X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント434KB
タカラ プロ野球カードゲームについて語ろう 【令和 Part1】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/11(金) 03:36:36.25ID:5Q2OIG44
1978年から1998年まで発売されてた「タカラ プロ野球カードゲーム」
令和になった今でも忘れず愛し続けてるぞ!という方々、語り合いましょう
0429神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/21(日) 17:25:28.42ID:ieMGzizv
>>428
投球と打撃で使う出目は別だから、ゾロ目執着さんの理由は別じゃないか?
決め球は、ストライク・ボール関係なくゾロ目が出たらストライクになるってルール
Aランクで@@ AA BB CCだったと思う
守備ランクは、凡打の時にサイコロ振って出た目によってエラーになる率がランクによって違うから、その時に使う
Dランクだと全ゾロ目+出目合計7が該当だから、3分の1の可能性でエラーという恐ろしいことに
マニエルが打つからって守備固めを怠ると足をすくわれるから注意
0430神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/22(月) 04:25:14.99ID:39ULz48f
>>411
あの応募券がなんの為に付属してるか、説明書きを見れば分かるぞ。

>>429
ピッチャー・・・ストライクコースかボールコースかを決めるのにサイコロを振る

バッター・・・ヒッティングかファールかストライクかボールかを決めるのにサイコロを振る

ヒッティングになって初めて裏面打撃データの出番

ゴロかフライかライナーなら守備側がサイコロを振りエラーが起こるかが決まる

走者がいれば、ケースによって更にサイコロを振って結果を決める

改めて振り返ると結果が出るまで何度サイコロ振らせるんだって話だが、好きだったから苦にならなかった。
どうせ何度もサイコロ振るなら、ピッチャーの特性が活かせる方法ならもっと楽しめたんだろうけど。
0431神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/22(月) 22:13:58.31ID:qAbrV6eI
投手から打者までの流れは言われてみたらそうだったなと思いだしたが
守備は全ーく記憶にないな。捕手は盗塁阻止率?
エラーになるというのが何かせこい感じ。
それよりランクに合わせてファインプレーのほうがよくない?
例えばAランク
二遊間ヒット→ショートライナー
左中間二塁打→レフト前ヒット
にしてもルール通りしてる人がいたとは驚き。
0432神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/23(火) 00:10:54.00ID:IJe5Yxpj
最初の頃って、ぞろ目のボール球が2・3球続いたらパスボールになったな
牽制球は6度に1度刺せるから、やり続けるうざい奴がいたっけ
外野ライナーでは何故タッチアップ出来ないんだとか突っ込みどころはあったが、まだ最初のほうが色んなプレーを表現出来てたと思う
0433神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/23(火) 07:18:08.31ID:rhEnGmZ/
>>431
アナログゲームゆえに自分でルール変えてやれるな。
マイルール作って遊んでた人は結構いると思う。
前進・後退シフトとか、子供ながらにみんなで知恵出し合って少しでも現実の野球に近づけようとしてた、懐かしい。
0434神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/26(金) 14:18:19.03ID:YrbK64uO
打撃戦が好きな方、投手戦が好きな方、それぞれがやりたいように出来ていいですね。
ルール通りにやっても、ピッチャーの打ち取るタイプと三振を取るタイプの差が無いので、その辺を試行錯誤しながら友達と考えました。
0435神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/01(月) 03:11:04.61ID:jItXrC44
ドラッグバントのルールがよく分かんなかった
失敗の時はバッターアウトとしかルールに書かれて無かったけれど・・・
ランナーがいても、自分も生きるようなバントをする場面ってあると思うんだが、
タカラ的にはランナー無しの時にしかドラッグバントを仕掛けないって考えだったのか?

