X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント358KB

【パーフェクトベースボール】阪急&オリックス【がんばろう神戸】15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/29(土) 12:12:49.34ID:50cjU1vc
阪急軍(1936〜1946)、阪急ベアーズ(1947)
阪急ブレーブス(1947〜1988)
オリックス・ブレーブス(1989〜1990)
オリックス・ブルーウェーブ(1991〜2004)
オリックス・バファローズ(2005〜)
について語るスレです。
現在の話題はプロ野球板や実況板でお願いします。

前スレ
【勇太】阪急&オリックス【リプシー】14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1591513967/
0546神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/17(火) 23:54:31.14ID:7L6KaJ4H
84年からBravesのロゴが変わったのはやはりアトランタブレーブスからの抗議があったのではと推測
Bravesのeが大文字になってるとこまで同じだから流石にこれはね・・・
0547神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/18(水) 00:27:53.41ID:Ewb+4DE9
>>542
ビジターユニも84年までの薄いブルーの方がいいな
2年前に復刻した85年〜のビジユニは色が濃すぎてもっさりしてた
ただ、阪急ラストユニは左袖のブレービーマークがポイント高い
0548神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/18(水) 07:37:07.24ID:K7i+9/Xe
>>546
何でそういう風に持って行きたがるかな?
抗議などある訳無いじゃん
心機一転リニューアルのつもりやったんやろ
ブレーブス坊や→ブレービー
0549神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/18(水) 08:35:05.34ID:HHMFQb1y
84年もオープン戦までは前年までのボタンユニだったんだよな。(ホームユニ)
ヘルメットはオープン戦から新デザインの物だったから84年のオープン戦は新メットと
ホームボタンユニという貴重な組み合わせだった。
確かこの年のプロ野球選手名鑑の各選手の顔写真もこの組み合わせでの撮影だったと思う。
0550神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/18(水) 09:59:54.21ID:+bAZo6FD
中日とかもそうだったけどなんでそういう無駄な事してたんだろ?
プロ野球ってユニフォームが支給ではなくメーカーから買うから余計な出費になるし
(キャンプからオープン戦だけのためのユニになる)
0551神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/18(水) 10:21:31.93ID:W1IBTLxP
>>550
憶測だけど単純にオープン戦に間に合わなかったから前年のを流用してたとかそういう話じゃないの?
0552神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/18(水) 11:57:23.74ID:B65+GuZ2
【松永浩美 プロ入り初のサヨナラ満塁ホームラン】プレイバックORIX〜1983.8.31 阪急vs.ロッテ〜
https://youtu.be/HGDfpYRowpI

以前このスレでも話題になってた「漫画みたいな試合」。映像しっかり残ってました。
0553神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/18(水) 14:03:00.07ID:HHMFQb1y
松永の左打席はこの83年84年85年あたりが一番良いバッティングをしていたと個人的には思っている。
あと、そのプレイバック動画は前から思っているんだけど編集で入れたBGMが邪魔でしかない。
あの阪急百貨店吹奏楽団による素晴らしい応援歌の演奏を聴きたいんだよな。
0555神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/18(水) 15:46:52.89ID:Ho2VHd8n
松永の若いころの雰囲気って前田日明とかプロレスラーの若手時代みたいな雰囲気だな。
0556神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/18(水) 19:02:53.47ID:t8e9LT3t
大阪オリックスブレーブスに戻したら?
それか大阪ブレーブスに?

