X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント328KB
西武黄金時代ってどれだけすごかったの?4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0381神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/15(日) 01:12:51.94ID:cZhxbEzG
だから去年、一昨年はインチキ日本一やから
0383神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/15(日) 07:31:15.24ID:fMMo/r+n
90年代より、80年代の方が強かったような
0384神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/15(日) 09:19:00.73ID:BLAzi9iN
インチキ日本一なのにバンクがポストシーズン11連勝だの無敵だのとマスコミうざすぎる。
0385神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/15(日) 12:06:22.97ID:nzNfn9IG
工藤VS森/広岡監督の比較って工藤が日本一の回数をうわまわったら

工藤>>>森/広岡監督になるの?
0386神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/15(日) 13:39:04.05ID:+DWNIT5U
インチキ日本一の回数なら、
ロッテ西村>>西武辻
0387神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/15(日) 13:56:05.20ID:DeRH26Fv
石毛も郭源治から打った同点HRが気に入ってるんだろうな
youtubeのラストにそのシーンのアニメを入れてる
0388神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/15(日) 16:35:26.13ID:5CxPdtVw
現役時代は頼もしかった工藤が今は憎たらしくてしょうがない。
0389神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/15(日) 19:10:11.53ID:EM8U6AZ1
>>387
88年は石毛と清原と森山だな
小野和幸が来た時点で勝てると思ったらしいけど
0390神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/16(月) 21:10:30.93ID:eGDZbWFD
10月19日は忘れられないな
0391神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/16(月) 22:01:14.51ID:QpxCRg+X
>>1
でもとりあえず覚醒剤を打ちながらグラウンドでプレーする様なカスがジャイアンツに行ってよかった。
あんなのが西武で2000本安打達成とかしてたと思うとゾッとする。

覚醒剤の力を借りたホームランや安打数なんて何の価値も無いのだから。
0392神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/17(火) 00:03:22.29ID:YJxGKyN0
阪急、南海の身売りも88年
西武は昭和最後の日本一チーム
0393神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/17(火) 07:29:52.21ID:/3RCYEam
88年は天皇が死ぬかもってことで自粛ムードでビールかけもできなかった

西武は毎年優勝できるからいいが中日は次のビールかけまで
時間を要したのでかわいそうだった。
あの時でもそうそう次も優勝できるとは思われてなかったし
0394神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/17(火) 08:51:21.77ID:oDCQTl/i
88年西武は日本シリーズに勝った後ビールかけしたよ
0395神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/17(火) 11:08:08.13ID:yVJt/x6a
You Tubeで88年の日本シリーズのハイライト見ても広岡さんにボロカス言われる中日
第一戦も小野が来て捕手が大石と教え子が来たのにボロカス言ってたな
第一戦の大石のリードを酷評しまくってた

83年に途中から大石→伊東に変えたのも88年のシリーズのハイライト見てわかった
0396神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/17(火) 12:36:03.16ID:syMemMTh
>>389
小野は移籍からたった1年じゃ、手の内を全部知られてるからな
西武時代は自分の投球の癖から何から、前から後ろから元チームメイトに全部見られてるわけで

最多勝のエースを初戦で出さないわけにはいかないというのがいかにも星野らしい
0397神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/17(火) 13:33:33.45ID:n+A7T9sC
日本シリーズは10勝6敗、森時代にあと2つ勝ちたかった
0398神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/17(火) 13:57:38.25ID:7XZO+6GL
初戦小野 2戦小松は悪いとは思わないむしろ捕手をどうして中村武志ではないん
だとうかということ。 中村を使う決断ができないのが星野