>>430
応募券、54年版にも同じ使用目的でついてたね
デタラメなこと書いてる人達は、当時の記憶が間違ってるのか・・・
それとも現物を見たこと無いのに噂を鵜呑みにしてシッタカで書いてるだけか・・・
まあ自分が知ってれば別にいいんだけど
0436神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/03(水) 20:58:00.80ID:7HlpSRYg
ドラッグバント、どの場面で使っても良かったんじゃない?
ランナー有りの場面で使えないって説明書で見た記憶ないし
送りバントの場面でドラッグバントを使うのも有効ってこともあるだろね、55年までは…

56年57年と仕様やルールが変わっていき送りバントの成功率が良くて18/36(すら無い年もあった)、失敗は必ずゲッツーに
ドラッグバントの成功率も俊足選手ですら7/36(56、57年は2/36しかない!)って有り様
カード裏面は上半分しか使わない子供が大半だったろうし、下半分を活用したくても成功率低すぎて、例え打力が劣ってても打たせたほうがマシって場合が多い
初期のような感じでずっといってほしかった
0437神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/06(土) 03:59:55.96ID:X7kzaEeZ
足の速さとバントのうまさが比例する設定だったのがイマイチに感じてた
足が超速いからって必ずしも小技もうまいってワケじゃないと思うんだがなー
両方優れた選手って、私が見てた時代だと平野と正田くらいしかすぐに思い浮かばない
0438神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/12(金) 15:44:29.61ID:O4Baax4w
>>435
ファンクラブ入会に使う券でしたね
それがどこでどう話しが変わったんでしょう?

カードのデータは友達に1人、各項目を数値化してノートに書いてたので私も真似してました
54年の中日は弱かったですけど、ヒット目よりドラッグバント目が多いカードが多くて、よくドラッグバントしました
ホームランのない助っ人ジョーンズも、外野フライが多かったのでランナー3塁の場面で代打に使うのが有効でした
弱いカードもよく見たら能力の高い項目があるもので、どんなカードでも使い道があるんだって思いました
0439神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/12(金) 19:45:01.82ID:NayMVDJm
一見使いなさそうなカードでも
よーく見たら使えるカードか。。。。
記憶にないな
0440神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/12(金) 22:59:30.70ID:g7aI9qxY
ヒットが多く内野ゴロも多ければ、ゲッツーの可能性があるケースだと諸刃の剣になる
ヒットが少なくても外野フライが多ければ、犠牲フライを打てるケースで投手などの代打として使える
フライ・ゴロの出やすさやカード裏の下半分にも注目してプレイすれば選手起用の幅が広まる
遊ぶのや集めるのに飽きた人は、視点をそこに向ければまだまだ楽しめるんじゃないか
0441神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/12(金) 23:56:29.77ID:NayMVDJm
そこまで考えてタカラは作ってる?
具体的にはどの選手?
0442神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/13(土) 16:25:03.83ID:clvAoCpw
持ってるカード見てみたらいいよ
併殺打多い選手のは内野ゴロ多めになってたりするから
最初の頃のは実際の成績関係ナシってのが多いが、中盤以降のはしっかり反映されてる
0443神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/13(土) 22:06:15.07ID:R95eFywj
自作カード人気凄いね
広瀬と岡本欲しかったけど、どっちも高額になってしまった・・
0444神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/14(日) 00:40:41.99ID:Oma503aq
新作を待ち望んでる人が多いんかな。

昭和55年版までのカードは特色あって面白かった。
55年版の阪神は主力とそれ以外の力の差が激しかったけれど、惰力がザコでも使い道のあるカードが多かったわ。
ヒルトン退団後に追加された北村のヒットは7しかなかったが、ドラッグバントは14あって出塁しやすいし送りバントも21あり役に立った。
7の倍数になってたから未だに覚えとる。
守備がうまいのにランクCなんはどこ見てんねん!思たけれど。
新人やけど後から出したわけやから。
ヒット9の新人岡田もドラッグバントと送りバントは北村と同じやなかったかな?
故障の藤田平はヒット6まで下げられて長打もないしとても普通に打たせられへんかったが、ドラッグバントは確か11、送りバントは25か26もあった。
展開によって使える選手を器用するのが監督気分を味わえて楽しかったわ。
次の年から盗塁とバントの成功率が全員ぐんと下がって打たせる一手になりつまらんくなった。
0445神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/16(火) 13:05:47.29ID:d46wFKa5
98年のダイエーホークスは、小久保や吉永がヒット・長打もゴロも多くて、塁が埋まってる時の結果は紙一重だった印象
ヒット8の井口と柴原だったら、長打のない柴原のほうが外野フライが幾つか多くて、ここぞの場面では代打を送った覚えが
久々にカード見て、記憶が合ってるか確かめるか
0446神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/21(日) 03:38:14.46ID:iy0iUGhy
スレが過疎ってるお陰で続きになった
言ってた通り98年ダイエーホークスの打球種別を調べてみたよ
全部は面倒だから主力や控えから何選手かね
数値は分母を36とした時、犠飛と併殺打は97年の成績

