X



印象に残った名(迷)トレード
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0284神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/04(木) 23:17:40.40ID:Mzqr7K9G
>>282
でも、新井にとっては結果的に良かったのかもね
0285神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/05(金) 06:55:10.00ID:IFx58AJk
加藤秀がいた頃の近鉄は走れる選手が大石しかいない野球盤みたいな打線だったからな
加藤放出、新井獲得はその後を見れば正しかった
0286神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/05(金) 10:18:51.40ID:b3bVtBeI
加藤と新井はPLの先輩・後輩でもあるんだよね。
まあベテランは扱いづらいと思われるようになる。
0287神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/05(金) 19:06:00.09ID:nFiGDxJQ
>>281
85年の近鉄は2番栗橋とか明らかに適性を欠く実に不格好な打線になってしまって
リーグトップの212本塁打を放つも総得点はトップの阪急よりも80点も少なかった
無駄に本塁打だけ打ってた打線

新井を迎えて大石新井のいかにもな一二番を形成した86年は
(全チームの総得点は新ストライクゾーンで低下したものの)
相対的な得点力はほぼ西武阪急ロッテと変わらない程度にまで向上した
0288神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/13(土) 23:17:29.91ID:ZJFiFwTq
それで2位まで躍進したからね
0289神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/14(日) 04:00:20.72ID:piH+7sux
>>18
井上の移籍加入は
トレード下手と云われた
中日のFA制以前のトレードでは
一番の成功かな
0290神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/15(月) 23:04:52.95ID:QPNlvOVB
>>278
特に「リアル大富豪」というのが強烈に印象に残っている(07年オフ)
0291神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/29(月) 21:55:59.02ID:sm4oWsL8
巨人仁志⇔横浜小田嶋

あからさまな仁志放出ありきのトレードだったけどもう少しいい選手取れなかったのかね。
0292神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/29(月) 22:00:22.26ID:THIqFsAw
新井の近鉄移籍2年目
打率.366 13本塁打

もうね、出した球団
アホとしか言いようがありませんよ
0293神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/30(火) 00:55:11.86ID:iK7Teu/Y
まあアホなんだけど
新井放出でポジションを与えた佐々木が
新井引退の92年に首位打者になって
さらにめぐりめぐって佐々木が秋山になって今の黄金時代になってるわけだ

そんな一時の損得だけでアホ言うてやるなよ
0294神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/30(火) 07:10:13.84ID:07ez4pwL
ロッテが山崎裕之を放出して空いた二塁に落合がおさまったりと
トレードにはそういう効果もあるからね
0295神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/31(水) 01:08:15.56ID:oUzwu9u4
そうはいっても新井と入れ替わって加入した山口が
既に完全に壊れてて全く戦力にならなかった以上
直接的には大損したことは間違いないだろうに
0296神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/31(水) 23:24:52.06ID:hqNtaI75
短期的に考えれば、そうなってしまうよね
0297神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/01(木) 12:59:05.62ID:zGSRmBZk
>>253
弘田が阪神にトレードされた時の交換相手の藤倉も選手としての格や年俸も弘田と比べると月とスッポンの差があるなあ。しかも弘田は阪神に来て、「俺は初めて観客の多い所で野球をした。」と楽しく野球をしてた。ただ、80年代てパリーグからセリーグに来た選手は活躍しないてよく言われてたなあ。
0299神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/02(金) 06:59:43.20ID:gW8MbkzV
>>298
金田が阪急に「DH向け選手が高井長池と2人いるのはもったいないから長池をくれ」と言って
その時に「見返り?村田・三井・弘田・有藤以外やったらOK」と言った
金田からも高く評価されていた
0300神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/03(土) 23:35:06.58ID:PgwhZOLj
阪神移籍後も監督の安藤が「チームバッティングの見本の塊のような選手」と絶賛していた
0301神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/04(日) 10:40:17.80ID:KlCi5dz1
安藤の頃は弘田居なかったと思うが
吉田が監督時代だろ
0302神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/04(日) 18:17:52.51ID:dFLM7Uqr
84年だけかぶってる
この年は久しぶりに3割打つぐらい絶好調だった
0303神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/10(土) 04:17:19.91ID:LEMuXXtI
炭谷銀二郎は?
0304神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/10(土) 04:59:36.40ID:oqNF5ziK
1979年オフ、巨人柳田・笠間と阪急永本のトレード
柳田と永本はそれぞれパッとせず、なんと80年オフには再び交換
しかし、この時点で巨人が笠間をタダでくれてやった形になり、
しかも、阪急に復帰した永本が82年には15勝を挙げるものの柳田はとうとう復活せず、で、なんとも締まりのないトレードとなってしまった
0305神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/10(土) 08:28:40.06ID:PTfUqgma
>>304
笠間はその後に阪神にトレードされて若菜がクビになったタナボタで
1年だけ正捕手になった
2,3番手捕手の力量しかなかったんだろうな
0306神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/10(土) 22:03:26.27ID:cVyu+2zE
>>294
ただ空いたな穴が埋まらなかった場合と
既にレギュラー格の選手がコンバートして埋めた場合は話が変わってくる
0307神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/11(日) 07:31:41.00ID:kCaUZaCS
巨人石井と阪神鶴見のトレード
ライバル?とされている両球団間の交換トレードで今のところ最後の例
(金銭トレードや自由契約選手の移籍はその後もチラホラあるが)

石井は阪神であの神様バースの背番号44をつけることになり大顰蹙を買った
0308神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/16(金) 14:57:08.60ID:osO+EG20
>>303
炭谷選手は巨人で居場所がなくなりかけていた筈だから迷にはならない。
0309神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/18(水) 23:47:48.68ID:3MCB5xuF
肉体改造
0310神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/18(水) 23:48:04.47ID:3MCB5xuF
炭谷銀仁朗の肉体改造
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況