バファローズ名乗って優勝しても旧近鉄球団の
成績にカウントされず、
旧阪急BW球団の成績にカウントされるのに。

楽天が旧近鉄の経営引き続いてたら、
丸く収まるのに。
ほんま楽天は無能。
0557神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/18(水) 19:21:36.66ID:N79TXXXf
>>551
それだと新外国人とかは実質2ヶ月くらいだけのユニフォームが存在しそうやなw
冬だからジャンパーも。
新人とかはきっと前年でクビになったやつのをあてがわれたんだろうけど

今ならヤフオクやメルカリに流出しそう
0558神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/18(水) 20:31:36.22ID:DH/zMvby
>>553
おおお〜、これこれ、この試合!俺の中では伝説の試合。映像残ってたのか!
マジで当時のプロ野球ニュース以来、37年ぶりに見るわ
つか、こんなに試合展開をちゃんと見たのは初めて。いい時代になったもんだ
ただ、ほんとBGMいらない。
0560神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/18(水) 23:00:48.14ID:AGsv9q1B
>>556
来季は神戸6試合らしい
0561神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/18(水) 23:35:15.70ID:wkeTLsek
>>560
阪神の京セラ開催より少なくて
DeNAとヤクルトの東京ドーム開催と同じ試合数
0562神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/18(水) 23:46:13.95ID:43AUOa5N
>>556
楽天が参入表明(9/15)するよりも前に
すでに合併が承認(9/8)されてるからな
0563神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/19(木) 00:53:03.21ID:B70FowSo
>>548
MLBが「アトランタブレーブス」を日本で商標登録したのが1980年10月
これはロゴの登録ではないが、抗議が無くても阪急が
「あ、うちのロゴまずいかも…」と考えたのは間違いない
その感覚が無かったらどうかしてるわ
0564神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/19(木) 11:41:53.26ID:oiwO8l32
>>555
何しろ地元の北九州では相当有名なワルだったらしいからな
浪商の牛島に匹敵するレベルとか
仰木監督と今年ブレイクした大下も北九州。うーむw
0565神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/19(木) 20:14:05.75ID:/dv/SU6R
1984年は久々の日米野球で前年ワールドシリーズ制覇したチームが来た
アトランタじゃないけど阪急が日本一になればメジャーと単独チーム同士で対戦する所だった
0566神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/19(木) 20:23:44.64ID:Z4buENGk
>>565
オリオールズ×ブレーブス
当時は交流戦も無かったから
ワールドシリーズしか有り得ないカード

5試合ぐらい有った記憶
関西では大阪球場でやってた
0567神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/19(木) 21:12:16.77ID:rdjXRM7S
勇者の底力を見せろよ箕田
期待に応えて頼むぞ一発

勇者の底力を見せろよ藤井 
期待に応えて頼むぞ一発

男の底力を見せろよ藤井
期待に応えて頼むぞ一発

男の意地見せろよ ソーレソレソレ藤井
劇的ホームラン 頼むぞ一発
0568神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/19(木) 21:19:31.21ID:rdjXRM7S
かっ飛ばせかっ飛ばせ箕田それ行けかっ飛ばせ箕田
ホームラン打つぞホームラン打つぞレフトスタンドへ