小久保裕紀<犠飛5 併殺打16>
安打13 二塁打4 三塁打1 本塁打4
内野ゴロ14 内野フライ1 外野フライ8

吉永幸一郎<犠飛0 併殺打11>
安打13 二塁打2 本塁打3
内野ゴロ14 内野フライ2 内野ライナー1 外野フライ6

ロペス<犠飛6 併殺打15>
安打14 二塁打4 本塁打3
内野ゴロ11 内野フライ3 内野ライナー2 外野フライ6


トンプソン
安打12 二塁打2 本塁打2
内野ゴロ12 内野フライ2 外野フライ10

大道典良<犠飛9 併殺打13>
安打13 二塁打2 本塁打1
内野ゴロ12 内野フライ3 外野フライ8

井口忠仁<犠飛1 併殺打4>
安打8 二塁打1 三塁打1 本塁打1
内野ゴロ12 内野フライ6 内野ライナー1 外野フライ9

柴原洋<犠飛0 併殺打1>
安打8
内野ゴロ13 内野フライ1 内野ライナー1 外野フライ13

柳田聖人<犠飛3 併殺打4>
安打10 二塁打1
内野ゴロ12 内野フライ4 外野フライ10

工藤公康
安打5
内野ゴロ17 内野フライ7 外野フライ7

私の記憶は間違ってなかったようだ
小久保も吉永も強力だがヒットと内野ゴロがほぼ同数・・やはりチャンスでの結果が吉となるか凶となるかは紙一重だ

上で書かれてるように併殺打が多いと内野ゴロも確かに多いね
でも必ずしも併殺打・犠飛と内野ゴロ・外野フライが比例してるとは限らないみたい

SCMのタカラ特集で、タカラ野球カードの作成担当者が
「シーズン半ばで各選手の特徴を割り出して、どちらの方向に打球が飛ぶとか、カード裏面の材料となる情報を集める」
と語ってたので、併殺打が少なくても内野ゴロが多ければカードに反映された感じなのかな

でも野手の内野フライが少なすぎな気がする
現実ではもっと出るよな?
試合時間短縮のために併殺打を出やすくしたかったんだろうか
0447神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/29(月) 20:55:15.01ID:xDKSeT8J
ヒット何本、ホームラン何本ってことしか目につかなかった
奥が深いんだね
出目は時の運とはいえ、勝つ確率を高める戦略は練れるわけだ
熱中してた時はなんも考えてなかったわw
0448神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/30(火) 12:39:08.52ID:Gz64tLMH
記憶違いや抜けあったら補足よろ
0449神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/30(火) 14:01:36.81ID:KqF+fPw7
自作カードは相変わらず人気あるな
公好きとしては今は亡きミッチェル欲しかったぞ
入札1件だけか・・知ってたら落としたのに、くそっ

>>448
何の記憶違い?
0450神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/30(火) 19:35:45.56ID:MfmBlf56
知恵遅れ現る
0452神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/01(木) 02:40:01.83ID:V+SIBNWF
自作カードに入札してたのに、取り消しになってた。
なんでだろう。
0453神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/01(木) 14:49:09.58ID:Gy8twtoI
昔、ヤフオクのプレミアム会員費の引き落としがうまくいかなかって、出品が全部取り消しになった経験がある
今は落札専門だからどんな感じか知らないけど
0454神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/01(木) 23:44:59.91ID:YyrutoqE
自作カードもだが、正規のカードも未だに高値つくんだね
93や95の檻が3万とか4万とかで落札されててビビった
0455神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/02(金) 04:34:20.97ID:BHvZ+gjg
オレたちのプロ野球ニュース―野球報道に革命を起こした者たち―
長谷川晶一/著
781円(税込)新潮文庫
発売日:2021/04/01
0456神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/03(土) 05:40:06.08ID:tf68qmPc
91年デストラーデのヒットが11しか無いのなんでだろ〜
0457神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/05(月) 01:16:28.14ID:VxgyeixB
あの年から打率が260以上あればヒット目12だったのにな(規定以上で)
オリックスの小川とかそうだったし
0458神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/07(水) 14:47:54.63ID:wS+OCI3z
2割5分9厘の緒方と山崎のヒットが11/36で2割6分0厘の小川が12/36
デストラーデ以外の2割6分台は12/36だし、境目はそこで間違いないと思う
一発の魅力を際立たせたいからヒットを減らした・・・だったら面白いけど、誤植なのかな
0459神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/08(木) 05:05:29.59ID:y3SssVOW
11とか12とかは何?
91のデストラーデって8安打のホームラン3だったっけ?
妥当な強さだと思う
0460神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/11(日) 22:44:28.84ID:zw0tR2Gx
ここで「知恵遅れ現る」だろ、ポエム君
0461神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/14(水) 19:59:16.45ID:wnNQ3Ibx
中2病を患い続けてるオサーンが荒らすせいで、有益な書き込みをするタカラファンが結構離れていってしまった印象がある
0462神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/17(土) 15:32:37.12ID:aCM0dQoh
前と比べてかなり過疎ったね

