X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント358KB
【パーフェクトベースボール】阪急&オリックス【がんばろう神戸】15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/29(土) 12:12:49.34ID:50cjU1vc
阪急軍(1936〜1946)、阪急ベアーズ(1947)
阪急ブレーブス(1947〜1988)
オリックス・ブレーブス(1989〜1990)
オリックス・ブルーウェーブ(1991〜2004)
オリックス・バファローズ(2005〜)
について語るスレです。
現在の話題はプロ野球板や実況板でお願いします。

前スレ
【勇太】阪急&オリックス【リプシー】14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1591513967/
0103神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/16(水) 17:57:48.90ID:GHLYsBzZ
>>92
神戸移転って、失敗?成功?。
0104神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/16(水) 19:53:12.52ID:r2amm8sV
DJ KIMURAのアナウンスは5回まで
相変わらずクセがすごいんじゃ〜!
0105神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/16(水) 21:35:18.86ID:r2amm8sV
オリックス・ブルーウェーブ、楽天イーグルス(旧近鉄バファローズ)に連勝!
0106神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/16(水) 23:14:18.91ID:fRy4AI12
今のチーム状況考えたら一つ勝てたら御の字と思ってたがまさか勝ち越しとは
これでBW復刻は2013年から8連勝か。青波つええ〜。
0107神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/17(木) 02:41:58.22ID:qJy2HDwn
福良の監督時代の最大の功績と言われる、
17年のドラフトでくじ引きの連敗を11でストップして引き当てた田嶋が
BW復刻試合でプロ入り初完投初完封というのがまた何とも
0108神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/17(木) 08:16:23.49ID:SfYe2A6U
>>104
昨日のDJ KIMURAさん、吉田正尚の第一打席の時に
「マサヒローー・ニシノ!」
と、思いっきり間違えてたw
0109神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/17(木) 09:42:46.11ID:iX7p4t3x
【中嶋聡 値千金の2ランホームラン】プレイバックORIX〜1990.5.2 オリックスvs.日本ハム〜
https://youtu.be/ySfx21M9LFY

GS神戸のオリックス・ブレーブス
0110神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/17(木) 11:34:03.53ID:N77k/zR+
95年96年の連覇時代より戦力が整ってると思っている俺は間違ってますか
0111神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/17(木) 12:41:38.28ID:DwstWKYl
>>110
イチローがいたとはいえあのころはチーム得点始めリーグ1の打線だぞ
チーム得点ぶっちぎりワーストの今のオリックス打線じゃまるで相手にならん

連覇した頃は打低の時期だったから数字が見栄えしないが
0114神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/17(木) 22:03:26.65ID:wU4e16BC
負けたー
でも最後めっちゃ盛り上がったね
ブルーウェーブ最高や!
0115神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/17(木) 22:56:52.90ID:JSPXtmBG
大下今日ようやくBWユニが出来たんだなw
この3連戦の間、終始大下の声がほもフィーに響き渡っていたw
0116神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/17(木) 23:34:29.56ID:K7hfxNts
いっそのこと、京セラを捨てて、大塚製薬あたりに買い取ってもらって徳島に移転して、
徳島、淡路島あたりを本拠地にして、土日はGスタ神戸で試合をやればいい
コロナのおかけげMAX20000人程度までしか入れないんだから、地方でも十分やろ
0117神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/18(金) 00:50:35.07ID:QLd9y0Ev
2013年…それまで5年間西武ドームの三連戦で勝ち越しが無かったのがBWユニの三連戦で勝ち越し
2015年…開幕から3勝14敗1分とボロボロだったのがBWユニでシーズン初の連勝
2019年…前日まで糞試合連発で3連敗中だったのがBWユニを着ると神試合で連敗ストップ
2020年…直前まで10カード連続勝ち越し無しだったのがBWユニ三連戦で勝ち越し
0118神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/18(金) 00:56:30.34ID:1Rewz1HQ
BlueWave復刻 通算12勝5敗 .706