かっ飛ばせかっ飛ばせ松永それ行けかっ飛ばせ松永
ホームラン打つぞホームラン打つぞライトスタンドへ
0569神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/19(木) 21:47:37.01ID:tMMzVCsW
>>551
違うわwww
新ユニフォームは開幕戦で正式に御披露目するものなの。
星野が新監督の時にドジャース仕様に変えたが、
あれも当然開幕戦から。
だからオープン戦で谷沢はそれまでのユニで引退したし、移籍初年度の落合も旧ユニフォームを着ていた。
0570神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/19(木) 21:50:29.94ID:Z4buENGk
>>569
後楽園球場で衝撃やったわ
カッコ良くて
84年の阪神ビジターもカッコ良かった
0572神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/19(木) 23:40:21.48ID:DCUTXsoH
>>565
オリオールズのユニは阪急のモデルとなったユニで
しかも84年から阪急は帽子もオリオールズと同じ様な前面が白の帽子に変わっていたので
もし阪急が出場していればそっくりユニ対決になってた
0574神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/20(金) 00:38:48.18ID:U+bBeU+m
84年は巨人軍創設50周年で、読売新聞が前年チャンピオンのオリオールズを招待し
世界の王が監督を務める巨人が日本一になって日米頂上決戦!
というシナリオだったのが、日本シリーズは広島対阪急という
「80年代で一番地味な顔合わせ」になってしまったw
まあ俺は子供心に読売ざまあwwだったが
0575神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/20(金) 08:47:23.43ID:+mVX1yCQ
>>574
84年は個人的には阪急×中日が観たかったなあ
阪急ファンだったけど
あの年の恐竜打線も好きだった
0576神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/20(金) 09:43:43.42ID:/jGVGQ9d
>>569
開幕戦からのパターンだけでなく
春季キャンプからの例や、オープン戦開始から、オープン戦途中からなどの例もあるな。
広島の場合だと、現ユニは2008年オフのファン感謝デーで披露して、
新人の入団発表でも着用していたけど、キャンプではわざわざ前ユニを作成・着用、
旧市民最後のオープン戦で新ユニを正式使用開始という流れだった。
中日の落合CDユニはキャンプ時からの使用だった。
0577神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/20(金) 09:47:48.94ID:/jGVGQ9d
追記。谷沢のドジャース型ユニは1989年のOBオールスターでの着用が初めてだったと思う。
OB戦では阪急でも加藤英・長池・スペンサー・大橋(コーチで着用があるが現役の6番で)が最終型ユニを着た例があった。
0579神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/20(金) 16:01:50.47ID:zyVC6byI
>>576
ユニフォームの変わる時期によっては
本来ありえない組み合わせが実現することがある
ロッテバレンタイン監督のピンクユニ
日本ハム大沢監督の帽子の前面が白のオレンジユニ
中日落合監督のドジャースユニ
巨人長嶋監督のプルオーバー式ユニ
横浜近藤監督の横浜大洋ユニ
ヤクルト野村監督の赤白の縁取り付きユニ
0581神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/20(金) 19:03:43.39ID:5aC1Akg0
>>579
いずれも実際にあった例か。
落合=秋季練習・秋季キャンプのみ
近藤昭=秋季練習途中まで
長嶋=開幕直前のオープン戦終盤まで
バレンタイン・大沢・野村=オープン戦終了まで
横浜の場合、秋季練習終盤でユニフォームを発表したから、
その後の練習でベイスターズユニを着ているけど、そこでは
谷繁=1、石井琢=66、進藤=36、畠山=49と、変更前番号のベイスターズユニがあった。