92年版も落合のヒットが1少なかったな
古田と何毛かしか違わないのに
0463神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/19(月) 13:26:58.04ID:1Mja0cdj
92年のカードは色々おかしい
91年以降の基準よりヒットがマイナス1のカードが多数
ヤクルト秦なんか2年続けてだが・・
一方で大洋長内みたいに規定不足でもヒット減らされてないカードも
意図がよくわからん
0464神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/20(火) 10:44:19.46ID:AFP8+/hA
このスレッドにはクソスレ終了書き込むなって投下しといて何食わぬ顔でまた書き込む、見た目はオサーン中身は厨房な香具師が1名紛れてるから・・・
最初の頃より雰囲気悪くなった

92年版はほんとにおかしいのが多い
日ハムの白井は3割でカムバック賞もとったっけ?
ヒットは指数でゆうと13しかない、彼より打率低いオマリーは14あるのになんでだ
0465神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/22(木) 23:53:58.15ID:O4zFZgGo
荒らしは嫌ですね、平和がいいです。
92年版でそんなおかしい展があったのですか、気付きませんでした。
打率.310のパチョレックのヒットは36分の14あったので、打率.311の白井のヒットも同じか上じゃないと釣り合い取れないですね。
0466神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/24(土) 05:36:20.84ID:KFjBt/PQ
最近とあるフリマサイトで50歳くらいという人とやり取りする機会があったんだが・・・
ホームラン値4のカードなのにホームラン2本で今一とか本気で言われて残念な気持ちになった
ガキの頃に数え方間違ってても何処かのタイミングで気づくと思うんだがなー
0467神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/24(土) 17:10:59.23ID:xmyST9HO
そんな年まで気付けないなら一生気付かないだろうな
3割でヒットが7本しかないとか40本打っててホームランが2本しかないとか
そんなこと言う人は、カードがおかしいじゃなくて自分の数え方が間違ってるのか?という発想に何故至らないんだろう
0468神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/25(日) 11:24:07.02ID:SXNj1Ldl
6までのサイコロを2個ふる場合は36通りの目があるって、小学生で習うからなあ。
カード裏には21項目しかのってないから、そのまま数えると正しい数にならないのは当然。
ゆとり世代で習ってないなら仕方ない面もあるけど、上の世代は分かってないと恥ずかしいよな。
0469神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/27(火) 00:52:45.89ID:CMdMYf65
オク・フリマの出品見てると、何本って書き方の人が多いけど、正しい値書いてる人も中にはいるね
単にサイコロふるのも楽しいだろうけど、理解出来てたほうが戦略練るのも幅が出て楽しめるよな
今集めてる人含めてプレイする人はもういないかw
0470神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/28(水) 19:31:23.78ID:A52AItxy
今カード集めつる人って遊ばず眺めてるだけなんですか?
0471神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/03(月) 17:21:46.12ID:WvRnTdJ2
タカラの野球カードゲームって今でもオークションで人気あるね。
若い人が集めてるのはイメージわかないけどどんな購買層なんだろう。
大人が遊んでる光景も想像しにくい。
集めて満足してる人が多いかもね。
でも高い金額突っ込んでるなら遊ばないと勿体ない気がする。
0472神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/04(火) 21:17:30.21ID:H/01XfyA
本でも時計でも車でもコレクターっているじゃん
僕はパンティーかな
0473神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/07(金) 10:54:37.96ID:KspfjsrY
カードの箱の先頭にきてる選手って、まさにチームの顔と呼べる存在が多かったけど、59年版西武は田淵と思ってたら江夏で驚いた
移籍していきなりトップにきた例ってそれまではなかったよね?
0474神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/07(金) 20:16:57.65ID:yYVCk3ge
阪神トップは掛布じゃなくて植松じゃなかったけ?
成績はしょぼいし日ハム菅野みたいに顔もしょぼい
背番号はいい番号で不思議に思ってたけど
ウィキで見ると結構期待されてたんだね
0475神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/11(火) 23:33:45.75ID:TcsEVmas
>>473
89のオリが門田やったな
南海存続で移籍してなかったらオリが松永でダイエーが門田やったろう
移籍選手の見出しはそんくらいやったか?
0476神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/12(水) 01:25:18.92ID:6deFdrh7
>>475
南海が存続してたらダイエー球団はないぞw

