな
まあ松岡が活躍してた頃は、伊東や内藤は入団すらしてないがな
0270神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/17(木) 15:34:47.96ID:O44TrbmF
Wikipediaの成績欄を見たらすぐに分かるので、
コツコツと調べ上げて、あなた自身が貼り付けてください
0271神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/18(金) 12:36:57.65ID:YBBdrc55
こういう単なる雑談で言葉通りに捉えて自分でやれとか頭悪い発言する奴いるよな
0272神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/18(金) 12:56:47.01ID:VBbqiGrd
調べてもらえないからムカついたのかwww
頭の弱そうな奴...
0273神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/18(金) 14:50:58.23ID:YBBdrc55
そうやってすぐ煽ってくるお前の方が頭悪いだろ
殺すぞボケ
0274神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/18(金) 15:10:43.61ID:UMkZPuIP
>>269
尾花、高野、伊東、内藤は
活躍時期が被った年もあるはず
0275神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/19(土) 20:22:38.70ID:sY6V8CQV
>>88
1974 松本行幸は20勝の最多勝利したのに沢村賞は救援投手の星野仙一

成績なら文句なし松本だ
1977年1978年安田はエースとは呼ばれなかった

左投手は心臓が左に有るからスピードで右よりも損だよね
0276神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/20(日) 11:36:54.79ID:Q3Z0lFFr
稲葉はエースと呼ばれてた
松本 三沢 良い投手いたね
松本渋谷のミラクル投法
鈴木孝政も小松以上に速くてすごく活躍していた
左の竹田も速かったわ
0277神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/20(日) 12:16:17.95ID:4TCPmvkY
渡辺久信の髪型は当時流行の
グラデーションボブ
0280神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/20(日) 20:21:53.27ID:4TCPmvkY
イタカジ、ルーズフィットのスーツにメルセデスベンツSL乗ってた
後の小久保なんかより久信はずっとおしゃれでカッコ良かった
0282神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/21(月) 09:22:55.59ID:8hDvURVa
小久保的ファッションセンスは西崎
0284神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/25(金) 13:14:39.88ID:PolNJ8KW
開幕投手じゃないとね
0285神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/25(金) 14:56:47.06ID:VuZYkXpb
>>262
そんな贅沢いうたらあかんで。ラッキーゾーン撤去前の阪神やTBS保有の頃の横浜、合併前のオリックスなんて話しにならないくらい投壊が酷いし、投手陣の潜在能力も著しく低いぞ。
0286神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/25(金) 20:39:51.40ID:E81yIgql
>>262
内海は普通にエースに値したわ

1985年の阪神の池田やゲイルとかが酷い
投手が酷すぎる
0287神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/25(金) 21:07:27.38ID:WF/xNZz3
内海は面白い投手でセリーグのCSで活躍せずに初戦任されてKOされて巨人
がCSで苦戦または敗退する
しかしシリーズ出るとパ相手にはそれなりの好投する

そこが頼りなく感じる
0288神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/25(金) 21:16:19.59ID:WF/xNZz3
セがシリーズ出てパに通用する投手って意外とペナントでは球速いが制球
もいまいちという投手が多い気がする

山根・川崎・川口・槙原。エースと呼ばれてない
0289神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/25(金) 22:02:02.90ID:IqSa52Yf
>>283
「まさ」という名前に因縁があるんかねぇ・・・

>>288
なるほど面白い考察かも
癖とかデータとかが当てにならずに、的が絞りにくいのかもね
0290神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/25(金) 22:49:54.90ID:DxsO4PD6
広島の歴代エースは(俺が知っているころから)古い順に
外木場
池谷
山根
北別府
0291神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/25(金) 22:50:38.05ID:DxsO4PD6
因みに山根は全て低めに集まりコントロールも良かった
0293神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/25(金) 22:55:14.89ID:DxsO4PD6
好投報われぬ山根
好投しなくても打線の援護がある北別府
0294神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/26(土) 01:24:10.58ID:O1vXF+t5
山本昌とか北別府あたりの制球派はシリーズに弱い。 阪神の井川は由伸曰く
球は速いけど球が揃って打ちやすいとか言ってた。 江川も制球揃ってた