>>580
1981年の後楽園シリーズの再来か。
0582神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/20(金) 21:28:47.62ID:zyVC6byI
>>580
勘違いしている人も多いけど
もしオリックスがCS争いに残れていたら
オリックス進出も考慮して京セラ開催はなかったのでは
0583神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/20(金) 21:35:23.04ID:eaLYLcSd
>>581
石井琢朗は広島移籍一年目もキャンプ・オープン戦のみ縦縞ユニだったな
入団発表時のみ着用の背ネーム「ISHII」のホームユニもあったり
0584神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/20(金) 21:43:03.49ID:yX6rmbeP
佐藤達也が入団会見の時だけ25で
李大浩入団により15に変更になった
0585神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/20(金) 22:58:04.79ID:Uh1TJu4P
>>582
いや、コロナの事を考えればむしろ全試合同一球場でやった方が好ましいんだから
オリックス相手なら尚更京セラを使ったはず
0586神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/20(金) 23:09:08.71ID:shOFvRM1
>>560
グリーンスタジアム神戸も建設から33年になるからね
そろそろ設備的にも厳しくなってくるかも
指定席エリアの座席も前後ピチピチで快適な観戦環境とは言えないし
外野席は最高なんだけどね
0587神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/21(土) 01:31:15.99ID:8MD2BZfX
>>573
つか前面だけ白の帽子は70〜80年代のちょっとした流行りだったのよ
元祖は1969年のモントリオール・エクスポズ(近鉄の三色帽のモデル)で
日本では77-78年のクラウンライターが最初に取り入れ、
その後近鉄(78-96)、阪急(84-88)、日本ハム(88-92)が採用していた
当時は斬新と思ったが、今これやるとメッシュキャップみたいで安っぽく見えるんだよな
0588神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/21(土) 08:21:41.33ID:PZyklwCN
改めてあの松永グラスラ動画で見るとあのユニフォームに黒い帽子って死ぬほど似合ってないな。
あの時点で最後モデルの帽子にしとくべきだった
0589神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/21(土) 10:16:15.29ID:IsKvC+DS
【福本豊 松江でサヨナラホームラン】プレイバックORIX〜1985.6.15 阪急vs.ロッテ〜
https://youtu.be/GIwE19NJ3Fo
0590神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/21(土) 11:49:35.52ID:GJrMgPUf
80年からボタンユニになってアンダーシャツの袖が赤になったんだけど、80年だけシャツの
袖のラインが上から黒・白・赤だった。
これだと袖のラインの赤とアンダーシャツの赤が同じ色でメリハリが無いんだよね。
翌81年からは袖のラインの色順が逆になって上から赤・白・黒に変更された。
0591神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/21(土) 16:35:22.07ID:whTWkjWP
>>589
翌日も守備の人山森が逆転満塁サヨナラ本塁打なんだよな
これもうpされるかな
0592神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/21(土) 17:04:53.01ID:Y+fR5Sze
>>581
ニット製赤黒ライン・赤ロゴユニに変わった1972年に阪急に移籍加入した種茂雅之も
前年までのベージュ色縦縞ユニで練習している写真が残っているな。
当時は1世代ないしは2世代以上前のユニが練習用として使われた例があったから、
在籍年度とは矛盾するユニを着用した写真がよく残っている。
ヤクルトでは産経時代のビジユニを練習用に「Yakult」に貼り替えていた写真を見た。
0594神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/21(土) 19:34:06.63ID:eJDwQqa2
塀のぼりホームランキャッチは山森以外にも結構いるが
山森のアレはネコの動きみたいに美しさがあるんだよね。
0595神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/21(土) 20:14:31.84ID:BUpOqp0t
>>589
凄い球場・・・w外野の芝ヤバすぎ
あと3:44頃に映る雄大な景色w
0596神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 12:16:38.12ID:95zxmSgM
昔は野球だけでなく日本はあらゆるスポーツで芝の管理が劣悪だった。
サッカーでも競馬でも同じ。
0597神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 23:47:08.96ID:b5EBQ6gY
日本シリーズを少しでも盛り上がるために松田辺りが
「巨人はオリックスより弱い」言ってくれw
0599神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/23(月) 12:38:37.27ID:2w01eCkY
【石嶺和彦 サヨナラ3ランホームラン】プレイバックORIX〜1989.7.13 オリックスvs.日本ハム〜
https://youtu.be/u0uTtx6cexU
0600神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/23(月) 16:22:29.04ID:awey43ht
>>598
Jリーグができたことの副産物に
他のスポーツでも芝のメンテが劇的に上達したってのがあるわな

競馬とかも今の季節は茶色の芝だった・・・
0601神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/24(火) 10:35:43.64ID:3e4VRyLp
バイデン勝利で終わらない、米国の未来を左右する「本当の選挙結果」
https://ironna.jp/article/16338?p=2

>そして今回の大統領選も結局、世論調査が示唆してきたような民主党の大勝は起こらなかった。
>民主党の躍進を同党のシンボルカラーである「青」にちなんで Blue Wave(青い波)と呼んでそれを予想し、
>また期待もした人々にとって、バイデン氏の僅差での勝利はかなり物足りない結果であったろう。