移籍選手は確かにほとんどトップにならなかった
外人も同じく
オークションで未開封品とうたった出品で外人がトップにきてたら嘘が丸わかりだ
0477神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/12(水) 11:39:42.31ID:ayC8QCz2
パンツコレクターをスルーしないであげてほしい
0479神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/14(金) 04:48:48.58ID:x2QcxqO1
53年版の巨人阪神セットの先頭に来てるカード、巨人の王に対して阪神は田淵だったと思ってたけど、掛布だったらしい
その頃から既に阪神の顔にのしあがってたのか
0480神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/15(土) 14:16:30.94ID:qOmMPzxI
阪神の表紙はずっと掛布だったな、落ち目になっても
引退したら岡田の時代イコール暗黒時代
そして亀新の時代になり、二人とも不振だった時は6つだったか?大きく負け越した藪が表紙
暗黒時代をずっと引っ張ってきた和田は一度も表紙を飾れない不遇っぷり
3年連続20発の八木も
最後の5年はほぼ新庄だったが、男子がターゲットの商品で販促効果はあったのか?
0481神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/15(土) 16:06:31.13ID:rBqKT0BN
顔正面やめて
街であっても気づかないのが多くなった
改悪としか言いようがない
0482神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/16(日) 20:51:44.19ID:fy1RXNNH
バースもブーマーもブライアントも一度も先頭にはこなかったね
凄く打つ選手が見えたほうが子供も食いついたと思うんだけど
日本人縛りの理由ってなんだろう
0483神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/19(水) 13:07:58.43ID:hpNYAlWl
一応95年に大豊が表紙を飾ったことがある
登録は日本人扱いだけどな
外国人の表紙の例はそれだけかもしれない
0484神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/20(木) 07:49:38.38ID:QdE3VlFO
62年の中日の「顔」は前年大したことない小松だったっけ
普通なら移籍即落合だったろうに、イラストでは相応しくないって判断?
前年成績の良かった選手がほとんどいなかったが、盗塁王の平野で良かったと思うんだがな
0485神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/22(土) 16:59:40.63ID:2CMAtYOM
へー助っ人が箱のトップにきたことないんだ。
全部のカードのせてたサイト(閉鎖済み)ではブーマーやブラッグスが箱のトップになってる画像がのってたはず、当時そうだったと思ってたわ。
別に助っ人がトップでも構わないと思うけどね。
時代の違いかな?
0486神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/24(月) 13:46:44.70ID:d65+mrpj
大洋は成績悪くても先頭を遠藤にしてた時期があった
ポンセ、パチョでも良かったと思う
高木豊もなぜかあまり先頭にこなかった
0487神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/24(月) 15:30:39.35ID:YtXQ/HEF
広島のエース格が福士になってて誰?ってなって
名字変わったのを知ったのがこのゲームだった
0488神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/25(火) 16:36:31.81ID:SUvwA5K3
福士か、懐かしい。
53年はまだ松原名義だったかな?
名前がコロコロ変わって覚えるのが追いつかなかった。
結構いいピッチャーだったのに突如韓国へ行った印象。