北京五輪の時も初戦ダルでサード宮本で村田と中島GG控えとかわけわからん。
0399神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/17(火) 19:09:36.32ID:ESV5NhIe
西武黄金時代方式
巨人
初戦 サンチェス  ムーア
2戦  菅野      千賀
3戦  畠       石川
4戦  戸郷      和田
5戦  サンチェス  ムーア
6戦  菅野      千賀
7戦  畠       石川
0400神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/17(火) 20:59:26.40ID:XjTOLrOK
兄やんで負けてもショックもないと言われて初戦は相手チームを様子見してた広岡
0402神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/17(火) 22:59:01.49ID:cFtm/GEm
>>401
スレ違いな話になるが
「万年30本塁打」というと小笠原のイメージかなあ
30本塁打以上の年が10回あるのは王に次ぎ野村と並ぶ歴代2位なのに
40本に達したことは一度もない
0404神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/18(水) 08:45:36.95ID:2pPsPpgN
長嶋は打点や打率が高いからね
王の三冠王を何度も阻んでる長嶋
0405神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/18(水) 10:03:04.94ID:JEa5ic4k
今週の週ベ見たら平野と小野のロッテ移籍の
記者会見は合同だったんだ…
平野も笑ってしまったと書いてるけど
0408神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/18(水) 14:54:37.99ID:dTgjEfrf
西武が得したトレードばっかりだった気が?
吉竹、平野、鹿取も戦力になったし

しかし小野やデーブが移籍先で活躍するんだからな
それ以上のレベルの高い控えがいたのが当時の西武
0409神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/19(木) 19:06:58.39ID:wuRGoQzZ
今年の日本シリーズ全試合DH 85年以来らしい
0410神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/19(木) 19:12:51.63ID:JyCf/Kod
>>408
根本がいた頃の西武は戦力的に損したトレードの方が多い印象、真弓・基・若菜・柴田・杉本等の放出は実にもったいない。
0411神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/19(木) 19:27:56.34ID:VyUB98Cn
真弓若菜出して田淵を取れたんだから上出来じゃないか
0412神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/19(木) 19:55:09.62ID:wuRGoQzZ
西武は古沢が戦力にならなかったのは意外だった。 基にしても山崎で埋めた

西武での最大の失敗は江夏の獲得。 
0414神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/19(木) 20:56:29.61ID:2jclqgHp
高橋直さんは2戦目に先発だったな
広岡監督は評価してたんだな
0415神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/19(木) 20:58:34.17ID:exZiqez7
>>410
杉本は当時トレード要員ではなく、森や永射が候補にあがっていた
大島や田代を要求するもボツ
しかし後日中日から「田尾なら出せる」と言われ、結局杉本+大石で落ち着いた
0416神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/20(金) 01:05:00.02ID:rlFwOa4h
>>406
でも、小野が初見殺しでセ・リーグの打者を手玉に取って18勝したから88年は中日が優勝できたんじゃないか?
平野が居ても中日はずっと優勝できんかったと思う

たった1シーズンの輝きでも、小野は中日の歴史を変えたんだよ
0417神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/20(金) 01:21:28.39ID:CXqQHIJ8
小野を1戦に持って行ったことを叩くがむしろ捕手を大石にした方が問題だと思う。
2戦小松って2戦重視みたいな感じで別に叩くほどでない。

菅野が1戦だと思うけど2戦に持っていく。 次は6戦に持っていき中5日で万全な状態
で使い2勝取りに行くけどね
0418神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/20(金) 08:34:46.64ID:SJCUXkj6
直樹の打たれた時のリアクション芸はドミンゴに匹敵する
0419神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/20(金) 08:36:45.52ID:NhpYom3S
森監督は初戦の先発は小松が来たら嫌だった
小野と聞いて勝てると思った
ハイライトでも広岡も小松が初戦に持って来たほうが良かったと言ってた

まあ清原に場外ホームランやられたのがトラウマになった感じで4戦目と翌年から駄目になった
中日ファンからしたら小野は88年の一発屋なんだろうな…
0420神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/20(金) 11:27:30.06ID:xZil1PO2
>>416
平野は87年オフにトレードがなかったら翌年から控えになってたんじゃないかな
星野が嫌ってたし
0421神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/20(金) 11:57:52.39ID:lqQmzZR+
ハム吉川 西武にトレード

江夏とは逆パターンかな
0422神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/20(金) 12:17:33.85ID:PY62wpQ2
>>419
初戦が小松なら7戦目までもつれたかもなぁ