>「青い波」は確かに水位を上げて押し寄せはしたものの、「赤い堤防」に阻まれて全米を浸す津波にまでは至らなかった。
0602神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/24(火) 10:36:29.20ID:3e4VRyLp
民主党の躍進(笑)はBlue Waveと表現されてたのかw
社会主義者や共産主義者が紛れ込む絶好の党だから、民主党の方が赤に近いイメージだが。
ニュー・ディール・リベラルを自称する奴は、おしなべてソ連スパイだったのがベノナで証明されてるしな。

日本じゃ自民党、経団連が巨人ファン、社会党、野党が阪神ファンという、関ケ原以来の東西決戦に
なぞらえるイメージでずっと売っててパ・リーグの存在感はなかったが、最近はセの地盤沈下が凄い。

西武黄金時代には全メディアによるアンチ西武活動が仰木、野村の持ち上げと併せて活発だったが
今のソフバンは背後に王がいるから、どんなにセが惨めな醜態を晒してもメディアは何も言えないw
0604神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/24(火) 13:03:42.31ID:G3UQ8vel
【藤井康雄 涙のサヨナラ3ランホームラン】プレイバックORIX〜1991.5.3 オリックスvs.日本ハム〜
https://youtu.be/s96LQzujw3g

これもオリファンにとって伝説の試合、伝説のヒロイン。
なお藤井のサヨナラホームランは3ランではなく2ランです。
0605神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/24(火) 16:44:16.25ID:TOyJ8zEz
藤井はそのホームランをきっかけに不調になったよね。
0606神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/24(火) 20:59:35.79ID:lPxDg5l4
合併前の
仰木ブルーウェーブ末期から酷いよな。
ブルーウェーブフロント無能じゃね?
石毛伊原レオンもダメだが仰木もなぁ。
0607神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/24(火) 21:08:08.75ID:4fD0FG2X
仰木は野茂やイチローを育てたから過大評価されてるが吉井とか高橋智とか喧嘩したやつも多いし功罪半ば
0608神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/24(火) 21:20:47.96ID:lRHEcCDx
>>602
現在の共和党=赤、民主党=青の色分けが定着したのは
大接戦になった2000年の大統領選挙からで、それ以前は逆の色分けもあった
共和党が赤になったのはRepublicanもRedもRで始まるからという理由らしい
まあ共和党と民主党の一般的なイメージに合ってると思うけどね
0609神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/24(火) 21:20:54.61ID:0clTnb7f
という批判も実績の前にはかき消されてしまうのよね
そこが土井との違い
0610神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/24(火) 22:04:03.05ID:g4fcQLen
日本シリーズ3連勝後
1989年加藤哲郎「巨人打線は大したことなかったですね。ロッテの方が怖い」
1976年福本豊「近鉄やロッテだってウチと3回やれば1回ぐらい勝ちまっせ」

はい、ホークスの選手誰か「オリックスの方が」って言って!
0612神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/24(火) 23:33:31.71ID:uDncSB5Y
>>604
「こんなチームじゃないんで」と君が言ったから五月三日はフジイ記念日
0613神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/25(水) 17:36:28.50ID:u1m6k3Mp
>>586
神戸のスタジアムを改修しても、新しいプロ球団の本拠地誘致は
無理だろうね。
福岡はライオンズに逃げられても、ホークス誘致に成功したのは
奇跡だと思う。
0614神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/25(水) 17:43:46.44ID:1lTKXKPA
>>613
福岡は色々あって逃げられたがプロ野球需要自体はあったろ
神戸は阪神で需要満たされてるしそこから奪うにはあまりにも醜い転落劇晒したからな
0615神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/25(水) 17:54:41.92ID:Jx+0qsLE
大阪でも南海、近鉄が逃げ出しとるのに
宮内が神戸、大阪で成功すると思ってたのならお笑い
プロ野球を知らな過ぎる
0616神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/25(水) 18:45:30.51ID:o3cnUNa/
>>614
昔は阪神の二軍が長田区の市民球場を使っていたな。
0617神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/25(水) 19:09:41.33ID:LWQOJe2s
会社の所以か、大阪にこだわるんだよなぁ