それからはほとんど名前聞かなくなって、久々に聞いたのがまさかの悲報。
カープが強くなった時に取り上げられても良かったと思うけどな。
0489神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/26(水) 21:13:23.49ID:PpKu0fFb
松原も通名
0490神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/28(金) 21:19:30.93ID:ddwewB0Q
名前が変わるで思い出したけど大内→田中実の92年版がおかしい
打率が2割6分越えてたのにヒット数が11止まり
結果唯一の規定打席以上になったから正当な評価してあげてほしかったが
てか92年版のカードはおかしな査定多いな
0491神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/30(日) 00:12:39.12ID:hORzn35+
92は檻の本西もヒットが1本少ない上に2塁打0本、3塁打2本で変
0492神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/31(月) 12:10:32.70ID:XMGYeN4e
>>479
何年か前だったら田淵になってたと思う。
その何年かでどんどん肥満体になって、強打より動けない・守れないが目立ってきた感じだった。
そんな中、掛布が急成長して人気もうなぎ登り、世代交代の過渡期だったな。
でも前年20本そこそこなのにカードではホームラン4、まだまだ打てる評価されてるし実際盛り返した。
54年版にパのカードがないのが残念。
0493神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/06(日) 03:40:25.10ID:c+fnIQ9H
初年度の査定は球団によって差が激しいけど、スタッフ何人かで分担して作ってたのかな?
巨人が控えまで強いのは人気球団ゆえって想像出来るけど
田淵でホームラン4本なら山本浩二は文句なしで4本以上あるはずなのに、3本しかない
その代わり足が滅茶苦茶速くてセカンドスチールはほぼ成功
あの頃まだ俊足だったのは認めるけど、ファンが求めるのは足より長打だったと思う
0494神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/06(日) 08:15:31.24ID:51TqjYev
先頭がチームの顔で、その後背番号順にカード入ってたと思ったけど
79年版の巨人は江川とクルーガーの2枚だけ後から追加したように前の方にきてた
0496神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/06(日) 15:00:13.07ID:REA8K/Q7
そりゃ初年度だし翌年以降も継続すると決まっても無かったし後年ほど型にはまってなくて当然
だがホームランを多く打ってる選手は割としっかり査定されてるぞ
こーじ以外はな
カード持ってるなら見てみ
0497神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/07(月) 11:24:38.70ID:5OriP34l
阪神
92年 ?
93年 亀山
94年 ?
95年 ?
96年 藪
97年 桧山?
98年 ?
案外覚えてないな。誰かおしえてくれないか。
他球団のトップと比べて悲しい思いばかりだった・・・
0498神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/07(月) 12:47:41.58ID:/U05r0xf
>>497
>>480も書いてるけど92まで岡田、94からは96以外新庄
タカラ的には新庄がスターだったらしいなw
男からの人気はそこまで無かったと思うけど
オールスターで応援ボイコットされたの彼くらいだろww
0499神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/07(月) 13:36:57.99ID:5OriP34l
ありがとう。
阪神の表紙は
94年版.257 本23
95年版.251 本17
97年版.238 本19
98年版.232 本20
の選手やったんやなw