で、7戦目に小松のスクランブル先発で中日が日本一だった可能性も
0423神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/20(金) 13:01:32.36ID:mItNMzqU
平野は明るい盛り上げタイプだったから星野に嫌われてた
中尾はちんこがデカ過ぎて星野に嫌われた
0424神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/20(金) 13:09:02.07ID:KvUY4JiV
>>423
平野同様、藤田元司に起用方で不満をぶちまけた鹿取も西武にトレードされ、水を得た魚のように伸び伸びしてた。
0425神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/20(金) 13:55:02.79ID:5QLUaXsX
中日は1年早く西本とっとくべきだった
0426神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/20(金) 14:56:01.88ID:7a1Hb+DU
鹿取は前年の89年はあんまり投げなかったのも西武にとってもプラスだったな
0427神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/20(金) 16:33:24.50ID:EZ06x3Te
明るい男 時代をかける
強肩強打 ぶっ飛ばせ
自由自在の二刀流

または

明るい男 荒野を走る
強肩強打 ぶっ飛ばせ
天下無敵の二刀流
0429神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/20(金) 18:48:55.08ID:/HWTX/mq
92年の西武
工藤が万全ならどういうローテーションになったのかな???
初戦工藤 2戦郭 3戦石井 4戦渡辺久??
0431神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/21(土) 11:22:35.84ID:FoVsqL0M
平野は西武移籍当初、星野王子(1001じゃない星野)から、滅多打ちにしてたなあ。別に星野王子には恨みはないが、とりあえず、打倒1001をスローガンで、同じ名前の星野王子がターゲットになっただけだが。
0433神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/21(土) 18:50:07.40ID:CoF1okkg
菅野2戦目でよかった。 

中日VS西武 小野の初戦が叩かれるが2戦目は一応勝ってるしむしろ3戦目以降に
問題があるんだよな
0435神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/21(土) 20:20:14.18ID:KQF4/+hV
バニラの求人見たい 見たい 見たい
バニラの求人見たい 検索してね

今更ながら知ったんだが
バニラカーの歌、最後まで聞くと
秋山の応援歌のメロディになる
元曲は荻野目洋子の恋するカリビアンだけど
秋山の曲としての方が認知度が高いんではなかろうか
0436神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/21(土) 20:29:58.87ID:Q3oj+QkP
戸郷を先発から外したの
広岡時代の東尾みたいな感じか?
0437神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/21(土) 20:50:57.58ID:OBUd72iL
>>433
もっと言えば前年の87年の時点で戦力にならなくなっていたゲーリーを残して、ブライアントを放出したのが敗因

誰が放出を決めたんだろうね?
0438神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/21(土) 20:55:15.59ID:1HV8MK8Q
ブライアントが中日に残ってれば西武が10連覇してたな
0439神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/21(土) 21:13:24.57ID:mc7sZCxv
菅野を広岡西武の東尾みたいな中抑えにすべきだな
0440神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/21(土) 21:17:06.38ID:9YFUM540
>>439
今日みたいな試合が4つ続いたら出番がないけどな
0441神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/21(土) 21:21:33.08ID:CoF1okkg
個人的には
初戦今村でホークスの左打者を潰しに行ってほしかったんだよ。 左打者
がキーになるのわかってたし
2戦菅野

05年のPOでバレンタインが松中つぶしのためにあえてセラフィニを初戦に
持っていったのとシリーズは阪神は試合間隔空いてたので速球派の清水
にしたのを真似て
0444神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/21(土) 21:25:21.02ID:CoF1okkg
ホークスは17年に楽天とやったときに最初左腕で負けて則本と岸あたりが出てきたら
打ちだしたことあったよね???
88年の小野初戦 2戦小松を批判するけど2戦重視は間違ってない・

13年は初戦則本 2戦田中で勝ってるし

星野が初戦先発を間違ったのは北京五輪の初戦ダルビッシュあれは采配ミス
だと思う。 
0445神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/21(土) 21:38:37.78ID:CoF1okkg
北京五輪理想ローテ
初戦キューバ戦 和田
2戦台湾戦    涌井
3戦オランダ戦  ダル
4戦韓国戦    杉内
5戦カナダ戦   成瀬
6戦中国戦    涌井
7戦アメリカ戦  和田