二軍の育成施設まで作るしこれでは身売り、移転がどんどんしにくくなる
0618神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/25(水) 21:35:34.74ID:hoBoLoHJ
一番美しいボールパークが今では、学生野球の予選球場の悲しい惨状よのう。
0619神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/25(水) 22:21:33.22ID:QLvMgqNR
78年阪急も93年西武も「あと1勝」で達成できなかった4年連続日本一をついにソフトバンクが達成
0621神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/25(水) 23:10:48.09ID:vvqV2YvI
楽天の三木谷オーナーがイーグルスの本拠地を故郷神戸に移したがってるという噂は本当か?
仙台の球場はハリボテのような造りで本格的に根付く気が元々無いとも見て取れるんだが・・
0622神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/25(水) 23:16:30.91ID:Jx+0qsLE
>>621
100%無い
ダイエーが神戸に本拠地を移さなかった時点で
それを馬鹿のいのうが移転さすから
それで神戸はスモールマーケットとか云々言い出す始末
0623神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/25(水) 23:26:20.41ID:iFZIeQeM
大阪ドームを主催にしたチームのポストシーズン敗退率10割じゃないのか

2001 近鉄
2008 阪神・オリ
2014 オリ
2020 巨人
0624神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/25(水) 23:37:25.29ID:2b2aOqj0
巨人のV9時代のパリーグファンって、まさに今のセリーグファンと同じ気持ちだったんだろうな
90年代後半〜00年代初め頃も、日シリもASもなかなかパが勝てなくて悔しい思いをした
しかし今のパとセの実力差はマジでリーグ再編も考慮しないといけないぐらいヤバいレベル
宮内、今こそ1リーグ3地区制の導入を主張すれば支持されるぞ
0625神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/26(木) 00:01:34.80ID:XYh6Depz
>>339
今回も本拠地での胴上げ回避
“相手”球団ではなかったけどなw
0626神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/26(木) 00:08:50.85ID:S1wG68sp
>>618
ロッテが千葉に移転した後の川崎球場みたいな感じですか?。
0627神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/26(木) 00:48:40.66ID:OFBAWxBE
日本シリーズで大阪の球場を本拠地とした球団の勝敗

南海
51-53●●●
55●
59○
61●
64○
65-66●●
73●
近鉄
79-80●●
89●
01●
巨人
20●
オリックス
出場なし

通算2勝13敗0出場。なお南海の2回の優勝はいずれもビジターでの優勝決定で
大阪の球団が大阪の球場で日本一を決めた事は一度もない。
因みに第1回日本シリーズは全試合別々の球場で行われ、
大阪球場で行われた第6戦で後攻の毎日がサヨナラ勝ちで優勝を決めている。
0629神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/26(木) 16:30:06.59ID:0rMCIcuk
マリナーズの会長付特別補佐兼インストラクターを務めるイチロー氏(47)が26日、神戸市内で催された新聞大会で「スポーツが持つチカラ」と題して記念講演を行った。19年3月21日に現役引退してから、初めて公の場で登場。同日の東京ドームでの引退試合を「よく思い出すんです、あの瞬間。あれが2020年だったらどうなんだろう。東京で試合ができない、最後の瞬間もない…。今年だったらリモートで『辞めます』と言わなきゃしょうがない。どうやって運命って決まってるんだろうかと。あの瞬間に支えられています」と振り返った。

いまもトレーニングを継続しているという。打って投げて走る。生活のなかに野球が密接にある。「47になったんですけど、面白いことに球が速くなったんです。投手の練習もしています。体の使い方を変えたら劇的に球が速くなった」と明かした。