95-98年頃の新庄、とにかく暗かった。
ボイコットん時はベンチであんま暗いんで大野豊が叱咤激励した。
GG受賞の際には真っ赤な背広着てたりしたけど、顔色は冴えなかったw
0500神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/07(月) 21:03:56.52ID:iAeydi+i
阪神の顔は個人的には和田やったけどな〜
新庄は中村監督が去ったあたりからおかしなった?
米食べたらジーパン穿けんくなるとか、当時の感覚では男らしくない発言があったり
暴走族みたいな応援団連中からしたら気に食わんかったやろな
カードも強かった印象はないけどそこは覚えてない
0501神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/08(火) 10:43:53.31ID:NGIpmjta
53年版だけど、山本浩二って44本打ってホームラン3しかなかったの?
広島は持ってないから知らなかった
50本打った王の4(括弧つき5)と比べたら仕方なく見えるけど、42本のマニエルと37本のブリーデンが4あるからね
話題に上がってる田淵は23本で4、これは実績考えたら納得
ヒット数値はどの球団も手探り感(57年版くらいまでそうだったけど)満載だけど、ホームラン数値は山本浩二だけが損してるように見える
球団によって基準か担当の人が違ったのかも?
0502神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/13(日) 11:54:58.36ID:rHvVbdYT
35本塁打のギャレット(広島)・田代(大洋)は3ホームランだった。
初年度からその辺の境目は意識してたっぽい。
それだけに山本(広島)の設定は残念かな。
足はセカンドスチールは88.8%成功で凄いけど・・・
シングルヒットは19.4%、ドラッグバントは27.7%の出塁確率。
思ったほど威力を発揮する場面が無い感じ。
サードスチールは47.2%、ホームスチールは30.5%の成功率。
どうせならこの辺ももっと上げて、足なら誰にも負けないカードにしてほしかったな。
0503神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/13(日) 18:13:29.39ID:DKzep8AI
53年度版は作成担当が複数いたかもって私も思います。
同じホームラン14本で、ラインバックは2つあるのに谷沢は1つだったり、13本の福嶋が2つあったり。
山本浩二のホームラン3つも担当の違いから生まれたのかもしれないですね。
そんな初年度の適当さも味があって好きですよ。
新人柳原がホームラン2つとか、期待されてたんだって想像したり。
0504神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/15(火) 08:27:52.06ID:iQQ9sCjL
子供向けにしては割と整合性のある設定だった。
しかし選手写真の選定はデタラメとしか言いようがなかった。
0505神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/16(水) 09:49:00.29ID:+81Mra93
>>499-500
95年と97年はヒット11本、2塁打2本、3塁打1本、ホームラン2本でまずまず
94年はベストナイン受賞の割には2塁打1本、3塁打0本でカード的にはいま一つ
オールスターの恥を知れは強烈だったな
選んだのは阪神ファン、応援拒否したのも阪神ファン、なんだかな
確かに打率は低いチャンスで打てないで成績最悪だったけど
0506神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/17(木) 18:53:45.93ID:WB9KL2Kh
>>504
kwsk
0507神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/20(日) 02:54:45.86ID:W7gQEoOq
>>494
昔は背番号順に入ってたのか。
90年代のしか知らないけど、順番はバラバラだったと思う。
強いカードが入ってる球団は何個か買うこともあったけど、並び順はどの箱も同じ感じだった覚えがある。
0508神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/20(日) 07:59:30.36ID:6oW9Acvn
53年版って書いてなかったし、本当は1回限りの商品の予定だったんだろうな。
巨人だけ強すぎだったし。
山本?とかいう控えが1本もホームラン打ってないのにカードでは2本とかありえん。
それが続くと決まってから急にシビアになって、54年55年と巨人が弱体化してくのがアンチとしてはおもしろかった。
0509神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/21(月) 10:13:39.51ID:2QEwm/U0
駆け出し篠塚、笠間など生え抜きは実績無くても強かったな
対して外様は扱いが悪い
3割のシピンはヒット目10しか無く弱い
柳田も史上最強の5番打者と騒がれた割にはそんなにだったなな
張本は強いが何故か2塁打が無い
0510神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/27(日) 02:20:56.86ID:YYuKHsks
人気球団巨人が強くされてたのって最初のほうだけだったよね、意外にも
打率2割に満たない山倉がヒット数12あった時はオイオイって思ったけど
平成入ってからはクロマティがケガした年にホームラン数2あったくらい
他に目立った調整なし、93駒田のヒット数16は誤植が濃厚
94は激弱、もし落合がいなかったらホームラン数2の打者不在だったとこ
史実通り日本一になんて全く望めない打線だった
最後のほうはヤクルトが強くされてたって印象がある
91池山と96オマリーは打率的にヒット数13が妥当だけど14あるし
94広沢池山はホームラン数2が妥当なのに3ある
98辻は前年2本塁打でカードにホームランあったり
0511神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/27(日) 23:08:08.69ID:2EW8bVb/
初年度のカードに入ってた選手も鬼籍入りが多くなってきて悲しい
今年だけでもブリーデン、ギャレット、安田、高橋里志
カードにはなってないがシェーンの名前も久々に聞いたら訃報
早く逝ったラインバック、永川英植、大杉も思い出されるし、他にも大物含め既に結構旅立ってるよな
40年以上経ってるから仕方ないと言えばそうだが、ガキの頃見てた選手がいなくなるのはやはり寂しい
大島はまだ若い、頑張れ
0512神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/28(月) 16:47:54.24ID:aKWl20Cd
初期の頃の主力選手も大体70代だもんなあ
掛布とか江川とか、当時の若い選手でさえ66とか
0513神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/30(水) 12:50:37.62ID:GVo6n9Et
G土井 小林 山本功 加藤初
S永川 大杉 船田 ヒルトン 安田 会田
D三好 星野 高木
Tラインバック 池田純 切通 加藤博 島野 中村勝 ブリーデン
C松原 三村 衣笠 高橋里 ギャレット
W伊藤 高橋重 ウォルトン