95-98ホームユニ 12勝3敗
2010/5/30 神戸 ○Bs 3 - 1 S 34,545人
2013/4/12 神戸 ○Bs 4 - 0 F 16,683人
2013/4/13 神戸 ○Bs 8 - 2 F 19,499人
2013/4/14 神戸 ●Bs 6 - 7 F 21,965人
2013/8/30 西武D L 2 - 6 Bs○ 22.150人
2013/8/31 西武D L 2 - 1 Bs● 26,642人
2013/9/ 1 西武D L 1 - 7 Bs○ 22.761人
2013/9/ 3 神戸 Bs 雨天中止 M
2013/9/ 4 大阪D ○Bs 4 - 0 M 13,998人
2013/9/ 5 大阪D ○Bs 8 - 1 M 13,914人
2015/4/18 神戸 ○Bs 5 - 1 L 30,521人
2015/4/19 神戸 ○Bs 4 - 1 L 26,823人
2019/4/29 大阪D ○B 5 - 3 L 34,607人 *背番号72
2020/9/15 神戸 ○B 5 - 1 E 4,933人
2020/9/16 神戸 ○B 2 - 0 E 4,939人
2020/9/17 神戸 ●B 4 - 5 E 4,455人 <<NEW!!>>

95-98ビジターユニ 0勝2敗
2011/9/10 神戸 ●Bs 5 - 7 L 31,217人
2011/9/11 神戸 ●Bs 5 - 10 L 17,551人

球場別 神戸7勝4敗 大阪3勝0敗 所沢2勝1敗
対戦別 L5勝3敗 F2勝1敗 E2勝1敗 M2勝0敗 S1勝0敗
0120神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/18(金) 09:34:13.14ID:L1SPLzoM
>>118
ビジターユニのブルーウェーブ復刻またやって今度はビジターユニでも勝利
0121神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/18(金) 11:40:13.20ID:Ik9TQj2i
【中嶋聡 サヨナラヒットその1】プレイバックORIX〜1990.6.3 オリックスvs.日本ハム〜
https://youtu.be/D9LVj_dn954
0123神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/19(土) 00:01:04.86ID:LqpE9eLq
>>89
ブレービーが逆さ吊りにされとるがな・・
0124神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/19(土) 08:11:43.39ID:nkQ9pgKp
本日オリックス・ブルーウェーブ初優勝から25周年記念真紀子
0126神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/19(土) 19:29:09.74ID:NcHAfXXb
当日、神戸ハーバーランドでパブリックビューイングをやってたんだが
優勝決定目前で突然映像が消えて、直った時には既に優勝が決まっていたという
今だったらSNSで大炎上のトラブルが起きていたw
0128神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/19(土) 22:47:23.87ID:bMgIU3JK
テレビで中継を見て、その後各局のニュースでビールかけをハシゴ
夜中まで特番もやってたと思う
興奮してなかなか眠れなかった
翌日はスポーツ紙と一般紙全部買った
あの興奮が人生で2年間だけとは……orz
0129神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/19(土) 23:22:09.27ID:LpMfu801
>>123
あの松永さんが、ブレービー、ネッピーを「私の人生の一部分」と語ってるんだぞ?
清原をして、三塁手ベストナインとして名を挙げた存在(メチャクチャ怖がってたが)
何とか球界に復帰してもらえないだろうか?
0131神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/20(日) 01:19:09.31ID:Ppc+LeZU
オリオンズスレで「ダイエーは87年時点でロッテに球団買収を申し込んでた」ってレスを見たんだけど、
もしこの時点でロッテが売るって決断してたらその後のダイエーによる南海買収もなかったんだよね・・