野球を愛する高校生らにも温かいまなざしを向けている。19年にはプロ野球経験者が高校、大学の学生を指導するための学生野球資格回復制度の講習に参加。「最近、高校野球をよく見る。野球をやっているんです。どうやって点を取るか。高校野球には、それが詰まっている。面白い。頭を使います。プロに入る前段階の選手の野球にすごく興味がある」と言及した。今後、学生への指導の現場を見られるか問われると「見られると思います。いま、僕は動ける。一緒にできる。野球人として何か恩返しできたらいい」と話した。

この日はプロでの駆け出し時代を過ごした神戸でのひとときだった。91年ドラフト4位でオリックスに入団。阪神・淡路大震災が発生した95年にはチームを引っ張り、リーグ優勝に導いた。01年から大リーグ・マリナーズでプレーし、大リーグ通算3089安打など日米通算4367安打を放った不世出の野球人だ。04年に大リーグ新記録の262安打を放つなど、メジャー史上初の10年連続200安打も達成。スーパースターの本音がにじみ出た。

11/26(木) 15:29配信
0630神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/26(木) 17:15:29.76ID:xSty8rOd
記憶では江夏(日本ハム)を打ち込んだ記憶はまったく
なかったが結構、阪急打ってたんだな。子供だったからな。
長村が結構、江夏からいい当たり飛ばしてた記憶がある。
0631神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/26(木) 18:58:17.98ID:9S/cO+xb
>>624
パーフェクトリーグ最下位のオリックスとセカンドリーグ優勝の巨人で入れ替え戦やった方が絶対盛り上がる
0633神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/27(金) 00:27:12.15ID:SSFs2fot
今回の日本シリーズ、コロナの影響で多くの観衆を集められなかったが、それでも、1984年の阪急-広島第5戦の人数を下回った試合はなかったはず
屋外開催ならあり得たかもしれないが
0634神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/27(金) 01:14:03.49ID:fqiNMEhy
>>633
あの1万4千人が衝撃だったよね
あの試合が火曜、木曜と同じ2万人前後なら
あそこまで叩かれなかったと思う
0635神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/27(金) 01:16:27.57ID:fqiNMEhy
>>633
しかもあの試合3勝1敗で広島が王手を掛けてた
阪急ファンは諦めてたのかな?
0636神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/27(金) 09:40:47.72ID:6iy/HbU6
そりゃ阪急も野球ヤル気失せるわな
0637神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/27(金) 09:53:14.18ID:O3ERTRpM
ソフバンはV9野球の遺伝子なんて書かれてやがる
土井の話を少しでも聞いてあげるべきだったか?
0639神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/27(金) 10:43:08.10ID:4zD03UbU
巨人が2年連続でケチョンケチョンにされた側なのにブイキューもなかろうよ
福岡のホークスとして初優勝した監督は王としても、その基礎を建築したのは根本で
引き継いだのも秋山や工藤なんだからむしろライオンズの系譜じゃないのか
0640神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/27(金) 20:36:41.80ID:WDCdA0cx
土井監督は弱小チームだったらうまくいったはず
あの時のオリックスは強豪チームだったからな
0641神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/28(土) 00:51:08.55ID:R6Qycb3n
>>638
1980年代の在籍で、中沢、藤田の控え捕手
去年までの球団本部長
0642神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/28(土) 08:16:59.15ID:ZUgyCQDv
3年連続日本一のときの日本シリーズも阪急はプレーオフでロッテに先に王手を掛けられてからの
逆転優勝で緊張感を切らさずに日本シリーズに入れたが、一方の巨人はセリーグ独走優勝でダレて
しまったのも原因の一つかとも新聞などで報道されていた記憶が蘇ってた次第。
0643神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/28(土) 10:40:11.69ID:bubsBRDN
>>640
巨人をモデルケースにしてたのに弱小チームじゃオリックス以上に結果でないでしょ
0644神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/28(土) 11:36:55.81ID:/ZRVSy8C
パリーグ
1967 1968 1969 1971 1972 1975 1976 1977 1978
1984 1995 1996

日本選手権シリーズ
1975 1976 1977 1995 1996
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況