エースと呼べるかわからんがヤクルトのブロスと石井はシリーズ強かった
どっちか言うと荒れ球
0296神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/26(土) 11:10:10.20ID:eNMWCmy2
西武がシリーズで苦戦した投手

槙原 川口 川崎 石井一久
0297神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/26(土) 12:21:35.56ID:9/Gv8XGA
>>290
しつこい
山根がエースだったことなんてS59しかないわ
S55あたりはよく頑張ってたが
0298神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/26(土) 14:47:38.16ID:uSZEwAIn
西本のシュートや高津のシンカーのような必殺球あるとシリーズで通用する
0299神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/26(土) 15:20:32.93ID:tBhwLcl0
岡林は日本シリーズで大車輪だったけど、通算50勝ちょいだし、エースだったのかな?
あと、山部は?
0300神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/26(土) 15:46:31.13ID:7JxNGS4l
エースではないが3番手でずっとやってるのが
美馬学だな

楽天でもロッテでも計算できる3番手として活躍してるし
0301神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/26(土) 15:47:34.01ID:7JxNGS4l
>>299
山部は確変投手だよ
何年も活躍した訳じゃない
0302神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/26(土) 16:02:39.79ID:H4aT1cWF
高木 笠原 松本 福田
0307鈴木啓示外木場池谷北別府
垢版 |
2020/12/27(日) 15:47:22.57ID:aKRq8bZT
>>288
山根くんは日本シリーズのエースですよ

鈴木:直接登板対決して散々痛い目にあったら

彼は広島の日本シリーズのエースですよ
0308神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/27(日) 15:49:29.37ID:rpHbbK6F
広島は山根が主戦としてたときしか日本一になってない
0309神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/27(日) 15:55:26.02ID:zIQ9tP/a
ちょい古いけど大洋にいたアンダーハンドの坂井
小気味良いピッチングしてたわ
0310神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/28(月) 02:54:11.46ID:wwj9SCgt
エース今中(2番手扱い山本昌)
エース野口(2番手扱い山本昌)
エース川上(2番手扱い山本昌)

エース吉見時代は別枠扱い山本昌
エース大野時代も別枠扱い山本昌(最年長〇〇記録)
0311神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/28(月) 08:21:52.93ID:QQDyG6m8
>>288
いや、山根はコントロール良かったよ
無四球試合も多いし
槇原もスライダー覚えてからはそこそこコントロール良くなった
0312神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/28(月) 10:09:10.32ID:4TgEKXgA
>>310
ひたすら長くやれた、典型的な最強2番手って感じよね
大リーグでいうと、トムグラビンみたいなタイプ
0314神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/28(月) 21:38:43.82ID:DT04fHLI
今中の時は山本とダブルエースでは?
0315神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/29(火) 01:30:16.84ID:nOdHBg2i
93-97くらいまでは山本昌もエース扱いだった
今中とダブルエース
99くらいから好成績でもタイトルに絡まなくなってから二番手扱い
0316神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/29(火) 01:40:08.90ID:oyRkUM9f
年度別勝利数
_ 山 今 野 川 吉 大
_ 本 中 口 上 見 野
88 *5 _ _ _ _ _
89 *9 *1 _ _ _ _
90 10 10 _ _ _ _
91 *6 12 _ _ _ _
92 13 *8 _ _ _ _
93 17 17 _ _ _ _
94 19 13 *0 _ _ _
95 *2 12 *3 _ _ _
96 *7 14 *5 _ _ _
97 18 *2 *0 _ _ _
98 *9 *2 14 14 _ _
99 *8 *0 19 *8 _ _
00 11 *0 *9 *2 _ _
01 10 _ 12 *6 _ _
02 *7 _ *2 12 _ _
03 *9 _ *9 *4 _ _
04 13 _ *4 17 _ _
05 *7 _ *3 11 _ _
06 11 _ *0 17 *1 _
07 *2 _ *1 12 *0 _
08 11 _ _ *9 10 _
09 *1 _ _ _ 16 _
10 *5 _ _ _ 12 _
11 _ _ _ _ 18 *0
12 *3 _ _ *3 13 *4
13 *5 _ _ *1 *1 10
14 *1 _ _ *1 *0 10
15 *0 _ _ _ *3 11
0317神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/29(火) 07:36:47.65ID:mIVh+oQo
エース呼ばわりされると
引き際を気にしなくはならなくなるが
そうでない投手は
いや
その
なんでもないです
0319神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/29(火) 14:33:36.62ID:uUr34dOM
>>316
山本昌広は11年か12年で引退すべきだな