ってことはだよ、オリエントリースは南海と阪急のどちらかを選べる環境にあったってことになる
歴史にifは厳禁だとはいえ、阪急が球団を売りたくても売れない状況が産まれてたかもしれないんだよな
0132神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/20(日) 07:54:30.01ID:6tqr2hUn
阪急ってそのifが多いなw
88年に売らないでそのまま村上ファンド事件になったらどうなってたのかとか
0133神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/20(日) 08:37:49.02ID:e+Q3kuMT
まあでもあの時代だし買いたい会社は多くあったよね。
そういう意味では阪急は恵まれてた
0134神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/20(日) 10:27:12.77ID:5kMr9toX
今の状況で、バファローズ球団を、京セラ本拠地という条件で買ってくれる企業があるかな?
逆に、買ってほしくても拒絶されるような状況だと、現状の球団経営がいかにマイナスかがわかるな
0135神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/20(日) 14:02:51.95ID:W0l2MUTS
イチローが人気出て吉田が人気出ない理由って何だろう
ポテンシャルだけでいえば吉田のほうが上といってもいい
野球の注目度がイチロー在籍時より下がったとはいえ
パリーグの人気はあの頃より上がってる
マスコミのさじ加減なのか球団の売り込み不足なのか
0136神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/20(日) 14:20:30.63ID:hf9xuZM1
イチローが人気出たのって顔もよくてスタイルのいい若手がさっそうと現れてとんでもない記録残したからやろ
吉田は強打者だけど打撃三冠どれか取ったわけでもないし世間的には注目するポイント殆どない
0137神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/20(日) 17:04:03.52ID:iec9K3y+
世間全体での野球人気がイチの頃とは違い過ぎるわ

今、イチローが出たらそれこそ坂本程度の扱いになる
0138神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/20(日) 17:10:19.61ID:SgRZ+PWN
イチローと吉田ってそれこそ長嶋と加藤英位の差があると思うが
0139神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/20(日) 21:17:06.76ID:Hlp6tZWl
日本ハム・巨人にいた小笠原タイプかな。
0140神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/20(日) 22:50:39.32ID:bHlzLfxV
ほんとイチローは最高の時代に生まれたな。
野球人気が最高潮の時に絶頂期を迎えたのだから。
0141神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/21(月) 04:07:01.54ID:gnbcBfOF
野球がJリーグに押され掛けた時にイチローが出てきて
野球人気維持出来たんだっけ?それとその年パは8月まで
4強で盛り上がったのもあったような記憶
0142sage
垢版 |
2020/09/21(月) 08:51:54.51ID:/yfjQXUW
長嶋とイチローの二人かな。
長嶋が巨人の監督になったのとイチローが台頭してきたという、その年のプロ野球界に
二つの注目する話題が出来てプロ野球人気が回復した。
0143神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/21(月) 11:42:20.88ID:a93WSC0L
【中嶋聡 サヨナラヒットその2】プレイバックORIX〜1992.5.24 オリックスvs.千葉ロッテ〜
https://youtu.be/gZ75i9nOfJw
0144神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/21(月) 11:44:06.24ID:yS8Ghp9v
>>142
回復もクソも別に落ち目じゃなかった
対抗するJリーグが出てきた時期だっただけ
0145神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/21(月) 12:14:39.91ID:Fdjr5Ndt
まあでも当時のサカ豚とメディアが
「野球はオッサンくさいダサいスポーツ」
「サッカーは若者向けのカッコいいスポーツ」
という二元論を盛んに喧伝してたのは間違いない
0146神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/21(月) 12:58:18.16ID:UtXT0rG2
>>145
それは今でも通用するけど
0147神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/22(火) 00:15:50.82ID:1jRo3aak
94年、ブレイクの真っ最中にイチローがニュースステーションに生出演した時は
「オ・・・オリックスの選手がニュースステーションに出てる!」
とめっちゃ感動したなあ
0148神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/22(火) 08:40:28.24ID:Py6j7dDk
>>145
あの頃から見てる人間なら分かると思うが
せっかく黄金郷西武やヤクルト、もしくはイチローが
それまでのオッサン臭い野球のイメージを覆すイメージアップ活動を
(本人らが意識してやってたかどうかは別にして)
してくれたのに近年はすっかりそんなの無かったかの様な
若いのにデブな選手が多くなったのは残念だよなぁ