準決勝      ダル

ダルを中心というなら準決勝から逆算しないといけないよ初戦でやられて
干してぐちゃぐちゃとなった
0446神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/21(土) 21:51:15.86ID:GUCt6DdY
小松が初戦なら怖かったと森監督が覇道で解説者の広岡が言ってただけだからな
0447神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/21(土) 22:17:50.08ID:4OHvVmUv
小松は2戦でもイマイチだったしなあ
森が批判していた
1987年巨人第1戦江川じゃなく桑田も
1990年巨人第1戦斎藤じゃなく槙原も
1991年広島川口リリーフも

別にそこまで悪い采配ではない

1987年江川は登板間隔で中心でまわせない
1990年斎藤は調子を崩していた 槙原は半分ぐらいメンバー同じ1987年西武打線を完封している
1991年2勝している川口を使って一気に決めにかかった。第7戦には佐々岡がいる
0448神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/21(土) 22:26:27.13ID:CoF1okkg
>>447
巨人の采配は森の言うとおりだと思う。 94年だけは槙原2戦目にされて西武
負けたし
中日の小野の関しては捕手を大石にしたこと。 88年って中村武志が
レギュラーだったと記憶してるけど。 中村を使わないことのほうが問題
0449神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/21(土) 22:30:09.45ID:VrWIoyT3
ソフトバンク
日本S9連勝の日本新記録だって
西武黄金期より上とか言われるな
リーグ制覇してないのに
0450神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/21(土) 22:32:23.59ID:CoF1okkg
88年は4番落合の打点ゼロも実は問題だと思う。 あと3戦の工藤と山本の
投げ合いも接戦だけどエラーもかなり出た記憶がある。 
0451神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/21(土) 23:00:37.65ID:+z6qIaFw
でも東尾を出しても郭を出しても今のソフトバンク相手なら炎上するよ
0452神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/21(土) 23:06:49.76ID:vAjwn6AV
秋山清原デストラーデに比べればギータデスパイネなんてショボいのなんのて
0453神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/21(土) 23:12:02.22ID:9YFUM540
でもギータほどの高打率を残せる選手が西武黄金期にはいない
0454神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/21(土) 23:21:35.42ID:vAjwn6AV
ロッテに首位打者取られまくってたしなw
秋山清原デストラーデは三振が多すぎた
0455神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/21(土) 23:40:59.20ID:oSnJdc0C
AKD砲は2人以上3割打ったシーズン無いんじゃないか?
一発さえ警戒すればそんなに怖くない

西武黄金期の強さはリーグナンバーワンの投手陣とリーグナンバーワンの守備陣あっての賜物
0456神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 01:34:32.33ID:ggLoxU4i
繰り返します。
面倒だったのは辻か平野が塁にいるとき。
そして一番こわいのは石毛。
石毛がいるかいないかで別世界。
0457神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 08:09:25.19ID:1eYP1e4+
今のSBと黄金期の西武って似てるかんじもするけど、西武の方がスタメンが固定されすぎて世代交代が上手くいかなかったよね
石毛、秋山いなくなったのはある意味チャンスだったのに
0458神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 08:17:46.34ID:j5Y8qV0k
今のソフバンって柳田と内川以外誰が居るのかよく分からんしな
0459神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 08:35:21.94ID:t6gebM+v
黄金期の後東尾が世代交代進めて優勝したけど、西口が日本シリーズで工藤やナベQみたいな大舞台での強さがなかった
一発はマルちゃんくらいしかいなかった

97年くらいからホークスは投手力さえ良ければ強くなって行く感じになってた
0460神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 08:56:06.30ID:V/1k2Wjc
ナイトゲームになってからの日本シリーズもつまらないな