物販などの人気で寿命伸びたんか?
0320神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/30(水) 00:42:53.61ID:LfzjM23Y
山本昌ってあらためて見てみるとすごいわ。
17,19,18勝ってね。
工藤は16が最高だし。
0322神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/02(土) 11:42:13.19ID:Z3gf34aw
リリーフで覚醒した山本和
0323神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/02(土) 14:32:06.72ID:25WnNAzq
>>316
90年代に全盛期を迎えて世紀末あたりで連続一桁勝利。
並の投手ならこれでもう終わりかな?と思っちゃう。
そこからまた二桁勝利5回とは!
0324神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/03(日) 19:52:50.05ID:42XouT7N
1988年の松浦
西武ファンとしては西崎と同じくらい手強い印象
西崎と松浦が当たらないとホッとしてた
0325神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/04(月) 23:50:09.07ID:Ts9p/Oz5
野村収とかどうかな
常に三番手くらいの気がする
間柴とかも
0326神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/05(火) 22:44:41.13ID:FZnzfLCW
>>325
間柴は一発屋に近いからな

山内和宏はナンバー2扱いだったな
長くプロやってた加藤伸一は一度もエースと呼ばれた事はないな

あとNHKの解説してる武田もエースと呼ばれた事はないね、80勝してるが
0327神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/05(火) 23:00:31.77ID:HLy5xQpV
ヤクルト時代の吉井理人
90年代ヤクルトは投手王国だったので
表ローテが川崎憲次郎、伊藤智仁、石井一久
裏ローテがブロス、田畑、吉井という感じだった
0328神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/05(火) 23:01:31.72ID:FZnzfLCW
>>327
山部や外人投手もいたしな
0329神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/05(火) 23:02:54.43ID:FZnzfLCW
>>327
ただ吉井が来た頃は伊藤智は先発で活躍してないだろう
0331神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/06(水) 11:45:53.35ID:8L15+7+t
第3回カープ学講座@&#12316;高橋里志さん・鏡割り事件の真相が明らかに&#12316;
https://www.youtube.com/watch?v=p43C3-wR6dI

面白かった
0332神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/06(水) 13:35:55.34ID:NxFdUS6J
ヤクルトの1995年と1997年の優勝は記憶が混同しやすいな。
0333神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/06(水) 17:26:26.56ID:LRqb35uF
>>330
1995年は山部とかブロスのイメージが強い
逆に伊藤智仁と岡林のイメージはない
0334神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/06(水) 17:57:25.17ID:B/auNvjj
95年 山部16勝 ブロス14勝 石井一13勝 吉井10勝 伊東10勝
97年 田畑15勝 吉井13勝 石井一10勝
0336神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/06(水) 18:47:50.96ID:pn2yWNR4
藤田太陽は巨人を制して獲得したし。 広岡さんも野村の指導法に苦言呈してた
0337神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/06(水) 20:51:21.95ID:pn2yWNR4
石井は95年オフに故障するが故障前の95年のフォームのほうがまだ制球良くて
好き。 97年は実質2か月休んで10勝だね。 後半は完全にエースで無双してたね
巨人見てると捕手の力って重要だと思うわ。 巨人は捕手が良ければ投手力は
もっと上がるよ。 古田の力ってすごいわ

95年石井と山部ブロスはマックに高めの速球で攻めてた。 外国人ってこういう風に
攻略するんだと学んだ。 巨人は同時期にローズやペタジーニに低めとか外角中心
で打たれ続ける。 あとゴメスも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況