こないだデビューした大下みたいに1人くらいそういうキャラがいるのならいいんだけどw
0149神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/22(火) 11:09:10.82ID:QMxB3WUa
【中嶋聡 4安打3打点の活躍】プレイバックORIX〜1997.6.18 オリックスvs.近鉄〜
https://youtu.be/JIiJ3C6l_oM
0151神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/22(火) 22:35:17.81ID:lyPaf7O5
>>148
デブでもできるのが野球の取り柄だろ
イチローが特殊なんだよ
0152神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/22(火) 23:33:43.27ID:4dVZrCM4
対ホークス戦で1-0での勝利は2003/7/8 (具-加藤大)以来17年ぶり、
オリックスがバファローズ、ホークスがソフトバンクになってから初めて
だそうです。
0153神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/23(水) 06:43:38.35ID:mksnv9lV
むしろあの年にしてたのかよと思ったけど
例のアレの前は対戦成績言うほど悪くなかったんだよなそういや
0154神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/23(水) 09:15:25.94ID:cL8HCPtr
んじゃ完投で1-0で勝ったのはいつだって調べたらこれ
2000/4/27福岡ドーム
http://2689web.com/2000/HB/HB4.html
0155神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/23(水) 11:58:15.16ID:oL2QOnWh
楽天が球団通算1000勝に到達
オリックスバファローズ(2005年〜)は現在983勝で、先を越された。

東北楽天 1000勝1167敗53分 .461
オリ05〜 983勝1171敗66分 .456
0156神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/23(水) 12:23:25.21ID:aXoV1AGU
15年ちょいで借金188か
今球団の貯金が214だからこのペースだとドラ息子オリックスちゃんは阪急パパの遺産を17年くらいで使い切る
0159神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/23(水) 21:20:57.24ID:ZweAebBi
身売りあるかな?

宮内義彦のオリックスは「実は何か」が問われている【佐高信「この国の会社」】
https://news.yahoo.co.jp/articles/4841f56bda17f948655bee2117ade5f6713b1347

実業と虚業という分け方がある。主にメーカーを実業と言い、金融業などの虚業と区別するが、
リースはやはり虚業だろう。

虚業を他人のフンドシで相撲を取ると形容することもできるが、それはリースに当てはまる。
コロナ禍で航空機リースやホテル・旅館が振るわず、オリックスは苦境に陥っているらしい。
0160神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/23(水) 22:27:39.77ID:Uv19HxtY
10カード連続勝ち越し無しだったのが、BW復刻以降3カード連続勝ち越し
0161神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/24(木) 06:50:34.04ID:7gQhM8ec
オリックスかな?と思ったらオリックスよりもっと酷かったw

なぜヴィッセル神戸のフィンク監督は電撃退任したのか…4年連続監督交代の異常事態の背景にある問題点
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d00b9a4f0035b6ac2b599cfdc46cb115d39ec4e

ただ、チームの成績が低迷するたびに監督が代わる流れは、神戸市出身の三木谷浩史氏がクラブの経営権を取得した2004シーズン以降で、特に顕著になっていると言っていい。
今シーズンまでの17年間で延べ17人の監督が指揮を執り、途中で監督が交代したシーズンも10度を数えている。

しかし、ひとつだけ言えるのは、たとえ三木谷体制下における18人目の監督としてアギーレ氏の招聘に成功し、三顧の礼とともに迎え入れたとしても、また出発点に戻るだけという図式だ。
肝心のヴィッセル全体で確固たる哲学と方向性が共有されない限り、また同じ失敗を繰り返すことになるのかもしれない。
0162神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/24(木) 07:23:49.41ID:xV0JrNk7
2人に共通してるのは、その競技が大好きな創業者社長ってとこ

ヒットエンドランとランエンドヒットの違いも分からない
オーナー会議に出てくるサラリーマンオーナーよりは
この2人の方が人間的には大好きだが、結果が出ないねえ・・・
(奇しくもどっちも1回だけトロフィー貰ったけど)
0163神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/24(木) 07:33:51.15ID:G59qrIkS
なまじ知識があって口やかましくて実際介入する力もあるとなったらそら迷走するよな
まず長期的展望を持てるわけないし
0165神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/25(金) 11:46:27.47ID:5DtXBHcK
21世紀以降のオリックス監督
・02石毛→03レオン→04伊原→05仰木→06中村→07コリンズ→08大石→10岡田→12森脇→15福良→19西村→20中嶋(代行) 12人
21世紀以降の日本国総理大臣
・01小泉→06安倍→07福田→08麻生→09鳩山→10菅→11野田→12安倍→20菅 述べ9人
2004年(楽天)以降のヴィッセル監督
・04ハシェック→04加藤→05松永→05レオン→05パベル→06バクスター→06松田→09カイオジュニオール→09和田→09三浦
→10和田→12西野→12安達→15ネルシーニョ→17吉田→18林→18リージョ→19吉田→19フィンク→20三浦 new! 述べ20人