ドーム球場が増えてから

ナイトゲームの日本シリーズは94年の西武球場での3~4戦は面白かったけど
0461神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 08:58:03.72ID:krzQkyXM
ぶっちゃけ今のソフトバンクの面子よりも福岡初期の面子(カズ山本・佐々木・岸川・博史・井上・豊彦・下柳・村田)の方がまだ有名だよな
0462神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 09:03:38.86ID:V/1k2Wjc
>>461
この頃は平和台で西鉄の名残りでダイエーより西武の方が応援されてたんだよなw
0463神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 09:04:42.43ID:e0+Go1PL
ソフトバンクは王が御神体としているのが強みだよな
孫も経営者としては置いといて、外面の良さが堤とは違うからイメージでかなり得してる

バブル時代の球界への影響力を考えたらFA制度ができて得するのは巨人と西武だと思ってたけどそうならなかったのが痛かったなー
0464神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 09:07:58.45ID:e0+Go1PL
>>461
というか野球選手の知名度自体がね
坂本なんて巨人のスーパースターなのにCMで起用されてないし、90年代だったら岡本や村上なんて年末のバラエティに引っ張りだこだったと思う
0465神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 09:11:37.35ID:Wbl4Q6gW
90年代なら坂本や岡本はオロナミンCのCMにに起用されたよな
0467神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 09:34:58.74ID:krzQkyXM
>>463
西武は選手の売却という面では最も得をしているな、特に対米に於いては。
0469神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 09:58:18.89ID:8Jih2pe4
>>465
緒方や岡崎ですら出れたんだから 小林亀井あたりも出れるなw
0470神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 10:39:31.96ID:PYWbOXZ9
>>457
西武の強さの本質は、平野、秋山、石毛、辻、田辺の豪華守備陣だったからな
これが投手王国と呼ばれる基盤になってた
豪華投手陣もほとんどが打たせてアウトを取るタイプだったからな

しかも全員、打撃も良い
替えが利かないのよ
0472神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 12:42:29.53ID:GOA0MUoN
>>471
西武の10年連続リーグ優勝を唯一阻んだ89年の近鉄が今のSB打線ぐらいの威力はあったと思う
0473神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 14:20:34.04ID:+SALcg17
10.12も忘れられない。あの試合のフルタイム動画あったらみたい。同点満塁弾のときのフジの松倉さんの実況が良かった。あのときの球場の異様な雰囲気、何ともいえなかった。
0474神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 14:30:08.77ID:UgweglSt
西武の守備もよいけど
デストラーデの勝負強さはすごいぞ。 3年連続シリーズ初打席ホームランってこんな
打者いない。 ONでもしてないと思う。

AKDに関しては率あれだが長打あるし短期決戦では怖いぞ。 それに左右のバランス
が良い。 投手陣も左右のバランスが良い。 その点巨人の3本柱は右3枚なのが
短期だとあれなのかもしれない

デストラーデがいなくなる左右のバランスが崩れ投手も工藤が不調だった93年は
負けた。 92年も工藤は故障して1回しか投げてないけど
0475神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 14:33:23.86ID:UgweglSt
V9の巨人はON・堀内に高橋と左右のバランスよかった。

左右のバランスって長期のペナントよりも短期だと思いっきり偏りによる弊害が出る
0476神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 15:23:13.73ID:tyIP4fMR
あまり気づいていないけど
89年は近鉄の胴上げを見る可能性があった
0477神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 15:30:20.33ID:Fkksfv+0
どのチームだって左のえーす
0478神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 18:43:34.16ID:eX32QZ+T
88年は小野を初戦にして失敗したのを擁護する人はいないが今年菅野初戦
を批判する人はいないが俺は今年の菅野初戦起用は大失敗になると予言したけど
当たってきたな
星野だからネタになってるけど

むしろ99年の初戦野口の方が大失敗だと思うけどな。 
0479神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 18:52:55.35ID:+Qr0L7Ed
АKD砲の時は山賊打線と呼ばれなかったのが不思議
0481神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 18:57:40.55ID:eX32QZ+T
小松2戦目を批判してる広岡もヤクルトの時は2戦に松岡使ってるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況