ニーロク男は>>511の投稿で亡くなってたのを知った…残念だ
それ含めて俺が知ってる53年版収録で亡くなった選手
まだ1チーム分に達してないのを救いと思うしかないのか
他にいないよな?いないでほしい
0514神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/30(水) 17:35:51.97ID:92bhxHau
このカードのおかげでよく顔を覚えれたからね
それだけ思いいれも深くなるだろう
阪神大町だけは知らん
0515神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/01(木) 00:21:33.79ID:reSf9vK+
タカラの野球カード知ってる人もどんどん歳とってくな
若くても40くらい?
スマホゲームが当たり前の世代にこの遊びを理解してもらうのは無理そう

大町がグラサン外した顔は見たことないなぁ
大門団長は普段外してたけど
0516神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/02(金) 19:09:20.42ID:1uJXdtHs
タカラでも3球団でカードになってる白幡隆宗が既に亡くなってるって某動画チャンネルで知って衝撃を受けた
どの球団でも一瞬しか活躍してないけど、いつかゴールデンウィークに打ち出の小槌のように振ればヒットが出たのはよく覚えてる
以前、wikiの情報を信じると書いてた人がいたけど、ネットが全て正しいとは限らないってことだな
なんにせよ知ってる選手の訃報を聞くと悲しいよ
0517神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/03(土) 06:28:19.71ID:nmdqmnvU
>>516
Wikiは誰かが編集しないといつまでも情報は刷新されない
確かなソースを持っているなら、あなたが白幡さんのページを更新してあげるべきだ
0518神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/03(土) 13:31:36.40ID:rhjQHy/9
>>513
亡くなってるのを知らなかった人が多い、ヒルトンとか。
54年ヤクルトの11本バッターは2人とも他界か。。
年齢的にみんな病気かな?

>>517
皆が金にもならない事を無償でするとは限らんのでは?
0519神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/04(日) 21:16:52.14ID:R4tV/rZz
うぃきぺであ、有名な件なら些細なことでも編集合戦になるが、そうじゃない件は手付かずってのは珍しくない
プロ野球ゲームでカードになってる西尾亨なんてページすら無い
>>405なら、カードよりうぃきぺであを信用して存在しないと言うんだろうかw
0520神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/05(月) 20:05:09.13ID:wEOGWBqm
大島が旅立ってしまった・・・
タカラ野球カード史上唯一の二塁打5本カードは自分の宝物
合掌
0521神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/07(水) 18:01:51.26ID:QHVVqRGb
大島が亡くなったのは残念だけど、ツーベース5本もついてたカードあったか?
0522神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/08(木) 19:44:54.81ID:Myk7DggO
>>511-513
阪神は球団セット30名中すでに2割を越える方が・・・
人間いつかは死ぬけど、遅いにこしたことはないね。
当時の選手も遊び手も皆死んだ頃、昔のプロ野球の貴重な資料の一つとしてタカラカードを野球殿堂博物館にでも飾ってほしい。

>>521
55年版が5本ある。
大島さんも残念だった、早すぎる。
0523神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/09(金) 16:24:02.54ID:0kILQdOi
初期のカードはホームラン減らす代わりに2塁打増やしたりてなケースが結構あったな
55年だと掛布と大島のホームランはそれぞれ5、4本が妥当だが1ずつ少なく、その代わり2、3本が妥当な2塁打は2ずつ多い
カード裏の塁打数合計が同じなら素直に規格通りの査定すりゃいいじゃんとも思うが、そんな謎設定のおかげで2塁打5本の狂カードが誕生した
0525神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/12(月) 08:58:33.13ID:H65QRfEU
わしの持ってる55大島は2塁打3本しかないが?
0526神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/12(月) 10:12:18.75ID:0awM6Pid
>>525
1-5、2-6、3-3だから出目は5パターン
0527神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/12(月) 12:04:39.60ID:DK5vGvOU
>>525
確率から勉強汁
0528神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/12(月) 22:47:50.97ID:fvSAMVW6
>>526
アホはっけーん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況