オリックスも日本も全然大したことなかった
0166神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/25(金) 12:17:40.84ID:7/QysrhL
加藤松永西野安達吉田ってなんかオリックスっぽいと思ってしまった
0167神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/25(金) 16:47:40.85ID:TwfWYaSh
まんまオリックスじゃねーか
パクリじゃねぇの?レオンまでいるし
0168神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/25(金) 18:50:05.20ID:JM7BCdkJ
ヴィッセルはオリックスと違い、神戸に根付いているから、
それだけは恵まれているよ。
0172神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/26(土) 21:00:24.69ID:hNkDjN4W
491 名前:おさかなくわえた名無しさん [sage] :2020/09/26(土) 18:05:51.48 ID:T3keTqCL
70年代の阪急黄金時代は凄まじかった記憶がある
当時の北海道のガキは、並みの環境なら自動的に巨人ファンとなるのだが、
情報が極端に偏って少なかったあの頃でも阪急のハンパなさはどことなく伝わってきた

普通は一番バッターが出塁して二番が送りバントで一死二塁
これを三番四番がどう生還させるかが最初の勝負のカギとなるが、
福本の場合は二盗確定なので無死二塁からが前提
そら強いに決まってるわ

ピッチャーにも山田がいたし

494 名前:おさかなくわえた名無しさん [sage] :2020/09/26(土) 18:38:15.54 ID:pM2ZfL7e
あんなに強かったのにスタンドはいつもガラガラ
先日までの5000人規制のスタジアムより明らかに入っていない
本当に1000人いるかどうかというレベルだったと思う
いつも観客のいない球場で選手は何をモチベにプレーしていたんだろうか
0173神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/26(土) 21:14:49.99ID:csWJmaK4
>>170
もしオリックスが日シリ出場して全試合京セラ開催になったら
オリックスのホームなのに球場の8〜9割を巨人ファンに埋め尽くされるという悲惨な光景になるな
まあライトスタンドはオリファンオンリーなだけ81年の後楽園シリーズの日ハムよりはマシだが
0175神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/26(土) 22:51:38.18ID:2aKqGy+O
T-岡田が全打順本塁打達成
NPB12人目、阪急・オリ在籍者で5人目、
オリだけで達成は3人目

1986 古屋英夫 *F - T
1996 松永浩美 B,BW - T - *H
1997 田中幸雄 *F
1998 堀 幸一 O,*M
1999 小川博文 B,*BW - YB
2002 五十嵐章人 O,M - BW - *Bu
2009 井口資仁 H - *M
2009 井口資仁 YB,DB - *H
2011 後藤光尊 BW,*Bs - E
2015 浅村栄斗 *L - E
2019 島内宏明 *E
2020 T-岡田 *Bs
*達成時球団
0176神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/27(日) 03:19:39.38ID:6BBFbXqb
西宮球場

なんで外野フェンスとラッキーゾーンの間があんなに広く離れてるんだ??
ブルペンを広くしたかった?
ラッキーゾーンをとんでもなく前に設置してるように見える

やりすぎでは?? 画像見たら異常性がわかるw
0177神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/27(日) 07:25:33.43ID:6ICNedvC
>>175
そもそもユーティリティでないパワー系でこの記録をやること自体が異常だが
3番が初めてだってってニュースに更に驚いた
0178神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/27(日) 08:10:18.65ID:UI5yszrn
>>176
1966年、ホームランが20本に激減したスペンサーがラッキーゾーンを前に出せと指示し、こっそり前に出して狭めたというエピソードは知られている。
果たして翌1967年、スペンサーに加えて新星長池等とホームランを量産し他球団もシーズン途中でその事に気付いたが、乱闘・ラフプレー・スパイ野球疑惑etc.と共に、
スペンサーの不気味さをより強調する方向に働き、以降西宮での阪急戦では相手球団の自滅に依る地滑り的勝利が増えていったという。
0180神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/27(日) 09:39:47.81ID:J9VB3oJf
T-岡田でもう一つ 8位に浮上

阪急・オリックス通算本塁打数
1. 長池徳士 338
2. 加藤英司 285
3. 藤井康雄 282
4. ブーマー 251
5. 石嶺和彦 241
6. 福本 豊 208
7. 簑田浩二 195
8. T-岡田 181
9. 松永浩美 180
9. マルカーノ 180
11. 中田昌宏 154
12. スペンサー 152
0181神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/27(日) 12:26:18.41ID:1pS1o8nw
本来ならTはとっくに福本を超えていなければならないはずなのに
でもやっぱりTのホームランの美しさは球界一だと思うわ
0183神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/27(日) 17:35:01.13ID:zhovPp90
>>182
藤井寺のプルペンあるゾーンって最初はフィールドだったのかな?
あれかなり広かったよね
0185神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/27(日) 22:58:36.45ID:J9VB3oJf
土井監督の2番藤井構想はかなり時代を先取ってて
公式戦では実現しなかったが
当時選手としてのピークだった福良中嶋が
2番T-岡田を実現したのは感慨深いな
0186神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/28(月) 00:24:53.37ID:x0qK8IgI
西宮は両翼101mもあったから当時の標準の90m程度にするにはラッキーゾーンを10mも前に出さないといけなかった
甲子園は両翼ポールの付近だけフェンスの湾曲がキツくなって95mと狭くなってるな
0187神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/28(月) 00:41:24.06ID:TvKMjhcg
中嶋オリックス、BW復刻から4カード連続勝ち越し!
西なんとか監督時代より見てて全然楽しい
0188神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/28(月) 21:07:00.88ID:sGsuU2TD
今年の阪急復刻、グッズはキャップとTシャツとパーカーだけか
やっぱこの時代まで遡るとグッズ出してもあまり売れないんだろうな
0190神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/29(火) 07:59:25.15ID:WUlxNCfx
野手が投手やるのはまれにあるけど捕手じゃないのに捕手として出場となるとよほどの緊急事態じゃないと有り得んよな
余興でやった高橋博士も元は捕手だし
0192神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/29(火) 17:38:16.85ID:6qTtfVE5
石井丈裕が「西宮のスピードガンは終速なので本当に数字が出ない。いくら頑張っても140キロだった。」とやってたが郭(西武)と白井だけが150キロ表示されてた。郭はちょっと本気出したら軽々150キロだった。
0193神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/29(火) 17:59:17.69ID:wn4a5NQr
>>184
加藤英司の上位互換が吉田
0194神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/29(火) 23:40:50.91ID:GcWWRrZW
山本ってよくいる暗黒エースとは違うなマジで。
日ハム西崎とかと同じ、チームは弱いけど個人能力は本物のエース
0195神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/29(火) 23:50:35.61ID:x3hMKCb4
中嶋オリックス、16勝16敗で勝率.500!
0197神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/30(水) 00:31:01.91ID:U3Iu75sG
"They Got Lucky" is the Words Losers Use.
「「彼らは幸運に恵まれた」というのは敗者の言葉、負け惜しみ。

西本幸雄は、北米で当たり前になってるこの言葉を最後まで理解できなかったんだろうな。
ドジャース流を日本式に改変しながら、情に溺れない采配を徹底した川上と比べれば
西本は余りにも鎖国情緒原理主義だった。
0198神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/30(水) 01:07:52.22ID:qeulMmdS
山本は現在防御率と奪三振でリーグトップ、勝利数はトップと2勝差
最優秀防御率、最多奪三振、最多勝の投手三冠なら阪急・オリックスの投手では初となる。
0199神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/30(水) 01:55:40.77ID:qeulMmdS
この3部門の内、二冠を達成した阪急・オリックスの投手は
1984 今井(防御率・最多勝)
1985 佐藤(最多勝・奪三振)※最多奪三振のタイトルは1989年から
2014 金子(防御率・最多勝)
の3人。意外にも山田は二冠は一度もない。
0201神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/30(水) 07:17:48.05ID:YU3Z2LgZ
>>196
別格だから、逆に支持されなかったんだろ
昭和末期のパもそこそこ人気が出てきた時代
土日祝なら近鉄や南海も西武戦以外でもまぁそれなりに
見れるスタンドの入りになってきたときですら阪急は鳥が鳴いてたし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況